- 1鈴鹿サーキット4 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日12時23分43秒
- その4。
その3は、http://csmith.jp/main/log/log0611054216.html [そーす]
999 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日12時20分23秒
この101カローラってどこの車だっけ?
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/4163/cars/car01.html [そーす] [そーす]
パックRだっけ?
1000 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日12時21分54秒
名古屋大 群馬大 つながり〜
- 2 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日12時25分11秒
- 1991年 新井 敏弘 / 石田 勝弥 組。 ←よく覚えてるんだな、私は。
- 3 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日12時26分55秒
- FXじゃなかったから覚えてるんだな。
- 4 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日12時29分06秒
- http://www.doyu.jp/topics/manager/manager15.html [そーす]
>石田 勝弥氏((有)オート企画パックアール)
あ、やっぱそうだ
- 5 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日12時30分11秒
- 群馬サイクルスポーツセンター
http://www.vividcar.com/cgi-bin/WebObjects/f1b8d82887.woa/wa/read/f824ea8544/ [そーす]
- 6 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日12時30分32秒
- 群馬といえば、スバル。
- 7 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日12時31分32秒
- http://www.vividcar.com/cgi-bin/WebObjects/f1b8d82887.woa/wa/read/faad98d880/ [そーす]
あ、みたことあるカラーリングが2台。(1台は知らないや
- 8 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日12時35分42秒
- 追悼ラリーってな、ほんと趣味悪いから止めた方がいいで
- 9 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日12時42分13秒
- あ、7はスズキのKeiか。
- 10 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日12時47分14秒
- だからいうだろ、買うなら知っている人から買え。
- 11 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日12時48分25秒
- 買って数日で『いらん』いうから私が買っただけ。
- 12 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日12時50分53秒
- 元々の所有者も知らない人じゃなかったしな。<EP71
- 13 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日12時53分56秒
- 今の河野の車よりひょっとしたら速かったんじゃないかと思うと、最近楽しくてね・・・
- 14 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日12時55分19秒
- じつはあの頃EP乗ってた人は、みんな最近楽しくて仕方がないに違いない。
- 15 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日12時56分43秒
- 河野に、BG8R じゃなくてな、FFすすめたのが『ミソ』なんだな。
- 16 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日13時00分24秒
- 参戦計画のリストラクチャーというんだな。
- 17 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日13時02分10秒
- 駆動輪のリストラクチャーというんだな。
- 18 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日13時02分47秒
- ターボチャージャーのリストラクチャーというんだな。
- 19 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日13時04分31秒
- ミラージュ4駆からだから、『リストラ』なんだな。
- 20 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日13時08分06秒
- リストラは、もう一回起こり得るんだな。
排気量のリストラ。
- 21 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日13時08分45秒
- 結局1300ccFF。
- 22 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日13時11分47秒
- ラケットに凝る卓球部。 壁に向かって素振り。
- 23 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日13時17分07秒
- 卓球部の素振り動画ってないものやね・・・
- 24 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日13時18分28秒
- http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%A3%81%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%A6%E7%B4%A0%E6%8C%AF%E3%82%8A&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr= [そーす]
- 25 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日13時20分49秒
- 前傾姿勢で小刻みにハンドルをな(以下略
- 26 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日13時22分58秒
- ナビ席から見ると『全然かっこよくねえ』
- 27 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日13時24分48秒
- 全然かっこよくないのにね・・・(以下略
- 28 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日13時27分39秒
- かっこよくない というのは理屈じゃないからな・・・
- 29 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日13時38分59秒
- かっこよくない卓球部ってな、卓球に凝らないんだな
- 30 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日13時44分39秒
- 卓球部タイプってな、ラリーに合わんのだな。私はそう思うんだな。
- 31 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日13時45分12秒
- スマッシュだけじゃあかんのだな。
- 32 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日13時54分26秒
- デイラリーでライトポット
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/4163/rally/rally54.html [そーす]
