- 1人酔い 投稿者:二鳥 投稿日:10月12日15時24分55秒
- 先に個人名がまともじゃないところに出てるとなんともならんわな、まともな人でもね
- 2 投稿者:二鳥 投稿日:10月12日15時29分51秒
- トヨタの社内報が廃刊になった理由があるねん。
廃品回収。ゴミあさり。
- 3 投稿者:二鳥 投稿日:10月12日15時41分31秒
- そういうのをせっせと持ち帰る人は、創価講でな、概ね。
- 4 投稿者:二鳥 投稿日:10月12日15時47分23秒
- 30年前にストーカーという言葉があったら、田舎はストーカーのかたまりやね
- 5 投稿者:二鳥 投稿日:10月12日15時53分54秒
- 鶴の一声いれるおっちゃん っているだろ?
- 6 投稿者:二鳥 投稿日:10月12日15時54分37秒
- こういうのは、真似しないように。>つげ、かわの
- 7 投稿者:二鳥 投稿日:10月12日16時01分10秒
- さて。これからが、君達のほんとの人生の始まりやど。
- 8 投稿者:二鳥 投稿日:10月12日16時18分11秒
- 間抜けってな、かわののことをいうんやど
- 9 投稿者:二鳥 投稿日:10月12日16時20分32秒
- 西三河を席巻した、『丸眼鏡注意報』。
- 10 投稿者:二鳥 投稿日:10月12日16時23分26秒
- 思い出してまった
- 11 投稿者:二鳥 投稿日:10月12日16時28分50秒
- 人にちょっかいかけて勤められないようにするのは勝手だけどな、
そのかわり、ゼニおいていけ。>かわの
- 12 投稿者:二鳥 投稿日:10月12日16時31分14秒
- ゼニおいていけ。>トヨタ車体
- 13 投稿者:二鳥 投稿日:10月12日16時33分08秒
- 嫁の実家の田畑があるだろ? >かわの
- 14 投稿者:二鳥 投稿日:10月12日16時35分26秒
- まあ、元々ココはそういうノリだから気をつけろよ。
- 15 投稿者:二鳥 投稿日:10月12日16時40分30秒
- まあ、馬鹿じゃなきゃ分社は建てないわぁ。
聞いたとおりにやる百姓は喧嘩の痕を建てる
- 16 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日02時42分41秒
- 稲作ってな、出来事がないと仕事が発生しないねん
- 17 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日02時46分23秒
- そうそう、伊勢神の旧トンネルをなんで遠さなかったのかね、ラリーでな
- 18 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日02時47分17秒
- そうそう、伊勢神の旧トンネルをなんで通さなかったのかね、ラリーでな
空目空耳
- 19 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日02時51分56秒
- 第1SS。伊勢神峠旧道(トンネルあり) (冗談
- 20 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日02時53分13秒
- 暴走族が昔、タムロしたってな、そういう理由なんだな。
おばけの話は、その後。
- 21 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日02時54分03秒
- 国道153号線にな、チェックポイント置いてたりしてたんだな、むかしはね
- 22 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日02時55分36秒
- ここ。
伊勢神峠、国道153号旧道
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=Air&uc=1&scl=70000&el=137%2F25%2F04.404&pnf=1&size=800%2C700&sfn=Air_maps_00&nl=35%2F09%2F59.210&map.x=613&map.y=306 [そーす]
- 23 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日02時58分04秒
- あとな、絶対音感 とかいう言葉はな、
この音が、この音程。 と自分で勝手に決めてる場合が多い
- 24 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日02時58分32秒
- そこに疑いもってないだけだ
- 25 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日03時01分04秒
- 1車線程度のトンネルでな、ヤマハサウンド響かせるとな、頭の中に虫がわくらしい
- 26 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日03時08分41秒
- 400番台国道、ドライブしてみ。
- 27 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日03時11分43秒
- 昔の競技は500km近く走ってたんじゃないの? コンパクトな競技で。
- 28 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日03時12分22秒
- 砂利道のドライブだけどな
- 29 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日03時16分27秒
- ラリーってな、堅いところが先にやってな
ソレを真似する人が出てな、キャノンボーラー と 暴走族 が生まれてな、
ラリー場に、愚連隊と政治が戻ってくるんだな
- 30 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日03時18分42秒
- 30年周期だな、愚連隊の周期はな。
自動車つかった愚連隊。
- 31 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日03時19分49秒
- パソコンつかった愚連隊。
- 32 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日03時20分43秒
- キャノンボーラー、峠族。
- 33 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日03時22分18秒
- 田舎のパシリ族年表ってつくってみるか?
- 34 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日03時24分04秒
- 自動車の年表とな、建物の年表を並行させるとな、道路の年表を真中におくと面白い
- 35 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日03時25分08秒
- あとな、家電 と 通信 の年表。
- 36 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日03時25分45秒
- これやるとな、家政学になるからな。(椙山の担当だな
- 37 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日03時26分41秒
- それか、地理だな。愛知教育大の担当だな
- 38 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日03時31分11秒
- 車酔い と 人酔い という話が通ればな、心理学と精神医学は要らないんだな
- 39 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日03時36分08秒
- ミゼット、パブリカ、ジムニー、ハイラックス、ランクル、カローラバン
こんなもんだろ?
- 40 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日03時39分39秒
- 砂利での走安性があってな。(せいが低い >ハイラックス
- 41 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日03時40分22秒
- 機械式駐車場に入るだろ? ハイラックス。
- 42 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日03時41分30秒
- さすがにソレはむりか。
- 43 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日03時47分37秒
- 幅1695mmで、ピックアップトラックつくるとえらく大きいわな
- 44 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日03時50分34秒
- 荷台のほぼ真中に後輪を置くんだな
- 45 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日03時52分07秒
- エンジンルームの真中に前輪を置くんだな。
昔のクルマはすごく簡単でな。FRはな
- 46 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日03時55分34秒
- ホイールベースが無意味に長いとな、低速での走破性が悪い場合がある
- 47 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日03時58分49秒
- 最近のFFはな、ガソリンタンクとスペアタイヤのスペースを避けて後ろ足つけてるだけや
- 48 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日04時00分35秒
- ピックアップトラックってな、前は計算づくめで先に決まるはずなんだな
- 49 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日04時02分15秒
- 運転者の身長が大きくなってるから、昔の寸法では売れないんだな
- 50 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日04時04分49秒
- シャシーに乗っけてるから丈夫だしな
- 51 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日04時06分36秒
- 無駄な努力してるな〜 時代と逆行してるな〜 と、ラリー車眺めてたのが、当時学生だった私。
- 52 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日04時12分13秒
- http://hall.blogzine.jp/photos/travel_15/photo_7.html [そーす]
これ、荷台の真中。
- 53 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日04時14分01秒
- クルマの周りで、ガキが遊んででも、ガキを怒鳴らんからいかんのや。
- 54 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日04時16分39秒
- 昔のハイラックスの寸法って出てないかな?
- 55 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日04時19分55秒
- 5リンクにしてだな(略
車両形式 E-AE86
全長X全幅X全高(mm) 4215X1625X1335
ホイールベース(mm) 2400
トレッド(F/R mm) 1355/1345
車両重量(kg) 960
前前軸重(kg) 510
後後軸重(kg) 450
- 56 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日04時22分35秒
- どれだけ、言葉を飾ってもな、無駄な努力。
- 57 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日04時24分29秒
- リアのオーバーハングは、そのまま、ハチロクのハングとればいい。
- 58 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日04時26分50秒
- 荷台をハードトップにすれば、バンだしな
- 59 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日04時30分31秒
- UP10 パブリカ な
http://www.jsae.or.jp/motor180/car_data/pdf/23.pdf [そーす]
- 60 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日04時33分18秒
- 今の軽自動車の車幅でな、全長をとればいいんだな
- 61 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日04時37分13秒
- ダイハツミラバン
http://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/mira_van/mecha_spec/top_02_01.htm [そーす]
- 62 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日04時38分37秒
- こういうのってな、建築の大道芸 といわれてるねん、三河ではね
- 63 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日04時46分50秒
- 全幅1475mmから、全長、ホイールベース をハチロクの比率にするとな。
全長3825mm、ホイールベース2178mm。
ホイルベース2390mmにするとな、結構なトラックになる
- 64 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日04時51分11秒
- だからな、ヴィッツとベルタが継子やねん
- 65 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日04時52分12秒
- 1695という寸法がでかすぎるはずやねん
- 66 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日04時55分08秒
- ミラバンでな、山道500kmドライブ はな、案外『スポーツ』やねん(ゲラゲラ
- 67 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日04時58分31秒
- ベルタの寸法ってな、1500コロナでもおかしくないねん
- 68 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日05時01分20秒
- FRの車幅1475ってな、全然無理なくつくれるんだな
- 69 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日05時03分06秒
- 1800ディーゼルぐらいで十分だわな
- 70 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日05時03分55秒
- 1500ディーゼルでいいのか?
- 71 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日05時09分21秒
- 車幅1595mmのピックアップトラックでいいわな
- 72 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日05時10分44秒
- 全長4215mm、ホイールベース2400mm
- 73 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日05時15分25秒
- 荷物つめばな、どういうぶつかり方してもあぶねえわぁ
- 74 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日05時21分12秒
- ピラーフレームを優先にしてな、そのまま荷台部に出して、リア足の頭に下ろせばいいやんけ
- 75 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日05時23分10秒
- それが、会社の経緯上できないのがトヨタ車体なんだ。(ざまみろ >かわの
- 76 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日05時25分07秒
- 素人より自動車を語れない会社なんだな
- 77 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日05時26分22秒
- 学生時代にうるさかった奴集めて黙らせる部門なんだな、トヨタ車体の設計ってな
- 78 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日05時27分45秒
- もう少し、異なったところにミソがあるんだな
- 79 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日05時32分00秒
- 家でもな、素人の方が語ってくれた方が、建築関係者は楽なんだな
- 80 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日05時34分38秒
- モノコックってな、線材にモデル置換して、どれぐらいの鋼管相当になる?
- 81 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日05時37分27秒
- 防振の設備架台 というのがあってな(略
- 82 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日05時38分52秒
- ブリジストンの防振ゴム。
- 83 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日05時41分41秒
- メカニカルな方の仕様が出せるとな、ゴムってな、あっさりつくってもらえるもんや
- 84 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日05時42分43秒
- シャブコン野郎め。>かわの
- 85 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日05時44分15秒
- 車部所有のラリーコンピュータ『車部コン』の言葉にいきり立った話は有名だぞ。>かわの
- 86 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日05時47分31秒
- 東大生研の格の部分ってな、案外この程度だよ
- 87 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日05時49分32秒
- モノから離れて工業を知ってる人たち
- 88 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日05時52分54秒
- 手法と材料の選定が上手くなるんだな
- 89 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日05時58分33秒
- ミラバンとかカローラバンにな、トリップメーターと時計追加した自動車がな、ラリー車に見えないあなたは
頭がかなりカタワだ。
- 90 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日06時03分29秒
- かわの のブレーキの踏み方ならな、ABSつけたままでも変らん。
http://homepage2.nifty.com/mcsc/highland/map2006.pdf [そーす]
- 91 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日06時06分47秒
- ABSついたままの方がな、減速が早くなってタイムが上がるだろ どうせ。
- 92 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日06時09分31秒
- 『右』とか『左』とかいわれてから減速はじめるようでは遅い
- 93 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日06時11分56秒
- ナビがな、右とか左とか 口に出る頃には、もうモーションに入ってる。ふつうのドラならね
- 94 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日06時13分10秒
- つっこみ過ぎだ。>かわの
- 95 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日06時14分37秒
- まともなラリードライバーならわかる暗号電文というのがあってな。
- 96 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日06時16分02秒
- セガラリースト は、困る。
セガラリーストが全日本出場か。
- 97 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日06時17分46秒
- セガラリーなら、俺の方がタイムがいいぞ。(ゲラゲラ
- 98 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日06時19分32秒
- あきらめる気がないから、周りが『煽り』にみえるねん
- 99 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日06時20分32秒
- ドライバーはな、『やめます』の一言で済むもんや
- 100 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日06時23分16秒
- ドライバーが出る気満々ならな、ナビ探すだろ?
俺が断っても誰か代わりを誘うだろ?
- 101 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日06時24分43秒
- ナビがいないから出ない という言い分をな、真っ先に潰してるから、いつまで経っても引退できない
- 102 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日06時26分40秒
- 再婚話を断る方法ってあるねん
- 103 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日06時29分12秒
- 久しぶりにクルマ買って出場してる会長の横で、『引退の仕方』を談義する店員と学生と風の人。←嫌われる理由
- 104 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日06時30分37秒
- Cクラス→Aクラス→引退。
フェイドアウト
- 105 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日06時32分13秒
- 野球の引退 の話だったんだけどね。(球団がない都道府県の出身者は、引退下手なんだな
- 106 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日06時39分10秒
- 長期試乗レポートっていうのが、某雑誌にあるだろ?
今のメーカー社員に足らないところ
- 107 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日06時40分00秒
- 普段の生活に自動車使ってないねん、最近のトヨタの従業員はな
- 108 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日06時41分28秒
- 機械式立体駐車場をしっていれば、ハイラックスは残すわな
- 109 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日06時42分59秒
- 東京の設備屋さん ってな、案外多いねん、ハイラックスユーザー
- 110 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日06時44分59秒
- なんで? というとだな、自家用車を買わないからだ。1台で済ます
- 111 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日06時49分32秒
- 自動車オタクばっかだからいかんな。
- 112 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日06時51分04秒
- かわの みたいなまとまり方する奴をな、オタクというんだな
- 113 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日06時56分41秒
- アルトバン使うか、砂利用に。
- 114 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日06時57分18秒
- アルトバン
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/altovan/ [そーす]
- 115 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日06時59分55秒
- タイヤ。
135/80R12 68S (2WD)
155/65R13 73S (4WD)http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/altovan/spec/index.html [そーす]
- 116 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日07時02分50秒
- アルトバン用の丸目パーツとかな
- 117 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日07時04分49秒
- ヘッドランプガーニッシュ ってあるな。
- 118 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日07時09分20秒
- ノーマルのヘッドの位置に付けると実用的だな。
バンバーにフォグがつくな
- 119 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日07時10分49秒
- 縦目4灯な。 ノーマルのグリルとフォグは外してつけかえな
- 120 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日07時12分15秒
- 遠目は上か、ふつう。
- 121 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日07時15分04秒
- ボンネット込みでやるとおもしろいな
- 122 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日07時28分32秒
- ボンネットをつや消し紺で塗ってみる?
- 123 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日07時30分25秒
- 純正フォグ外して穴埋めして、ヘッドランプガーニッシュを丸目風にするか
- 124 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日07時34分12秒
- ボンネット一枚買ってこればいいもんな
- 125 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日07時53分17秒
- >ヘッドランプガーニッシュ
これこそ、カッティングシートで十分なんだな
- 126 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日08時01分26秒
- カラーリングに変化つけてやれ。(クルマが異なるんだから、デテールが異なって当然
- 127 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日08時04分07秒
- 読んどけ。>かわの/いのうえ組
二人とも、いざとなったらどうしていいか、わからなくなる方だからな
http://homepage1.nifty.com/rscc/rallysafty-duty.htm [そーす]
- 128 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日08時05分30秒
- なんで? というとだな、放校にならないこと、会社をクビにならないことを真っ先に考える奴だからだ。
- 129 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日08時11分30秒
- だいたいな、かわのいのうえの世代はな、オヤジが上手く行ってない奴ほどそっちに出る世代だ
- 130 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日08時12分21秒
- 俗に言う、『優先順位が逆な奴。』
- 131 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日08時14分23秒
- 働く場では、しっかり働けよ。>かわの/いのうえ組
- 132 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日08時16分52秒
- 職場の同僚同士で、観察結果報告し合って、『裏を取れ』
- 133 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日08時18分08秒
- ゴキブリは、社員とは言わないからな。>かわの、いのうえ
- 134 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日08時22分53秒
- E型のマウント位置とトランスミッションの外寸があれば、ピックアップのレイアウトは出せるよ。
(あとは施工に出せばいい
- 135 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日08時25分11秒
- バネレートと減衰力の数字は、メーカーでアーカイブしてあるだろ?
