1垣根6 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日04時55分08秒 
ランサーエボリュ−ションGSRに、30万を足せば、レクサスISが買える
2 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日05時01分10秒 
このRSの『ハネ』をとっぱらってみたいな
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/evo/lineup/index.html [そーす]
3 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日05時02分01秒 
ボンネットとバンパーを大人しくしてみたいな
4 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日05時04分09秒 
三菱はこのあたりだろね、やっぱり
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/lancer/lineup/index.html [そーす]
5 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日05時07分44秒 
実際のところ、最近のATで走ってみたい気はあるんだけどね
6 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日05時27分34秒 
なんかな、最近は自動車メーカーが率先して購買層の購買力を奪ってるんじゃないかな という気がせんでもない
7 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日05時32分44秒 
トヨタ買ってる連中ってみんな宗教関係だったりしてな(ゲラゲラ
8 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日05時44分34秒 
MT車の方が高かったら、誰もMT車は買わない
9 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日05時57分06秒 
自動車ってな、『選ぶほどには種類がない』というのが、大切な要素なんだな(ゲラゲラ
10 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日06時06分58秒 
あ、いいこと教えてやろか?

かわの の横に乗る前日に、遺言(というより、何をどう整理してほしいか)書いて、自分の机の引出しに入れておいたんだな
11 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日06時34分26秒 
ランサーエボリュ−ションみたいな女の子が多いからな、最近は
12 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日06時57分10秒 
マネジメントってお金の管理のことやど。

安全マネジメント って何?
13 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日07時00分11秒 
×ナビゲーター
○デレクター
14 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日07時03分57秒 
ラリー界隈に、『エンジンいじる人』は、いちゃいけないんだな。 エンジニア
15 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日07時08分44秒 
なんでな、日本語の『工学』に『エンジニアリング』という英語があたってるのかね
16 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日07時14分17秒 
訳せないものを無理に訳さないといけないのが、『英訳』。
日本語の言葉がだんだん増えるのが、『和訳』。
17 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日07時25分43秒 
エンジンの和訳の日本語も、造語なんだな、元々。
18 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日07時29分04秒 
日本語でエンジンというとな、通常は発動機のことをいうんだな
19 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日07時31分47秒 
エンジンで損する奴、エジソン
20 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日09時11分06秒 
誰か、『かわの』『カワノ』『かわのけんじ』『カワノケンジ』『河野健司』を商標登録 しろ。
21 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日11時34分59秒 
ひとつ、気になってることがあってな。

女性の勤め方には、必ずモデル(参考になる働き方)が要るんだな
必ず女性の先人が要るんだな
22 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日11時38分01秒 
腕力が要らない から私にもできるかな と思うと、気力体力を使ってる
体力が要らない から私にもできるかな と思うと、知力を使ってる。

そういうもの。
23 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日11時43分18秒 
でな、難しいところがあってな、女性は女性を好かない という部分なんだな
24 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日11時46分34秒 
まあ、プログラマな人は知ってるわな
http://www.csupomona.edu/~plin/inventors/hopper.html [そーす]
25 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日11時50分29秒 
この人、米海軍の提督にまでなってたのか(ゲラゲラ
26 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日12時00分00秒 
計算したものが必要な人 と 計算させることが必要な人
27 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日12時07分36秒 
英国のカラーリングって私は好きなんだな(ちょっとしたルール(というより慣習)がある
http://www.stobartmotorsport.com/brc_gallery.asp [そーす]
28 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日12時10分25秒 
これも英国のチーム
http://www.redworldrally.com/gallery.php?SectionID=5&limit=10&pages=12 [そーす]
29 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日12時16分51秒 
上と同じ
http://www.phototek.dns2go.com/press/viewable/mtr/040417PT03.jpg [そーす]
30 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日12時24分13秒 
ここな、スポンサー
http://www.jltgroup.com/ [そーす]
31 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日12時36分30秒 
わかる人には、わかるわな
32 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日12時44分26秒 
最近のスポンサーな。
http://www.olsbergs.se/ [そーす]
33 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日12時45分59秒 
世界のライセンス をもってる方々がおいでるからな
34 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日12時57分37秒 
『Gjuteri』って何のことだろな。(スウェーデン語
35 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日13時10分39秒 
http://www.olsbergs.se/index.php?cpage=2100&setLangID=2 [そーす]

あ、鋳物だわぁ
36 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日13時23分41秒 
かわの みたいな馬鹿か関わると皆荒れる
37 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日13時29分40秒 
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/4163/ [そーす]

この、リアタイア上のボディに貼ってあるのは、『名札代わり』。
競技で何かあった時の緊急連絡先(垂れ込みとか(ニタニタ
38 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日13時32分02秒 
このぐらいのラリーでも、ドライバーで出られないのが建築の悲しい性でね
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/4163/rally/rally45.html [そーす]
39 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日13時35分51秒 
>そして早速MCP取りに向かいました。気を遣って走っているつもりでいたのですが、
>A野氏からは「ショートカットしているよ!!」とお叱りを受けつつ

うーん、M△SCキープレフトなんだろ。(あそこのナビなら全然気にしない
40 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日13時39分12秒 
センターラインより左を維持するってことや。<キープレフト
41 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日13時42分14秒 
キープレフトじゃない時は、左コーナーはアウトインイン。右コーナーはアウトセンターアウト
42 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日13時43分38秒 
実質、アウトアウトアウト。 見通しが利かない右コーナーはね
43 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日13時46分32秒 
SS中でも、道路交通法適用範囲内だよ、ヨーロッパスタイルはね
44 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日13時48分20秒 
直線で左に寄っていく必要はないだろ? >かわの
45 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日13時50分04秒 
直線のラインどりでクルマはコントロールするもんや
46 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日13時52分38秒 
直線のラインどりが選べないと、カマボコ形のダートは走れないぞ
47 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日13時55分15秒 
だからな、ダートのペースノートは、ベンドよりも、KEEPIN、KEEPOUT の副記号の方が、キーになるはずや
48 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日13時58分58秒 
KEEPIN といわれて、キープインで走れるまで減速するのが、ドライバーの素養や。

アウトに膨らむことまかりならんという指示や
49 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日14時05分49秒 
おまえなぁ、左側谷で右コーナーをアウトに膨らむ馬鹿がどこにいる? >かわの
50 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日14時07分19秒 
1993年のANDから、既に私の犬扱いだぞ。>かわの
51 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日14時08分16秒 
杉本さんに聞いてみ。
52 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日14時10分17秒 
路肩の草むらに左輪つっこんでたら、岩転がってたら、横転して谷ぞこだぞ。>かわの
53 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日14時11分46秒 
杉本さんにな、盆正月、北海道か長野で運転みてもらえ
54 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日14時16分29秒 
綱渡り犯してタイムを出す奴は、速いとはいわない
55 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日14時23分02秒 
左に谷、右に山 みたコーナーの右コーナーは次左コーナーの確立が高いやろ?

だから立ち上がりでインにつけといってるんや
56 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日14時25分07秒 
道みないやつが偉そうにラリードライバー気取るからや。ばーか。>かわの
57 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日14時28分07秒 
アウトから入れ ってことはインにつけ ってことだろが。ばーか
58 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日14時30分37秒 
日本語覚えてから、免許とれ。ばーか。>かわの
59 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日14時40分19秒 
朝鮮人め。>かわの
60 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日14時45分57秒 
朝鮮半島って『渡り蟹』が特産品だったよな。>かわの
61 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日14時49分16秒 
あ、そうだ。海苔好きなんだ。(送ってくれ。>かわの
62 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日14時51分05秒 
日本の海苔はな、巻物に使うからな、密につくるんだな。
63 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日14時52分52秒 
台湾でもそうだけど、日本に住んでる人が食べられないものは、食べ物屋では出てこないらしいからな
64 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日14時55分28秒 
ヨーロッパの方が、食べられないものが出てくる可能性大なんだけどな。

酢ウナギの煮凝り漬け とか、カタツムリとか、カモの脂肪肝とか。
65 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日15時12分02秒 
知立の藤田屋で腹いっぱい飲み食いさせればな、名大の車部は半年働くわぁ。

(私がガキの頃は藤田屋ぐらいしかなかったんやで
66 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日15時22分28秒 
腹いっぱいになると、とたんに走り回ったり、自動車をコンストラクションしなくなるのが、ラリーストや
67 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日15時36分43秒 
買い物は、食べてから。
68 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日16時40分41秒 
山田玲司:『絶望に効く薬』という漫画を初めて読んだけどな、
これはなぁ・・・(以下略
69 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日16時45分21秒 
うわぁ、名古屋にファンサイトがあるの? (うわぁ
http://plaza.rakuten.co.jp/17thavenue/ [そーす]
70 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日16時53分50秒 
沢木耕太郎 と繋いで、ピーンと来る人はいるかな?
71 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日16時57分34秒 
山田玲司 って人のノリは、いかんノリなんだな(ゲラゲラ
72 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日17時10分07秒 
66年生まれにしては、随分古い漫画を書く人やな
73 投稿者:二鳥 投稿日:09月13日17時16分09秒 
でも、まだ、薄っぺらに読めるから許されるんだろな・・・
74 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日01時50分58秒 
まあ、『自分で壊す』のも 『他人が壊す』のも 同じだからな

適当に かわの の クルマ を壊してやれ
75 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日01時53分33秒 
ボディは、かわの が専門だからな、『素人が直す必要はない』
76 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日01時55分53秒 
パソコン ってな、 適当に壊れるから 良い んだな
77 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日01時59分16秒 
所有者と使用者 は分けとけ、ラリー車はな (コツ
78 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日02時01分35秒 
世の中、売り物でも『リース扱い』になっているものは、ものすごく多い。(マイクロソフトとか
79 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日02時06分32秒 
そうだ、レクサスをリースで乗ろう!
80 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日02時10分32秒 
月賦 で買う のと リースで償却後そのまま、貸し先に処分委託 は、やってることおなじ
81 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日02時12分19秒 
ラリーの計算機 とか は、リースにするのも ひとつのテ だよ。
82 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日02時14分48秒 
オフコン の リース だと 大塚商会 とかな
83 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日02時17分05秒 
ラリー の専用部品 に 『部品検証』付けようか? 甲乙 とか、 所有者、使用者 とか。

こういうのはな、ぱぱごと遊び っていうんだな
84 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日02時22分03秒 
コンテナ借りて、全部ソコに集めさせておくのが一番速い。(部品に所有権なんてない
85 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日02時24分37秒 
農協の方式
86 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日02時26分25秒 
JAFメダル って、リサイクルしていいんだろ? (ニタニタ
87 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日02時27分35秒 
お歳暮お中元方式
88 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日02時28分35秒 
『昔のメダルを掛けてます』
89 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日02時29分35秒 
JAFメダル って、定期的にモデルチェンジしてるらしいからな
90 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日02時32分12秒 
>コンテナ借りて、全部ソコに集めさせておくのが一番速い。(部品に所有権なんてない

これを、もう少し格好良くやると、博物館 なんだな
91 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日02時34分09秒 
脱穀機 が、博物館 に展示されてると、『笑っちゃう』だろ?
92 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日02時35分17秒 
カローラ が 展示 されとる (ゲラゲラ
93 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日02時36分31秒 
剥製 並べてるのと、変らんのだな、感覚としてはね
94 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日02時38分03秒 
だからな、自動車の博物館は、『動態保存』を基本にしているはずや。

動くように直してから保存。(直し方は、今流で直してある
95 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日02時42分30秒 
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/4163/rally/rally54.html [そーす]

>地元の歯科検診を受けることになっていたので8時起き。結果は虫歯ゼロ

なんだ、いのうえ って、ストレスゼロか。(たいした役目やってないな
96 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日02時44分56秒 
長期でストレスゼロ って、ターンバックル付ブレース みたいな奴だな 
97 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日02時50分48秒 
いらんところで個人名を売る、損な役目はするなよ
98 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日02時52分37秒 
アメリカの国家戦略でな、女性を立てる というやり方があるからな、(気をつけろよ
99 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日02時54分16秒 
レーガンさんの頃からだろ? (俳優さんはこういうところには敏感からな
100 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日02時58分06秒 
米軍ってな、写真での露出を制限しているからな
101 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日03時00分24秒 
インタビュー、対談 は、文章がいいのか、写真付がいいのが、録音録画がいいのか、漫画がいいのか
102 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日03時02分08秒 
どこが『漫』なのか って結構大切やど
103 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日03時05分32秒 
こういうのは、『ファンに押しつぶされる』らしいからな。(気をつけろよ

テイが良いイチャモン集団
104 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日03時09分59秒 
お茶お花ってな、センセイになっても意味はない んだな
105 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日03時15分26秒 
バタヤンのバスの写真、あるかな?

芸能関係のモチモノってな、舞台とか放送関係 からのものが多い、普及期前はね

ex.放送車
106 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日03時20分25秒 
朝イチに朝の挨拶ができない仕事はね、『オ・・・ス。』になるんだな。(ゲラゲラ
107 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日03時27分08秒 
こんにちは、こんばんは。 どっちでもいいように、こん○○は。 <ニフティの習慣
108 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日03時29分54秒 
限りなくどっちでもいいんだけどな、争いが起きると、訳知りの人じゃないと、仲裁に入れない
109 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日03時33分45秒 
プロダクション関係を、ラリー場に入れた人が居たんでな、建築と演奏の方から、舞台放送をみてきただけや
110 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日03時34分12秒 
これは、専門じゃなくて、『おまけ』
111 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日03時37分43秒 
黒と白を混ぜてだな、黒くなるのは、絵の具。 光は白いまま
112 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日03時45分29秒 
今のカヤバは、調整ができるタイプやろ?

カヤバでいいやん。純正だし。
113 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日03時47分25秒 
C73Aにな、ギャラン用のダンパーいれるから曲がらんのや。>かわの
114 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日03時48分44秒 
高減衰のダンパーなんて『ただの棒』だぞ。(砂利で問題になるのは容量だけ

抜けたら替えればいい
115 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日03時51分42秒 
オールサーフェスの競技車はね、足を柔らかくつくるのが基本
116 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日03時52分33秒 
オールサーフェスの競技車はね、タイヤは1種類だけ。
117 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日03時54分11秒 
100km超で、ダート走ってみ。V8のアメ車の足の方が塩梅いいはず
118 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日03時56分42秒 
ストロークが大きく取れないというのが、一番の制約点
119 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日03時59分13秒 
だもんでな、底突きしないように、堅いバネにするだろ? バネにあわせたダンパーにするだろ?