- 33 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日13時55分30秒
- これ、えげつないぞ。
- 34 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日13時58分55秒
- 昔の保安基準だとね、補助灯は2灯。前照灯より光軸は下。(そんなこともわからないの?メーカなのに
- 35 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日14時01分57秒
- カラーリング建築関係みたいだからね、『心置きなく言える』。
- 36 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日14時02分49秒
- 『心置きなく叩ける』。
- 37 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日14時04分41秒
- そういうもんなんだわぁ。(悪いね
- 38 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日14時07分51秒
- ローアベのデイラリーでな、ライトポットはないだろ(ゲラゲラ
- 39 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日14時08分42秒
- カラーリングしてても浮きまくるのに。
- 40 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日14時09分55秒
- 某不動産屋が昔レーシングスーツ着ていったけどな。
- 41 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日14時10分39秒
- ↑ さんざん笑われてた
- 42 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日14時11分50秒
- カルタスのおやじ。
- 43 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日14時15分32秒
- デイラリーでライトポット ←こういうところを『恥ずかしい』と思わないとな
- 44 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日14時16分48秒
- 昼行灯なら点灯して走れよ〜
- 45 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日14時23分15秒
- ステージラリー と ロードラリー。
- 46 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日14時23分53秒
- あと、アベレージラリー。
- 47 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日14時28分59秒
- 1/4分計 の練習ラリーは、設定してみたかったな。
- 48 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日14時39分08秒
- 15秒単位で切り捨て(PCは秒単位
- 49 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日14時41分45秒
- ハイアベの区間秒を45秒ぐらいにするとだな・・・
- 50 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日14時44分21秒
- ハイアベ出しまでの区間を59秒、14秒、29秒、44秒。
ハイアベ受けまでの区間を01秒、16秒、31秒、46秒。
- 51 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日14時46分28秒
- 減点0か減点1かの競技。
- 52 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日14時52分55秒
- 秒読むらしい。(ファイナルじゃなくて
- 53 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日14時54分36秒
- 50秒付近から、秒読み上げ。
ファイナル読むとしたら30秒付近に1度?
- 54 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日14時54分55秒
- ↑ 分計
- 55 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日15時04分43秒
- まあ、競技向きな人は、競技をしないのが世の中の常だからな。
- 56 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日15時10分56秒
- 向いていない人の方にアドバンテージがあることが多いんだな、競技は。
- 57 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日15時12分53秒
- それを、『向いてる』というんだな、一時期は。
- 58 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日15時16分11秒
- まとめると、『そういうこと』。
- 59 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日15時21分48秒
- ドラがだんだんラリーにはまるのは、ナビ経験してからなんだな。
- 60 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日15時22分55秒
- ナビがだんだんラリーにはまるのは、ドラ経験してからなんだな。
- 61 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日15時24分01秒
- 両方と話が合うようになってくるんだな、だんだん。
- 62 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日15時26分44秒
- 『要らないドライバー体験』があるナビが多いクラブは、ラリーにはまる。
- 63 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日15時29分02秒
- 両刀使いに頼りすぎるのもあまりよくない。
- 64 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日15時34分41秒
- 一番大切なのはデビュー戦、初戦。
- 65 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日15時44分07秒
- 参戦数減らせなければ、辞めた方がいいわな
- 66 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日15時45分08秒
- 2シーズンが限界やね
- 67 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日15時46分06秒
- 2シーズン出たら、ダートラもやりたくなくなるだろね。
- 68 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日15時46分51秒
- ナビで出るとな、ドラの勝気にうんざりするんだな
- 69 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日15時48分22秒
- ナビでジュニア戦が好きな人が多いのはそこなんだな
- 70 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日15時48分59秒
- ジュニア戦ってドラの勝気がほとんどないんだな
- 71 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日15時52分58秒
- 鉄板かついで、ビール片手に山に行った方がいいと思う(ことが多い
- 72 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日15時53分33秒
- サービスが好きなナビ。
- 73 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日15時54分08秒
- ↑ 一番性質が悪いサービス隊