- 136 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日08時27分04秒
- あとは、クレイモデルとシャシー、ボディの金型との関係
- 137 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日08時27分58秒
- 案外、勉強することないだろ? (聞けばいい
- 138 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日08時31分27秒
- 着座位置が決まるだろ? そっから後ろが荷台だ
- 139 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日08時32分55秒
- こういうのが、『設計』というんや
- 140 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日08時37分38秒
- ここまでが、『小学生の常識。』
- 141 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日08時39分27秒
- ボディとシャシーがないプラモデルにしてみるか?(ゲラゲラ
- 142 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日08時40分03秒
- エンジンは、E型、U型、M型、R型・・・
- 143 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日08時42分01秒
- FFはエンジンミッションセットな。
リア足は『わかるだろ?』
- 144 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日08時44分18秒
- 取り付け位置の座標が先に決まるねん
- 145 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日08時45分19秒
- あとはな、それにあわせて、ご所望のタマネギをつくるのがトヨタ車体
- 146 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日08時47分10秒
- タマネギの周りにな、最初に型があるねん。
プラスティックの成型と同じ
- 147 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日08時50分09秒
- この流れから外れた事をのたまう奴が、『社内馬鹿』。
- 148 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日08時51分41秒
- 『社内馬鹿』が多くなると、『大企業病』。
- 149 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日08時52分49秒
- 会社の仕事(分業)はな、オーダーの出所を常に覚えておけ
- 150 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日08時53分47秒
- 部品&組立 のコツ
- 151 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日08時56分57秒
- 流れだけ書くと建築と変らんだろ?
- 152 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日09時01分25秒
- 1695mm と 1475mm と その間だな、国産車はな
- 153 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日09時02分31秒
- 1500cc の ピックアップトラック を どの寸法にするかな?
- 154 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日09時03分47秒
- ピックアップトラックだとな、リア足は決定だしな
- 155 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日09時06分26秒
- 全高が1500mm。 全幅1595mm かな
- 156 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日09時10分45秒
- 一番大切なのがな、部品の軸線、シャシーの軸線、ボディの軸線
それと取り付け穴位置
- 157 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日09時14分59秒
- シャシーで走行時の荷重持たせること考えれば、シャシーは決まるはな
- 158 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日09時16分52秒
- モノコックはセンタハウスと両端のボックスの折曲げで支えるからな
- 159 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日09時18分22秒
- 走行時の剛性でな、ピラーから屋根はな、付加剛性なんだな
- 160 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日09時20分01秒
- ダイアゴナルに入ってないからな、菱状に逃げるんや、ほとんどな
- 161 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日09時22分23秒
- ボディが堅いとな、スパっと、横に逃げるんや
- 162 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日09時23分30秒
- ばーか。>かわの
それでもプロか?
- 163 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日09時29分03秒
- 馬鹿が意見を通しはじめるとな、電装で対応するのがトヨタでな
- 164 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日09時37分32秒
- FRのスペアタイヤってな、『重し』なんだな、案外な
- 165 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日09時40分59秒
- どうせ、FEMで計算した剛性と合わないから四苦八苦して時間浪費してるだけだろ?
あわせ目の遊び分があるぞ、モノコックにはな
- 166 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日09時41分50秒
- 線材置換しておくのが案外正しいはずや
- 167 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日09時42分44秒
- NECの98でできる程度や
- 168 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日09時43分48秒
- ・・・ピコッ。 カチッ・・・ベッコン・・・ベッコン・・・
- 169 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日09時45分58秒
- だれか、連立方程式のライブラリを俺にくれ。
- 170 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日09時49分47秒
- 連立方程式の解ってな、案外正確には出てないねん
- 171 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日09時54分34秒
- モノコックのあわせ目はな、経験則や。
プリウスのモノコックはタマネギの皮が細かすぎるな
- 172 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日09時56分01秒
- ワークの搬送考えるのが大変になるから、やめてやれよ。>トヨタ車体
- 173 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日09時58分10秒
- ロボットがつまめないじゃないか、従来のコンベヤじゃな
- 174 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日09時59分16秒
- 川崎重工のロボットが苦労してござるぞ
- 175 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日10時03分30秒
- ココ最近おかしいのは、ボディの関係や
- 176 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日10時05分23秒
- 旧車のモノコックなら、昔の書籍にイラストが多いから、よくみてみ。>トヨタ車体
- 177 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日10時06分37秒
- 手を入れるところには必ず線を引くだろ? 工業系ならな
- 178 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日10時10分26秒
- 大手のブレインはな、必ず社外に居るんだな、忘れずにな。>かわの、いのうえ
- 179 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日10時12分30秒
- 脳味噌の分業。
- 180 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日10時14分04秒
- 脳味噌でまぐわりたい奴は、嫌われるぞ
- 181 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日10時19分19秒
- 本社と元町の8生の間入って仕事請け負ってるだけだもんな、車体の設計はな
- 182 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日10時19分47秒
- だからな、サブフレームの使い方が下手なんだな
- 183 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日10時20分04秒
- サブフレームは5生。
- 184 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日10時20分40秒
- ミニのサブフレームとモノコックをみてみ。
- 185 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日10時22分06秒
- モノコックは、関東自動車工業な
- 186 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日10時22分34秒
- うそつき。>かわの
- 187 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日10時26分07秒
- 九州にレクサスの生産もっていったのはな、鍛造プレスの関係だろ?
- 188 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日10時27分36秒
- 成型プレス と 2通りあってな
- 189 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日10時28分29秒
- これぐらいは『常識』だから、建築屋でもしゃべっていいんだけどな
- 190 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日10時28分57秒
- トヨタ車体は、『成型』。
- 191 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日10時29分50秒
- 剛性と強度は、数字では語ってはいけない会社や
- 192 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日10時32分53秒
- 幼稚園児がたくさんに増えても、算数はできない
- 193 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日10時38分29秒
- できんはずの奴の方が仕事してるからな、最近の機械場はたいへんや
- 194 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日10時42分34秒
- 天野 と 河野 は、あかん奴だからな、気をつけろよ
- 195 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日10時44分10秒
- 豊田市教育委員会も馬鹿だからな、気をつけろよ
- 196 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日10時45分38秒
- 教育委員会ってな、『馬鹿を集めておく場所』なんだな
- 197 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日10時49分42秒
- うーんとな、天野 河野 梶野 佐野 浜崎 鬼頭
- 198 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日10時50分14秒
- それとな、杉本 石川。
- 199 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日10時51分15秒
- 大橋 大久保 な
- 200 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日10時52分52秒
- 久野 中村 三浦も界隈には多いけどな
- 201 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日10時53分21秒
- 藤井長坂は向きが異なるから気をつけろよ
- 202 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日10時58分44秒
- ナガサカユウスケ君はな、仕事ができない方の典型だな
- 203 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日11時00分53秒
- 正解が何も入っていない子 ってやつや
- 204 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日11時03分22秒
- 正解が出てないとな、案外太るねん
- 205 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日11時08分12秒
- 1ドル360円な、ハンドルは180円な。
(匿名掲示板、ニフティはな、違法無線の方が入ってるぞ
- 206 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日11時24分32秒
- 全員にピックアップトラックの図面引かせてな、何に個人差が出ると思う?
排気量と寸法(車体寸法、荷台寸法)とシャシーなんだな
- 207 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日11時26分09秒
- じゃあ、建築の設計では、何に個人差が出ると思う?
- 208 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日11時28分08秒
- 営繕学科が経営工学でな、設計学科が建築学科なんだな(逆だけど、手法はほぼ同じ
- 209 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日11時33分12秒
- 私に、ピックアップトラックの図面を書かせるとな、25年前の東南アジア生産のトヨタになるんだな
- 210 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日11時35分29秒
- ヘビーデューティを無駄なく考えろ。(工場、事務所の設計に近い
- 211 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日11時37分58秒
- 1900〜2200ぐらいになるのかな?、荷台寸法。(畳
- 212 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日11時40分55秒
- 現行タウンエースライトエースがな、2.2〜2.6mなんだな
- 213 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日11時41分50秒
- 前輪が前にないとあかんのや
- 214 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日11時47分49秒
- あのな、1900あればな、あとは後ろに出せばいいからな。
- 215 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日11時49分10秒
- 畳運ぶ人はな、後ろのアオリとちゃうわぁ
- 216 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日11時54分07秒
- トヨタ自動車、トヨタ車体合同出張所(東京)。
業務内容:『自動車の使われ方の調査報告』
所長いのうえ、お茶汲かわの
- 217 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日11時55分37秒
- 所員の『生産』は、所長の判断に一任。
- 218 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日11時57分03秒
- 出張所は、手配してやろか? 本郷2丁目に机2つでいいか?
- 219 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日11時58分44秒
- 暇そうにしてたらな、24時間測定やらせろ。自動車がよーく理解できるはずや
- 220 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日12時00分32秒
- 一番、『現実的』だぞ。建築関係者に言わせればな
- 221 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日12時14分32秒
- ゼネコンサブコンその他には話通しておこか? >かわの、いのうえ
- 222 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日12時15分31秒
- 正式な調査はな、大きいところの胸元から攻めるもんや
- 223 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日12時16分26秒
- つまり、各業界で一番のところから。
- 224 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日12時18分24秒
- おまえらがな、アタリメなんていうからな、俺が浅草で酒呑む羽目になるねん。(酒代出せ
- 225 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日12時19分14秒
- 工業はスルメ、興業はアタリメ。
- 226 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日12時21分53秒
- 中る機械は嫌われる。刷る磨るの方が喜ばれる。
- 227 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日12時26分33秒
- 愛知工大はスルメ。名古屋大学はアタリメ。
- 228 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日12時28分19秒
- しゃぶって一杯、かんで一杯、のみこむに一杯
- 229 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日12時30分03秒
- 飲み込むために呑むという状態を思い知れ。>名大
- 230 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日12時32分07秒
- スルメと昆布と酒だけで宴会やろか?
- 231 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日12時34分12秒
- 15分あたり180ccな、アベはな。>かわの
君が飲み干してから、僕らが呑む。
- 232 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日12時35分29秒
- 3合までが晩酌な
- 233 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日12時37分32秒
- 4合からが殴る蹴る
- 234 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日12時39分09秒
- FIAライセンス保持者が呑む干すのはいつのことやら
- 235 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日12時42分49秒
- 河野より先に呑むなよ。>MASC各局
- 236 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日12時44分29秒
- 仕事での呑み方ってな、そういうもんや
- 237 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日12時45分54秒
- 君が呑んだら呑むよ この理屈を通せ。
- 238 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日12時50分39秒
- 『ボランティアは、窓際族の逃げ場です。』とJMRC中部ラリー部会に言える人を顧問に据えろ。>名大車部
- 239 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日12時54分48秒
- 窓際の方が日当たりがよい というのが建築関係者でな
- 240 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日13時07分36秒
- ハイランドマスターズのスタート会場でな、ゼッケン41番のフロントガラスに赤ペンキぶちまけてやれ
- 241 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日13時08分49秒
- 自動車にペンキはな、案外致命傷やねん。(流れ入ったところで固まるからな
- 242 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日13時11分53秒
- 14歳以下なら、ただのイタズラだからな。『やれ。』 俺が許す
- 243 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日13時20分23秒
- たまにはな、開催者がニンマリするようなイタズラをやれ
- 244 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日16時28分46秒
- UCの借金踏み倒すことにした。(決定
- 245 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日16時32分33秒
- 高利貸しの癖に態度が悪い。絶対に返さん
- 246 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日16時50分53秒
- カネかりたらな、向かうからオトモダチになってくるまで強気で行け
- 247 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日16時54分44秒
- 請求はこいつに回してナ。>UC信用部
愛知県愛知郡東郷町春木兵庫354−33
河野健司
05613−8−7019
- 248 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日16時56分10秒
- こいつに学生時代貸した分と金利が調度それぐらいや。
- 249 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日17時07分13秒
- 適当に借金に混ぜちゃえ。(どうせわからへんって
- 250 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日17時14分21秒
- あ、そうだ。ラ○クの伝票に混ぜてもらえ。>UC
- 251 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日21時40分56秒
- 全日本学生自動車連盟
http://www.ajsaa.com/ [そーす]
学生自動車運転競技
学生自動車整備技術
3種競技に ラリーはなくてな。
ジムカーナ、ダートラ、ラリー を3種競技にしてるのは、七帝戦だけや
- 252 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日21時44分43秒
- 俗に言う『フィギュア』をやってるところは、こっちに加盟してる
- 253 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日21時47分11秒
- 愛知工大は、こっちに加わってないはずや。
(案外、徒党組むのが嫌いな奴らが多くてナ
- 254 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日21時48分15秒
- いらんものは、名大へ売ろう!
- 255 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日21時53分17秒
- 部活でまかなえなくなると私大ができる
- 256 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日22時01分40秒
- あ、そうだ。 鉄骨の曲げな。座屈長さで検討する方向に随時移行してるぞ
- 257 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日22時09分13秒
- 人間環境大学 (こんな大学ができてる
http://www.uhe.ac.jp/ [そーす]
- 258 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日22時10分18秒
- 風が吹けば、河野が悪い。
- 259 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日22時11分07秒
- 風が吹けば、トヨタ車体が悪い。
- 260 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日22時17分07秒
- i^2=I/A、λ=Lk/i だからな。 λ^2=Lk^2*A/I
- 261 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日22時18分49秒
- λの2乗が、何に比例してくるか、『わかるだろ?』
- 262 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日22時31分00秒
- えーとね。
λ^2/A = Lk^2/I。 L^2/(12EI)は、何?
(Lk/L)^2 = 12?
- 263 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日22時35分15秒
- えーとね。
層間変位角: δ/L = Q * 12EI / L^2
- 264 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日22時37分21秒
- あ、逆か。
層間変位角: δ/L = Q * L^2 /(12EI)
- 265 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日22時50分01秒
- 12は、妥当ですか?
- 266 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日22時56分21秒
- こうか?
層間変位角: δ/L = Q * Lk^2 /(12EI) ???
- 267 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日23時02分32秒
- こうか?
層間変位角: δ/L = Q * λ^2 /(12EA) ???
- 268 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日23時34分43秒
- 鉄筋コンクリート柱のラムダを考える会
- 269 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日23時39分20秒
- いいなぁ、趣味でスペシャルでな。>かわの
俺は、仕事がスペシャルでな。
- 270 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日23時40分53秒
- 建築ってな、ふつうの人の方がスペシャリストやねん。(わかるか? >かわの
- 271 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日23時45分39秒
- DE地区戦第4戦、シロキヤラリー。
http://www.jmrc-chubu.gr.jp/Publicity/Data/RJ4-20061014-reg.pdf [そーす]
- 272 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日23時46分47秒
- 第2種アベレージラリーだそうな。(スペシャルステージ有り)
- 273 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日23時49分19秒
- ソモス と ニシ が、協力だそうな
- 274 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日23時49分42秒
- ソモス と ニシ というのがなんともいえん
- 275 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日23時50分34秒
- 岐阜でやれ、岐阜でな
- 276 投稿者:二鳥 投稿日:10月13日23時54分32秒
- 練習走行を禁止します いわれてもな・・・そもそも練習しちゃいかんだろ
http://www.jmrc-chubu.gr.jp/Publicity/Data/06info_060917.pdf [そーす]
- 277 投稿者:二鳥 投稿日:10月14日03時38分15秒
- ラリーに騒音計持ち出してな、馬鹿じゃないの?>かわの
- 278 投稿者:二鳥 投稿日:10月14日03時41分52秒
- 火曜の夜にこんなところで走り回ってるだろ?>MASC
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&nl=35/13/06.186&el=137/11/32.424&scl=70000&size=800,700&grp=Air [そーす]
ガードレール、直せよ
- 279 投稿者:二鳥 投稿日:10月14日03時44分09秒
- 風が吹けば、河野が悪い
- 280 投稿者:二鳥 投稿日:10月14日03時45分23秒
- しかし、ここの林道ってな、1990年頃は、砂利だったのにな
- 281 投稿者:二鳥 投稿日:10月14日04時01分37秒
- こんなところで、夜タムロするなよ。>名大車部
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=Air&uc=1&scl=70000&el=137%2F20%2F36.060&pnf=1&size=800%2C700&sfn=Air_maps_00&nl=35%2F11%2F03.472&map.x=394&map.y=363 [そーす]
- 282 投稿者:二鳥 投稿日:10月14日04時10分43秒
- 根羽村つかうの? >シロキヤ
村役場に通してばかりじゃ、役場の負担が多くなるぞ
- 283 投稿者:二鳥 投稿日:10月14日04時41分11秒
- >ラリー競技会組織に関する規定第5条20 に該当する区間:無
ギャラリーステージのことか?