バネを堅くすると、砂利でトラクションが逃げる。

日本車はこういう堂堂巡り
120 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日04時03分59秒 
鈴鹿サーキットのモトクロス場ってな、ダートトライアル用の外周路に舗装路があったの知ってるか?
121 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日04時05分34秒 
ダートラ場の舗装路って案外大切やど
122 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日04時06分51秒 
結果的にな、ヌタヌタでもダンロップなら82Rにしようか という選択になる
123 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日04時12分01秒 
舗装からダート、ダートから舗装、ダート路の橋 ぐらいだろ、普通、ナビが一声掛けるのは
124 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日04時16分54秒 
名大ってな、どういうナビゲーションしてるんだ? (いまだに疑問
125 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日04時18分48秒 
F木氏、T田氏、T木氏 も、全く同じ疑問を持ってるはずや
126 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日04時20分43秒 
ナビは、普通、1速に入れろ とは言わない。 4速に入れるな とは言う。
127 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日04時22分12秒 
ハチロクに4速は要らない
128 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日04時23分09秒 
『ハチロクの4速』という例えがあるだろ? 一番使えんギヤ
129 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日04時26分05秒 
1〜4速を、純正での1〜3速 の守備範囲内 に納めるのが、『クロスミッション』
130 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日04時26分44秒 
だからね、純正で6速があれば、それで済む話。
131 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日04時28分45秒 
ハチロクが登場した頃は、まだ入れてるクルマがあったからね、クロスミッション
132 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日04時30分16秒 
ハチロクのクロスミッションの話を知っていても、怪しい人ではない。

それ以降の後付けクロスミッションを知ってる奴は、NG。
133 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日04時42分25秒 
5速って高速道路用のギヤなんだな、元来
134 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日04時45分40秒 
1〜4速を減速比1より大きくしておく。 5速を1.0にして、高速用の『6速』をつけると、6速ミッション
135 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日04時47分42秒 
AE111の5速車は、ミッションノーマルで乗らないと意味がない
136 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日04時49分13秒 
自動車メーカーってそういうところや
137 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日04時53分46秒 
減速比 じゃなくて 変速比 か。(言葉はプロが合わせてくれ
138 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日04時54分09秒 
ランサーエボ
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/evo/spec/spe_01.html [そーす]
139 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日04時56分27秒 
4速って元来、50〜60キロ巡航で調度いいエンジン回転数にあわせてるんだろ
140 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日04時59分54秒 
自動車メーカーの製作の過程で、どうやって各々の数字を決めていくかっていうのは、明確な順序がある。(当然、暗黙。あたりまえ
141 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日05時03分37秒 
変速比1.0が、50キロだっけ? (内々に決まってるはず

私が聞きたいわけじゃねえわぁ。
142 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日05時03分55秒 
>かわの
143 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日05時05分58秒 
名大相手に『とぼけないといけない奴』も大変だぞ(ゲラゲラ
144 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日05時11分19秒 
ABSとエアバッグ外したかったら、D車にしろ。

(D車ゼロのクラブが、ABSが外せるわけがない
145 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日05時16分01秒 
売らずにD車にとっておけばいいじゃん。<インプレッサ

そういうこと
146 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日05時20分00秒 
D車を処分するのってどうするんだろうね・・・
147 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日05時20分49秒 
そのあたりを明示すると、案外納得するはずや
148 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日05時23分41秒 
D車は警察に届が要るじゃなかったっけ?
149 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日05時24分34秒 
散弾銃と同じだわぁ
150 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日05時25分52秒 
なんで、警察が散弾銃もってるんだ? >西部警察
151 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日05時26分39秒 
こういうのを、『よくない漫画』というんだな
152 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日05時32分24秒 
>D車を処分するのってどうするんだろうね・・・
http://www.nuac.jp/ [そーす]

昔の名大車部 ってそのあたり『だけ』で機能してたはずなんだね、元来。
153 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日05時33分08秒 
だからね、かわの 知るまでは、『認めてはいた』んだな、私はね
154 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日05時36分00秒 
だからね、かわの は政治的だ と私は言うんだね 
155 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日05時38分12秒 
見事に行き先がなくなっただろ? 競技車の廃車。
156 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日05時42分05秒 
>コマ図がフルカラー印刷http://www.geocities.co.jp/MotorCity/4163/rally/rally55.html [そーす]

白黒で、わかるようにレイアウト、文字を考える方が より大切
157 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日05時44分30秒 
コマ図間距離が『黒』、アベなど指示書からの転写が『赤』、距離の控えなどメモ書きが『青』。 <私の方法
158 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日05時48分59秒 
マーキングは、コマ図のナゾリとパスコンが赤、ノーチェック区間が青
159 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日05時49分35秒 
これだけ。
160 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日05時50分26秒 
マーキングは、ドラのため(ナビのためじゃない
161 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日05時52分53秒 
たとえば、10図から11図の間にパスコンがある時は、11図に赤で書いてアンダーラインでマーキング。
コマ図枠を囲んだらコマ図パスコン。
パスコンアベは、下から順番
162 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日05時54分15秒 
関西は逆。 コマ図パスコンのアベがコマ図枠内の最下段。
163 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日05時55分00秒 
中部では、コマ図パスコンのアベがコマ図枠内の最上段。
164 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日05時56分39秒 
元来、パスコンは全部コマ図にしてもいいんだな。
165 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日05時57分27秒 
私が一番最初に設定した練習ラリー(設定の練習用)は、そうなってるわぁ
166 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日05時58分31秒 
いつ頃だったけなぁ、1992年の頃かな?
167 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日05時59分45秒 
練習ラリー ってな、出場者の練習じゃないからね、設定するだけで十分。
168 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日06時01分08秒 
潜りのラリーをやるなよ。>名大自動車部
169 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日06時03分33秒 
従来だと、1枚10コマつくれるのか、コマ図。

海外方式だと、8〜6コマだもんな。(FIAは、6コマでしょ?今。
170 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日06時06分13秒 
練習ラリーは計2本つくってるかな?
171 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日06時09分16秒 
昔は、コマ図は真中に掲げてたらしいからね、メモ用の用紙がナビの手元に要るはずや
172 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日06時11分23秒 
メモ用の用紙を完全に穴埋めにできるのが、10年前ぐらいからの中部戦。
173 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日06時12分56秒 
メモ用の用紙+チェックカード が タイムカード
174 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日06時14分14秒 
ニタニタ 笑っていいか? >かわの、いのうえ
175 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日06時17分14秒 
タイムカード方式の計算ラリー、設定しようか? >名大車部
176 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日06時18分35秒 
通過して後にパスコンの位置がわかるパスコンは、やらないことになってるからな、中部ではね
177 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日06時19分57秒 
オド前パスコンも今ないだろ?
178 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日06時22分55秒 
タイムカードの穴埋めラリー
179 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日06時25分30秒 
コマ図を巻物にしてだな、くるくる回す機械かんがえろ? (バスの表示みたいに
180 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日06時32分46秒 
こういうのを、『漫画』というんだな
181 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日06時34分41秒 
180は、後足がな・・・(略
182 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日06時37分35秒 
後ろ足がわからんのだな
183 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日06時44分54秒 
ロールバーってこういう入れ方もあるんだな
http://www.d2.dion.ne.jp/~tisjiro_/archive/bys_crx.jpg [そーす]
184 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日06時46分40秒 
エスコートって昔外側についてたよね、ロールバー
185 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日06時48分24秒 
上と同じ入れ方
http://www.d2.dion.ne.jp/~tisjiro_/archive/f500_kai.jpg [そーす]
186 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日06時48分57秒 
グループB時代のグループAってロールバー入ってたか?
187 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日07時05分08秒 
かぶり の名大、いまだ健在(ゲラゲラ
188 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日07時12分44秒 
出走順が、ナビによって前に後に動く奴には、なるなよ。(恥ずかしいからな、ドライバーとして
189 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日07時23分04秒 
オレ、Aピラー内側のバーが要るなんて一言も言ったことないぞ。(いらんとは言ったことがある >かわの
190 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日07時25分17秒 
落ちるドライバーが悪い。
191 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日07時26分10秒 
これは、一度も言動変えたことないぞ。>かわの
192 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日07時29分24秒 
声がでかい奴が強いならな、いつまでもかいてやるわぁ
193 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日07時33分24秒 
古いこといわれて、つじつまが合わなくなる奴の方が悪い
194 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日07時35分08秒 
富山の河野の同級生とオトモダチになろうかしらん
195 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日07時39分27秒 
潰すなら、具体的に潰していけ。>あめざーねっと

じゃあな
196 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日07時45分35秒 
愛知県愛知郡東郷町大字春木字兵庫354−33
TEL&FAX:05613−8−7019
河野健司(カワノケンジ)

197 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日07時55分55秒 
自動車で全く信用がない奴がトヨタの下請けの仕事やってるの?(トヨタも終わりやな
198 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日08時08分12秒 
地元だと近所付き合いの範囲で済んじゃうからな。(部外者が散らかすんじゃない
199 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日08時11分40秒 
高校生のスクーター通学もそや。(時間短縮できるだけ、勉強できるだろ? 山だと
200 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日08時13分52秒 
私はね、単車は2度ほどしか運転したことないんだな。

(単車の後ろは、河野の運転より怖い
201 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日08時15分37秒 
単車よりもね、自動車を薦めたいんだね。
202 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日08時15分53秒 
普段の足にはね
203 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日08時16分55秒 
単車の後ろだったら、私はもう死んでいる
204 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日08時18分25秒 
河野に単車教え込もうか? >旧M△SCのお歴々。

趣味で単車乗る人は、結構安全運転やど
205 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日08時19分53秒 
自転車と単車で10代まででなくなった学友は多いねん、豊田市はね
206 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日08時20分27秒 
そこに不真面目な奴は一番嫌いなんだな、私はね
207 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日08時23分52秒 
案外、長野もそういうところだよ
208 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日08時25分23秒 
政治の活動張るなら、ガリでも刷れ。>河野

ガリ勉も一種の政治活動や
209 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日08時26分11秒 
なあ。(ニタニタ >佐野
210 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日08時28分11秒 
絶望に効くクスリ 読んだら、昔の語彙を思い出した(ニタニタ
211 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日08時29分37秒 
河野なぁ、ここと一度真面目に付き合ってみ。
プロト。
http://www.plotonline.com/ [そーす]

案外、トヨタ車体に近い会社やど
212 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日08時30分51秒 
悪い会社じゃないはずや。(ヤマハの4輪バギーを娘と楽しむ方法でも考えてみ
213 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日08時31分46秒 
三河のF氏は、買えるからな。(中部戦チャンプの大御所が指し示してみ
214 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日08時32分41秒 
ジムニーをかなり先見的に見てた人だならな
215 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日08時34分07秒 
普通車の先にジムニーがあるんじゃなくてな、競技車の後にジムニーがある
216 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日08時35分14秒 
ジムニーにRP80がついとる(こういうおっちゃん、元来好きや
217 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日08時36分12秒 
私が後々提示するつもりの答えを既に体言化しとる
218 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日08時37分33秒 
今度はな、4輪バギーにコマ図とラリコンつけることを考えないとな
219 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日08時38分37秒 
今だと、コマ図とトリップと時計か
220 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日08時39分43秒 
4輪バギーだと、愛知の県有林道借りれるんじゃないの
221 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日08時40分20秒 
4輪バギーだと、ゆっくり走れるもんな
222 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日08時42分39秒 
でな、親子、先輩後輩の 2台1チームで走らせれば、安全確保もできる
223 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日08時45分23秒 
ドライバーに対するアドバイスは、ドライバー経験者にしかできない。

(かわの がドライバー経験者のアドバイスをどれだけ聞いた? 聞いてないだろ?
224 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日08時47分09秒 
シロキヤでケッチン食らう奴がな、MASCで通用するわけがない。(これはK子さんの正しいところ
225 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日08時48分09秒 
堀Tさんはな、MASCでは、無理。(ゲラゲラ
226 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日08時49分08秒 
ぎゃわさんとつるませれば?
227 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日08時50分49秒 
K本さん(現G領さん に聞いてみ。
228 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日09時11分43秒 
私が仮にジュニア戦のドライバーをやるならな、全額私持ち、食事その他も全部私持ち。

で、ナビを是非頼んでもいいかな と思う奴がひとり居るんだな。 クルーザーズのN川君。
229 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日09時14分21秒 
コンビネーションってこういうもんや
230 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日09時17分05秒 
悪い奴に向かって悪態つく奴は、かなり正しい
231 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日09時19分29秒 
ホッタさんとなぎゃわさんをな組ませるとな、愛知のラリーストの半数は『トブ』な
232 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日09時21分26秒 
ホッタさんとな、ぎゃわさん ってな、ラリーの『正解』を持ってるんだな
233 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日09時22分07秒 
かなり、『正しい』んだな
234 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日09時24分16秒 
ホッタさん とな カワノ をな、是非D車で競わせたい。
235 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日09時25分51秒 
ホッタさんのサポーターがな、M△SCの面々になるだろな。(それぐらい、M△SCならなんとかなる人や
236 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日09時27分54秒 
ホッタさんより いい加減なのが、M△SCのナビゲーターだからな
237 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日09時29分49秒 
M△SCのナビ連にな、ナビを頼む馬鹿は居ない
238 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日09時30分33秒 
なあ。>F木氏
239 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日09時32分27秒 
OさんがOさんと組んでたのはね、ドラのOさんの方が真面目だったからや
240 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日09時34分39秒 
M△SCにな、ホッタさんのファンクラブがあったねん、当時はね。(今は知らん
241 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日09時36分18秒 
カワノのナビがな、ホッタさんタイプが好きやねん(ゲラゲラ