- 74 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日15時59分11秒
- いまでも不思議に思うんだけどね、『なんで私がナビやったのかね・・・』
- 75 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日16時06分11秒
- 河野が、『なんで私がドラやってるのかね・・・』と言い出す前に言ってみた。
- 76 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日16時22分37秒
- 震災後10年は、嫁もらわん方がいいぞ〜 家建てない方がいいぞ〜
- 77 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日16時23分31秒
- >震災後10年は、嫁もらわん方がいいぞ〜
合言葉にせんとな
- 78 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日16時25分16秒
- 引退後3年は、嫁もらわん方がいいぞ〜
- 79 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日16時27分04秒
- 全部、『まっすぐ』にみえるだろ?(ゲラゲラ
- 80 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日16時29分07秒
- 引退後3年間はな、世の女性がみんな美女にみえるんだな。(至福の時
- 81 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日16時32分18秒
- 大事なことはな、『女性と組まないこと』なんだな
(野郎と超えた山の数だけ幸せが訪れる
- 82 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日16時34分52秒
- あ、しまった。 河野の妹さんとお友達になっておけばよかった。
- 83 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日16時35分22秒
- 『共闘』組まないとな〜
- 84 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日16時38分18秒
- でもな、あのタイプはな、ベソかいてがんばるタイプだからな、『お茶だけ』でいいわ。
- 85 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日16時42分45秒
- 『ロボコンパンチ』タイプなんだな
- 86 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日16時47分25秒
- なんで、上の兄貴に『ソリの前に乗るタイプ』が出るかね(愛知と異なるところだね
- 87 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日16時49分00秒
- ソリの前に乗るタイプ ←愛知では弟に出る
- 88 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日16時52分18秒
- ソリの前に乗るタイプ というより 妹を後ろに乗せる兄貴。
- 89 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日16時53分09秒
- ジェットコースターの最前列に乗りたがる兄貴なんだな
- 90 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日16時57分42秒
- そんなこと考えながら、高速の道中ぼんやりしてるんだな、ナビは。
- 91 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日17時00分49秒
- いや、某店の社長が昔、ナビの某氏が『バケットシートで器用に寝るのが面白い』なんていってたけどそれと同じ現象
- 92 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日17時07分19秒
- ナビ席ってな、実際はコレより後ろにあるんだな
http://www.ne.jp/asahi/dragon/space/mrc/image/blog/s15/seat.jpg [そーす]
- 93 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日17時10分14秒
- ドラより大柄なナビが嫌われる『最大の理由』。
- 94 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日17時11分29秒
- 格言:『ナビは3歩後ろ』
- 95 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日17時18分12秒
- 案外な、道中の方が面白いんだな、スタート会場まで。家に帰るまで。
- 96 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日17時19分45秒
- あ、そういえば、BFMRの時もC73Aの時もスタート会場までで『なにかあった』よな。>河野
- 97 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日17時21分25秒
- あ、エンジン止まったわ、スタート会場までで。(偶然とおりかかった別のエントラントに助けてもらった
BFMRの時。
- 98 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日17時23分05秒
- C73Aの初戦の時は、ラリコンの電源コードが外れたな、オド前で。
- 99 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日17時24分38秒
- いやなぁ、そういう時に『ピーンと』こないといかんのだな。(概ね、気が競った準備不足
- 100 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日17時30分40秒
- 準備の手間が楽しめないと、休日ラリー出ても損して帰ってくるだけ。
- 101 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日17時39分09秒
- ホントに楽しいんだな、2シーズン目までの『準備』は。
- 102 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日17時41分04秒
- おじさんになるとな、『手を変え品を変え』になるらしい
- 103 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日17時43分47秒
- こんなんでな、リア4点式入れてな(以下略
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/colt/lineup/lin_01.html [そーす]
シート倒せるで。
- 104 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日17時45分00秒
- トリップも要らんらしいぞ
- 105 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日17時46分17秒
- なんのためにラリコン使えるようになったのかようわからん
- 106 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日17時49分24秒
- これ、昔のクラス分けでCクラスなんだな
- 107 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日17時50分46秒
- ランサーと同クラス。
- 108 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日17時53分34秒
- 197万4千円也。
- 109 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日18時09分08秒
- 稼ぎがある奴がラリー出なきゃいかんのだな。
- 110 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日18時21分07秒
- TE27とヴィッツ、どっちが速い?