- 284 投稿者:二鳥 投稿日:10月14日04時42分10秒
- 最近は、混合路面での開催ができないんだね
- 285 投稿者:二鳥 投稿日:10月14日07時32分09秒
- JFEスチール の wide flange shapes (海外規格H型鋼)カタログ
http://www.jfe-steel.co.jp/en/products/shapes/catalog/d1e-101.pdf [そーす]
- 286 投稿者:二鳥 投稿日:10月14日07時37分23秒
- 材質はJISか。
- 287 投稿者:二鳥 投稿日:10月14日07時45分11秒
- こんなこと書いてあるぞ。
http://en.wikipedia.org/wiki/I-beam [そーす]
A36 というのが、降伏36psi(248N/mm^2)か。
- 288 投稿者:二鳥 投稿日:10月14日07時47分42秒
- こんなんみっけ
http://www.corusconstruction.com/en/design_and_innovation/structural_design/the_blue_book/section_properties/ [そーす]
- 289 投稿者:二鳥 投稿日:10月14日07時54分05秒
- 1フィートあたりの重量(ポンド)をちょうどにしてあるんだな
http://www.owenind.com/docs/02STRUCT.pdf [そーす]
- 290 投稿者:二鳥 投稿日:10月14日08時08分42秒
- 柱の小径の話があるはずなんだけどな・・・RC造
- 291 投稿者:二鳥 投稿日:10月14日08時20分36秒
- 最近はな、人酔いするタイプを人気でもむからいかんね
- 292 投稿者:二鳥 投稿日:10月14日08時32分29秒
- 建築の構法は、昔から尺(計算)込みだからな。
構造計算の算定手法セットで、ひとつの構法。
- 293 投稿者:二鳥 投稿日:10月14日08時47分59秒
- 計算をあとからおっつけても、適切な架構にはならない
- 294 投稿者:二鳥 投稿日:10月14日08時51分46秒
- ひとりあたり8畳だろね・・・
- 295 投稿者:二鳥 投稿日:10月14日08時56分28秒
- 規準、指針は、ひとつの構法書だからな、決まり事に終始せず、建てる向きを忘れずにな
- 296 投稿者:二鳥 投稿日:10月14日09時00分07秒
- マムシドラ は、 職場でもマムシタイプ
- 297 投稿者:二鳥 投稿日:10月14日09時01分07秒
- ×真っ直ぐ進むヘビ
○マムシ
- 298 投稿者:二鳥 投稿日:10月14日09時07分54秒
- 趣味で自己実現してるなら、仕事での自己実現は、他の人に譲れ。>かわの
- 299 投稿者:二鳥 投稿日:10月14日09時11分50秒
- おまえの退職理由ほど、『公然の秘密』になるであろうものはない
- 300 投稿者:二鳥 投稿日:10月14日09時14分28秒
- 南米の欧州車は、やっぱり曲線が少ないデザインにしてあるな
- 301 投稿者:二鳥 投稿日:10月14日09時24分09秒
- アルゼンチンのラリー出場車には、ナンバープレートがない・・・(いいのか?
- 302 投稿者:二鳥 投稿日:10月14日16時22分44秒
- 世の中で一番恐ろしいのは、メジャー化を謀るオタク。>河野/井上
- 303 投稿者:二鳥 投稿日:10月14日16時26分11秒
- オタク特有の偏った凝り性があるとな、メジャー化謀った際に、見事にパシリになる
- 304 投稿者:二鳥 投稿日:10月14日16時26分45秒
- 走りのクラブ は、 パシリのクラブ
- 305 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日03時02分53秒
- あ、そうそう。 オタクほど群れたがる
- 306 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日03時08分26秒
- SS区間でも勉強できるるのは、ナビの方。
- 307 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日03時10分30秒
- 話を聞かん奴は人の上には立てんぞ
- 308 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日03時13分37秒
- 河野が、トヨタホームで家を建ててからな、トヨタホームが随分オタクになってるんだけどな
- 309 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日03時16分01秒
- オタクの無駄な努力一掃運動推進中
- 310 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日03時23分11秒
- よきにはからえ の場合、全然よろしくないことしかしない奴がいるんだな、かわの。
- 311 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日03時26分09秒
- スクラムで/必ず右に傾く奴。
- 312 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日03時27分33秒
- イエスマンの典型
- 313 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日03時31分33秒
- イエスノー枕。 イエス枕、ノー枕。
- 314 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日03時35分27秒
- マクラ営業 の『マクラ』ってな、噺のマクラに由来している。
聞かれてもいないことを、よくしゃべること。
例、マクラホステス
- 315 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日03時45分10秒
- 都会では、『呑む場所』も有料だからな
- 316 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日03時48分36秒
- 嫁の『ノー枕』にムラムラくる奴が居る。(ゲラゲラ
- 317 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日03時58分51秒
- トリオの漫才が減ったな
- 318 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日04時00分17秒
- 貼るなら、部品の商標だけにしとけ
- 319 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日04時01分46秒
- あとね、レタリングに懲りすぎるな、日本のデザイナーはな
- 320 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日04時05分27秒
- デザイン採用会議でな、活発に意見を交わした方が良いのはな、
デザインの意味を外部から聞かれたらすんなり説明できるようにするためだよ。>クライアント各位
- 321 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日04時08分33秒
- 限りなくどうでもいいことだからな
- 322 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日04時09分38秒
- 背広は、デザインでは買わないからな
- 323 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日04時11分23秒
- ジャケットにズボンぐらいがよいよ、クラブスポーツの場ではな。>MASC
- 324 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日04時14分30秒
- 葬式に乗っていけないクルマにするなよ
- 325 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日04時17分35秒
- ドラミラーにも文字いれとかないと、耳盗られるぞ
- 326 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日04時20分07秒
- 1990年当時の、某クラブの『冗談』。
- 327 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日04時33分05秒
- ゼッケンが年々小さくなってるな
- 328 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日04時39分04秒
- 『引退する』と決めちゃうとな、ソコの空席を得ようとする人は必ず居るからな、あっさり引退しちゃえさせちゃえ
- 329 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日04時42分34秒
- たまに口はさむとな、ムキになって居座ろうとするから面白い
- 330 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日04時47分24秒
- 10年やったら、のれんわけ だぞ、あそこのルールではな。>かわの
受け取れなくても受けとけ。MASC東郷
- 331 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日04時47分50秒
- CMSC方式で行くか?
- 332 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日04時50分36秒
- 愛知郡ばかりに集まるんじゃない。>MASC
- 333 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日04時52分50秒
- コンビニでタムロするヤンキーと変らんな
- 334 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日05時32分57秒
- >MASC東郷
デューク東郷みたいで格好いいな。
喫茶店には、昔から漫画が付き物でな
- 335 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日05時46分34秒
- たまーに、地元の標準 を印加してやらないとな。
電波時計
- 336 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日05時48分53秒
- グリニッジ標準時 で、アテナリー(タイスケ)つくれ。
- 337 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日05時51分29秒
- >グリニッジ標準時 【GMT】
>イギリスのグリニッジ天文台での天体観測を元に決められる時刻。
>昔は世界標準時刻として普及していたが、
>現在では原子時計によって決定されるUTC(協定世界時)が使われている。
>両者はほとんど同じだが、海の潮汐運動がブレーキとなり、
>地球の自転周期は年々長くなっているため、時間の経過と共にずれが生じる。
>UTCはGMTとのずれが0.8秒を超えると、「閏秒」を追加して差を詰める。
- 338 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日05時53分37秒
- 英国船員の時計はグリニッジ標準時やど
- 339 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日05時57分33秒
- こういう標準化の話はな、英国と仏国は仲悪いねん
- 340 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日05時58分29秒
- どからな、規格はドイツの方がしっかりしてるといわれるねん
- 341 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日06時01分41秒
- あ、標準時からの時差、+9時間な。 以前にここで8時間と書いた記憶がある、間違い
- 342 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日06時04分33秒
- 東経135度な、経度15度が1時間。20分で5度。4分で1度。
- 343 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日06時19分27秒
- 4千万メートルが地球の外周だから、
4.00×10の4乗(km)÷ 2.40×10(時間)
= 1.67×10の3乗(km/h(緯度0度))
= 1670(km/h(緯度0度))
赤道だとマッハ5だな。
- 344 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日06時22分06秒
- 緯度で正弦とると、緯線の経度15度長さや。
- 345 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日06時27分19秒
- 愛知県は北緯35度な。サイン35度=0.574。
愛知だと、マッハ3だな
- 346 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日06時32分10秒
- 構造のポケットブックには対数表がないんだな。(理科年表からだな
対数表の使い方がわからん(ゲラゲラ
- 347 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日06時36分07秒
- 建築の計算ってな、この程度やねん。(誤差で家が建つのが土木
- 348 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日07時04分01秒
- 常用対数表を目盛りにしたのが計算尺な
- 349 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日07時06分22秒
- 片対数のグラフ用紙をつかえば掛け算の計算はできる
- 350 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日07時08分58秒
- えっとな、 log(A) + log(B) = log(A×B)
- 351 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日07時10分59秒
- トリパタイト図な
- 352 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日07時15分53秒
- サバイバル英語ならぬ、サバイバル工学。(名大は弱いもんな
- 353 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日07時19分50秒
- 【問い】 音圧は、加速度・速度・変位 のうち どれに比例する?
- 354 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日07時21分40秒
- 風荷重は、風速からの算出だよな。
- 355 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日07時25分32秒
- 床の仮定荷重は、 床組用、主架構用、地震用(たわみ用)だよな? (地震用がほぼ正味の単位面積重量
- 356 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日07時28分01秒
- 均し重量 に対し、荷重の集中をみて係数をかけて、主架構用、床組用の仮定積載重量を算定する
- 357 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日07時29分54秒
- 昔の地震時外力算定は、どうだった?
- 358 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日07時33分43秒
- 建築の音振動の専門が、実は、何の専門か、『わかったか?』>ALL
- 359 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日07時36分52秒
- K=0.2、許容応力度は長期のみの頃があるだろ? 鉄骨造。>ALL
- 360 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日07時41分57秒
- 鉄骨造に関しては、これでほぼ終わり
- 361 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日07時44分00秒
- それよりもな、消防と設備だな。(出てくるのが遅い
- 362 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日07時47分35秒
- 設備荷重と、耐火(デッキ、梁の被覆など)、床仕上げの仕様な。
- 363 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日07時50分23秒
- 鉄骨造で設備未定だとな、何もできんぞ
- 364 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日07時56分33秒
- 役場が言う『構造計算が不要』というのはな、構造計算書の提出が不要というだけでな、構造計算は必ず行わないといけないんやど
- 365 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日08時01分36秒
- 東京都ではな、ブレース、耐力壁の水平力負担が大きいものと想定される建築物でもな、全水平外力の7割を柱梁で負担しても充分なように設計しないといけないはずやど
- 366 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日08時05分44秒
- じゃあ、RC壁式はどうなるねん?
- 367 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日08時07分30秒
- 東京都の低層鉄骨造で露出柱脚が案外少ない理由だな。
- 368 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日08時09分19秒
- 地盤が良好な地方だと地業の規模を押さえたいという意見の方が現実的や
- 369 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日08時12分06秒
- ふつう、平屋の露出柱脚で柱の反曲点は脚から3分の1みとけば、脚元と基礎は充分といわれるからな
- 370 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日08時14分43秒
- 武藤先生の方法はな、柱の埋め込み長さと梁剛性を決める方法やと認識してる
- 371 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日08時18分19秒
- 床を含めた梁の剛性が高いと、柱の座屈長さはより階高に近く(短く)なる
- 372 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日08時25分15秒
- 鉄骨造の工場はな、ガーダー(桁)はどっち?(日本家屋と逆やど
- 373 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日08時26分35秒
- 昔の工場みたいにな、小屋組にトラスをかけるとな、意味合いは若干異なる
- 374 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日08時28分39秒
- あれな、案外なGHQの方法に耐風梁通しただけだろ?(ゲラゲラ
- 375 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日08時33分13秒
- まず、水平の構面をつくることな
- 376 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日08時35分30秒
- 応力算定上、設けてる、『剛床の仮定』というのが案外落とし穴になりうるぞ
- 377 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日08時47分57秒
- 詳しいことはな、『規準指針』じゃなくてな、『教材』の方に書いてあるからな
- 378 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日08時52分05秒
- 積載荷重に関する考え方はな、昭和25年から変ってないぞ
- 379 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日08時55分15秒
- 物理の時間に、雑談程度で説明できる話や
- 380 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日08時57分27秒
- 鉛直荷重と水平荷重を、ベクトルにしてみ。(ニタニタ
- 381 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日09時00分09秒
- 2行って10下がるのが昔。
3行って10下がるのが今。
- 382 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日09時00分43秒
- 鉄骨はもともとK=0.3か。
- 383 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日09時02分47秒
- あんまりこちょこちょ書いても仕方ないからな、一回調べとけ
- 384 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日09時07分55秒
- だからな、長期の許容応力度使って、K=0.2で算定するとな、ほぼ昔の同性能の鉄骨造建物になるはずや
- 385 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日09時10分45秒
- 計算に終始するとな、余計にわからなくなるものの筆頭やど。
ダメなものはダメ。
- 386 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日09時12分26秒
- 行為にダメだし してもな、人にダメだししてると 言い出す馬鹿がいるからな
- 387 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日09時14分29秒
- これだけで、昔は単位が出たんや。耐震はな
- 388 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日09時17分59秒
- センター指針でいうところのルート1と言われる建物なんだな。
(昔の鉄骨造(確認申請)はこの程度までしか許可出さなかったんや
- 389 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日09時19分21秒
- 案外、仮設で通ってるんじゃないか? 平屋工場はな
- 390 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日09時20分19秒
- 一般家屋も仮設扱いだったからな、昔はな
- 391 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日09時22分00秒
- モノの理の方が大切や
- 392 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日09時26分40秒
- お坊さん曰く、『カタチあるものは、いずれ壊れる』 だそうな。
- 393 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日09時29分04秒
- 『最初に結論』の習慣は、まだ生きてるのか?
- 394 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日09時30分24秒
- 最初に結論があるとな、何やっても脱線なんだな
- 395 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日09時33分53秒
- 『これだけ積んじゃ、危ないの? じゃあ半分にしておくよ』 ←建物屋の発言
- 396 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日09時36分20秒
- 「パソコンつかえば、ちょちょいでしょ?」 そんな、発言するオヤジは居なくなったかな?
- 397 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日09時38分23秒
- 3Kの概念が異なりすぎるんだな。
- 398 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日09時39分37秒
- 人に対して、3Kの仕事ばっかだろ? 今日な
- 399 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日09時40分40秒
- 3K避けた連中が、集まる職業がいずれ3Kになる法則
- 400 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日09時42分05秒
- 薬学化学ってな、昔からそうやねん
- 401 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日09時43分46秒
- トヨタが『大企業病』と言い出してる理由だわぁ
- 402 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日09時46分10秒
- 建築ってな、3Kなんだけどな、今も昔も
- 403 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日09時48分16秒
- 多少いいもの持つ理由はそこや
- 404 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日09時50分12秒
- 格好と持ち物と言葉で、人を判断する人が多いから困るわぁ。
あと、前評判
- 405 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日09時52分42秒
- 家建てるのに気負いすぎや。(お施主が変化球投げすぎ
- 406 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日09時59分54秒
- ODNも、ボーダフォンの請求も ソフトバンクになってる、いつの間にか
- 407 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日10時01分11秒
- なんかな、金貸しの関係が、かなりスジスジでおかしいな
- 408 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日10時02分10秒
- 納豆の糸がゴムになってる。ユートピア。
- 409 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日10時13分17秒
- 案外な、構造計算書ってな、穴埋めにできるねん。
- 410 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日10時16分49秒
- 他の業界がな、教えずにやらせ過ぎなんだな
- 411 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日10時19分36秒
- 業界を教えなさすぎや
- 412 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日10時21分06秒
- 人からゼニ盗ったらそれが給料だと思ってないか?