いいなぁ>旧K本嬢
242 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日09時37分27秒 
落ちそうで落ちないドラがいいんだな
243 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日09時39分49秒 
ホッタさんぐらいとぼけた人の方がカツタさんとは合うわぁ
244 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日09時40分22秒 
ラリーは結果。
245 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日09時46分05秒 
いのうえ と 嶋田 はな、ドラにしてやってもいいけど、ナビにしたくねえ
246 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日09時49分34秒 
カワノ と ホッタさん トレードしろ
247 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日09時51分21秒 
アマノ君は、クラブ立ち上げて、シロキヤにメンテ頼めばいい身分だからな
248 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日09時53分59秒 
K子さんとマキ君に、1回叩き直してもらわないとなんともならんわぁ <カワノ
249 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日09時55分06秒 
こ・れ・か・ら・だ。 本番はな。>カワノ
250 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日10時00分03秒 
3年後には、ラリーホッカイドウ出場させないとな、君の父親に悪い。
251 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日10時03分55秒 
真面目にやって出る気があるならな、T橋さんでも、K加さんでも、K下部さんでも、話はつけられるクラブだからな。>かわの
252 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日10時04分54秒 
真面目にやれば、ナビはわざわざ頼まなくてもついてくるクラブや
253 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日10時11分02秒 
あそこのクラブはな、私にナビ頼んだら、『私程度のドラに認定されるクラブ』だからな。

ドラならナビに高望みしてみろ
254 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日10時13分47秒 
名大の学生で自らすすんで愛知工大程度に成りたがる馬鹿が居る
255 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日10時17分04秒 
三河のFさんがな、もうドライバーやろうと思わない理由があるんだな。
256 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日10時17分50秒 
その理由は三河のFさんが一番知ってるはずや
257 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日10時23分14秒 
育ち方としてはね、かわの と ツッチーは、ナビとしては優秀なはずなんだな
258 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日10時32分38秒 
F木君もな、日進ガラージュのステッカー貼る前に、プロトにコネつくっておけ
259 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日10時38分22秒 
4輪の軽オートマを16歳からにするか? (昔と同じ
260 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日10時39分10秒 
オート3輪と軽自動車は16で免許が取れるのが昔の日本
261 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日10時40分36秒 
単車だけ、16にするからややこしくなるんや。
(16で勤めれば自動車運転できないと仕事にならんやろ?田舎では
262 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日10時54分58秒 
貨物の免許を16で取れるようにしろ。(道楽の免許は二十歳過ぎで十分
263 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日10時59分08秒 
酒屋も高校出る程度の年齢にならんとあとが継げないようでは、かなりおかしい
264 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日11時01分20秒 
オヤジ倒れたら次の日から継がないといかんやろ、商売は
265 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日11時04分47秒 
若い店主は足と汗で稼がないと競争に勝てないからや
266 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日11時06分19秒 
日本は仕事優先。
267 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日11時07分38秒 
アメリカに働かされてる国だからな、仕事優先
268 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日11時14分39秒 
だいたいな、家族が出来なければ、クルマに2人以上乗せる機会はないやろ?
269 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日11時15分58秒 
私のクルマの助手席はな、性別指定や。(ゲラゲラ
270 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日11時18分45秒 
なんでか知らないけどな、オヤジの助手席は私やねん
271 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日11時20分36秒 
運転の助手は男の子の仕事 というのが愛知的発想らしいぞ
272 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日11時22分16秒 
だからな、愛知の女の子は、助手席に男の子を乗せたがるんだな
273 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日11時31分44秒 
まあ、落ちるだけの度胸はあるよな、愛知の男の子はね
274 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日11時35分58秒 
まあなぁ、これが、『自動車文化』や。
275 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日11時39分59秒 
名大とかわのはな、『甘すぎる』。
276 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日11時45分24秒 
愛知の男の子がね、他所の土地で助手席に乗ると絶対に運転手と喧嘩になるんだね。
(愛知の男の子は何も言ってない、やってないんだけどね
277 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日11時56分31秒 
人がなんともなければね、クルマ直せばいいだけだからね。>事故
278 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日11時58分44秒 
まあなぁ、これが『自動車文化』やな
279 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日12時04分30秒 
『友人として』一緒に酒を飲みたい『女性』がたくさんできるのが、ナビゲータ稼業の不思議なところや
280 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日12時16分46秒 
ホッタさんとカワノの1対1トレードを実現させよう!
281 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日12時21分39秒 
天野君をぼちぼち監督役にせないかんわぁ。
282 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日12時22分22秒 
今より上はないからな、愛知からではな
283 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日12時26分54秒 
案外に、カツタさんはな、下から影響を受けるからな。(ホッタさんから影響を受けると非常に危ない
284 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日12時41分54秒 
ナガサカさんが怒っても全然怖くないんだな、私はね。(馬鹿が何か言ってるとしか思えん、昔から
285 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日12時43分00秒 
ナガサカさんには申し訳なけどね。会ったときから私のほうが高学歴や。
286 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日12時47分45秒 
あんまりうるさかったからな、ナガサカさんの嫁さんより高学歴になってみたわぁ
287 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日12時52分28秒 
案外な、どうにでもなる人は、どうにでも言うこと聞かせる
288 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日13時04分21秒 
ナガサカさんはな、田原まで歩いて帰れば飯は食えるんだからな、ほかっておけばいいんだな
(食わずに死ぬのは己のせい
289 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日13時13分41秒 
休日呼びに来て飯食わせえもらうまで寝てるところが、いかにも弟根性丸出しなんだな
290 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日13時15分24秒 
ゼニがないんじゃなくて、貯金してるらしいぞ
291 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日13時16分45秒 
絶対にな、休日の食事よりも、社員食堂の方が安いとクルタ回してたはずや
292 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日13時27分32秒 
胃が悪い人は、ラリーやらん方がええ。(頭が悪い人の方が概して好成績になるから余計腹が立って胃を痛めるだけや
293 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日13時48分34秒 
ラリーの話以外なら付き合えるけどな、ラリーの話は全然面白くない人なんだな。
(ラリー以外の助言の方が明確な方は、案外多い
294 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日13時54分58秒 
案外な、基版の上にコンストラクションする暇が無くなって、長い目でみればよかったかもしれへんで
295 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日14時00分54秒 
電気屋は将棋打つなら碁打った方がいいかもしれへんで
296 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日14時03分16秒 
頭の使うところがちょっと異なるんだな
297 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日14時14分06秒 
勝ち負けがある趣味やるとな、尖がったときにならすための趣味がもうひとつ要るんだな
298 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日14時16分09秒 
趣味で電気が語れる奴はえらく贅沢な奴かもしれんな ←私
299 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日14時37分11秒 
踏んじゃった方が、安全 というクルマと道じゃないところが、最近なんとも言えんところだろね
300 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日14時44分08秒 
私の頭は205馬力で止まってるからね
301 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日14時44分51秒 
205馬力以上は、わからんのだな
302 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日14時57分15秒 
インプレッサって、グループNだと、純正の280馬力は出ないはずだからな
303 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日14時57分56秒 
ランサーも同様。
304 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日15時03分06秒 
グループNでどのぐらい出てるんだろな・・・
305 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日15時06分56秒 
ターボ車ってな、どんどんリストアクターの径絞っていけばいいからなんとでもなるんだな
306 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日15時11分44秒 
グループNで車検通るの?
307 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日15時12分46秒 
昔は、グループNの車両は、陸運局の車検通らなかったよ
308 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日15時14分03秒 
グループAが陸運局の車検通っちゃうんだからびっくりだよな
309 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日15時16分33秒 
ええのか?ええのんか?
310 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日15時30分58秒 
ハチロクってな、えげつなく見えないから不思議だよな
311 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日16時00分44秒 
案外盲点なのがな、今の方が、昔より自動車の修理代が安いってことなんだな
312 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日16時07分44秒 
横転しても直ってきちゃうもんな
313 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日16時15分48秒 
おまえのC73Aな、あの程度なら出せば直って帰ってくるぞ。>かわの
314 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日16時32分34秒 
誰も教えてくれなかったの? 嫌われてるだけじゃないの? >かわの

車両保険入ってなかったの?
315 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日16時39分15秒 
嶋田のC73Aってな、かわのが乗ってたやつだろ? (車体番号調べてみ
316 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日16時43分54秒 
過去に保険使ってるならな、いまからでも人身扱いにできるよ、保険はね
317 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日16時47分49秒 
だってな、保険会社に事故の記録が残ってるはずやろ? 保険使ってれば
318 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日16時48分57秒 
保険は遡って請求ができるんだな。
319 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日16時51分25秒 
保険会社フコクだっけ? ナンバーで照会してもらおうか?
320 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日16時53分14秒 
BFMRのナンバーから照会できるからな。C73Aはな
321 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日16時55分39秒 
フコクに自動車の任意保険ってあったっけ?
322 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日17時02分21秒 
フコクって徴兵の保険だろ? 元々。
323 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日17時03分31秒 
生保じゃねえの?
324 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日17時05分36秒 
敬礼は? 水盃は? >かわの
325 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日17時08分19秒 
日動なら芙蓉だよな
326 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日17時13分06秒 
芙蓉なら大成だよな。(大成嫌いやねん
327 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日23時43分52秒 
>196 投稿者:二鳥 投稿日:09月14日07時45分35秒 
>愛知県愛知郡東郷町大字春木字兵庫354−33
>TEL&FAX:05613−8−7019
>河野健司(カワノケンジ)

住所晒しても、消してくれない奴なんだな。
328 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日00時00分32秒 
展示会 って、よくないから見に行かないんだな、(興業やしな

自動車関係だと モーターショーまで。
329 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日00時02分35秒 
芸能関係ってな、キタネエからな
330 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日00時14分10秒 
会社潰れるとよくないからな、しばらく居た方がいいんだな。
(やーの次に柔らかい奴らが群がるんだな
331 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日00時17分14秒 
会社の潰れ方ってな、世の中の人は、案外知らないんだな。
(会社の潰し方は、良くご存知な方は、多いけど
332 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日00時22分28秒 
だってな、会社が潰れても俺、関係ねえもん。
333 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日00時24分29秒 
仕事なんてな、頼んでるところが無理なら仕事取り上げて、別のところ持っていけばいいだけの話だからな
334 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日00時25分38秒 
仕事でわざわざ汗かく馬鹿なんておらんわぁ
335 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日00時32分58秒 
仕事の方がゼニがあるだろうが、普通は。
336 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日00時37分57秒 
仕事と同じように締めていくとな、ケチだといわれるのが建築だわぁ
337 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日00時39分51秒 
トヨタの方が道理が通ってる場合が多いよ。>下請け各社
338 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日00時45分07秒 
普通は、最初に半分ゼニ預かるだろ?
339 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日00時47分02秒 
やらんでいいことを、仕事と称してやる癖があるからな、メーカーはね
340 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日00時50分31秒 
全社をあげて、やらんでいいことを仕事と称してるのが、メーカー。
341 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日00時54分02秒 
どの国、いつの時代でも、メーカーの怖いところだ。
342 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日00時56分20秒 
社会科で、勉強しておくのは、これぐらいだ。

じゃあどうする と考えるのは、政治家の仕事
343 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日01時03分38秒 
だいたいな、商売でもーたーすぽーつの部品扱ってるところが、『もーたーすぽーつをやるな』とは言えんだろ? >かわの
344 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日01時07分57秒 
代わるものがあるかな と思うとな、案外ないことに気がつくはずや。

(カーショップ とか見てるとな
345 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日01時11分51秒 
『代わり』に『代わる』ことは案外無い
346 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日01時19分45秒 
1992年頃のグループAで、すでにグループBのタイムを越えたって言ってたからな・・・・
毎年同じ道使うからな
347 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日01時21分36秒 
グループAって、生産台数が要るだろ?
348 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日01時23分06秒 
ランチャフィアットが出てないというのがちと寂しいね
349 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日01時24分57秒 
あそこは、ワンメイクやってるか?
350 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日01時27分33秒 
ワンメイクは、イタリアでは、やらんか
351 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日01時32分21秒 
小排気量のクルマで競技やるコツはね、お金が惜しくなってからはじめては遅いんだな
352 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日01時38分22秒 
大事なことがあるだろ? 従来からの形式に種別されるラリーの方が制約が少ない
353 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日01時41分15秒 
タイムカード用意して、いけないもんじゃないんだな。

(チェックカードの方が楽だろけど
354 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日01時49分47秒 
参加台数の後ろ半分のレベルが下がるって現象。
355 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日01時54分41秒 
1競技30台にした方が賢いってこと
356 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日01時55分45秒 
風呂も駐車場も30台分でいいもんな
357 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日01時57分24秒 
クローズド競技って30台だっけ?
358 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日02時00分52秒 
シリーズ組んで年間でポイント計算する理由はね、『次がある』という思考になるためなんだな
359 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日02時02分43秒 
ヴィッツのD車って、面白そうだな。(かわのが講釈垂れた後だから
360 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日02時18分31秒 
書類・形式の減反政策 っていうのがあってな
361 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日02時19分44秒 
フルコン入れるならD車しか無理だろ?
362 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日02時21分11秒 
ヴィッツでな、エンジンが、『カンッ』といって止まるまで回そうか?
363 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日02時28分28秒 
1994年のスピードマインドのあの生意気そうな顔写真、だれか晒せ
364 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日02時36分14秒 
ダンロップのデジッコ って何?(ゲラゲラ
http://www.digicco.com/ [そーす]
365 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日02時47分10秒 
コンピュータでもそうだろけど、創生期の頃の人は、上に立つと、『ダメだ』としか言わない人になる。

両刃の剣 の危ない方も知ってる
366 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日03時15分58秒 
ラリースト と キャノンボーラー の 相異点。
367 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日03時21分39秒 
映画『キャノンボール』に登場する猿が居るだろ?
368 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日03時22分30秒 
河野のナビなんか真面目にできるか
369 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日03時32分26秒 
自分にできることは他人にもできる
370 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日03時38分08秒 
優秀な奴でも時間には限りがあるってことや。