ラリー出るために稼いではいかんのだな
- 111 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日18時22分44秒
- TE27はトヨタの初任給何ヶ月分?
- 112 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日18時26分01秒
- 1972年発売。 オイルショックの前年。
- 113 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日18時27分57秒
- 価格:81万3000円(72年3月) !!!
- 114 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日18時30分38秒
- 日本の大卒初任給 5万4001円(平均
15ヶ月分。
いま、初任給21万円と仮定すると316万円の自動車 (あ、インプレッサ程度か。
- 115 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日18時33分44秒
- 安くはなっているんだね、物的技術が。
- 116 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日18時35分02秒
- 初任給21万円 ←僕らの頃(12年前 と変わっていない
- 117 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日18時36分37秒
- 偉さ半分、給料4倍。 ってことは、8倍の高給取り
- 118 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日18時37分17秒
- 昔の高卒程度。
- 119 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日18時38分15秒
- 河野より、昔の工業高校出の方が真面目。
- 120 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日18時39分52秒
- 給料が一ケタ上がってるって感覚の方がピンと来る。(工業製品の中だけだと
- 121 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日18時40分52秒
- だってな、新卒が平気でインプレッサ買うんやど
- 122 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日18時42分28秒
- 倍で600万だとすると、BMWのM3(古いけど)ぐらいの感覚かな?
- 123 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日18時43分44秒
- >倍で600万
レクサスぐらい?
- 124 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日18時45分26秒
- 新卒がデフ3つじゃ調整できんわ
- 125 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日18時46分41秒
- 3面掏り合わせの原理。
- 126 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日18時48分34秒
- 世の中に平面はないからな
- 127 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日18時51分11秒
- 『前がカローラなバン』。『ボンネットがあるトラック』が大切。(一台で済む
- 128 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日18時52分58秒
- 大阪ってな、クラウンバン、マークUバン が売れるらしい。 (商売屋のネクタイ
- 129 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日18時56分00秒
- このあたりってな、トヨタが作った感覚なんだな。
- 130 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日18時57分54秒
- クラウンバン って大阪にしかないんだな、なぜか。
- 131 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日19時03分38秒
- 前向いてれば『カローラ』<カローラバン
- 132 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日19時08分31秒
- カルディナバンとカローラバン が プロボックスだからね・・・
- 133 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日19時08分56秒
- クラウンバンも プロボックス
- 134 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日19時14分23秒
- http://www.srs-works.co.jp/blog/index.php?itemid=150 [そーす]
>今度は、経験した人しか判らない安全性について書きますかねぇ。
>私の経験だけじゃないですからね。くれぐれも、勘違いしないように・・・(^^;
オカモトのCMみたいだ。
- 135 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日19時25分23秒
- ミシュランって今もオカモト?