- 413 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日10時22分55秒
- やっちゃう若者からゼニ盗ってそれを教える会社。
http://www.luck.co.jp/ [そーす]
- 414 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日10時25分44秒
- 36にもなって高い受講料払ってる馬鹿がいる
- 415 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日10時29分09秒
- MASCって最近積車を持っていってるのか。(馬鹿
http://dart2001.hp.infoseek.co.jp/poet/030727r8poet2.htm [そーす]
- 416 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日10時33分16秒
- http://dart2001.hp.infoseek.co.jp/poet/031004poet.htm [そーす]
>「2003 MASCラリー」スタート・サービス会場のI武町、K田ダム。
>1st終了後、サービス会場に到着のバニ〜徳選手。この時点でクラストップの順位だった・・。
>今回はオールSS1st9本、2st6本
1ステSS9本は、やりすぎだろ?
- 417 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日10時38分18秒
- 昔使ったところをほとんど使わないとSS9本は取れないわな。
(順逆1回ずつの、『箱根駅伝方式』だとな
- 418 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日10時40分07秒
- 45で、ハイアベと呼ぶのか、最近は。
2002年までは、アベレージ走行を多くとってたみたいだね
- 419 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日10時41分08秒
- あ、ジュニア戦か。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~h-vega/masc.html [そーす]
ジュニア戦ならやりすぎや
- 420 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日10時47分53秒
- 昔はな、つなぎの区間でアベ上げて、中アベにしてCPイン。そのままSSスタートにもってくるんや
- 421 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日10時50分09秒
- そうするとな、30km以上SSとして取れそうな道があっても、十分30km以内のSS総距離で、テンポがいいラリーになる。
ドラがSSで変な気合いいれることもなくなる
- 422 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日10時59分36秒
- アベ45、アベ55は昔の地区戦でもおかしくないぞ
- 423 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日11時05分00秒
- まあ、どうががいても、ラリードライバーは交通犯罪だぞ。>かわの
- 424 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日11時10分36秒
- ハコスカではしりやすいように競技内容を変えてくれといってるようなもんだろ? 最近は。
- 425 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日11時11分21秒
- 日本のラリーはローアベが大切。
- 426 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日11時46分37秒
- 名大車部の連中は適時適当に逃げるのが下手だからな。(なんともならん
- 427 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日11時49分28秒
- 三十六計逃げるが勝ち
http://thu.sakura.ne.jp/others/proverb/data/ni.htm [そーす]
- 428 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日11時50分10秒
- 兵法の基礎中の基礎。
- 429 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日11時51分24秒
- 36 でいいねん。 48 も考えなくてよろしい。
- 430 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日11時53分29秒
- 36も要らんわぁ〜 さあ逃げろ
- 431 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日12時05分54秒
- 霞ヶ関ビルは、地上36階
これは、名古屋第一日赤の建替。
http://www.kajima.co.jp/news/digest/oct_2005/site/index-j.htm [そーす]
- 432 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日12時07分53秒
- 案外そんなものらしいぞ。>かわの
- 433 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日12時13分30秒
- 富嶽三十六景 とか。
- 434 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日12時16分29秒
- 三六(サブロク)協定 とか。
サブロク板、3尺×6尺 は、畳
- 435 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日12時18分15秒
- 1回転の10分の1は、36度。
- 436 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日12時19分59秒
- スバル最中、サブロク焼き。
- 437 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日12時23分36秒
- 3寸6分は、約10.9cm
- 438 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日14時49分28秒
- 杉本の家にサンタは来ない
- 439 投稿者:二鳥 投稿日:10月15日15時31分25秒
- 赤っ恥/町内全員なら/気がつかない
- 440 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日05時56分03秒
- 1011 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日05時33分37秒
(財)日本建築センター
http://www.bcj.or.jp/ [そーす] [そーす]
建設省 と 通産省 の 真ん中あたりをやっているところ
1012 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日05時38分51秒
後輩指導(申し送り)のためのテキストを書いてみると、勉強になる
1013 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日05時40分22秒
技術文書(構造計算書なども含む)は、そういった意味合いが強い
1014 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日05時45分25秒
日本建築センターは、財団だからな。
ファンデーション
1015 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日05時47分23秒
設立が、1965年。
1016 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日05時51分58秒
広報誌『らぴど』
http://www.bcj.or.jp/c07/05/c07_05.html [そーす] [そーす]
こんなんができてる。
- 441 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日06時03分03秒
- あ、それとな、文書に個人名を記載する場合はな、写しを本人にプレゼントするのが礼儀。>かわの
名大卒なのにそんなのこともわからないの?
- 442 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日06時04分55秒
- かわの の競技車にな、ボイスレコーダーつけてみろ。
- 443 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日06時10分36秒
- MASC の ナビ不足 は切実でな。
http://hpmboard3.nifty.com/cgi-bin/bbs_by_date.cgi?user_id=ZBN24677 [そーす]
イカ漁の要領で、名大と他府県の現役ナビ が、『大漁』。
- 444 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日06時11分28秒
- ラリーを真面目に語りすぎ。(真面目に語っても所詮NG。
- 445 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日06時13分12秒
- 15年前じゃ、信じられないぐらい、『優秀な』ナビ が増えただろ?(実績
- 446 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日06時15分53秒
- 場外乱闘の法則 と言ってな(略
- 447 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日06時22分51秒
- そうそう、私の弟、短大で自動車工学修めてるので、こっちの専門書は一通り自宅にあってね。
(全部きちんと読めば、不足はないと思うよ
- 448 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日06時27分18秒
- 力学は、工業力学というタイトルでまとめてる。(そっちの方がストレートかもね
- 449 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日06時33分57秒
- 私の出身大学はね、力学系はどちらかというと複数教科書の並行読み でこなす大学なんだね。
(電気の学校だからね、1本では、まとめてない
- 450 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日06時38分16秒
- 動荷重係数な。(衝撃係数ともいう) 60kgの人が飛び降りたら、60kgの数倍程度をみておくってこと
- 451 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日06時40分27秒
- 自動車の正面衝突の場合とかな。
(概算で桁を出すのは結構大切、工業ではね
- 452 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日06時41分51秒
- 概算の桁から外れた算術をする高学歴がたまにいるってことや。
- 453 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日06時44分25秒
- 10倍の大きさのものをつくるときは、材料の断面も10倍。(ふつうね
- 454 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日06時45分26秒
- 10倍にするとな、エネルギーコストは1000倍
- 455 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日06時45分54秒
- 冷暖房の話
- 456 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日06時47分35秒
- 表面積が100倍 だからな、冷暖房だと一概にはいえないけど。
- 457 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日06時48分34秒
- 義務教育では、理科で恐竜とネズミの話を例えにして話される事項だよね
- 458 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日06時51分23秒
- 10倍の大きさのものをつくるときは、材料の断面も10倍。(ふつうね
ふつうはな、柱と割を同じにして柱の本数を増やすよね (大きさ感の錯覚を防ぐため
- 459 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日06時53分40秒
- 鉄骨造は、ちょうどの割を避ける習慣があるんだけど、理由はわかるかい?
- 460 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日06時55分22秒
- こういう話をな、建築の大道芸 というんだな
- 461 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日07時00分22秒
- 工場だとね、窓配置で外観の錯覚を防ぐ。(窓は大きさが決まった規格品だからね
- 462 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日07時04分05秒
- 最近の工場は、ラインに直行する架構を長スパンにして12mぐらいとってるのかな?
- 463 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日07時05分29秒
- 12mじゃきかないか、倍の24mをとってるか
- 464 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日07時06分00秒
- 12mだと、ゼロ戦の工場だもんな
- 465 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日07時09分15秒
- バレーボールのコートが18mだもんな。
小中学校の体育館はね、バレーのコートが2面と舞台が設置できるように決められている
- 466 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日07時09分45秒
- 22mぐらいのスパンになってくるはずなんだな
- 467 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日07時10分58秒
- 9人制で20m×10mか。(もう少しスパンとってるかもな
http://www.sports-rule.com/volley6/difference/index.html [そーす]
- 468 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日07時14分29秒
- 6人制国際競技だと、34m×19mのスペースが要る。
国内だと、24m×15mぐらいとってるみたいや
- 469 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日07時16分25秒
- 9人制だと、コート周囲3mずつで、27m×16.5m要る。
- 470 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日07時17分08秒
- 天井高も決まってるはずや
- 471 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日07時18分45秒
- 24m程度の平屋架構はな、現実的なんだな。
(雪国の雪対策はどうしてるんだろ
- 472 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日07時21分40秒
- 建築業界では、ふつうの人の方がプロ相手の仕事をしている理由が、『わかったか?』
- 473 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日07時22分03秒
- 建築業界では、ふつうの人の方がプロなんだな
- 474 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日07時24分34秒
- 遊びのための建物が多くなるとな、建てる方も遊びの場を見学しないといけなくなる
- 475 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日07時26分07秒
- 6人制のバレーボールも、随分ルールが変ったのに気がついているか?
- 476 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日07時29分06秒
- >競技場
>バレーボールコート長辺18m、短辺9mの長方形のラインが引かれたコートを用いる。
>その中央にはコートを二分する形でネットが張られている。
>ネットの高さは男子が2.43m、女子が2.24mと定められている。
>ネットからそれぞれ3mにはアタックラインと呼ばれるラインがある。
>コートの外には3m以上の空間(フリーゾーン)、天井までの高さは7m以上が必要とされる。
体育振興の方が動くとな、建築が忙しくなるんだな、案外な
- 477 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日07時32分41秒
- 3寸勾配で、最高高さマイナス軒高 を 4m とするとな、スパンは26.6mなんだな
- 478 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日07時33分55秒
- 最高高さ13m、軒高9m というのが、建築の法規上のひとつの線引きでな
- 479 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日07時36分30秒
- 中学校の体育館は設計できちゃうだろ?(そういうこと
- 480 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日07時37分51秒
- 一番、困るのは、たぶん、床だな
- 481 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日07時41分26秒
- 床の張り替えってな、案外需要があるみたいだよ
- 482 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日07時42分00秒
- やるところは現状で決まってるからな、すでにな
- 483 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日07時44分34秒
- 雪国出身の人から、体育館の話を聞きたいんだけどな、
建築屋さん以外の人には、あまりにも日常すぎてな、聞いても話にしてくれないんだな
- 484 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日07時45分25秒
- 同じ現象が、自動車に関する豊田岡崎刈谷でな
- 485 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日07時51分19秒
- 公立学校の校舎とか体育館の話ってな、すごく初歩的に聞こえるだろ?
でも、多くの人が知ってる建物だからな、ソコの話が原点になる
- 486 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日07時53分00秒
- 学校を耐震改修しなくてはいけない という話になるとな、他の民間の家主が『ウチは大丈夫かしらん』と思うのは当然でな
- 487 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日08時00分04秒
- EPとかKPとかハチロクってな、あたりまえ過ぎて話題に上らんけどな、ソコ欠けると話通らんぞ、トヨタ界隈の自動車の遊びはな
- 488 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日08時00分56秒
- ちょっと無理して話にしてみた
- 489 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日08時02分26秒
- マークUのGSSがな、良いねん
- 490 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日08時08分17秒
- 向学心でやるなら、一番損な遊びだからな、ラリーはな
- 491 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日08時12分31秒
- 英語にはな、『工業』『工学』の『工』の字がないからな。(ゲラゲラ
- 492 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日08時13分17秒
- だからな、日本語の『工務』が、英訳できないんだな
- 493 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日08時14分30秒
- 『工務所』にするか。
- 494 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日08時16分35秒
- いろんなことに詳しくなると、『工務所』になるからいかん とはいうんだな、センセイはな
- 495 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日08時19分04秒
- ココを真面目にかんがえる英米学のセンセイは、文章書かないからな
- 496 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日08時24分09秒
- car・pen・ter
━━ n., v. 大工(仕事をする).
carpenter's rule [square] 折尺[さしがね].
car・pen・try
━━ n. 大工仕事, 木工(製品).
一番適切なのが、カーペンタリー なんだな
- 497 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日08時24分54秒
- 船大工 とか
- 498 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日08時26分19秒
- カーペンタリー と エンジニアリング
- 499 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日08時27分53秒
- カーペンタリ と エンジニアリング と ストラクチャ と アーキテクチャ
- 500 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日08時30分27秒
- なんで というとだな、英語の大半はラテン語が起源だろ?
ラテン語は、キリスト教の影響が強い。
坊さんが安易に理解できない行為は、かなり漠然とした定義になる
- 501 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日08時32分09秒
- アレクサンドリアの回教圏と、仏教圏な。ギリシャ以後の数学物理の中心はな
- 502 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日08時33分12秒
- 実用ユークリッド幾何学な
- 503 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日08時34分05秒
- 日本に英語が入ると図がなくなる理由や
- 504 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日08時36分58秒
- A1サイズ使うとな、A3で半分の縮尺になるんだな
- 505 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日08時39分03秒
- 2の平方根の逆数で、目盛りが打ってある三角スケールがあると案外便利
- 506 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日08時41分22秒
- A2からA3の縮小コピー図面でも、スケールから直読みできる
- 507 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日08時44分29秒
- 宅建試験用の三スケと、工業用の三スケは、縮尺のバリエーションが変えてあることに気がつけよ
- 508 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日08時53分39秒
- 規準指針より教材の方がわかりやすいぞ。(無理せんでいいぞ
- 509 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日08時57分12秒
- 楽になれ。
- 510 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日09時00分51秒
- 私大の上には国しかないのにな。
お国の仕事をやらなければ、国立大は意味がない
- 511 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日09時01分53秒
- すごく単純な話なんだけどな、忘れてる奴らが多すぎる
- 512 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日09時05分05秒
- 常用対数表で、浮動小数点演算が説明できるな
http://www.naokazu.com/topics/topics9.html [そーす]
- 513 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日09時08分24秒
- 数表の次の値への増分が誤差や
- 514 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日09時13分05秒
- 正解表どおりに計算しなきゃいかんもんじゃないぞ、ラリーはな
- 515 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日09時14分13秒
- 時計をもっていないドラが多すぎる。ドラ時計
- 516 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日09時16分01秒
- ラリーの若手ドライバーは潜在的に反発心旺盛だからな、ふつうは代わりにナビに苦言を言ってるのをドラに聞かせて悟らせるんや>かわの
- 517 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日09時17分48秒
- 口頭で指摘受けてる方が、よく知ってるもんや。
知ってる奴しか口頭で指導しないだろ? 会社ではな
- 518 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日09時22分16秒
- 三河の『大人の馬跳び』だからな。『馬跳び禁止。』と校長センセイから言われないように大人しくやれよ、ラリーはな
- 519 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日09時26分16秒
- 着地地点の馬やらされるのが、のび太君タイプでな、ウチの小学校はな。
となりの小学校はな、体格がいい奴がやらされる
- 520 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日09時27分27秒
- 馬跳びのコツ 『弱点を狙え。』
- 521 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日09時28分51秒
- 自ずと着地地点が『既定される』のが、地元の馬跳びや
- 522 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日09時30分03秒
- かわの ってな、のび太君タイプだからな、M△SCでは、『着地地点に任命されるタイプ』や
- 523 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日09時30分34秒
- 俗に言う、『K点』。
- 524 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日09時44分55秒
- どんどん増える『チーズ蒸しパン』みたいだな、昔の愛知のコンビニのな
- 525 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日09時52分56秒
- 1500ccで、近々切り直すつもりだろ、ラリーのクラス分け。
1400cc未満、1500cc未満、2000cc未満、2000cc以上
中部戦は、ターマック戦(舗装の制限速度ラリー)しか設置していないからな、現状
- 526 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日09時56分46秒
- あ、今はな、1400cc未満、1600cc未満、3000cc未満、3000cc以上
1300cc(1500ccなし)、1600ccの自動車がないからな、最近は。
1200cc未満、1500cc未満、3000cc未満、3000cc以上 が妥当だろね
- 527 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日09時58分55秒
- ブーンのX4が、1500cc以上3000cc未満になるんだな。
- 528 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日10時00分42秒
- ダイハツのターボの使い方ってな、エスプリが聞いてて好きなんだな
- 529 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日10時04分44秒
- 昔の小型車の定義なんだな、法定、世の中の通念両方のね。1500cc未満
- 530 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日10時05分32秒
- 小型車の定義の変遷って、誰かまとめろよ。
- 531 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日10時10分54秒
- ダルマコロナ(ST10系、1957年-1960年)
4ドアセダン。
ボディはトヨペット・マスター、シャーシはクラウンからの流用。
エンジンはS型(SV・995cc・33PS)。
トランスミッションは前進3段後退1段(シンクロは2速と3速のみ)。
全長3,912mm・全幅1,470mm・全高1,555mm・ホイールベース2,400mm・車両重量960kg・最小回転半径5.25m・最高速度90km/h。乗車定員4名。
1959年10月、マイナーチェンジ。エンジンをP型(OHV・997cc・45ps)に換装。
最高速度は105km/hに向上。乗車定員を5名に変更。
- 532 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日10時15分00秒
- 『観音開き』の車体寸法は?