(名大が過負荷になった時代もあってね、はるか昔。
371 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日03時39分48秒 
学の権威が1極に集中する怖さだわぁ
372 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日03時48分07秒 
名大の学内に騒音の講座置いたら全員騒音屋になるだろが。(勉強しちゃう人が多いからな
373 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日03時49分53秒 
めんどくさがりがやるから、対策モノは調度いいんだな
374 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日03時52分28秒 
中途半端なめんどくさがりは、リモコン付テレビを買う
真のめんどくさがりは、テレビを買わない
375 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日03時54分07秒 
非常にいけないノリだ と昔から言われるんだけどね
376 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日03時56分04秒 
ボールに蹴らされてる馬鹿どもが居る
377 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日03時56分24秒 
サッカー部みててそう思ってたんだな
378 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日03時59分07秒 
ゲレンデに滑らされてる馬鹿どもが居る

379 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日03時59分33秒 
こういうのを、パブロフの犬 というらしいぞ
380 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日04時01分19秒 
昔のプログラマって、皮肉屋が多かったからな
381 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日04時08分51秒 
ミクシィ
382 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日04時09分51秒 
ソーシャル ってなに? 風俗のことだろ?
http://mixi.jp/ [そーす]
383 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日04時12分06秒 
ソーシャル
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%BD%A1%BC%A5%B7%A5%E3%A5%EB&kind=jn&mode=0&base=1&row=0 [そーす]

社会 って言葉も、ソーシャルにあてた造語
384 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日04時14分24秒 
ふうぞく 1 【風俗】
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C9%F7%C2%AF&search_history=%C9%F7%C2%AF&kind=je&kwassist=0&mode=0&jn.x=36&jn.y=12 [そーす]
385 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日04時16分36秒 
だからな、社会の概念は、学校の社会科にしかないんだな
386 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日04時17分44秒 
民社 って 神社のことだろ?
387 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日04時18分26秒 
社民 って、神社に集まる人たちのことだろ?
388 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日04時20分08秒 
地元の神主さん、社会科の先生なんだな
389 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日04時25分03秒 
二つ選ぶ時はな、良いことと良いことを選ばないといけないんだぞ、田舎ではな。>かわの
390 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日04時29分30秒 



ヒエラルヒー(ピラミッド)ってこうなってるんだな
391 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日04時31分29秒 









どこまでも続く
392 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日04時33分38秒 
田舎の遊びってこういうもんや
393 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日04時36分42秒 
図が使えると、イデオロギーは要らない
394 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日04時39分00秒 
知る知らんで喧嘩になることはないわぁ、普通、工学はな
395 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日04時48分48秒 
揉め事の原因は、十中八九、誰かの妬み僻みやっかみ だ。 >かわの
396 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日04時53分58秒 
ブスなホステスとコンパニオンには気をつけろ
397 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日05時00分37秒 
昔の某クラブの合言葉だわぁ
398 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日05時05分11秒 
ホステスからかう時の常套句や。(誰がブスだ とは言っていない
399 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日05時09分50秒 
水商売 と 芸能関係のコは、みーんなブスにしとくんだな、田舎はな
400 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日05時15分35秒 
東京はあまりきれいなコいないよ
401 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日05時20分03秒 
馬鹿な名大生には気をつけろ

名大からかう時の常套句や。(誰が馬鹿だ とは言っていない

名大生は、みーんな馬鹿ということにしとくんだな、田舎はな
402 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日05時23分00秒 
A:「俺、馬鹿だよ」
B:「あ、俺も馬鹿。」
C:「俺も。」
AB:「え?おまえ馬鹿なの? 俺は違うよ」
403 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日05時23分29秒 
馬鹿は既に決まってる
404 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日05時27分03秒 
大学の馬鹿は、会社入っても馬鹿。もーたーすぽーつに逃げても馬鹿
405 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日05時34分17秒 
馬鹿つけといて、やらさずにみせてやるだけで、働けるようになる。賢いやつはね
406 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日05時36分43秒 
ドしょっぱなにかわのに馬鹿つけといてやったのにな、何発奮してるんだ? どうでもいいところで。
407 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日05時39分09秒 
ああいうのを、暴れ馬鹿 っていうんだからな。(気をつけるように。>少年たち
408 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日05時41分18秒 
数万持たされて、風俗いって、報告させられてる馬鹿な名大生がいる
409 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日05時41分54秒 
数万持たされて、『風俗いってこい』と指示されて、報告させられてる馬鹿な名大生がいる
410 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日05時42分28秒 
夜のラリー講習会
411 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日05時43分46秒 
刻銘に報告してる馬鹿な名大生がいる。(ドライバーやるからや
412 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日05時46分15秒 
名古屋は、歓楽街との付き合い方に長けた街やで
413 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日05時46分56秒 
これぐらいは、『粋』で通るところや。(やり直せばね
414 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日05時49分25秒 
用地の隣の空き地に間違えて200m級のビルを建ててる馬鹿が居る
415 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日05時51分12秒 
河野のことやで ↑
416 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日05時52分46秒 
建築上の問題じゃねえわ、おまえの失態は。 民法上の問題
417 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日05時57分03秒 
民法のできた経緯をひとつひとつ勉強していけば、日本がわかるはずや
418 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日05時57分48秒 
朝鮮人め。>かわの
419 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日05時59分28秒 
久しぶりにちゃきちゃきの朝鮮人をみたわぁ。>かわの
420 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日06時04分55秒 
尋常じゃない奴め。
421 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日06時07分53秒 
ということで、名大の文系が悪い
422 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日06時08分47秒 
どういう講釈をつけても、名大が悪いことになるんだから、気をつけろ
423 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日06時11分20秒 
名大の自動車部がな、機械系で編成されてたのは、廃車解体をみるからや
424 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日06時13分30秒 
安く買える奴=安くしてでも売りたい相手
425 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日06時16分39秒 
嫁がD車。
426 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日06時20分26秒 
私がコンタクトにしない理由は、埃が入ると痛いからや
427 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日06時50分12秒 
夫婦揃って定年退職がない社員が出来たな
428 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日06時53分16秒 
会社は追い越し優先だからな
429 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日06時55分03秒 
こういうのを『チームワーク』と言うんや。>かわの
430 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日07時00分10秒 
かわの の後ろにピタっと追走してわざと切れさせる電気屋が居ただろ?(ゲラゲラ>かわの
431 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日07時02分20秒 
工事やる人は、こういうところに敏感なんだな
432 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日07時05分42秒 
富山の馬鹿は愛知でも馬鹿
433 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日07時17分47秒 
放置プレイ というのがあるらしいな、オフラインで。
434 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日07時29分38秒 
病気か病気じゃないかは 医者が決めることだからな。

医者が病気だと大変だわな
435 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日07時38分43秒 
医者ってな、治してほしいように治してくれるところだよ
436 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日07時46分42秒 
「私、病気ですかね?」と、聞きに来ない奴に、『おまえ、病気だ』という医者はいない
437 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日07時48分27秒 
我思わない奴に我はない
438 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日08時16分45秒 
昔のM△SCってくちゃくちゃ言ってたもんな。

ダンロップはいたビバンダム とか
439 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日08時17分41秒 
ビバンダム
http://www.michelin.co.jp/news/corporat/p1416.htm [そーす]
440 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日09時26分30秒 
聞かれたくないこと聞いて回る奴はコテンパンにやられるから、気をつけろよ。>かわの
441 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日11時48分40秒 
なんでこんなに馬鹿?

ガンに挑戦したファミリー
余命1年を宣告されながら世界ラリー選手権に出場
河野 知二氏 追悼 写真展
http://www.niigata-subaru.co.jp/fan/trip/fuku/main_019.html [そーす]

病気で死ぬなら静かに死ね
442 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日12時04分40秒 
これに倣う必要がないから、馬鹿つけとくだけだからな、気にするな
443 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日12時24分09秒 
×コネも実力のうち
○実力もコネのうち 

なあ。>かわの
444 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日12時40分44秒 
愛知県警は、河野をいつになったら捕まえるんや?
445 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日12時44分46秒 
警察って馬鹿だもんな
446 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日12時49分56秒 
警察とハサミは使い様っていうもんな、昔から
447 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日12時51分54秒 
警視庁は、どいつもこいつも馬鹿だから困る
448 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日12時53分24秒 
東京から出てくるなよ。(東京通らなくても北にいける
449 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日12時55分51秒 
警察の駐車違反も違反だ
450 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日13時10分49秒 
賢い奴が警察官になるわけないだろ?
451 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日13時23分40秒 
創価講信者の比率がどれだけになると、集団が馬鹿になるのかね
452 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日13時24分33秒 
誰か数学で証明しろよ
453 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日13時41分18秒 
ほかっておくと、創価講が増えてくゲームでも作ったらどや?

遺伝アルゴリズムと感染。
454 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日13時54分10秒 
警察には適度に貸しをつくっておけ
455 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日14時00分44秒 
自衛隊って馬鹿だもんな。
456 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日14時02分44秒 
自衛隊が絡んでたから居座ってやっただけだわぁ
http://www.amezor.to/main/ [そーす]
457 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日14時07分32秒 
自衛隊って本当に馬鹿だな
458 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日14時22分11秒 
なんでな、警視庁ってあんなに馬鹿?
459 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日14時23分01秒 
ぼちぼち笑っていいか?
460 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日14時32分30秒 
近県の県警と仲悪いの、ただ単に警視庁が馬鹿なだけだろ?
461 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日14時52分35秒 
隙ってね、『なんでわかる?』
462 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日14時56分05秒 
あのぐらいのタイミングで、大きいのやることになってるんだな、ドライバーはな。>かわの
463 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日14時59分24秒 
調度、図に乗る頃が一番危ないんや。
464 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日15時27分21秒 
跳ねてから保険料払えばいいじゃん、自動車保険
465 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日15時32分08秒 
ラリー関係者が絡んでる時は、借金と保証はごねたもの勝ち
466 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日15時40分17秒 
あ、伝票なら、ラリー関係者に回しといて
467 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日15時59分43秒 
あの界隈の帳簿が一番融通が利くらしいからな(ニタニタ
468 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日16時01分52秒 
10人ぐらい分けて借金にまぜといてもわからへん。(どうせ馬鹿だし
469 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日16時09分35秒 
混ぜちゃえ。
470 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日16時13分02秒 
ゴミはあっち。使えるものはこっち。
471 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日16時52分27秒 
こそこそ混ぜるからばれるんや。>かわの

どーんと大きいゴミほどばれない
472 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日16時58分34秒 
そう。どーんと大きいゴミほどばれない。
473 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日23時05分17秒 
ラリー関係には、初日に腹立ってるからな。 ツケは全部、ラリー関係者に回す事にしていたよ
474 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日23時07分08秒 
世の中、働かなきゃいけねえ奴の方が奴隷。(アンダースタン〜?
475 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日23時11分09秒 
競技ってな、やればやるほど働かないといけないポジションに追いやられるもんや。
476 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日23時12分48秒 
趣味ならピッチャー4番。仕事ならライトで8番。
477 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日23時15分27秒 
4番バッターが、8番に座るとね、5番バッターが(略
478 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日23時15分58秒 
打順は年の順。
479 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日23時18分45秒 
普通は、出塁率が高い順に並べるのが基本だろ? (ストライクゾーンを『狭くできる人』がトップバッター
480 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日23時22分51秒 
草ソフトボールだとね、サードショート守るのが好きなんだな、私。
481 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日23時23分25秒 
左利きに守らせるとえらく面白いのがショート。
482 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日23時27分40秒 
それが、なぜか許せない馬鹿がいるんだね、案外ね
483 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日23時28分56秒 
銀行員の倅ってやっば馬鹿だな
484 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日23時31分13秒 
イチロク銀行の癖に。
485 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日23時32分20秒 
おまえんところ、ただの金貸しだろ?

(悔しかったらゼニ刷ってみろ
486 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日23時37分40秒 
要らんルールは、変えたもの勝ち
487 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日23時39分04秒 
バットが立派でも当たらなければしかたないもんな。>かわの
488 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日23時40分33秒 
普通の人のバットには『P』と書いてあるらしいぞ
489 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日23時42分21秒 
質屋、信用金庫のこと。<イチロク銀行
490 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日23時43分41秒 
銀行ってね、銀行員全員に経営責任があるんだね
491 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日23時49分40秒 
信用金庫 ってな、職業をみて貸すはずなんだね
492 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日23時50分58秒 
安城に要らん商売が増えてるってことはね、安城界隈の銀行がおかしいってことや。
493 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日23時51分42秒 
刈谷市にはなぜか東海銀行がない
494 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日23時52分40秒 
関西で愛知知ってる人には、必ず言われる
495 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日23時58分04秒 
刈谷ってな、昔からちっともきれいにならない街だな、なぜか。
496 投稿者:二鳥 投稿日:09月15日23時59分33秒 
清水建設の資材ステーションみると三河がわかる
497 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日00時01分20秒 
清水は仮設の方から三河に入ってる
498 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日00時06分06秒 
関東知ってると、仮設のつもりで話をしないと、施主と喧嘩になる
499 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日00時11分01秒 
最近の仮設は立派だからな、随分。(寝るには寒いかもしれないけど
500 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日00時12分23秒 
断熱材入れてねえからだ
501 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日00時14分09秒 
グラスウールって断熱材だからな
502 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日00時15分20秒 
空調機器の防音が難しい理由
503 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日00時17分58秒 
精神科の医者が、内科もわかるのと同じでね。

音の知識がある人は熱もわかる
504 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日00時19分20秒 
お医者さん って、外科内科しかないんだな
505 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日00時20分55秒 
今のお医者さんは、文章を書きすぎる人が精神科やるのかな?
506 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日00時22分46秒 
お医者さんは、『内科もわかる』とはいわへんけどな
507 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日00時24分05秒 
だってな、私の恩師の恩師が、熱の先生だもん
508 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日00時26分10秒 
建築は修めるのに4年要るけど、4年勉強することはないな
509 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日00時29分52秒 
建築の学生だ と思って4年過ごすと、建築の学生っぽくなるのが、建築の面白いところでね
510 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日00時30分31秒 
ほかの学科でも同じだと思うけどね
511 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日00時32分18秒 
クリスチャンの学校の出の人はね、宗教家にみえるから不思議
512 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日00時35分31秒 
神学と語学と簿記ぐらいじゃねえ? 宗教の学校で教えられるのは
513 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日00時38分12秒 
文系の人が工作しちゃいけねえわけじゃねえからな
514 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日00時39分29秒 
機械の奴がクルマおもちゃにしてるよりもね、文系の人がクルマおもちゃにしてる方が、無茶していてもまともに見える
515 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日00時40分11秒 
180SXに乗れちゃう ずるさ だな、文系の自動車部にあるのは
516 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日00時45分26秒 
30年前の時速100キロ じゃないもんな、今の時速100キロは。