- 136 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日19時27分02秒
- http://www.michelin.co.jp/groupe/p1121.htm [そーす]
>2003年1月、国内における事業の業務効率を改善するために、
>ミシュランオカモトタイヤ株式会社とミシュランタイヤ販売株式会社を
>日本ミシュランタイヤ株式会社に統合。
- 137 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日19時29分05秒
- 1989
ミシュランオカモトタイヤ設立
ライケンブランドを持つオカモト鰍ニ合弁
- 138 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日19時34分06秒
- ライケンのエアボートがヒットした
http://www.nnraft.com/safty/index.html [そーす]
- 139 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日19時38分32秒
- 長崎海軍伝習所:オランダ海尉艦長ペルス・ライケン以下22名
- 140 投稿者:二鳥 投稿日:06月13日19時45分50秒
- 山でザイルを切る奴はいない。切れるザイルをつくる奴はいない。
- 141 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日03時03分23秒
- そういえば、英国と他の諸外国は、『面舵』と『取り舵』が逆なんだよな、もともと。
ステア と ポート
- 142 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日03時05分03秒
- http://www5a.biglobe.ne.jp/~outfocus/ir-ninshiki/lr-omokaji.htm [そーす]
- 143 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日03時07分38秒
- 海の世界も『逆』なんだな、イギリスって。
- 144 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日03時08分30秒
- えらいおもろい国なんだな、調べれば調べるほど
- 145 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日03時11分21秒
- 右舷はステアボード。左舷がポート。
- 146 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日03時12分26秒
- 港に着ける方が、『左舷』。
- 147 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日03時13分09秒
- イギリスとな、日本は、『自動車は船』なんだな。
- 148 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日03時14分10秒
- でな、優先は左右逆なんだな。
- 149 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日03時14分34秒
- ↑ 国際法
- 150 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日03時16分50秒
- >1972年の海上における衝突の予防のための国際規則
- 151 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日03時20分32秒
- 右舷はステアボード。左舷がポート。
右舷左舷 って私が思っている船の右左と逆かね?
- 152 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日03時22分12秒
- >Starboard (helm) ! [号令]もとは取り舵(米 Left !) 今の面舵(米 Right !)
この記述はなんともいえん記述だな
- 153 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日03時25分08秒
- 英国は海も左側通行だったような気がするんだけどな・・・
- 154 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日03時26分32秒
- こうみるとな、RACラリーとか、ヨットレースの見方が変わる。
- 155 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日03時28分15秒
- 旧英国領のラリーってな、『左側通行キャンペーン』みたいに見えてくる
- 156 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日03時29分13秒
- スウェーデンって元々左側通行なんだな。
- 157 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日03時30分28秒
- ノルウェー だっけ?
- 158 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日03時33分42秒
- そういえば、タイタニック話から、ステアボード、ポート話 をひっぱってきているサイトが多いな
- 159 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日03時35分13秒
- 酉の刻の方向に舵をとる = とりかじ ←日本
- 160 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日03時36分47秒
- 飛行機でいう『9時の方向』。
- 161 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日03時37分18秒
- ↑ 12時間制の時計
- 162 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日03時38分24秒
- 江戸の時刻
http://s-mizoe.hp.infoseek.co.jp/m143.html [そーす]
- 163 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日03時38分54秒
- 卯舵酉舵。
- 164 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日03時39分47秒
- 面舵とるとどっちに曲がる?
- 165 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日03時42分27秒
- 舵を右へ → 船は左に曲がる
- 166 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日03時43分23秒
- 今の船は、舵を右へ → 船は右に曲がる
- 167 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日03時44分48秒
- 船外機つきボートにのってみればわかる
- 168 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日03時45分36秒
- 耕運機にのってみればわかる
- 169 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日03時50分45秒
- 混乱するから、『右へ曲がる』『左へ曲がる』『右回頭』『左回頭』。 ←理系はコレで済む
- 170 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日03時53分03秒
- ドラが曲げるのが『左回頭』。ナビが曲げる(?)のが『右回頭』。
- 171 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日04時02分35秒
- 左側通行は、左回頭が基本。
- 172 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日04時04分18秒
- 大阪の街は、『左回頭が基本』。 ← 一方通行が多い
- 173 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日04時05分00秒
- でも、阪神高速の環状線はなぜか右回り。
- 174 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日04時07分16秒
- 首都高速は、東名⇔京葉 は左回り(反時計方向)が走りやすい
- 175 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日04時08分50秒
- で、ロータリーは右回り。
- 176 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日04時10分09秒
- ↑ 左へ曲げて、ロータリーに合流
- 177 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日04時11分06秒
- 名古屋高速って怖いんだな。
- 178 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日04時13分17秒
- 公海は右側通行 と決まったのはつい最近(30年前 なんだな
- 179 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日04時14分30秒
- 地中海は、元々どっち通行?