- 533 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日10時18分08秒
- 現行ミラセダン。(ニタニタ
http://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/mira/mecha_spec/top_02_01.htm [そーす]
- 534 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日10時19分41秒
- 5センチ後ろに出すと、ほぼダルマコロナの寸法。
- 535 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日10時20分28秒
- あ、間違い。52センチか。
- 536 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日10時29分18秒
- ロールバーつけたら、高速道路通行禁止 にしようぜ。
- 537 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日10時30分31秒
- 66ナンバーってまだ生きてるのか?
- 538 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日10時33分02秒
- 77ナンバーはオート三輪だぞ
http://www.k5.dion.ne.jp/~nplate/misc/history.html [そーす]
- 539 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日10時34分17秒
- 名古屋はオート三輪で4輪の登録通してる珍しいところや
- 540 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日10時37分03秒
- 16進法で、次はAAナンバーだな。
- 541 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日10時38分10秒
- 赤地に白文字だな。高速道路通行禁止車両
- 542 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日10時38分49秒
- 赤い奴らめ。
- 543 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日10時39分48秒
- 新しいことしようとする奴らは、『枠外を指定』な
- 544 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日10時47分37秒
- それか、ボンネットとリアに『ラリー等専用車両につき注意』とデカデカと貼らせろ。格好悪いぐらいにな
- 545 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日10時50分54秒
- 熊出没注意 じゃなくてな、『ラリー出没注意』とかな(ゲラゲラ
- 546 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日10時56分23秒
- 混合路面がダメだったらな、オールターマックしかないだろ?
国県道は舗装されてるしな、どこもな
- 547 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日11時09分21秒
- 1960年代のな、トヨタ技術会のラリーな。
岐阜県警の某警察に事前に話を通しておいたら、警察が何事かと思って、出走車をコース誘導したって話が、昔話として残ってるねん
- 548 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日11時10分33秒
- そのあたりの昔話だけだぞ、1990年のラリーはすでにな
- 549 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日11時11分27秒
- 先がある競技だとは、当時誰も思ってなかったぞ。私より上の世代はな
- 550 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日11時13分53秒
- その後の家族ラリーでは、クルマ酔いで、沿道の医者に運ばれた人もいたとかいないとか
- 551 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日11時14分32秒
- で、真似する若者が出たとか
- 552 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日11時16分25秒
- 製品の使用方法に対する考察 というのも、製品創明期の作り手の大切な仕事でな
- 553 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日11時18分52秒
- ということらしい。
- 554 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日11時19分19秒
- IT関係は、ソコが弱いんだな
- 555 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日11時26分42秒
- ラリーのルールは、交通道徳と道路法規が前提になってるからな。
ラリーのルールなんて特別決めなくても、元来競技そのものは開催できるはずなんだな
- 556 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日11時30分37秒
- やらんでいいことやって、なおかつ以後もやろうとする奴らが自分達で継ぎ接ぎしてるだけなんだな、ラリーのルールってな
- 557 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日11時31分26秒
- ふつうの ラリーで ええよ。
- 558 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日11時32分24秒
- M△SCの『普通』は、名鉄にある
- 559 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日11時33分46秒
- 名鉄三河線は、紅葉の季節だけ、特急が走る
- 560 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日11時41分11秒
- 名鉄三河線ってな、当初、足助まで計画があったこと、知ってるか? >M△SCの新入り衆
- 561 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日11時43分09秒
- 太平洋戦争の前の話でな。鉄がなくて線路だけが敷かれなかったらしいで
- 562 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日11時46分04秒
- 旧、三河鉄道 でな。名鉄豊田線の八事〜挙母間の鉄道敷設免許は、その頃、取得していたものらしいで。
- 563 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日11時47分34秒
- 当時は国道153号沿いか平針街道沿いかな?
- 564 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日11時49分16秒
- 鉄道マニアは、マメだな(ゲラゲラ
名鉄三河線
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E9%89%84%E4%B8%89%E6%B2%B3%E7%B7%9A [そーす]
- 565 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日11時50分48秒
- 発起人が、三浦さんらしいぞ
- 566 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日11時52分28秒
- 鉄道オタクは、適当につつくに限るな
- 567 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日11時58分14秒
- 百科事典はな、博物学に該当するからな、宣教師がやることやねん
- 568 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日11時59分02秒
- フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
こういうところに調子こいて書かない方が良いぞ
- 569 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日12時03分55秒
- 結局、自治体とか地域運営のバス路線に移行していったんだな
- 570 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日12時06分06秒
- 東海銀行も、三菱に持っていかれたからな
- 571 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日12時10分20秒
- 18時で終業する職場は、皆無に近かったからな、好景気以降な
- 572 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日12時12分23秒
- 36 が サブロク協定 に見え出したら、世も末だな
- 573 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日12時16分55秒
- 私の上下5年の計10年にはびこる、嫌われ者特有の選別意識 ってなどうにかならんのかね。
- 574 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日12時21分23秒
- あんまり、いらん話で場を繋ぐとな、エンジニアリングじゃなくて、駄弁リングになるからな
- 575 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日12時26分44秒
- S45Cはな、強度指定して焼きに出すだろ? (ナマ材の強度なんて知らんわぁ
- 576 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日12時34分08秒
- 食えん機械屋と加工屋は、それなりの理由がある
- 577 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日12時37分35秒
- 焼きの程度と強度の早見表ぐらい持ってるだろ?機械屋ならな
- 578 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日12時39分40秒
- 町場の機械屋が下がりまくってるな、ここ10年な
- 579 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日12時41分58秒
- エクセルで計算し始める馬鹿ばっかだからな、最近はな。
エクセルつかうと使いまわせる なんていってる馬鹿な名大化学出が図面ひいてるからな
- 580 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日12時44分44秒
- エクセルのシートつくるのは誰だとおもてるねん。
- 581 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日12時45分39秒
- 中身みて式確認するぐらいならな、紙で計算した方が早いわぁ
- 582 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日12時47分33秒
- 式の傾向をみるためにプログラム書くぐらいにならないと無理だな、パソコンはね
- 583 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日12時48分48秒
- 仕事では、パソコンを使いたくない方でな、私はね
- 584 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日12時50分22秒
- 式の傾向をみるために、測定がある
- 585 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日12時51分19秒
- 機械屋はな、騒音計持ち出すとナ、騒音計オタクになるからな。(難しい
- 586 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日12時54分05秒
- ドアの音漏れが気になるなら、測るよりドア替えた方が早いねん
- 587 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日12時58分31秒
- 道路交通騒音 にも、予測式があるだろ?
新道の計画には、その式を用いる
- 588 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日12時59分42秒
- 予測式の妥当性をみておくのも仕事の場合がある。測定業者のね
- 589 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日13時01分16秒
- 道路公団とか、県土木とか
- 590 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日13時03分20秒
- 法定の構造計算の方法が、予測式となりうるか という話もあってな、学術的にはね
- 591 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日13時04分23秒
- まあ、豊田市には要らん話だけどね
- 592 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日13時05分25秒
- 下手に話し出すとな、敵を増やすだけだからな。(ゲラゲラ
- 593 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日13時07分45秒
- 構造計算のどこに該当するかというとだな、層間変位と固有周期。
- 594 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日13時08分30秒
- 大学では、床振動の測定が専門だったのにな。
- 595 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日13時08分58秒
- 床衝撃のあたりをつついてただけや
- 596 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日13時10分55秒
- あとな、RC規準
- 597 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日13時11分28秒
- と、鉄骨の剛性の話。
- 598 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日13時15分12秒
- 手計算だと、横力の柱負担から層間変位を算定するだろ?
- 599 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日13時17分52秒
- 地震外力をな、重量の加速度倍じゃなくて、速度比例と考えるセンセイもいるらしくてな。
そうするとな、粘性が欲しくなるんだな
ここまでいくとな、もう物理の領域や。
- 600 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日13時22分49秒
- 建物基礎付近の地震動の周期成分分布が速度でほぼフラットでな
- 601 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日13時23分38秒
- というよりN値50の支持地盤層でな
- 602 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日13時24分52秒
- もっと、深層か。 工学的基盤。
- 603 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日13時26分02秒
- ココのあたりは、名古屋では名大建築が一番詳しい
- 604 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日13時26分34秒
- 建築でいえば、大崎センセイのあたりね。
- 605 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日13時27分40秒
- 東大以外はタッチする必要がないあたりでな
- 606 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日13時29分39秒
- 横力ぼんとかけて検討できる範囲が、愛知の範囲だな
- 607 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日13時36分23秒
- 今の法定の風荷重の算定式もな、長期許容応力度で適用するとちょうどいいんだな
- 608 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日13時36分46秒
- 鉄骨ではな
- 609 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日13時40分15秒
- でな、塑性設計指針の斜め直線で柱耐力出しておくと案外ちょうどいい
- 610 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日13時43分15秒
- 構造計算の一貫プログラムはな、RC造の算定を役場に見せるためのものや、案外な
- 611 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日14時03分51秒
- 柱をスレンダーにしようというのが、蜜の味に感じるのかしらないけど、そういう発言をする人がいると困る
- 612 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日14時21分23秒
- おまえがやってたことは、それに近い。>かわの
- 613 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日14時22分24秒
- コンクリート屋の倅なら、なおさらのこと
- 614 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日14時26分05秒
- クルマのピラーなんてな、こけなきゃいいんだからな。>かわの
- 615 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日14時29分01秒
- 人の名前を勝手に使って、語らないでくれるか? >かわの
迷惑だ。
- 616 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日14時35分43秒
- SUBARU とかいう、お馬鹿なサークルのサイトが消えた
http://www2.jimu.nagoya-u.ac.jp/circle/bunsaren.htm [そーす]
- 617 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日14時38分30秒
- お祭り気分で、あてこするとな、後で痛い目に合うぞ。
- 618 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日14時41分21秒
- 西濃つかえ、西濃地方。>名大車部
- 619 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日14時44分13秒
- 道路占有とらないなら、地方競技で充分やろ?
- 620 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日15時07分40秒
- ナビをわらしべる という言葉があってな、そういうドライバーはな、案外ラリー界隈では案外嫌われるねん
- 621 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日15時12分49秒
- 私で2人目だからな、河野の横はな。
全部で何人に乗ってもらった?>かわの
- 622 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日15時14分30秒
- 自分が、まわりと同じだ と思い込んでしまう『病気』があってな(略
- 623 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日15時16分36秒
- そっちは、貴学の医学部が詳しいだろ?
- 624 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日15時18分49秒
- 俗に言う『サロンの馬鹿』や
- 625 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日15時21分06秒
- 日本語で言うとな、『講の信者』や
- 626 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日15時23分28秒
- トヨタ講 っていうのがあってな
- 627 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日15時24分54秒
- ラリー講 っていうのがあってな
- 628 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日15時26分25秒
- 三河の中小企業の社長は、社内を自分の講で染めるのが好きでな
- 629 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日15時35分50秒
- 旧社会党とか、創価講ってな、馬鹿に馬鹿を教えてパシらせるからな
- 630 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日15時36分53秒
- 馬鹿に見せる馬鹿は、世の中的には馬鹿じゃない場合が多い
- 631 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日15時41分44秒
- 世の中に公に晒されてる馬鹿はな、やっぱり馬鹿だな
- 632 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日15時46分45秒
- 旦那が寝た後で、夜な夜な包丁を研ぐ嫁。 ←ラリー界隈では、よく言われる言い回し
- 633 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日16時13分55秒
- 学生運動が、急になくなるわけがない。(金勘定の方優先の奴らが多いからな
- 634 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日16時18分57秒
- 人件費単価がゼニの話に聞こえるようじゃ文系だな
- 635 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日16時21分27秒
- 人件費単価がゼニの話に聞こえるようじゃ貧乏人だな
- 636 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日16時30分05秒
- ぼちぼち、職安職員に職業指導するか? >ALL
- 637 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日16時34分58秒
- 職安=社会党=朝鮮 だからな、私の中ではな
- 638 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日16時43分19秒
- 地震計を調子こいて設置したところもな
- 639 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日16時46分38秒
- 電子地図もな
- 640 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日16時51分59秒
- GPSってな、単なる規格だからな、電波まわり知ってると、あと規格を調べるだけでできるねん
- 641 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日16時54分11秒
- 米軍のロランシステムの代わりだろ? 漁船で使ってたやつ。
- 642 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日16時56分50秒
- 衛星からのセンシングのほとんどは、軍用からの転用だろ?