(最近の人は、高速道路を安易に考えてて怖いわぁ
517 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日00時46分23秒 
死んじゃう道、っていってたぐらいだからな
518 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日00時48分26秒 
行楽気分じゃ運転できない道だったんだな、昔はね
519 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日00時50分07秒 
簡単にいうとな、『かわのには、20年分がない』んだな
520 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日00時52分39秒 
あの当時の、20年30年の結果はな、『マークUのシャコタン』に行く着くはずなんだな
521 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日00時53分16秒 
こういうのは、理屈じゃないんだな
522 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日00時54分22秒 
マークUクラスを選んでな、ちょっとぺたっとさせたいな と思うのが普通。
523 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日00時57分20秒 
これこれ、コレ好きなんだな
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e54138949?u=vrpjp [そーす]
524 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日01時00分12秒 
マークUGSS
http://rx22mnb.mo-blog.jp/136/images/uri_gss1.html [そーす]
525 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日01時01分30秒 
ブルーバードSSS が、好きだ という人っぽいだろ?
526 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日01時02分52秒 
人が当たった時に痛くないようにつくるのが、今の自動車の作り方だからな
527 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日01時05分01秒 
このクルマの後足ってどうなってたのかね
528 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日01時13分31秒 
調べるほどのことじゃないけど、気になりだすと気になること ってな この程度の話や
529 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日01時17分47秒 
愛知がね、女性に対する教育に熱心なのはね、喧嘩をはじめるからなんだね
530 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日01時19分38秒 
にこやかに喧嘩するから、女性は気持ち悪い
531 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日01時21分47秒 
これなぁ、自分の会社の社員の肩書きをあいまいに書きすぎ。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/4163/rally/rally56.html [そーす]

エンジンのデベロッパーだろ?
532 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日01時22分20秒 
エンジン不動産業か?
533 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日01時25分07秒 
俺な、建築業界では、もろエンジニアに分類される仕事しかやってないよ
534 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日01時26分25秒 
建築でうるせえのはエンジンしかない
535 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日01時27分15秒 
このあたり が、歴史や
536 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日01時28分30秒 
うるせえからなんとかしろや、おらおら と言ってるだけでカネがもらえる仕事や
537 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日01時31分19秒 
それをエレガントにやらないとな。センスが要る
538 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日01時39分13秒 
アーキテクト と ストラクト と エンジニア と マネージャー。

わかりやすいんだな、普通はな 
539 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日01時40分03秒 
で、不動産屋が開発するから、デベロッパー
540 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日01時40分33秒 
で、計測調査が、R&D
541 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日01時42分06秒 
バブル期は、R&D のDは、デザインにしよか という話があったらしい(笑
542 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日01時43分23秒 
↑ かなりキツめの冗談
543 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日01時44分53秒 
予測解析 って、設計だろ?
544 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日01時46分31秒 
自動車を例えにして設計の話するとな、某自動車会社がトブからな。(いいかげん止さないといかんな
545 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日01時48分45秒 
2次設計行為 が生じ始めるとな、難しくなるねん、なんでも
546 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日01時50分42秒 
建築のデザイン調査 は、大学のセンセイがやるからな
547 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日01時52分34秒 
開発 という言葉を安易に使いすぎ。

工学に開発はない
548 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日01時53分45秒 
あたりまえ の 話 なんだげどな〜
549 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日01時54分45秒 
金融開発業 が多いからな、最近は <IT
550 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日01時56分08秒 
トヨタが『開発』してるのは、乗り方、買い方 なんだな
551 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日02時00分56秒 
手法、工法、構法 の、アーカイブの機能さえあれば、あとはなんとかなるもんやで
552 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日02時01分43秒 
あとは、良心の問題
553 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日02時03分14秒 
やってあげる方に良心があるのが、工業系としては健全
554 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日02時17分28秒 
健康保険さえつけてくれればね、あとは何とかするのにな と思うことはある
555 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日02時20分03秒 
名大の中に、あぶれた院卒のための机おいてやれ。(じゃなきゃ、院卒をそんなにつくるな
556 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日02時21分20秒 
そのかわり、月給10万以下な。(学食と生協あるからいいだろ?
557 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日02時22分51秒 
昔の研究職ってそういうもんや。(飯と研究だけで生きていける人
558 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日02時24分49秒 
贅沢すぎる。(貧乏すぎる人の方が、建築の意匠のセンセイは向いてる
559 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日02時25分37秒 
ミニマムデザインができるでしょ?
560 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日02時27分28秒 
本当の金持ちはな、学校で勉強せんわぁ
561 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日02時29分46秒 
本当の金持ちはな、財産とられても飯が食える。
562 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日02時30分25秒 
上を見ろ、上を。
563 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日02時32分22秒 
建物ってね、日本で一番の当たり前なんだな。

それを当たり前と考えていては、当たり前を提示できないのが建築。
564 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日02時33分49秒 
決まりや、モノに対してひねくれてる奴の方が、ストレートなのが、設計
565 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日02時36分25秒 
お施主さん の本音としては、うまくやるならよきにはからえ が本音やろ?
566 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日02時38分06秒 
ドライバーに『よきにはからえ』というナビゲーターほど優秀なナビゲーターはいない
567 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日02時40分26秒 
いのうえもな、ぼちぼち、手記にしてみ。(出版せんでいいから
568 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日02時41分23秒 
仕事の文体で、全部書ければ、立派だ。(なにもやましいところはない
569 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日02時42分56秒 
これ、プロテスタントのやり方だ。(プロテスタントの意味は、教会から離れたところにある
570 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日02時43分53秒 
プロテスタントの教会に通う馬鹿はいない
571 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日02時44分25秒 
教会とは言わないか。(よく知らん
572 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日02時47分05秒 
かわの も、そうや。

(嶋田君の方が、よくわかってる
573 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日02時48分45秒 
河野が変な車買うとな、某私大のセンセイが交代するねん
574 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日02時49分42秒 
ベンツに乗ると幸せになれるらしいぞ〜
575 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日02時50分13秒 
ベンツに乗れる人間になれ
576 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日02時52分23秒 
ベンツに乗る といってもな、いろいろな乗り方があるぞ
577 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日02時55分26秒 
ダイムラークライスラーじゃなぁ・・・(なんだ、ベンツはやっぱりドイツ人向けか という話になる
578 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日02時57分20秒 
ダイムラーは、トラックの会社やど
579 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日02時59分41秒 
トルコのトラッカーが使うトラックだから、そこのトラックが良いねん
580 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日03時01分35秒 
ダイムラーのクルマってな、びっくりするほど、走行距離いってるからな
581 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日03時03分08秒 
アメリカでまず売れた一番の理由はそこや。(良い悪いじゃなくて、ソコ
582 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日03時05分23秒 
そういうところに正直に買うのが、建設関係だってこと。アメリカでもね
583 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日03時09分09秒 
トルコのひとでも、アラブの人でもそうだけどなぁ、キャラバンの記録は残ってないんだな
584 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日03時11分16秒 
そもそもは、そういうところに触れたいっという向学心だからな、邦人の多少の粗相は、おコメとの交換で勘弁してや。
585 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日03時13分45秒 
おコメ送るのに、住所が要るんだな、日本からではな
586 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日03時18分59秒 
大事なことがあってな、金品宝石は食べられないんだな
587 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日03時24分44秒 
中近東でやれることの方が正解に近いと考える日本の人は案外多い
588 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日03時33分48秒 
トヨタで自動車組み立ててる人はな、1週間で12時間生活サイクルをかえるねん

で、日本のタクシードライバーの人は、毎日1時間ずつ出勤が遅くなるシフトを取る。

戦争に負けた国は、そういうもんや。
(酒飲まないと寝られない人は多い
589 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日03時49分42秒 
日本はな、国からの御触れで、たまーに『犬が一番偉くなる国』だからな。(不思議に思うな
590 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日03時54分28秒 
薩長軍は、犬に指揮されてたらしいぞ。
591 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日03時56分11秒 
上野でぼんやりしてるとな、日本史の一番面白いところに気がつくんだな
592 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日03時58分15秒 
やらんでいいことやる時のこわさなんだな。
593 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日04時01分11秒 
こんにゃく と 揚げ と 大根 と 卵 だけで、関東煮ができることに気がついてはいけない。

(関東煮の恩恵を受けてるのは ちくわはんぺんの会社
594 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日04時04分34秒 
最近は、ソーセージ があるんだな
595 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日04時07分23秒 
練り物の会社ってな、工場のもうひとつの老舗だからな
596 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日04時10分39秒 
自動車買うのとハンペン買うのは大して変らん。
597 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日04時13分56秒 
練り物の会社にカネの屋号使ってる会社多いでしょ?

愛知は、ヤマの屋号も多いけどね
598 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日04時15分16秒 
ヤマの屋号は、蔵商売なんだな
599 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日04時17分37秒 
東京のハンペンはな、『出汁を食べるもの』やな。
600 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日04時19分28秒 
東京で『淡雪みたいなハンペンやだ』というとな、『食べろ』言われるねん。

『食べろ』言わずにいつの間にか皿に入ってるけどな、普通。
601 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日04時26分48秒 
出汁昆布って好きでな。 おでんでも湯豆腐でも
602 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日04時34分31秒 
赤味噌のドテなら、自分で作らなくても藤田屋にある
603 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日04時39分56秒 
魚屋さんが教えてくれるのは、魚の足なんだな。

(ハイアベで入ると、刺身にできる
604 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日04時57分10秒 
石灰ってな、大理石のクズだからな、セメントにするだけでも『リサイクル』やねん
605 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日05時03分00秒 
河野 のところに古新聞出すと、ケツが変な病気になるぞ。>ALL
606 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日05時07分09秒 
ちり紙でカローラの模型つくると、概ね怒られる
607 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日05時11分53秒 
ちり紙の波波を考えるのとたいして変らんのやど、己の仕事はな。>かわの
608 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日05時19分36秒 
えっらく重そうなトイレットペーパーばっかり買ってるんだな、トヨタって
609 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日05時24分40秒 
1m角に潰せば 鉄は約8tだからな
610 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日05時42分57秒 
コンクリートは、約2トンやど
611 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日05時48分51秒 
自動車の強度比重比出してみ
612 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日05時56分40秒 
日本は目方売りなんだな、悪いな。>トヨタ
613 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日05時58分12秒 
1トンの豚はいくら?
614 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日06時00分20秒 
http://store.yahoo.co.jp/umaka/b0a4c1c9b9-8.html [そーす]

【熊本県産】阿蘇高原黒豚 「ロース」しゃぶしゃぶ用スライス 100g 399円
615 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日06時01分25秒 
399万円/t なんだな
616 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日06時09分59秒 
ひとつ言っていいか。>かわの

豚育てるのとクルマ設計するのは大して変らん
617 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日06時11分02秒 
豚に乗るのとクルマに乗るのは大して変らん。
618 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日09時08分19秒 
あ、これでいいじゃん、これで。
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/lapin_ss/ [そーす]
619 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日09時18分03秒 
http://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/sonica/index.htm [そーす]

4駆ターボでCVT ってどうなんだろね
620 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日09時23分59秒 
ダイハツのアトラス って、トヨタとのOEMか?

マツダか? これ。
621 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日09時25分00秒 
あ、アルティス か
622 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日10時10分11秒 
いる人を見てから混ざって来る奴はどっちにしてもだめだ。(よくないこと考えてるわぁ
623 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日10時11分13秒 
使えん奴らばっかだわぁ
624 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日10時14分26秒 
こういうのもノウハウ。(おまえはもうすでに死んでいる(ニタニタ
625 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日10時20分39秒 
だってな、その先のやり方が頭にないんだもんな(ゲラゲラ
626 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日10時29分15秒 
化学の出だと、知らなくて当然のことが多すぎるんだな、工場ではね
627 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日10時31分35秒 
こういう奴はな、あたまごなしにガツンとやって、下につけないと、事故が起こるんだな
628 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日10時33分14秒 
相手が名大出でもガツンとやらないといかんのだな。
629 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日10時35分33秒 
頭ごなしにガツンとやると、裏でこそこそやりだす奴は、体よく会社転々とさせられてるよ
630 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日10時36分59秒 
どうでもいい掲示板でタムロしてる奴って、そっちの方や。
631 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日10時47分35秒 
おまえはもうすでに死んでいる。
632 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日10時48分12秒 
悪いけど、そういうもんなんだな、恨むなよ。>かわの
633 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日10時51分11秒 
会社はヨーロッパ方式でな、普通は日曜も仕事してる
634 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日10時52分29秒 
クルマなんて、どこでもどうやってでもタダで仕事の足しになるだろ?(ニタニタ
635 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日10時54分35秒 
土日遊んでる奴は、大抵あかん。(結婚早い奴も案外あかんのだな
636 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日11時00分14秒 
大学出てから勉強ばっかしてる方がな、普通は伸びるんだな
637 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日11時01分19秒 
案外な、ラリー、ダートトライアルはね、結婚してからはじめる人が多いんだな
638 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日11時01分35秒 
豊田市ではね
639 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日11時12分18秒 
まあ、そうじゃなきゃ、急かないペースを見つける程度の競技に留めることやね
640 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日11時14分27秒 
その程度だわぁ、ココ10年は
641 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日11時17分23秒 
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/4163/rally/rally56.html [そーす]

コーションだけでいいはずやど、この年代は。>いのうえ
642 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日11時18分47秒 
>幡豆町の某町道(1.1km)。