- 180 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日04時17分51秒
- ジブラルタル、スエズ、ポスポラス
- 181 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日04時18分30秒
- 地中海といえば、英艦隊やろ?
- 182 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日04時20分33秒
- ダータネルス か
- 183 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日04時21分54秒
- フランス海軍って完全2方面艦隊なんだな
- 184 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日04時23分04秒
- コルシカといえば?
- 185 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日04時26分33秒
- ケニアは左側通行です
- 186 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日04時27分33秒
- ↑ サファリラリー
- 187 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日04時28分14秒
- http://www.jica.go.jp/ninkoku/ken/ken008.html [そーす]
- 188 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日04時28分56秒
- ジャイカ関係の解説ってわかりやすい
- 189 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日04時29分37秒
- あと、ODA帰りの人の話。
- 190 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日04時30分56秒
- 目的指向が強いからな。『食うため』『寝るため』『移動するため』
- 191 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日04時34分22秒
- アイボリーコースト という国 って国名変わったのかな?
- 192 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日04時35分12秒
- コートジボアール
- 193 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日04時36分18秒
- アイボリーコースト ってフランス語が公用語だったよね?
- 194 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日04時38分06秒
- 中東戦争。
- 195 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日04時38分40秒
- そこまで勉強してからラリーしろよ。>河野
- 196 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日04時40分31秒
- モナコって公室途絶えるとフランス領になる話になっている
- 197 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日04時41分22秒
- スウェーデン王室 といえば? フランス。
- 198 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日04時42分24秒
- ナポレオンの頃に世継ぎが途絶えている。
- 199 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日04時43分02秒
- カール12世だっけ?
- 200 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日04時45分55秒
- このあたりを混ぜてくるとな、少女漫画オタクが混じるからな、だまっておいた
- 201 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日04時47分18秒
- ヨーロッパは、王朝変わるのはよくあることみたいだからな。
- 202 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日04時48分51秒
- なんで女の子って人の家の話ってこうも好きなんだろね・・・
- 203 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日04時52分49秒
- 男の子路線だと、英地中海艦隊の方がいいだろ。
- 204 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日04時54分13秒
- 戦後の中近東ってそっちの話から来ているんだな。
- 205 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日04時56分37秒
- 日本の歴史の先生で、クリミア戦争をきちっと説明しているセンセイって少ないんだな
- 206 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日05時00分17秒
- おそらく、そこが日本の文系の人の一番弱いところと合致するんだな
- 207 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日05時01分44秒
- 1840-1842 アヘン戦争
1854-1856 仏・クリミア戦争
1861-1865 アメリカ南北戦争
1861- ドイツ統一(?)。ビスマルク時代
1868 明治維新
1870-1871 プロシア・フランス戦争
1877-1878 ロシア・トルコ戦争
バイエルンってカトリックなんだな
- 208 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日05時03分31秒
- 理系やと『何でも言える』からな
- 209 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日05時05分24秒
- 大切なのは、『保安基準』やど。
- 210 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日05時07分11秒
- 大工は海外に行かない。
- 211 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日05時14分15秒
- 『トリスを呑んでハワイに行こう!』 『日本はハワイだ。』
- 212 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日05時15分32秒
- 『アメリカに行きたいか!』 『日本はアメリカだ。』
- 213 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日05時18分34秒
- リバプールのおっちゃんとガキが国際的なわけがない
- 214 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日05時22分37秒
- 国内のラリーは、単独開催がよいんではないかと。
- 215 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日05時23分47秒
- ↑ シリーズ化 しないこと。 (昔はシリーズ化して海外ラリー1戦分 という考えもあったかもしれないけど
- 216 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日05時26分21秒
- 私が、1991年の名大ラリーに出た理由が『わかったか?』
- 217 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日05時26分53秒
- 混ぜられたら、混ぜ返す。