- 643 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日17時00分19秒
- 創価講もな、いらんところで警鐘鳴らしてないでな、そういうところを言え。
- 644 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日17時00分48秒
- 結局、自己都合の半鐘やんけ
- 645 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日17時02分42秒
- おまえらの尻に火がついてるだけだろ? >社会党創価講
- 646 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日17時06分19秒
- 勤めてみて、しまったと思って悔しがっても、もう遅い
- 647 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日17時07分11秒
- その会社を選んだのは、君だぞ
- 648 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日17時07分42秒
- いいから動け、さっさと動け。
- 649 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日17時08分03秒
- にんべん がない奴らめ
- 650 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日17時09分20秒
- おまえら、かねへん だもんな(ニタニタ
金へんに動く
- 651 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日17時13分49秒
- 他人の職能崩すとな、社会党員になるねん
- 652 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日17時21分27秒
- JAFDE地区戦、ハードラリー06インフォメーション
http://www.h6.dion.ne.jp/~s11/info2006hard.htm [そーす]
>ブリーフィングについて
>本ラリー参加時点でJAF公認ラリー競技会または近畿地区ラリー講習会への合計参加回数が3回以下のクルーは
>通常のブリーフィングの前に実施される{ビギナーズブリーフィング}に参加しなければ
>出走できなくなりましたのでご注意ください。(※参加申込書の「出場経歴」は必ず記入願います)
- 653 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日17時23分11秒
- おうおう、私は当時からクリアしてるな
- 654 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日17時23分56秒
- 誰が『やってもうた』んや? (ニタニタ
- 655 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日17時29分07秒
- ブリーフィング はな、主催者の言葉のニュアンスまで聞けよ。>かわの
- 656 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日17時31分20秒
- 場を提供されてるからといってな、走って良いわけではない
- 657 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日17時35分56秒
- 警察に切符切られるのは、ドライバーでな。(自己責任
- 658 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日17時37分58秒
- コース図と、正解表、成績表は、県警に提出しているはずやど。(どういう意味なのか『わかるだろ?』>ALL
- 659 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日17時39分16秒
- SSタイム÷SS距離 でな、交通取締りができるねん
- 660 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日17時39分46秒
- あ、逆。 SS距離÷SSタイム
- 661 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日17時43分21秒
- こういうのはな、聞いてちゃんと知ってる、県警はな。
- 662 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日17時44分08秒
- まだ、河野健司は、逃走中らしいぞ〜
- 663 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日17時44分52秒
- 消極的捜査網 というのがあるらしいぞ、愛知県警にはな
- 664 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日17時48分16秒
- ラリー犯が前を通っても、たまたま他のことに忙しい警官が多いらしいぞ、愛知県警はな
- 665 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日17時51分26秒
- 警察に捕まえてもらえない奴がいる
- 666 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日17時58分25秒
- 会社での自由裁量と同じでな、なかなか難しいぞ
- 667 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日18時15分34秒
- 村落全体が、先に『サロンの馬鹿』にかかるときがある。結構頻繁にな
- 668 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日18時16分42秒
- 集落全体が自閉症 ともいう。
- 669 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日18時17分20秒
- 山間部では、比較的少ない現象でな
- 670 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日18時18分49秒
- ボーダー とかいうのか? 最近ではな。
- 671 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日18時20分51秒
- >村落全体が、先に『サロンの馬鹿』にかかるときがある。結構頻繁にな
近所、血縁でハウリングが起こるともいう。
- 672 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日18時23分17秒
- 「これって、恋?」と、勘違いするのが乙女でな。(ゲラゲラ
- 673 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日18時24分42秒
- こういう時はな、『スピーカー』から、マイクを離せ。
- 674 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日18時26分59秒
- サラウンドスピーカーで聴くお経とかな。(ゲラゲラ
- 675 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日18時28分28秒
- 東京の上の世代のノリだな、このテの戯言はな
- 676 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日23時51分00秒
- 名簿で暴走族“足止め”
愛知県警が逮捕の組員が作成
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20061016/mng_____sya_____004.shtml [そーす]
おお、出た。某クラブの真似
- 677 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日23時52分00秒
- やっぱ来たか来たか、山口組系暴走族
- 678 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日23時55分20秒
- >佐竹容疑者は名簿を元に、風走会の「けつもち(後ろ盾)代」として、
>たばこ1カートンを2800−3000円で少年に販売。
>パーティー券や置物を買わせた。
- 679 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日23時59分20秒
- >危険運転致死傷罪
集団暴走行為 という言葉は昔からあったけどね
- 680 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日00時07分29秒
- 子どもの運動能力低下止まらず
文科省調査
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20061009/mng_____sya_____002.shtml [そーす]
- 681 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日00時11分01秒
- 住民の請求却下
名古屋・千種の道路工事差し止め訴訟
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20061013/eve_____sya_____008.shtml [そーす]
>行政庁の公権力の行使によって権利や利益を害されたとする人は、行政訴訟によってのみ救済を求めることができる
- 682 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日00時27分59秒
- カーナビに道路状況提供
豊田市とトヨタ自、12月に実験
http://www.chunichi.co.jp/00/ach/20061014/lcl_____ach_____002.shtml [そーす]
>赤信号や一時停止表示のある交差点で、音声や文字により注意を促したり、警報を発したりする。
>ドライバーが警報を無視し続けると、自動的に減速し、出合い頭の衝突事故の危険を回避する。
>将来的には停止線前で停車させることを目指す。
>見通しの悪い急カーブでカーブの形状や障害物を伝えるほか、高速道路の合流部で合流する車に対して注意を促す。
飲んだら動きません
息で飲酒検知
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20061014/eve_____sya_____007.shtml [そーす]
>アルコールを検知すると車が動かないようにして飲酒運転を抑止する装置
日産、飲酒運転防止車開発へ
死亡事故多発受けhttp://www.chunichi.co.jp/00/kei/20060913/eve_____kei_____002.shtml [そーす]
>日産自動車が、運転者の呼気からアルコールが検知されるとエンジンが始動しないなど、
>飲酒運転の防止装置を搭載した自動車の開発に乗り出すことが13日、明らかになった。
あ、世の中全体が馬鹿だな
- 683 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日00時30分46秒
- 電車なら、飲んで帰れるぞ。
というと、『乗車のマナー』うんぬん と言い出すからな、馬鹿はどうせ。
- 684 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日00時35分22秒
- 高齢運転者に認知機能検査
警察庁検討
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20061012/eve_____sya_____006.shtml [そーす]
>高齢ドライバーによる事故が増加していることから、警察庁は免許を持つ高齢者を対象に、
>判断力や記憶力など認知機能の検査を導入する方針を決めた。
>機能の低下が判明した場合、安全指導を強化するほか、
>一部は医師の診断を経て免許取り消しなどの措置を検討しており、
>早ければ2008年の実施を目指す。
うーん、警察庁も馬鹿だな。
- 685 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日00時36分43秒
- こういう仕事の発起を、『点数稼ぎ』というんじゃなかったっけ?
- 686 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日00時37分44秒
- にんべん がない ともいう。
『働く』じゃなくて『動く』。
- 687 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日00時39分31秒
- 対象となる人たち も、自分と同じ『人』だということを忘れている
- 688 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日00時41分09秒
- サーバー の、おごりたかぶり ともいう。(高学歴が一番戒めないといけない部分でナ、元来
- 689 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日00時47分36秒
- そうそう、暴走族の話な。
名簿を基に揺するというより、名簿に記載されることによる集団への帰属意識 というものかな?
アシを洗えない わけではないけど、アシを洗わない 自分がいる
- 690 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日00時49分56秒
- 名簿みた奴が電話かけて誘う というのは、電話かけて来た方が悪質だからな
名簿とかリストとか作成されてもな、悪用する奴がいなければ何ら問題ないはず。元々な
- 691 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日00時53分26秒
- 尻に火がつく とな、他人に対して討って出る奴の方が、案外ヌクヌクとしているもんや
- 692 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日00時55分35秒
- 思考停止 だな。他の方策を考えようとしない
- 693 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日00時57分26秒
- 世の中、頭が悪い奴ら中心で動いてるのも癪だな。
- 694 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日01時03分03秒
- まあ、設備から周辺への騒音は、設備の設置の際に、計画者の配慮が足らない場合が多いからな、そこは指摘してもかまわないだろけどね
マンションの戸境、(両隣、上下階)の騒音クレームはな、うるさくする方もうすさくされる方 も、どっちも『馬鹿だな』と思う事がある。
立ち会うとね。
- 695 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日01時04分09秒
- 当時の本音。
- 696 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日01時16分06秒
- 引っ越せない理由を先につくってるから、隣が癪にさわって仕方がない。
そういった、心情的なものがほとんどでな、マンションの騒音クレームはな
- 697 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日01時17分14秒
- 全く、外部からの音がない室内も気持ち悪いもんだぞ、案外な
- 698 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日01時24分23秒
- 馬鹿 という言葉が使えるとナ、世の中の新語のかなりが減る
- 699 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日01時26分35秒
- 三河湾臨む「真実の鐘」
西浦温泉に展望台完成
http://www.chunichi.co.jp/00/ach/20061013/lcl_____ach_____011.shtml [そーす]
真実に飢えてる人 が、考えたんだろね
- 700 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日01時35分19秒
- トヨタ、世界販売980万台
08年見通し 1000万台突破に王手
http://www.chunichi.co.jp/00/kei/20060921/mng_____kei_____000.shtml [そーす]
>トヨタ自動車は20日、グループの日野自動車、ダイハツ工業を含めた2008年の世界販売台数が980万台程度となり、
>06年見込みの885万台から約100万台増えると発表した。
>日本は240万台とほぼ横ばいで
- 701 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日01時36分06秒
- 一割以上も見込み違いしてるわぁ(ゲラゲラ
- 702 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日01時38分09秒
- トヨタ、レクサスLS発売
販売巻き返しへ待望旗艦車
http://www.chunichi.co.jp/00/kei/20060920/mng_____kei_____001.shtml [そーす]
>価格は770万−965万円で
700万出して、トヨタを買うか? ふつう。
- 703 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日01時39分31秒
- >世界初の8段自動変速機(AT)や
>前方の歩行者を感知して衝突の衝撃を緩和する自動ブレーキシステムなど最新の技術を盛り込んだ。
こういうことやらないとな、700万以上にはならんのだな
- 704 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日01時43分23秒
- 1967年のトヨタ2000GTが、238万円。(クラウン2台分)
- 705 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日01時45分47秒
- 1969年に私の父親が建てた家が、200万ちょっとだったそうな
- 706 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日01時50分34秒
- 当時の値段を、今のお金に換算すると、クラウンが1000万円ぐらいか?
- 707 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日01時52分27秒
- 物価をみて、自動車の値段を決めてるからな、メーカーはな。
自動車から、他の値段を決めると、さらに高くなる
- 708 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日01時56分49秒
- トヨタの文系の人はな、日本相手以外の仕事をしている人が大半だとおもうで。
- 709 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日01時58分57秒
- BMW、メルセデスと並べちゃうんだもんな、最近のトヨタは自社の自動車をな
- 710 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日02時00分10秒
- ドイツから見れば、トヨタも『外車』だもんな
- 711 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日02時15分43秒
- 欧米のレースは、どこを見るスポーツか、わかった?
http://www.toyota.co.jp/ms/sitemap/index.html [そーす]
- 712 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日02時16分43秒
- ロータリークラブ みたいなもんや
- 713 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日02時17分54秒
- 優先間違えて進入して事故起こした経営者がやらされるもんや
- 714 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日02時21分20秒
- 新規参入は、枠外だからな、枠外が主力になると枠が動く。
ストライクゾーンが動くとあとあと大変でな。>安城
- 715 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日02時25分24秒
- 安城は昔から危険球放る奴が多いからな
- 716 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日02時27分45秒
- 民社の人ってな、青臭くてな、言う事がな
- 717 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日02時29分46秒
- 商工会議所の青年会ってな、嫌いやねん(動きすぎるところがある
- 718 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日02時32分08秒
- もーたーすぽーつ をな、レスの方法でやるとな、その人のアンチが過当競争の方を選択することになる
- 719 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日02時34分14秒
- 基本は、自分が走れればいい集まりだからな、世の中含めた全体はどうでもいい人が多い
- 720 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日02時39分21秒
- 商工会議所の付き合いってな、枯れてこないと無理だと思うわぁ
- 721 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日02時41分21秒
- 安城はな、枯れる前に腐る奴らばかりでな
- 722 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日02時42分35秒
- 発酵し始めるからいかんのだな
- 723 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日02時43分03秒
- ねばねば しとるぞ
- 724 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日02時45分41秒
- 一度やって上手くいくとな、次も同じ方法でやるだろ? 講になりやすいねん、量産はな
- 725 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日02時48分27秒
- 講になってると、大して難しくないように周りからみえるねん。
で、『俺にもできる』とのたまうやつらが出始める
- 726 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日02時49分26秒
- でな、やらせてみると思慮に欠けるもんや
- 727 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日02時53分24秒
- 工業はな、いうこと聞かない方にもコツがあるんだよ
で、いわれたとおりのモノをつくる
- 728 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日03時04分38秒
- 言葉知らんだけ という場合が多いねん
- 729 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日03時06分18秒
- 言葉を覚えるとナ、仕事ができなくなる人ってな、案外多いねん
- 730 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日03時08分41秒
- 携帯電話とかパソコンはな、仕事で要り様な人以外は持たない方がよいよ
- 731 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日03時10分55秒
- 電話の対応時間をサムアップしてみろ。喫煙より無駄だぞ
- 732 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日03時12分56秒
- あんた、もうちょっと待てんのか? という内容の電話、多いだろ?
- 733 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日03時17分41秒
- 従業員をぼうから、社長が客先からぼわれるねん。(ゲラゲラ
- 734 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日03時20分37秒
- 大手の組織戦は怖いぞ。
- 735 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日03時25分00秒
- 組織の中に最初から馬鹿で入る勇気は俺にはない。>かわの
- 736 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日03時26分57秒
- 会社のタガを緩めたい人に口利いてもらって入社しない方が得策だぞ。40近くになればわかるはずや
- 737 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日03時29分34秒
- パシリで生きていくのは、皆同じ
- 738 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日03時31分22秒
- 代わりにパシるから給料もらえるねん。世の中はな。
- 739 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日03時35分02秒
- 文系と創価と社会党はな、パシらせた方が覚えが早い
- 740 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日03時42分42秒
- 帳簿つけるのも、パシリといえばパシリだろ?
自分の小遣い帳つけてるわけじゃないんだし
- 741 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日07時08分05秒
- 国立大/役人にならなきゃ/意味がない
- 742 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日07時15分42秒
- アメリカの公立大、見ておいで。>名大
- 743 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日09時25分03秒
- その昔、志賀高原でラリーが開催されてたらしいんですが、
地元は、どう見てたんでしょうね。
- 744 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日09時27分28秒
- 荒らしがすすすっと入れるメーカーの自動車を買うほど、ユーザーは馬鹿ではないかもね
- 745 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日09時30分27秒
- 私の地元の同級生な、トヨタユーザーが極端に少ないねん
- 746 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日09時32分16秒
- ランサーあたりが落ちついてきていていいかもね
- 747 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日09時36分25秒
- ウチ、三菱日産買っても別段問題ないねん
- 748 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日09時39分37秒
- トヨタ系の仕事やりたくないから建築進んだんだな、私はね
- 749 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日09時40分31秒
- だって、自動車メーカーって馬鹿だもん
- 750 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日09時42分59秒
- なんかな、倍働いて仕事を3倍に増やしてるだろ? トヨタってな
- 751 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日09時50分49秒
- 3倍マイナス2倍 の、やり場に困る会社でナ
- 752 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日09時51分31秒
- もう、進出するところないだろ?
- 753 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日09時52分34秒
- 数人が働けばいいのにな、全員同じことしょうとするからいかんのや
- 754 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日09時59分54秒
- UCってな、数人しか働いてないだろ?
- 755 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日10時02分09秒
- クレディセゾン と事業統合すると言う話は、聞いてないからな、契約前はな。(契約違反だろ? 統合はな
- 756 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日10時02分28秒
- 踏み倒す。
- 757 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日10時03分46秒
- セゾンカード。
http://www.saisoncard.co.jp/ [そーす]
- 758 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日10時06分18秒
- 所詮、ニフティカードだからな。
- 759 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日10時08分34秒
- 3ヶ月ぐらい引っ張れば、信用部とやらの人件費の方が高くなるな
- 760 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日10時10分48秒
- いまだに堂々と法定金利以上の金利で計算してるしな
- 761 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日10時18分20秒
- ツケはここに回しといてナ>UCの桜井さん
http://homepage3.nifty.com/masc/ [そーす]
- 762 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日10時33分12秒
- そのためのもーたーすぽーつ倶楽部だからな
- 763 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日10時40分17秒
- そうだ。夜逃げされて、探したら『個人情報保護法違反』だよな
- 764 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日10時44分38秒
- もーたーすぽーつ倶楽部 への仕返しは徹底的にやれよ。
- 765 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日10時46分26秒
- 名大車部への仕返しも忘れずにナ
- 766 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日10時48分11秒
- ぼえばいいぞ、ぼえば。>工事関係者
- 767 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日10時58分14秒
- ツケは、一番言い分けできない遊びしてる連中に回すのが基本。
- 768 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日11時03分31秒
- どんどんおっかぶせとけ。どうせ最後にはトヨタがゼニ出すだろ
- 769 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日15時52分39秒
- その昔、土木学生のアルバイトの鬼門が、地権測量でな
建築学生のアルバイトの鬼門が、防音助成
- 770 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日15時55分20秒
- 夜学が前身の大学はな、アルバイト問題に詳しい建築のセンセイが多い
- 771 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日15時56分23秒
- 名工大に定時制があるだろ? (略
- 772 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日15時57分39秒
- 名工大に定時制があるだろ? >かわの
- 773 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日16時13分31秒
- 名工大に、建築学科が、永らくぶりに復活してる。
デザインコースとの複コース編成
http://www.nitech.ac.jp/department/index.html [そーす]
- 774 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日16時18分56秒
- 電気電子学科 というのもあるね。
東工大名工大愛産大ラインね。
- 775 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日16時22分07秒
- 複コース編成ってな、遊びやバイトなどで崩れる学生対策なんだね
- 776 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日16時24分46秒
- 名古屋の工業系の最高学府だからね。
- 777 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日16時30分09秒
- 名工大の化学系学科、生命物質工学科
http://www.ach.nitech.ac.jp/DW/dw.html [そーす]
- 778 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日16時36分54秒
- 建築で荒れるとな、荒れた方の学生の方が、正式の仕事上の面識が増えるからいかんね。(しみじみ
- 779 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日16時38分18秒
- 俗にいう、裏口面識 というやつでな。
背中同士で鉢合わせ。
建築学科の面白いところだね。(私が最後だろけど
- 780 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日16時39分05秒
- 前進しても建築。バックしても建築。
- 781 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日16時43分22秒
- 当時を知ってる私の周りはな、腹抱えて笑うかもしれない。
- 782 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日16時45分42秒
- 俗に言う、建築家タイプや
- 783 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日16時47分11秒
- 今は、デザイナーの方に振ってるのかな?