古株なら知ってる道やど
643 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日11時20分02秒 
ねえ。>三河の人たち
644 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日11時21分33秒 
誰が、『ラリーに使う』と、ピックアップするんだ、その道を。
645 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日11時22分50秒 
僕らの年代の前の年代だわぁ、あのあたり。
646 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日11時25分00秒 
愛知スタートのラリーは、岐阜取りまわすと、後々難しいんだな。(警察の管轄が変る
647 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日11時28分35秒 
愛知だけで年間何戦あったとおもてるねん。
648 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日11時29分19秒 
多い頃で、10戦ぐらいか?
649 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日11時30分28秒 
年間カレンダー、保存してる人、いる?
650 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日11時32分12秒 
公的な刊行物、雑誌などは、要らなくなったら要りそうなところにプレゼントしちゃうもんやど
651 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日11時37分56秒 
コツは、仕事の方から相手に入り直しておくことや
652 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日11時44分32秒 
何を教えてもらっているんだ? いのうえは。(ゲラゲラ
653 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日11時45分35秒 
冗談じゃなくて、ホントの話や。(かたづいてくれないと困るらしいぞ
654 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日11時47分12秒 
かたづいてくれない と 困るのに 誰もかたづけるのを手伝ってくれる奴がいない女性 ってどこでも居るねん
655 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日11時50分10秒 
林道に女を忘れてきた奴 という形容詞はいつの時代でもあるんだな
656 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日11時53分16秒 
↑ 女性に対する言葉
657 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日12時02分35秒 
ダートでペラしゃべると舌噛むぞ
658 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日12時13分20秒 
ハルダのトリップって、入らないの? 日本に。
659 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日12時14分26秒 
こんなん
http://porsche953.com/halda.html [そーす]
660 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日12時16分55秒 
タイプライターは?
661 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日12時29分08秒 
エスコートの車内の写真
http://rcma.free.fr/escort/accessoires.htm [そーす]
662 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日12時31分34秒 
海外イベントだと、PCボタンだけで済んじゃうもんな、日本の時計付トリップ
663 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日12時36分38秒 
でな、計算通過時刻を表示させる。ファイナルじゃなくて。
664 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日12時38分41秒 
液晶画面にテンキー使っちゃえ
665 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日12時41分59秒 
OD、電卓でいいだろ?
666 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日12時48分43秒 
嶋田センセイって電子工作苦手っぽいもんな
667 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日12時50分05秒 
このあたり集めてできへん?
http://akizukidenshi.com/ [そーす]
668 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日12時57分12秒 
RP80みたいなテンキーにしよか
669 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日12時59分46秒 
そういえば、テンキーの並びって電話の並びと異なるんだよね
670 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日13時10分19秒 
あ、そうか。河野ってラリーコンピュータの筋ひっぱりまくってたのか。(ルート6って昔出してたもんな
671 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日13時12分27秒 
最近、こんなんあるよ
http://blue.ap.teacup.com/applet/absoluteblog/archive?b=15 [そーす]
672 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日13時24分21秒 
マップホルダー
http://www.j-r-m.co.jp/mapholder.html [そーす]
673 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日13時40分03秒 
A5版マップ だってさ。

A4版マップは?
674 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日13時42分03秒 
これってさ、上から下? 下から上? (コマ図の順番
675 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日13時43分01秒 
あ、上から下だな
676 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日13時50分52秒 
馬鹿が絡んできたらみーんなバイクに逃がせばいいや
677 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日13時56分33秒 
川崎重工な
http://www.khi.co.jp/ [そーす]
678 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日14時02分05秒 
メグロ やど
679 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日14時04分59秒 
いま、2ストロークってKXだけ?
http://www.kawasaki-motors.com/model/ [そーす]
680 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日14時07分12秒 
免許不要ってなんや?
681 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日14時08分10秒 
125のオフ車がないの?
682 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日14時09分59秒 
今の日本は絶対におかしい
683 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日14時20分07秒 
名古屋モーターショーって中部経済新聞社の主催なの
http://www.chukei-news.co.jp/motor14/index.html [そーす]
684 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日14時23分40秒 
第36回 建築総合展 NAGOYA 2006 中部経済新聞社
http://www.chukei-news.co.jp/kenchiku2006/index.html [そーす]

第1回が 1971年ってことになるな
685 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日14時28分22秒 
ここ、輪転機があるもんな(印刷工場
686 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日14時29分42秒 
それだけ
687 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日14時30分37秒 
最近のコは、ピンと来ないかもしれんな
688 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日14時38分23秒 
ハバモノの遊び方ってね、概して1世代古いんだな。(ルールをどんどん変えればいい、遊びはね
689 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日14時39分45秒 
そう考えると、同人誌関係がどういう奴らの遊びか、わかるだろ?
690 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日14時41分37秒 
なあ。>飴砂糖各位
http://www.amezor.to/main/ [そーす]
691 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日14時44分26秒 
印刷どこに頼む ってのがあってな。

名刺とか小冊子。(ちょうど、コピースタンドが街にできはじめた頃。1990年代。

SOHOの人は、結構恩恵受けてるはず
692 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日14時45分37秒 
印刷に図を入れるって結構厄介でね
693 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日14時47分44秒 
明治の論文がな、ローマ字で書いてある理由があるんだな
694 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日14時51分56秒 
あ、面白い写真みっけ。(スエーデンの昔の工場の写真
http://www.karlshamn.se/galleri/historiska_Svangsta_Akeholm.htm [そーす]
695 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日14時53分48秒 
ライン入れるからな、横に長く建てるものなんだな、工場はね
696 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日14時55分02秒 
そうすると、どういう架構が基本になるか、わかるだろ?
697 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日15時05分50秒 
ココまで書くとな、強度ぎりぎりで建物は設計できないことがわかるだろ?

(新しい重いものが設置できなくなる
698 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日15時11分19秒 
不動産屋だとライブロードで調節するっていうのもひとつのテだけどな(ゲラゲラ
699 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日15時16分24秒 
ライブロード(積載荷重)で調整できる建物は、NGにはならんのだな、絶対にな
700 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日15時18分07秒 
あとな、仮設は普通支柱を立てるからな。立てなかった現場が悪い
701 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日15時20分16秒 
施工の書類は施工じゃないと作れない理由や
702 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日15時21分50秒 
兼業農家は馬鹿が多いから困る
703 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日15時24分44秒 
一度、正味荷重で計算してみろよ。
704 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日15時25分17秒 
センター評定だせばいいじゃん
705 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日15時26分34秒 
まあ、でもな、東京はちょっと飛び交ってる発言がひどかったぞ
706 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日15時27分37秒 
真面目な人ならノイローゼになっても不思議じゃないわぁ
707 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日15時32分18秒 
このあたりの界隈でも、1回覗いておけばよかったかな?
http://www.alex-motorsports.co.jp/jp/index.html [そーす]
708 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日15時36分54秒 
ガレージってな、何がわるわけでもないから、騒いでも意味がないよ
709 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日15時38分34秒 
つけるか、つけないかは クルマの持ち主が決めることだからな
710 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日15時53分37秒 
こういうタイプの方が4枚ドアには向いてる
http://www.alex-motorsports.co.jp/jp/catalog/ca01_005/img/ca01_005_02L.jpg [そーす]
711 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日15時55分01秒 
昔はBピラーの前に付いてたんだけどな
712 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日15時56分45秒 
あ、JAF車両規定の方の用語ね。

前のピラーから順に Aピラー Bピラー Cピラー (だっけ?
713 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日15時59分54秒 
えらく当たり前に使ってるけど、いいのかね?
http://www.google.co.jp/search?q=%EF%BC%A2%E3%83%94%E3%83%A9%E3%83%BC&hl=ja&lr=&start=0&sa=N [そーす]
714 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日16時04分16秒 
JAFの規定は、名前を定義してるわけではないんだな。(文面読むとわかるとおもうけど

ピラーの位置が文面に要るから、図示して、アルファベットで、仮名つけただけ(だったはず
715 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日16時06分43秒 
フロントピラー、センターピラー、リアピラー (あと クオーターピラー か
716 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日16時07分39秒 
普段は、どこそこあそこ だからな、ガレージではな
717 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日16時10分16秒 
言葉拾わないコツ。
718 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日16時13分28秒 
第2種ラリーって何?
719 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日16時15分12秒 
http://www.srs-works.co.jp/newpage1.htm [そーす]
第1種リライビリティー・ラリー
第2種リライビリティー・ラリー(一部SSがある)
スペシャルステージ・ラリー(TCラリー)

720 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日16時16分28秒 
SSでアベ60入れてたけどだめ? (ドラが勝手に先行してた
721 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日16時19分32秒 
前のアベそのまま送ってるか、あべ30のはずだから、どのみち先行やろ?
722 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日16時23分49秒 
私は、第1種のラリーしかやってない。(かわのだけが第2種
723 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日16時28分01秒 
あのなぁ、当時のラリーはね、SSゴールでは、『ほしいタイムをくれる』決まりになってたんだな。>かわの
724 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日16時29分53秒 
だから、『ゼッケン○○番、○○秒!』とナビが叫んでいただろ? CPで。
725 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日16時32分34秒 
だからな、ナビの計算どおりの時刻が書かれたテェックカードばかりになるんや
726 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日16時34分00秒 
暴走予防のため、それぐらい緩くしてあったんだわぁ、馬鹿が混じるまで。
727 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日16時35分57秒 
内輪競技だからな、勝っても他所では全然偉くない
728 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日16時41分07秒 
でな、ナビが1分間違えても、運転にさしさわりが無い人になれ。(社会ではそっちの方が正しい

『分を間違えないラリーコンピュータ』は作れるよ、簡単に。>ラ○クの社長
729 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日16時44分29秒 
案外な、秒をドライバーが調整してチェックインするよりも、すんなりするするとチェックインした方が、正解に近い場合がある
730 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日16時45分45秒 
>秒をドライバーが調整してチェックイン

こういうのを、意味がない努力 というんだな、社会ではね
731 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日16時47分31秒 
結局な、分速と分単位だけにすればいいだけの話。計算機をね
732 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日16時49分37秒 
パスコンの数だけ、遅らせてインすればいいだけの話
733 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日16時50分26秒 
実に『工学的』やろ?
734 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日16時59分16秒 
数年前、レイルにNONOの動作、聞いたことあるんだけどね、それでいいみたいや

<パスコンの数だけ、遅らせてインすればいいだけの話

735 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日17時00分50秒 
講釈たれの話なんて聞かなくていいんだな、販売元に聞け
736 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日17時04分30秒 
秒針アナログの車載用時計、ほしいね。(目盛りは60進法と10進法
737 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日17時05分35秒 
液晶でソレが表示できるラリーコンピュータにするか?
738 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日17時06分27秒 
人が持ってる慣れは、変えちゃいかん
739 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日17時08分46秒 
受験は針の時計だったよな?>かわの

ドライバーに針の時計もっててもらうねん、普通。
(デジタルアナログ両方表示できる腕時計をしてるドライバーは正しい。
スペアの時計。
740 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日17時09分23秒 
コンビネーションっていうのはそういうもんや
741 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日17時11分14秒 
ナビは、朝のハイアベが大好きになる
742 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日17時12分19秒 
先行は減点の対象だからな
743 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日17時13分55秒 
「・・・ん? あ、やべ。」
744 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日17時15分41秒 
朝きっかりに来てるけど、仕事してない人は多いからな、世の中。
745 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日17時18分05秒 
前残業する奴の方が案外正しい。(帰りは定時。
746 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日17時20分36秒 
家で仕事をしたもの勝ち。世の中はね。(家には馬鹿おらんからな〜
747 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日17時24分08秒 
×渡る世間は鬼ばかり
○渡る世間は馬鹿ばかり

あんな、グチみたいな脚本書くな
748 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日17時27分02秒 
なんで、こんなことがわからへんのだろ? と思う方が正しい
749 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日17時30分24秒 
歴史は繰り返すからな、工業系の看板はむやみに変えない方がいい。

イモくって食いつなぐこと考えろ。(百姓じゃなければ楽しい道楽や、貧乏は。
750 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日17時31分12秒 
貧乏は一番の道楽。
751 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日17時34分56秒 
借金は踏み倒せばいいもんな。(私の日当分しか借りてへん
752 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日17時36分33秒 
借金取りが一日私を拘束すればタダや。(一日話きいてやるから来い。
753 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日17時39分29秒 
世の中にボランティアはない。先行投資や。(請求は後から出すで。
754 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日17時40分52秒 
駒場はトヨタの支配下にある
755 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日17時42分20秒 
トヨタがかく汗はタダじゃないぞ(ニタニタ
756 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日17時46分36秒 
貧乏は一番の道楽だからな、普通の親は、貧乏を教えない
757 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日17時56分16秒 
肝に命じてることが多すぎる奴のことを愛知では『キモい』というんだな。

普通は万事どうでもいいもんや
758 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日17時57分20秒 
本分に関わることは、どうでもよくない んだな。
759 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日18時26分34秒 
全体で損をしてるとな、損をしていることに気がつかない

兼業農家の寄り合いが陥りやすい罠
760 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日18時32分55秒 
各個撃破が基本だからな。(旦那がダメなら、嫁娘抜きで、旦那だけピンポイントで叩け
761 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日18時38分18秒 
おまえが組んだ穴熊は、全部おまえの方を向いてるように見えるんだけどな、俺にはな
762 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日18時43分03秒 
あ、そういえばな、N坂さんってな、矢倉は好きみたいだけど、穴熊は嫌いらしいぞ。
(私は中飛車
763 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日18時44分21秒 
中飛車の方が早将棋になるんだな。
764 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日18時49分42秒 
攻めれば守れるのが中飛車。(チバラギの百姓はこれしか刺さんよ
765 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日18時58分30秒 
喧嘩は大将を沈めることがコツ
766 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日19時15分47秒 
カミヤ電機ってな、ラリーやって呑んだくれてやさぐれてからの私じゃないと会社が負ける会社だよ
767 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日19時22分58秒 
内側から馬鹿にするために入ったんだわ、バーカ。

(知ってるところと付き合う って、ただの農協相手だろ?
768 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日19時24分04秒 
言葉を飾るな、バーカ。
769 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日19時25分11秒 
馬鹿が言葉飾っても馬鹿にみえるだけや。
770 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日19時27分38秒 
肩たたきなら、ガキにでもできる。
771 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日19時34分20秒 
ひとり肩叩くと止まらんぞ、工事の会社は
772 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日19時35分43秒 
あそこの会社がいまでも馬鹿といわれてるのはそこやろ、おそらく
773 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日19時50分21秒 
あのな、前がある会社ってな、臭うねん。
774 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日20時02分44秒 
関西のボキャブラリーって話していい?