(架空設計で遊ぶのも難しくなってきているからね
- 784 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日16時52分58秒
- 建築全体としてな、『スポークスマンには、どこのどういう人が適任か』という話は昔からあってな。
建築学生には、もちろん、大学のセンセイが話すんだけどね
- 785 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日16時54分19秒
- 女性を建築に混ぜてみたけど、女性が思ったより、スポークスマン向きではなかったんだね・・・
- 786 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日17時00分42秒
- 日本建築センター広報誌『らぴど』
http://www.bcj.or.jp/c07/05/c07_05.html [そーす]
建築あるいは一般向けの読み物になっている
- 787 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日17時01分37秒
- 元来、崩してここまで ってことなんだね。
- 788 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日17時03分48秒
- そんな仕事も、建築にはある。
建築の編集も建築の仕事
- 789 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日17時04分29秒
- 案外、盲点だろ? 編集の仕事。
- 790 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日17時07分22秒
- 編集の仕事ってな、最初から目指すものではないんだね。
建築家と同じでな
- 791 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日17時08分39秒
- プログラマの仕事が編集と重複してくると、世の中難しいだろね。
文字ばかりになってね
- 792 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日17時10分58秒
- ネットの恩恵を受けるのも、最後は建築。
- 793 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日17時12分00秒
- 大人しく最初から建築を肯定しておけ。>ALL
- 794 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日17時21分03秒
- 美大系の人がもう少しクラフトマンぽかったんだけどな、昔はね。
(大学建築で造形の講義が要らないぐらい、義務教育の美術科は進んでたはずだけど
- 795 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日17時23分44秒
- 普通科高校でて、いまさら技能職に進むと、世の中が許さなかった時代もあってね。
消去法で造形に進む場合があったはず。
- 796 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日17時25分44秒
- 日本での芸大の造形ってな、そういう機能があるんだね。
愛知県に県芸大がある理由
- 797 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日17時28分30秒
- まあ、工業大に工芸として取り込んだ方がいいのかな という答えが出てるみたいだよ、愛知県の大学関係ではね
- 798 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日17時31分51秒
- 大学がダメで勉強できなかったとは言わせない編成になってるみたいだよ。
県下の大学全体でな。(こういう足並みもな、逆の考えが欠けることがままあるから怖い
- 799 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日17時32分48秒
- どこにプレッシャーかけてるか、『気がついたか?』
- 800 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日17時34分21秒
- 文部科学省の建物が、超高層になるみたいだね
http://www.mlit.go.jp/gobuild/kasumi/map/04/tyousya/monka.htm [そーす]
- 801 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日17時35分15秒
- 計画パース の 手前が霞ヶ関三井ビル
- 802 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日17時36分25秒
- 霞ヶ関ビル に そういう意味があったのか、『わかったか?』 (関東では常識だろ?
- 803 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日17時37分14秒
- えーとね。 東京学芸大、東京教育大。
- 804 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日17時40分06秒
- あとね、実力以外の理由で、大学行けなかった という言い訳もできないようになってる
- 805 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日17時41分17秒
- 大学間の序列はな、公的なものではないんだよ。
予備校が勝手に発表しているものでな
- 806 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日17時45分10秒
- 名大の工学部はな、バイトで荒れるとな、教養で1流。
それでもバイトをやめないと、専門でも1流。
名工大の定時制(5年)より1年余分に学費を納めてもらうことになっている
- 807 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日17時45分46秒
- わかったか? >かわの
- 808 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日17時47分02秒
- 自分がいわれたことをな、私大の学生に仕返すんじゃない。
- 809 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日17時48分53秒
- 名大の工学部 ってな、戦中のどさくさで出来た後発だからだ
- 810 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日17時54分30秒
- 随分利己的だな
- 811 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日17時56分13秒
- なんでな、某私立工大の学内に、ローソンとマクドナルドができたんだろね(ゲラゲラ
- 812 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日18時00分11秒
- 名大で2留したら、高専以下ってことや
- 813 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日18時01分33秒
- 私大で真面目にやった方を通すってこと。
- 814 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日18時05分05秒
- 地元の諸問題は、私大単独の方がはるかに対応しやすい
- 815 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日18時07分20秒
- 総合大の工学部行く奴は女目当てだもんな(ゲラゲラ
- 816 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日18時07分54秒
- 20年前のノリに戻してみた
- 817 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日18時11分27秒
- 名大の学生で学外をちょろちょろしてる奴らってな、胸張れるところが欲しいだけなんだな
- 818 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日18時14分12秒
- 金沢工大自動車部OBの杉村さんによろしく。(君のオトモダチだろ? >かわの
- 819 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日18時16分00秒
- CMSC浜松 なのか、今は。
- 820 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日18時17分57秒
- 杉村哲郎さん じゃなくて 杉村卓哉 さん だっけ? 君のオトモダチは。
- 821 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日18時20分33秒
- 学生時代にFIAの国際ライセンスとっちゃうような、『釣合痴呆』だもんな、君はな。>かわの
- 822 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日18時20分57秒
- 身分不相応 ってやつ
- 823 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日18時23分42秒
- 20そこそこのラリードライバーが一番陥りやすい症例らしいぞ。
- 824 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日18時25分14秒
- あとな、愛知の一般の人も陥りやすいんだな
- 825 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日18時26分18秒
- 同族経営の経営者に多い
- 826 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日18時29分52秒
- 競技者数が圧倒的に少なくて、なおかつアンチが多い競技はな、国際レベルになっても日本一とは認められないよ
- 827 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日18時31分24秒
- やらないその他大勢の方が日本一。(ニタニタ
- 828 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日18時33分02秒
- これな、長坂さんも言うはずだぞ
- 829 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日18時35分23秒
- 釣合痴呆に陥るとな、何を忠告しても聞かなくなるんだな
- 830 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日18時36分41秒
- CAD室の釣合痴呆ってな、一時期建築業界で問題になったんだな
- 831 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日18時41分09秒
- CAD室が全体で釣合痴呆に陥るとな、
鉄砲玉送り込むことがあるねん。(君の仕事だろ?
- 832 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日18時42分10秒
- 君のパパの仕事ってな、その程度だぞ。>河野の娘
- 833 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日18時43分17秒
- 守備隊氏の仕事もそんなところだろ、鉄砲玉。
- 834 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日18時44分00秒
- 大きい会社ってな、恐ろしいところだぞ〜 鬼が出るぞ〜
- 835 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日18時48分33秒
- 大学外が勝手に育てるとな、ソレにつりあいをとるように学をつけるのが私大でな
- 836 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日18時49分15秒
- 国立大と逆なんだな。>かわの
- 837 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日18時52分23秒
- こういう前時代的な方法が適用されたのも私が最後だろね
- 838 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日18時53分06秒
- 関西では、今でも通る方法だろ?
- 839 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日18時54分11秒
- 個人が持つ『権威』ってなそういうもんなんだな。
頼んでないのに教えてくれる、働いてくれる。パシラレ。
- 840 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日18時59分27秒
- 愛知ってな、パシラレは人徳 といわれる地域でな。
- 841 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日19時01分22秒
- 最近はな、悪い方にはパシる癖に、良い方にはパシらないからいかんのだな
- 842 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日19時02分09秒
- そんなエッセンスで出来てたのが佐川急便でな
- 843 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日19時04分35秒
- 山口組系もーたすぽーつ倶楽部 が要るらしいぞ
- 844 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日19時06分44秒
- 大治甚目寺のあたりに1個クラブが要るだろ?
- 845 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日19時10分52秒
- クルマが欲しければ働くだろ? (世の若者は所詮そんな程度や
- 846 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日19時14分57秒
- ヤクザってな、なんで真似するのが好きなんだろね
- 847 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日19時16分22秒
- 『ベンツに乗ると幸せになれます。』byメルセデスペンツ
お、幸せになれるのか。byヤクザ
- 848 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日19時17分33秒
- ヤクザのおっちゃんってな、こういうところに案外敏感なんだな
- 849 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日19時30分20秒
- やりたいなら死ぬまでやれ。>かわの、いのうえ
初心貫徹。
- 850 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日19時32分42秒
- 元々の大本命はな、一生抜けられないんだな。>デリボーイ
- 851 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日19時33分44秒
- 元々の大本命をな、名古屋が総出で畳み込んでただけや
- 852 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日19時37分53秒
- 豊橋技術科学大の方は、建設でまとめてあるからな
- 853 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日19時40分10秒
- 人文・社会工学系 ができてる。
http://www.tut.ac.jp/intr/in01/in0103_2/index.html [そーす]
2年次で転科させる方法をとるんだろね
- 854 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日19時42分21秒
- 次の『かわの』を生まないためだろね
- 855 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日19時43分22秒
- 名大からの『転学』『出向』があるかもね
- 856 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日19時45分35秒
- 人文・社会工学系 ってな、愛知教育大のゼロ免の後始末なんだな
- 857 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日19時47分15秒
- エコロジー工学系もな、同種だろね
- 858 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日19時48分31秒
- 名工大のデザインはな、名大工学部の後始末。
国立大が私大の後始末をすることはない
- 859 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日20時00分34秒
- まあ、これからは私大は定員割っていいんじゃないの?
- 860 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日20時01分08秒
- まあ、これからは私大は定員割っていいんじゃないの?
- 861 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日20時04分30秒
- 国立大の教官公募の掲載が多いぞ、最近の『建築雑誌』は。
(誰かなってやれよ。(ゲラゲラ
- 862 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日20時05分41秒
- 馬鹿で苦労した奴らばかりだからな、私の年代はな
- 863 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日20時06分41秒
- 馬鹿相手はうんざりしてる奴らばかりだからな
- 864 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日20時13分55秒
- 私が賢いとは当然言わんけどな、一般の人がもう少し賢くならないといかんわな
- 865 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日20時21分37秒
- 建築設備という分野そのものがな、元来、戦後、東大造船からの転科でできてるんだな
- 866 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日20時22分55秒
- だからな、現場では全部機械屋にぶんなげることになっている
- 867 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日20時24分45秒
- 造船の昔の方法って、どこに残ってるの? という話になるとな、建築学科卒に残ってるだけだから不思議やねん
- 868 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日20時27分50秒
- 名大機械にな、えらく基本的な知識が欠けてる気がするねんな
- 869 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日20時30分39秒
- 機械学科に必要な部分 というよりな、一般の常識。
昔の男の子の常識。
- 870 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日20時32分09秒
- 二式水戦は、三菱ではないぞ、中島だぞ
- 871 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日20時33分26秒
- ゼロ戦がな、11mで、主翼がたためるようになってる理由があるだろ?
- 872 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日20時37分05秒
- 西三河は戦時中海軍の滑走路ばかりだったらしいからな。
- 873 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日20時38分41秒
- 衣ヶ原の三菱の水道塔な
- 874 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日20時39分55秒
- 昭和39年当時、元町で使ってたとかいないとか。>水道塔
- 875 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日20時41分55秒
- ということはだな、1945年の三河地震で残ってたことになる
- 876 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日20時43分37秒
- 愛知工大のOBでな『耐震改修はそれほど必要ないんじゃないの?』という意見が大半を占めるのはその事実があるから。
- 877 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日20時45分46秒
- 高さ60mの鉄筋コンクリート製縦抗やぐらがあっただろ? つい最近まで九州にな。
解体できるようになるまで、60年以上かかったってことや
- 878 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日20時49分57秒
- 耐震改修だ と騒いでた時にな、暴風雨被害じゃ、名古屋も洒落にならんわな
- 879 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日20時51分03秒
- 当時、名古屋の構造設計事務所で働いてたんだな、私はな
- 880 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日20時56分20秒
- 鉄骨造の民間工場はスパン6mでしか許認可降りなかったはずでな。
戦時中、柱を間引きしてスパン12mにして疎開先にしたはずや
- 881 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日20時58分36秒
- 戦時特例とかな、特例ってな、災害や事故につながることがある
- 882 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日21時01分16秒
- 砂利道でぺらしゃべると舌噛むぞ。>いのうえ
咄嗟に黙ってやってたんだから感謝しろよ。>かわの
- 883 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日21時03分17秒
- 広場@飴砂糖 の『支笏ばばあ』のスレが、かなり非現実的な創作文 というか、名大車部の言い逃れに 読めるねん、私にはね
- 884 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日21時05分22秒
- あまり、表向きになってないけどな、ナビゲーターとコドライバーでな、舌噛んでなくなる人、多いらしいねん
- 885 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日21時07分43秒
- ドライバーが『道みててくれ』というのはな、咄嗟に身構えろ って意味やねん。
案外最後は自分次第やねん、ナビゲーターはな
- 886 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日21時08分36秒
- ドライバーを信用しているナビゲーターなど、この世にはいない
- 887 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日21時09分42秒
- 河野以外のドライバーでは『常識』だったのにな
- 888 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日21時10分50秒
- 大人の付き合い っていうのを覚えてからにしろよ。>名大車部
- 889 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日21時14分44秒
- 日本が、ペースノート適用に消極的だったのは、それが理由や。<舌噛んで死ぬ
- 890 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日21時16分13秒
- こんなことはな、教えられなくても常識。
- 891 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日21時17分53秒
- かわのはな、案外な、教えてもらってなかったに腹を立てるタイプだからな、設計には向かない
- 892 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日21時18分11秒
- かわのはな、案外な、教えてもらってなかったことに腹を立てるタイプだからな、設計には向かない
- 893 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日21時19分20秒
- 設計ってな、全部な『先への備え』だよ
- 894 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日21時21分55秒
- 安全マネジメントなんていう言葉はな、工学の世界には、ない
- 895 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日21時26分54秒
- 社会基盤工学専攻 という言葉になってるな。>名大
http://www.engg.nagoya-u.ac.jp/graduate/department.html [そーす]
計画のための環境値予測は?
- 896 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日21時27分37秒
- 環境学に都市環境を含めるとな、『設計できなくなる』ぞ。>名大
- 897 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日21時31分40秒
- モノからアセスを遊離させると、おさまらなくなるぞ
- 898 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日21時34分33秒
- 建築のセンセイが防災やる必要ないよ。日本では物理学科の担当、防災はな
- 899 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日21時36分43秒
- 名大はな、環境学に防災が含まれてるから変や。
(そんなことしてるから、機械学科がなくなるねん
- 900 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日21時39分22秒
- 実験、測定 と、観測 の区別もつかんからな、世の中はな
- 901 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日21時40分44秒
- やりたくないことをな、シラきって、たらいまわしににする悪い癖があるからな、名大工学部にはな
- 902 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日21時41分10秒
- 名大理学もそう
- 903 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日21時47分48秒
- 環境と安全マメジメントがいっしょになってるのはな、伊佐鉄工所のせいだろ?
- 904 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日21時48分16秒
- あそこの倅、名大の院卒だもんな。(馬鹿だ
- 905 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日21時49分38秒
- 名大に騒音の講座、ないよ
- 906 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日21時51分19秒
- 名大に騒音の講座が設置できないから、愛知工大に逃がしてたんや
- 907 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日21時56分02秒
- 機器振動(建築でいう、固体音・音響放射)まででまとめてるはずや、機械はな。
空気を媒体にするところは、昔から建築の領域でな。
- 908 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日21時56分47秒
- 機械が騒音計持たない方がいいよ。めったなことではね
- 909 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日21時58分12秒
- 発動機をうるさいと思った英国の物理学者が起源の学問やで、音振動はな
- 910 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日21時58分55秒
- 機械とはすこぶる相性が悪いんや。
- 911 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日22時02分56秒
- だからな、トヨタ御所望の防音パネルを製作設置するだけ にしたほうがよいよ。伊佐はな
- 912 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日22時03分32秒
- 測らない方がいいよ。(いいかげんだし
- 913 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日22時05分40秒
- リペアに振った方が利率がいいぞ。
- 914 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日22時08分44秒
- トヨタってな、案外下請けにカマかけてくる癖があるからな。
やる方にふってきたら、やらんほうがええで といってみるのが一番。
- 915 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日22時12分54秒
- ある程度工場知ってる人なら、ぱっと見渡してみて『やる必要がない設備工事』は見当つくだろ?