騒音の測定を工事屋に頼まれると、馬鹿じゃねえか と思うような工事がしてあること多いぞ
775 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日20時03分35秒 
馬鹿という言葉が持つ、無限の表現力(ゲラゲラ
776 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日20時04分29秒 
これがね、関西の測定業者のボキャブラリーや
777 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日20時18分20秒 
ホントにな、そんな話ばっかやど。
778 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日20時24分19秒 
おまえなぁ〜 変圧器が敷地境界すぐにべったり立ってるとうるさいのはあたりまえだろ?
779 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日20時25分17秒 
まず、動かせ というのが正しい。(防音するまでもない
780 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日20時26分20秒 
馬鹿が騒音対策をやるな。(余計話がややこしくなる
781 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日20時33分23秒 
こんな仕事を取ってくるやつが悪いんだからな、ずーといってやるもんや。
782 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日20時35分15秒 
見せしめや
783 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日20時40分35秒 
ここや
http://www.isa-mail.tv/ [そーす]
784 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日20時46分28秒 
愛知の甘いところや、ずーといってやれ。
785 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日20時48分51秒 
こういうのを、仕事のミス っていうんや。(経営者がいい加減すぎる
786 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日20時51分56秒 
いい加減な経営者の計画性に合わせてたら計画の仕事なんてできるはずがない
787 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日20時54分41秒 
毎年田んぼやれば計画性があるわけじゃないわ、バーカ。
788 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日20時56分42秒 
田んぼを売り払えない計画性の無さ。田んぼは惰性の産物
789 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日20時58分31秒 
馬鹿ならできる日本の田んぼ
790 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日21時10分17秒 
自営農家って博打だからな。百姓が勝ち負けを覚えてはいけない。
791 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日21時54分02秒 
タダで他所の田んぼせしめた奴らが偉そうな顔するな
792 投稿者:二鳥 投稿日:09月16日21時57分26秒 
そういうのを盗人猛々しいというんだな
793 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日04時19分19秒 
これな、経営難にしちゃうオーケストラが悪いんだな。
(どこの国でも専任の演奏者は、ごく稀なはず
http://www.chunichi.co.jp/hold2006/essence5/060713T1346.shtml [そーす]
794 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日04時21分46秒 
日本でオケとバンドやるとな、ピアノの発表会になるからやだ。
795 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日04時25分47秒 
カローラとレクサス
http://www.chunichi.co.jp/hold2006/essence5/060711T1025.shtml [そーす]

カローラってな、当時、会社の購買で買えたらしいからな、トヨタの従業員で乗ってた人、多かったんだな。

演出でつくられた(?)名車。
796 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日04時28分31秒 
>自工副社長だった豊田英二は、なんと「良すぎる」と首を縦に振らない

これな、かなり有名な話だな。(良すぎるクルマは、いかんらしいぞ〜
797 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日04時30分22秒 
カローラって、贅沢につくってあるんだな
798 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日04時31分33秒 
量産品 を 少し贅沢につくる癖 ってここが原点みたいだよ
799 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日04時34分23秒 
プラスアルファ の部分を仕事としてやってくれる会社を、探して頼むとな、その部分は、ずっと外せなくなる ということなんだな
800 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日04時35分21秒 
1個だけじゃないから いかん のだな。
801 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日04時37分00秒 
軍事産業 と 民間の産業 が決定的に異なるところや
802 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日04時41分34秒 
http://www.chunichi.co.jp/hold2006/essence5/060717T1706.shtml [そーす]
>2001年に期間従業員として、トヨタでライン労働を経験した岐阜大講師

昔から、たまにこういう人いるんだな
803 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日04時43分47秒 
これだけ、大きいとな、そこが、大きなドーナツの輪の中心になってる気がするらしい
804 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日04時46分00秒 
隠してねえんだけどな・・・ というのがあそこの会社の本音みたいだよ
805 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日04時49分11秒 
え、これだけのわけないでしょ? いや、これだけだよ、ホントに。

こういう経験 ってだれでもあるだろ?
806 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日04時53分19秒 
私の当時は、モール・木目 と トランスミッション と キャブレターか。

どうなっちゃうんだろな、という部分
807 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日04時53分45秒 
私が学生だった当時は
808 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日04時55分53秒 
足回りなんてな、棒が1本多いか少ないかの話だけだからな
809 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日04時58分50秒 
方式変えるならな、バネ変えよ の話でまとめた方が得策だ
810 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日05時02分04秒 
昔な、バネを短くしてぺったんぺったんにするトッポいあんちゃんがおおいかったからな、バネいじるとうるさかったんや
811 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日05時06分47秒 
こういうのはな、ダメだいわれるとやりたくなるあんちゃんが居るんだな、案外な
812 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日05時13分43秒 
このな、天井の一番うしろを横に飛んでる繋ぎ棒が要るか要らないか というのが、当時の考察の的でな
http://www.alex-motorsports.co.jp/jp/catalog/ca01_005/img/ca01_005_02L.jpg [そーす]
813 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日05時14分56秒 
私は、入れたくない方の意見なんだね
814 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日05時15分43秒 
メインのバーに対する控えだからな、後ろはな
815 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日05時17分38秒 
概ね、控えは二箇所で曲げるんだけどな、繋ぐなら下の箇所でつなぎたいのは本音
816 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日05時19分42秒 
控えを真っ直ぐに下ろしてくるならな、繋ぎは要らんのだな。
817 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日05時21分14秒 
2ドアは、ほぼ真っ直ぐ降ろしてるからな、乗車定員変更の必要が無いタイプでもね
818 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日05時23分26秒 
メインのバーと、後ろへの控え2本。 私の当時は、コレだけで十分という意見が多かった
819 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日05時24分31秒 
ハチロク と 今の自動車の 屋根 と 側面 の強度比較してみ
820 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日05時25分49秒 
ギャランにロールバーって、いらんじゃねえの? という意見が大勢占めて当然。
821 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日05時27分45秒 
だってな、法定速度を越えることはないんだし。ねえ。
822 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日05時28分24秒 
計算機に60以上のアベは入れたことないで。
823 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日05時30分29秒 
最近の競技はね、『速く走ってすみません』加減がないからいけない
824 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日05時32分15秒 
なんでな、WRCみたいなシールとロールバーいれたクルマが、中部のターマック戦に出てるんだ?
825 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日05時35分38秒 
今はあれだろ? 昔は、車速がのりすぎる箇所を避けて2本にわけたようなSSでも、通しで1本で使う風潮があるだろ? どうせ。
826 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日05時36分26秒 
そんなやつら、死んで当然。
827 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日05時39分33秒 
欠食児童 の食事みたい な 立食パーティー
http://homepage3.nifty.com/masc/images/0601prize-giving-ceremony/table.jpg [そーす]
828 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日05時40分18秒 
こういうところだけは変らんな
829 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日05時43分20秒 
立食パーティー ってな、隣座ってる奴が気に入らん ってことはないからな、案外快適やねん、ひとりだと
830 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日05時45分53秒 
徒党組んで、皿並べるな(ゲラゲラ
831 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日05時47分58秒 
食べて呑むなら、座敷の方が良いわな
832 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日05時48分58秒 
そのかわり、誰かしら舞台進行役は要るけどな
833 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日05時49分53秒 
日本のパーティーってこういうやり方や。 まぜこぜにしない
834 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日05時51分29秒 
プロに進行を頼む式ってな、昔はなかったぞ
835 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日05時52分23秒 
滞るのもご愛敬
836 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日05時54分47秒 
呼ばれたから、行ってるだけだわ、他人の式なんてな
837 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日05時56分22秒 
建築屋の式にはいきゃへん。(営業の式には行く
838 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日05時59分44秒 
籍いれて、鯛並べとけばいいんだろ? 式って。
839 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日06時02分23秒 
芸能人の披露宴じゃないんだからな、やめろ。
840 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日06時03分51秒 
若い衆が、揃ってスーツ着るとな、ヤクザの出入りみたいやで
841 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日06時07分42秒 
ズボンとジャケット は、買っておいた方がいいよ。

着れば着慣れるもんや
842 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日06時10分08秒 
>ズボンとジャケット

ここは、カタチ変らんからな、元来
843 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日06時13分11秒 
夏暑くて冬寒いのがレーシングスーツ。(結局複数着 要るようになるから、最初から買わない方がええで
844 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日06時14分30秒 
ウィンターラリーのレーシングスーツってな、気の毒で見てられんわぁ
845 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日06時15分37秒 
11月の岐阜の山奥の夜ってな、くちゃくちゃ寒いぞ(ゲラゲラ
846 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日06時19分53秒 
TCの看板ってレンタルだろ?
847 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日06時20分22秒 
CPの看板つくるなら、借りとけ
848 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日06時23分23秒 
競技で漫画とか いたずら やる時はな、毎回変えるのがコツ。
849 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日06時28分34秒 
TC3〜TC4。問題2。 次の空白を数字で埋めろ
850 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日06時29分08秒 
名大式にやるとこうなる。TCラリー
851 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日06時30分49秒 
名大と仕事するときは、問題つくって遊ぶことにしてる
852 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日06時34分11秒 
ほーら、共通1次のマークシートに見えてくるだろ?(ゲラゲラ
http://www.jrca.gr.jp/what-rally/f_14-15.html [そーす]
853 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日06時36分49秒 
愛知工大の試験ってな、マークシートないんだな
854 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日06時40分13秒 
体育競技はルール変えればいいからな(そういうこと
855 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日06時42分13秒 
犬の調教と同じ。
856 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日06時45分42秒 
プレーヤーはルールの意味なんて考えないからな。
857 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日06時57分27秒 
ここの集まりの裏側はお寺だという憶測はどうやらアタリみたいだな
http://www.jrca.gr.jp/ [そーす]
858 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日07時01分17秒 
おら、M△SCの調子こいてた連中は出んのか、オラぁ。
http://www16.plala.or.jp/ark-rally/files/entry_list_kiroro2006.pdf [そーす]
859 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日07時09分37秒 
今日から、M△SCのくるまみかけたらフロントガラス割るからな。

(壊していいクルマだろ?
860 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日07時16分13秒 
フロントガラスの補修って、車検OKなの? (上手く直るみたいだけど
861 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日07時17分47秒 
マッドフラップ(泥除け)ってな、飛び石防止やど。(ブロック状のタイヤ履くからな
862 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日07時20分00秒 
運転手の身は自分で守るものだからな。(クルマが守ってくれるわけではない
863 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日07時26分18秒 
普通は、泥除けの大層さ加減で、砂利飛ぶクルマか、見分けてたけどな
864 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日07時28分44秒 
そういえば、ウレタン使ってたな、皆さん。

トラックの泥除けの材料にしてたのが、つっちーだな
865 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日07時29分05秒 
そこがえらいんだな
866 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日07時31分30秒 
別の意味では、ウレタンの耐候性をみるという意味もあるんだけどね
867 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日07時34分56秒 
だからね、使ってる材料は、あるもの使ってる場合が多いよ。
868 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日07時38分17秒 
あ、短くしたね、距離。
http://www16.plala.or.jp/ark-rally/files/ROUTE%20Map72.pdf [そーす]

かわの の逆ボイコットは、性質悪いからな
869 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日07時39分42秒 
ボイコットの逆 でな。 出られる競技に限りがあるフリをして、出ない競技にアンチをかける行為や
870 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日07時43分58秒 
じゃあ、出るな という結果になる。

(嫌われ者しか気がつかない常套手段や
871 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日07時46分36秒 
あ、ラリーいいよ というのは、お世辞や。
872 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日07時49分21秒 
馬鹿じゃねえの? と言ったらキレまくるだろが、かわのは
873 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日07時50分16秒 
裸の王様 ってやつや。
874 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日07時52分14秒 
そういえば最近、ストリーキングって出ないな
875 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日07時57分18秒 
そこを不思議に思ってる戦中生まれは多いみたいだよ。
876 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日08時00分38秒 
アリとキリギリス
877 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日08時01分27秒 
アリの飯は、飯じゃないと思うのがキリギリス。
878 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日08時05分17秒 
競技そのものは、良いとは思わんのだな、誰でもね
879 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日08時07分28秒 
砂利林道の補修費みてるとな、60台集まらないとどんどん使うコースを限定しないとアカだわな
880 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日08時09分43秒 
どのみち、補修かけるから、2度3度くどくど使ってやろうという、取り回しなんだな。(昔と逆
881 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日08時13分29秒 
キロロ のトラバース ってどのぐらい距離あるんだろな。
882 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日08時13分54秒 
コースレイアウト
http://www16.plala.or.jp/ark-rally/files/ROUTE%20Map72.pdf [そーす]
883 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日08時15分18秒 
通しで使って18.27kmか。
884 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日08時16分27秒 
宝達登って下ってより5割ぐらい長いな
885 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日08時25分32秒 
登り路のことではなくて、横断路のこと トラバース(山岳用語
886 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日08時26分48秒 
あみだくじ の ヨコ線
887 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日08時31分33秒 
WRCの、画像使用に関するクレーム、ぼちぼち海外から出始めただろ?
888 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日08時34分24秒 
書けるのは案外、結果記事程度。
889 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日08時36分01秒 
宿ぐらいだよ、お金になるのはね。
890 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日08時37分09秒 
でもね、偏ったお客をどっと受け入れることになるからね、宿としてはダメになっちゃうことがある
891 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日08時43分16秒 
私は、昔から、ラリーの話が来たら断る方が正しいと思ってるからな。
892 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日08時44分40秒 
会場なくても、規模小さくなっても、『やる』連中ばっかだからな。手を変え品を変え。
893 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日08時55分07秒 
私を含めて私より前の人は、少なくともクラブばらしていい と思ってたはずやど。
894 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日09時00分19秒 
土地借りてコンテナハウス置けば? >M△SC事務局
895 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日09時02分08秒 
いらなくなったらそこに全部ほかって逃げればいいもんな
896 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日09時07分27秒 
あれ? M△SCっていつから中古車屋になったの?
897 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日09時09分45秒 
自動車メーカーの人は中古車屋には気をつけろよ。
898 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日09時10分41秒 
上水に中水を混ぜる馬鹿がいる
899 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日09時16分43秒 
あ、中水を地下水に戻すって方法がヨーロッパにはあるみたいだよ
900 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日09時20分27秒 
地下水に塩が混じって使えないところって多いんだな。
901 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日09時25分58秒 
まあ、どうやってもできるなぁ なんて答えが出てるとな、

以前いたクラブの面子は、どうでもいいんだけどね
902 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日09時27分06秒 
やっぱな、コマ図を巻物にするっていうのは、コツらしいぞ
903 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日09時32分01秒 
マップホルダー
http://www.j-r-m.co.jp/mapholder2.html [そーす]

あ、これ上下ないな
904 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日09時36分57秒 
トリップボタン押せば、マップ送ればいいからな
905 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日09時37分59秒 
で、コマ図を3つ出せるようにすればいい
906 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日09時39分08秒 
これと全体のコース図があればいいだろ
907 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日09時45分25秒 
最近の液晶って、寒さ暑さに強いのか? (昔は全然あかんかったぞ
908 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日09時47分36秒 
昔のラリーは、分速をODの比でかけておくからな
909 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日09時48分56秒 
だからね、自動車のトリップメーターの指し値がかわるっていうのは、昔の人の概念にない
910 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日09時50分07秒 
1割ぐらい出るよ、とか2割ぐらい短いよとか
911 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日09時51分27秒 
だからね、あっさり、あの当時のナビゲーションができる人の方がかなりおかしいんだな
912 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日09時54分36秒 
ほんとにな、あれだけ馬鹿だとは思わんかったわぁ
913 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日09時56分52秒 
円盤を使ったことがあるから円盤のやり方を知ってるという考えはかなり間違いに近い
914 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日09時59分08秒 
分速何キロ?
915 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日09時59分37秒 
浮動小数点の計算だろ?
916 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日10時01分02秒 
有効数字が小数点以下2桁
917 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日10時01分49秒 
円盤はヒトケタだっけ? (計算尺でできる
918 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日10時03分28秒 
割り算と掛け算はおなじ使い方や
919 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日10時04分18秒 
工学に余りはない
920 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日10時07分49秒 
時速60キロ=分速1.0キロ が大切というのはそういう意味や
921 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日10時08分59秒 
60キロ以上のアベは、いけないし、許されても、ナビは計算したくないんだな
922 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日10時09分51秒 
ばーか。 >かわの
923 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日10時12分01秒 
計算機の校正とってただけや、ラリー中にな
924 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日10時12分18秒 
↑ いわゆる補正
925 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日10時13分53秒 
フォートラン使う人にはわかるよな
926 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日10時17分08秒 
分速1.0キロで10km走ると6秒の誤差や
927 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日10時18分07秒 
あ、違う。 分速1.00キロで10.00km走ると6秒の誤差や
928 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日10時19分46秒 
だからな、時速60キロ付近なら、10キロ走ると有効数字は1.000の桁まで要ることになる
929 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日10時22分22秒 
分速1.0キロで10km走ると60秒の誤差や

930 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日10時24分00秒 
前後30秒ずつの誤差があるってこと
931 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日10時24分57秒 
N坂さん に、話してみ、すごく嫌がる話だから
932 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日10時26分12秒 
ウチのオヤジが計算尺使えること、N坂さんは知ってるはずや。(だからM△SCに混ざったはずや、クルタもって
933 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日10時31分20秒 
ウソ だよ〜ん。
934 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日10時33分06秒 
真面目に考えたことないだろ? それを試す戯言や
935 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日10時35分13秒 
円盤でとってた有効数字がわからんのだけどな、10キロ走って1秒の計算が狂う誤差を持つはず?
936 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日10時36分20秒 
6秒かな? とも思ってたので、口に出さなかった話や
937 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日10時37分51秒 
単純に目盛りが荒くなるんだな、計算尺だとね
938 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日10時42分29秒 
10キロ走ると、1.0×10 だろ? 計算そのものは誤差を持たない
939 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日10時43分23秒 
だからな、935の考えの方が正しいんだな
940 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日10時44分44秒 
何の誤差かというとだな、トリップゼロにするときにもつ誤差や
941 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日10時47分59秒 
こういうのを、『ナビのだみ声』というんだな
942 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日10時50分38秒 
トリップをゼロにする というのはね、わざとそこで誤差をもつ可能性をつくるためにやるんだな。(結構大切なこと。 >T田氏
943 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日10時57分37秒 
LSIは、プログラム変えるとどうにでも動作するもんな(ニタニタ
944 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日10時58分29秒 
必ず、ラリーコンピュータのフタ開けて石みる馬鹿なおっちゃんがいるだろ?
945 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日11時02分17秒 
RP80で十分なはずだよ
946 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日11時03分37秒 
あるもん買っただけだわぁ〜 NONO。

あかん 言う馬鹿がいるから、馬鹿を笑うためにJX買っただけだわぁ〜
947 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日11時05分27秒 
で、結果、CP車を2台増やしたんだわぁ ←こっちが主目的
948 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日11時08分08秒 
CP車も少ないクラブだったからね、当時はね
949 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日11時09分10秒 
計時用時計としては、案外扱いやすいんだな。
950 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日11時10分13秒 
秒が出る見やすいデジタル時計というのも、当時は案外なかったんだな
951 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日11時12分44秒 
こういう用途に と決めて、量産品探すと、どれも帯に短し襷に長し
952 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日11時14分40秒 
めんとむかって『馬鹿』いうと切れるだろ? だから黙っていただけや。>ナガサカ氏
953 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日11時19分38秒 
秒計の減点ゼロってね、目指すとえらく手間ばかりかかるだけで面白ないよ
954 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日11時20分31秒 
これは、経験が長い人ほど言う話や
955 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日11時30分22秒 
ほんとにな、つなぎの区間だけ俺が運転代わろうかと思う時があったな。>かわの
956 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日11時32分26秒 
ドラが一粒で2度おいしい パターンだな
957 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日11時33分07秒 
ドラ賞かわの、ナビ賞もかわの
958 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日11時34分48秒 
NONO のボタンに、アクセル、ブレーキ、右左ボタンがあるからな、名大のNONOはな
959 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日11時38分48秒 
ドラ賞かわの、ナビ賞もかわの はま賞はランクルのオヤジ
960 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日11時40分06秒 
70のランクル乗ってると盗まれるぞ
961 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日11時41分21秒 
国内仕様を砂利走れないようにしてるのはそんなところにもある
962 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日11時44分01秒 
ガソリンタンクの大きさとか、寒さ対策 とかが異なるはずや
963 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日11時46分09秒 
ABSとエアバッグの外し方が『ない』のもそういう理由
964 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日11時47分31秒 
なんで外したいの?
965 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日11時48分51秒 
冗談なしにな、CVTとか、最近のATで、走ってみたい
966 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日11時50分28秒 
足もノーマルでいいだろ? ノンスリもなし
967 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日11時54分45秒 
サーブ96にフォードのエンジン載せる感覚は、当時のスエーデン人にはあっても、今の日本人にはない
968 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日11時56分11秒 
サーブ96はバックギヤの夢を見るのか
969 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日11時57分16秒 
3速 ってことは、記述があるんだけどね
970 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日11時59分53秒 
サーブ92
http://www.saabclub.jp/saab/92/saab92.html [そーす]

サーブ91 は飛行機。
971 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日12時01分07秒 
最近は、中島で飛んでござる
972 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日12時03分50秒 
サーブが、半クラッチ使ってたことをヒントにつくってるのがトヨタのFF用3速AT。
973 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日12時05分09秒 
雪道はトラクション要らんからな
974 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日12時06分18秒 
半クラッチで逃がして回転落とさないようにするんだな、ノーマルは2スト
975 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日12時08分25秒 
三河の百姓の芝刈り機の使い方と変らんやんけ
976 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日12時13分39秒 
百姓の芝刈り機のエンジンの掃除をして返すのは、沈黙の嫌味
977 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日12時17分05秒 
昔ってな、農機具と自動車の差がなかったんだな
978 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日12時19分15秒 
畑まで行く道が公道になったからオート3輪の免許取ってトヨタに入ったら贅沢者扱いされるのが、三河や
979 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日12時34分34秒 
あのなぁ、普通は、そのままナンバーは取れる。(ルールを守る気がある人はナンバーなしでもルールを守ってる
980 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日12時36分00秒 
だからなぁ、いつまでもかわのは馬鹿だといわれる、三河ではな
981 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日12時39分04秒 
あれ、会社の仕事なのに自家用車?(ニタニタ
982 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日12時42分30秒 
今のクラブの馬鹿を無理に使わんでも干せばいいわぁ。

頼めば手伝ってくれる人はいくらでもいる
983 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日12時50分50秒 
三河ではトヨタの方がインディーズ系だからな
984 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日12時52分46秒 
ぼかし 入ってないけどいいのか〜
985 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日12時59分41秒 
あ、5年前に馬鹿が騒いでたのか
http://sports.2ch.net/f1/kako/1004/10045/1004593726.html [そーす]
986 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日13時02分45秒 
RP88か、RP80はドカベンか
987 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日13時09分30秒 
あ、そうか、北陸のドライブがてらの計算ラリーといっしょだと思ってたのか。河野は。
988 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日13時10分58秒 
何言っても通じんわけだわぁ。
989 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日13時21分27秒 
カンがいい地元の学生なら初日で、『あ、俺もう飯食えんな』と思う集まりや>河野
990 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日13時48分37秒 
ホントにな、懐かしいわぁ
991 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日13時51分38秒 
当時が、今の国内ラリーの事情とほぼ同じ状態だったら、絶対に関わらないだろね
992 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日13時54分32秒 
RP88ってマップ用トリップも裏窓にあるはずだからな。
993 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日14時16分24秒 
爽風会自動車部 って何?
994 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日14時17分38秒 
医療法人? 右翼団体?
995 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日14時23分18秒 
JN−3、JN−1の連中、どうした? ボイコットかけたのか?
http://www16.plala.or.jp/ark-rally/files/entry_list_kiroro2006.pdf [そーす]
996 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日14時25分21秒 
馬鹿がやるからそうなるんや
997 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日14時34分32秒 
セリカとレビンに何かあったの? 河野の逆恨みにあった?
998 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日14時40分11秒 
ハイランドマスターズ も出るなよ。
999 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日14時57分50秒 
河野は、来年D車だろ?
1000 投稿者:二鳥 投稿日:09月17日14時58分59秒 
Dって何の略や?

デストロイヤー のDか?
1001 投稿者:('ー') 投稿日:10月11日02時19分37秒 

ミチュビシ新型ダンサーエロモーション

http://www.automobilemag.com/features/news/0511_mitsubishi_concept_x_01_445_900.jpg [そーす]
1002 投稿者:二鳥 投稿日:10月11日03時38分53秒 
ダッジにしとけ。(現地で買えるぞ。>('ー')
1003 投稿者:二鳥 投稿日:10月11日03時44分35秒 
モーパー
http://www.mopar.com/ [そーす]
1004 投稿者:('ー') 投稿日:10月11日11時17分18秒 

ダッヂださいもん
1005 投稿者:二鳥 投稿日:10月11日12時48分19秒 
三菱の/ソロバン飛んで/ダッジかな
1006 投稿者:('ー') 投稿日:10月11日16時21分34秒 

ダッヂの/V6見たなら/ミチュビシかな
1007 投稿者:二鳥 投稿日:10月14日08時14分03秒 
トヨタ車の/蓄電池みたら/松下電器
1008 投稿者:二鳥 投稿日:10月14日08時16分03秒 
東芝、日立あたりを電気自動車用電池で麻雀してるね、最近の通産省は
1009 投稿者:二鳥 投稿日:10月14日08時16分30秒 
通産省は、麻雀好きだからな
1010 投稿者:('ー') 投稿日:10月15日08時22分47秒 

甘利明さんは日本ホブソンズ・アイスクリームの開業時の社長で
現在はネール屋の役員の清水さんに奢ってもらってはいろいろと便宜を図っていました
銀座で飲むときは「今日は医者だから僕」と言って医者のふりをして
女の子に嫌らしいことをしていました
1011 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日05時33分37秒 
(財)日本建築センター
http://www.bcj.or.jp/ [そーす]

建設省 と 通産省 の 真ん中あたりをやっているところ
1012 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日05時38分51秒 
後輩指導(申し送り)のためのテキストを書いてみると、勉強になる
1013 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日05時40分22秒 
技術文書(構造計算書なども含む)は、そういった意味合いが強い
1014 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日05時45分25秒 
日本建築センターは、財団だからな。

ファンデーション
1015 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日05時47分23秒 
設立が、1965年。
1016 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日05時51分58秒 
広報誌『らぴど』
http://www.bcj.or.jp/c07/05/c07_05.html [そーす]

こんなんができてる。
1017 投稿者:二鳥 投稿日:10月16日05時58分43秒 
このテの話しか、できなくて申し訳ないね。>('ー')
1018 投稿者:('ー') 投稿日:10月17日15時58分42秒 

平気 どのスレを読んでもなんだか良くわかんないし♪
1019 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日17時14分34秒 
わからないように書いてる、私の意図どおりでよかった。

あなたの文章よりは、害がないとは思いますよ。一貫していない分
1020 投稿者:二鳥 投稿日:10月17日17時17分07秒 
横槍入れるのは、ネットで遊ぶ人たちの癖ですかね?
1021 投稿者:('ー') 投稿日:10月18日10時19分25秒 

僕ちゃんさまは人畜無害の印が付いているので無害です