- 916 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日22時13分37秒
- 一応、そっちの2代目になるからな、私はな
- 917 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日22時16分46秒
- トヨタのラインってな、『言った奴がやる』というルールがあるからな。
カイゼンの人ってな、『言った人』やねん
- 918 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日22時18分40秒
- だからな、カイゼンの人に話しとおして、『うん、やめとこ』と言わせた方が早い。
(あそこがやめとけ言うねん と、言わせておけばいい
- 919 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日22時23分24秒
- やめといた方がいいんじゃないですか? というのはな、真っ先にいうもんやで、工事はな
- 920 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日22時27分13秒
- あそこ使った担当者、おかしくなったわぁ という話になると、二度と仕事はこないぞ
- 921 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日22時30分06秒
- 担当者の方が、客先の社内的に歩が悪いな という状況がみえみえだと結構やりにくい
- 922 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日22時30分53秒
- 最近はな、隠そうともせずみえみえだから困る
- 923 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日22時34分52秒
- まあ、外に仕事を頼む態度ではないな、会社全体がな
- 924 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日22時36分24秒
- 教える のと 打ち合わせ は ちゃうぞ
- 925 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日22時37分27秒
- トヨタは、年々芝居がかってきてるな
- 926 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日22時41分21秒
- 3回、『社長!』と呼ぶと、4度目『おい。』と呼ぶと怒り出しそうな人ばかりだからな、トヨタもその下請けもな
- 927 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日22時42分31秒
- 昔から尾張三河で言われる冗談。>かわの
- 928 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日22時43分17秒
- 釣合痴呆 ネタ。
- 929 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日22時46分03秒
- 建築屋が、よくそうやってからかうだろ?
- 930 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日22時52分23秒
- 自分より程度が低い人間はそうそういない
- 931 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日22時55分56秒
- 私がみてわかることは、他の人がみてもわかるからね、だまーって去るのが一番
- 932 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日22時56分55秒
- 残された人が、泣くだけ
- 933 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日02時47分10秒
- たまにな、左利きの男性が女性の集団にもてることがある
違和感なんだな。『???』からくる胸の高鳴りを恋だと思うな
- 934 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日02時49分05秒
- 異性にもてて同性に嫌われる典型や
- 935 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日02時51分40秒
- ふつうな、集団のキーマンになってる事が多いからな
- 936 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日02時54分59秒
- 機械場だと、道具が全部逆になるだろ? 技能職になれない典型でな。
- 937 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日02時56分00秒
- まあ、でもな 案外器用に旋盤とか回してるもんや
- 938 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日03時01分00秒
- えーと。東京理科大学工学部1部建築学科
http://www.sut.ac.jp/fac/ko1_arc.html#cal [そーす]
- 939 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日03時06分53秒
- 工学部1部、理工学部、工学部2部 の3学部に建築学科がある。
http://www.sut.ac.jp/fac/ [そーす]
- 940 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日03時08分26秒
- でな、面白いのがね、理工学部に土木工学科があるだけ
- 941 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日03時10分25秒
- 医学以外の理系学科は一通り揃ってるだろ?
- 942 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日03時20分25秒
- 建築学科は理系単科大の方が展開しやすくてな
- 943 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日03時21分05秒
- 裏側に経営工学があたる
- 944 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日03時22分22秒
- そうするとな、造船鉄道自動車航空工学 が要らない
- 945 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日03時23分58秒
- 名古屋大学の工学部が難しいのはソコでな。
造船航空自動車 に 建築
法律 に 建築
- 946 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日03時28分23秒
- トヨタ自動車って大工の崩れだからな
- 947 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日03時30分55秒
- 他は、造船航空の崩れだしな。<自動車
- 948 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日03時31分39秒
- 名城大の自動車学科って結構鬱陶しくてナ
- 949 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日03時34分59秒
- あ、交通科学科になってる(ゲラゲラ
http://www.mdte.jp/home.html [そーす]
名城大の自動車学科 は、やっぱりトンだか
- 950 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日03時35分35秒
- M△SCのクラブ内の力関係 みてるようだな
- 951 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日03時38分03秒
- 神戸商船大(現神戸大) と 大阪産業大 の裏だろ?
http://www.osaka-sandai.ac.jp/ [そーす]
- 952 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日03時44分18秒
- 名城大の目玉、都市情報学部
http://www.urban.meijo-u.ac.jp/ [そーす]
なんかな、オブラートで2重3重に包んだ学部名だな
- 953 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日03時47分10秒
- 人間学部ってな、なんじゃこれ。
http://wwwhum.meijo-u.ac.jp/ [そーす]
- 954 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日03時48分00秒
- 名城大と中部大と名古屋大が呼応してるんだな。(納得
- 955 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日03時48分51秒
- あと、愛知学院大
- 956 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日03時50分37秒
- 尾張の大学ってな、糸引きまくってるな。
- 957 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日03時51分26秒
- 名古屋名物マタグラ納豆
- 958 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日03時52分03秒
- こまわり君 ネタ
- 959 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日03時53分50秒
- 何か、事が起こると、マタグラ関係のゴシップを追っかける馬鹿が多くてな
- 960 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日03時56分35秒
- 環境ってな、囲いの学問だぞ。プライバシー
- 961 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日03時57分42秒
- 建築では、領域問題を担当する
- 962 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日04時01分37秒
- 名古屋大OBにな、整備学校飛ばした馬鹿が居るんだな
- 963 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日04時02分48秒
- 結果、ココに逃がしてる
http://www.aut.ac.jp/ [そーす]
- 964 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日04時07分53秒
- こういうところが怒ると怖いよ。
三菱自動車整備専門学校
http://www.mitsubishi-seibi.ac.jp/ [そーす]
- 965 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日04時09分48秒
- こういうところとかな
トヨタ工業学園
http://www.toyota.co.jp/company/gakuen/main.html [そーす]
- 966 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日04時12分21秒
- 企業内青年学校ってあるんだな。戦前からな
- 967 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日04時24分13秒
- やらんでいいんじゃないの? と内心思ってるのもこういうところのOBや
- 968 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日04時27分05秒
- 要所要所にな
- 969 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日04時27分37秒
- 警察官の自宅配置みたいなもんや
- 970 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日04時30分20秒
- ヤモメのジョナサン の任務は、一番星のマークらしいぞ。(ウソ
- 971 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日04時34分28秒
- 建築系ニ学科編成の前がある大学じゃなければ、環境系は要らんだろ。
- 972 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日04時36分08秒
- 2学科に分けてるところはな、電気機械との短絡防止や
- 973 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日04時37分56秒
- ITが意図してかしてなくてか、進んで短絡させてるからどうもならんわぁ
- 974 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日04時42分30秒
- 関東だと、芝浦工大が建築系2学科編成だっただろ?
- 975 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日04時45分57秒
- 電気・機械工学と建築学をリンクさせた
新しい分野のテクノロジストを育成する
芝浦工大工学部二部電気設備学科
http://www.shibaura-it.ac.jp/faculty/eng/d12.html [そーす]
だそうな
- 976 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日04時47分05秒
- 同大システム工学部
http://www.shibaura-it.ac.jp/faculty/system_eng/index.html [そーす]
- 977 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日04時49分16秒
- なんでもかんでも、大学で教えなくてはいけなくなって大変やね
- 978 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日04時50分23秒
- 関東ではな、カミヤ電機が悪い と言われてるねん
- 979 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日04時52分32秒
- 芝浦工大工学部二部電気設備学科 っていったら、昔の愛知工大そのものやんけ
- 980 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日04時54分04秒
- 建設緑化を農学が避けるところが難しいところやね
- 981 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日04時59分19秒
- 実際な、衛生機器以外は、電気でほぼとおるからな。最近の建築設備はな
- 982 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日05時02分01秒
- 電気と機械の公式を順番に横に並べると結構面白いねん。
- 983 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日05時05分03秒
- 自動車で学科をまとめないところが、関東の偉いところだね
- 984 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日05時08分32秒
- 青山学院大ってな、建築学科の設置でGHQとやりあってるだろ、たしか
- 985 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日05時09分15秒
- 宣教師と軍隊って相性悪いねん
- 986 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日05時10分23秒
- 士官学校主席の人だもんな、マッカーサー
- 987 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日05時12分57秒
- 陳情を『ダメ。』という人じゃないと日本はまとまらんらしいぞ
- 988 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日05時15分47秒
- 狂ったハトは凶暴というだろ? >宣教師
- 989 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日05時17分09秒
- パートのおばさんの一群がな、上野公園のハトに見える時がある
- 990 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日05時19分24秒
- 餌撒くと寄ってくるんだけどな、脅すと散っていく
- 991 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日05時25分18秒
- 制御のロジックの方でまとめておくとな、『安全マネジメント』なんて言葉は工学には要らんよ
- 992 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日05時27分27秒
- 人に汚れないために勉強しておくんじゃないの? >かわの
- 993 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日05時29分17秒
- 大事な事忘れてるだろ? 最近の名大はな
- 994 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日05時34分35秒
- 名大出の馬鹿の方はな、餌撒くと寄ってくるんだけどな、脅すと散っていく
- 995 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日05時39分01秒
- その場で上手く立て直す人ほどな、前前からの計画的犯行の結果や と、いちゃもんつけられる場合があるから気をつけろよ
- 996 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日05時42分21秒
- それまで己が何も見ていなかったことがバレバレだぞ。>かわの
- 997 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日05時45分08秒
- 国立大出のラリードライバーなら、間違いなく5本の指に入るな。
5人程度しかいないだろ? 全日本戦、国際競技レベルまでやっちゃう馬鹿はな
- 998 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日05時46分18秒
- 近い世代では、 新井さん と 天野君 と 河野だな (あと誰か居るか?
- 999 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日05時47分01秒
- ああ、元シロキヤの堀田さん
- 1000 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日05時47分50秒
- キャロッセ界隈は?
- 1001 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日05時48分31秒
- CMSCは、大学関係を拾ってるんだろ? 昔からな
- 1002 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日05時49分50秒
- 肯定は絶対にしないけど、否定もしないよ、現状ではね。>CMSC
- 1003 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日05時51分20秒
- A111の3羽烏は? どこのOB?
- 1004 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日05時54分10秒
- お客さんだけのためのJN−1クラスにみえて仕方がない
http://homepage2.nifty.com/mcsc/highland/entrylist2006.pdf [そーす]
- 1005 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日05時55分25秒
- 他のクラスは、ゼッケンばらしてるのにな。
JN−1クラスだけ、ワンセット
- 1006 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日05時56分35秒
- ((o)) ←こういう状態が出来上がってる
- 1007 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日05時57分02秒
- ノジュール。
- 1008 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日06時01分08秒
- 副ドライバーが、以前の嶋田君じゃなくて、いのうえ選んでるところがミソだな
- 1009 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日06時06分53秒
- 望んで乗ったことは一度もないからな、悪しからず。>名大車部
- 1010 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日06時08分07秒
- 自治会の役とか、クラス委員みたいなもんや
- 1011 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日06時09分52秒
- 「クラス委員やると、進学就職に有利」と先生がウソつくとな、やりたがる馬鹿が1人は出るもんや
- 1012 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日06時13分18秒
- 自治会の役とか、クラス委員の話が回ってきたらな、断っちゃいかんのだな。
断わらなければ、進んでやったという 口実にされる場合がある
- 1013 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日06時13分56秒
- やらされた と、最後まで言えるようにしておけ。>名大
- 1014 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日06時17分44秒
- 建築学会の常設学術委員会も同じでな。頼まれてやらせらるもんや、代理でもな
- 1015 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日06時20分36秒
- ソレに対してああだこうだ部外者に言われても困る
- 1016 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日06時22分40秒
- 佐野じゃ、関東で通すのは無理だわぁ。(関東の人と合わん
- 1017 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日06時25分58秒
- 佐野は断る方だからな
- 1018 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日06時27分05秒
- 頼んだ方が悪いという理屈を通しておかないとすぐめちゃくちゃになるからな、東京はな
- 1019 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日06時28分42秒
- 名古屋でな、分野ですぐに大きなピラミッドがボンっとできてしまうのはな、調子よく頼みすぎるからや
- 1020 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日06時29分56秒
- 商売女根性 とか言う奴。
- 1021 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日06時34分13秒
- 関東からだと、昔は10中89 請けて問題なかったんだけどな
- 1022 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日06時36分17秒
- どっちかが倒れるとどのみち悪い評判が立つからな、残った方にナ
- 1023 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日06時40分22秒
- ただ、短絡を防ぐために断って、別の人を紹介するってことはあるわぁ
- 1024 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日06時53分13秒
- 私はな、海外渡航歴はゼロでな、以後も行く事はないと思うけど、
是非いってみたいと思うのはな、台湾とベトナム、タイ とかなんだな
- 1025 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日06時54分02秒
- ガキの頃の名古屋市豊田市があるような気がするねん
- 1026 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日06時56分31秒
- そうそう。パソコン用の統合ICを最初に商品化したの、台湾のSISって会社だろ?
- 1027 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日06時59分46秒
- 486に、科学技術演算用のでっかいコプロ乗せたパソコンでいいのにな、建築の計算機はな
- 1028 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日07時02分36秒
- 386の頃が懐かしいわぁ
- 1029 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日07時04分05秒
- 夢があったよな、夢が。>ALL
- 1030 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日07時07分54秒
- いまだに動くのは、なぜか386、486機でな
- 1031 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日07時12分08秒
- 『建築業界の386機』といわれてる人たちの方がヘビーデューティでな
- 1032 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日07時14分01秒
- ロータス123で許容応力度曲線をとりあえず描かせてみる人たち
- 1033 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日07時16分14秒
- 固定モーメント法のプログラムをとりあえず書いてみる人たち
- 1034 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日07時17分39秒
- 固定モーメント法ってな、連立方程式にはならないんだな
- 1035 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日07時23分07秒
- たわみ角法とかな
- 1036 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日07時27分40秒
- 柱の変位量で検討するのが良いだろうと、学生当時単純に思ったんで深入りしなかったんだけどね
- 1037 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日07時28分42秒
- 木造柱も案外それで説明できたりしてね・・・
- 1038 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日07時39分21秒
- 大昔の木造だと柱の小径と桁貫が問題になるだろ? 耐震性
- 1039 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日07時40分37秒
- 鉄骨造だとな、柱のΛの低減になる要素なんだな
- 1040 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日07時42分20秒
- 骨造だとな、柱の細長比の低減になる要素なんだな
- 1041 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日07時46分39秒
- こうしてみるとな、霞ヶ関ビルってな、漢気がある建物にみえるだろ?
http://www.kajima.co.jp/news/digest/mar_1998/tokushu/index-j.htm [そーす]
- 1042 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日07時50分43秒
- ここのな、大梁の2丁使いにピーンときたらな、大学建築の構造講座では、110番モノやねん。(木造知ってる身内がいるとな、なおさら
http://www.kajima.co.jp/news/digest/mar_1998/tokushu/image/honbun1b.gif [そーす]
- 1043 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日07時53分30秒
- 最近はな、貫の効果が学術論文になってるからな、そこまで慌てないだろけどね
- 1044 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日07時54分44秒
- 40年間の建築系のセンセイのな、『ニタニタ笑いのツボ』
- 1045 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日08時00分54秒
- RC造の極短柱(学校の柱とか)もな、土木みたいに斜めに補強筋入れるとな、案外すんなりいくかもしれないな と思ってみたり
- 1046 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日08時03分44秒
- ガマの油のことをな、日本では『漢気』といってな(略
- 1047 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日08時07分55秒
- なんで というとだな、4階建ては、既に鉄骨造の高層建物 という教育を受けた人たちのはずやねん
- 1048 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日08時09分13秒
- 5階建ては鉄骨造では高層 と言われてるはずなのにな、センセイからな
- 1049 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日08時10分36秒
- でな、しっかり文部省の隣に建ててるしな
- 1050 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日08時12分41秒
- 東京の人はな、なぜか嫌わないんだな、霞ヶ関ビル
- 1051 投稿者:二鳥 投稿日:10月18日08時14分21秒
- 文部省の隣にナ、ぼーんと建てちゃってるのが面白くて仕方ないんだろね