- 218 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日05時28分22秒
- 牌は人より余計に混ぜないといかんのだな
- 219 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日05時29分59秒
- 麻雀で唯一の『労働』。
- 220 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日05時32分09秒
- ルールを知っていると10年後がわかる。
- 221 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日05時35分29秒
- ピンズ、ソウズ、マンズ、字牌 だけが牌だと思うな。
- 222 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日05時37分22秒
- ↓ ラリークラブ
http://urala.jp/pc/weblog/data/draft/478_1.jpg [そーす]
- 223 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日05時38分16秒
- チートイツは難しい
- 224 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日05時39分34秒
- チーソウが両脇からはさんでいるところがなおさら『ラリークラブ』っぽい。
- 225 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日05時42分06秒
- チートイツは、両脇からはさまないかんのだな
- 226 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日05時49分30秒
- トリオ と ペア の ツモの『おさまりどころ』
- 227 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日05時51分18秒
- 常に右端に入れれば、強くなるよ、麻雀は。
- 228 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日05時52分48秒
- ↑ それだけ。
- 229 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日05時55分45秒
- 『何が』『どこが』、『右端か』ということなんだな、肝心なところは。
- 230 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日05時57分43秒
- だから、メンゼンだけみてるのが正しい。
- 231 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日05時59分40秒
- 麻雀ばっか打ってる奴はあかん
- 232 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日06時00分15秒
- 遊びは複数やった方がいいで。
- 233 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日06時04分58秒
- 愛知の女性はな、『他の遊びさせたくないから車の遊びはOK』というけどな、ソレ一番悪いパターンなんだな
- 234 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日06時06分07秒
- 他の遊びの延長線上に車の遊びがある
- 235 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日06時07分24秒
- 車の遊びは、車なくてもできる
- 236 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日06時08分26秒
- レンタカー。
- 237 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日06時10分11秒
- レンタカー借りる習慣があるとな、車の見方がかなり変わる
いいかえれば、買った自動車に既定される部分がかなり大きいんだな、自動車は。
- 238 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日06時11分13秒
- 若い車遊びは、でっかい高級車運転させるとおさまる と昔から言う、愛知では。
- 239 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日06時12分02秒
- でっかい高級車≠ギャラン
- 240 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日06時14分00秒
- http://lexus.jp/ [そーす]
バックの建物が印象的なサイト。
- 241 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日06時14分38秒
- あと、橋とかな
- 242 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日06時16分13秒
- IS っていうのがよさそうにみえるんだな、私には。
- 243 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日06時17分44秒
- この、謳い文句がなんともいえんけどな、トヨタ的で。
- 244 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日06時19分00秒
- あんまりこういうこと謳われるとな、『ちょっと落としたく』なるねん
- 245 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日06時20分24秒
- 木目調 と スイッチボタン が逆効果かもね
逆に安っぽくみえる
- 246 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日06時21分19秒
- 舶来の車が売れる理由は、『そこがない』からなんだな
- 247 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日06時22分49秒
- 銀モールもな、私はない車を選ぶ。
- 248 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日06時24分39秒
- あとな、ステアリング中央のブランドエンブレム。
これな、欧州車が嫌いなところなんだな、私の。
- 249 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日06時26分43秒
- 驕りを強要しない良さ。
- 250 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日06時28分42秒
- 服のタグってな、着てると見えないんだな。
だけど最近の自動車は見えるんだな。
- 251 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日06時30分23秒
- IS ってよくできてるわ。 (FFなら、銭があれば買う。
- 252 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日06時31分52秒
- FRだと知ってていう『根性悪』。
- 253 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日06時33分49秒
- 最近の自動車はAピラー(フロントピラー)が気になるな、やっぱり。
- 254 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日06時34分20秒
- ロールバーみたいなピラーだな。(ほんとに
- 255 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日06時36分32秒
- Bピラーとルーフでもたせられんのか?
- 256 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日06時37分01秒
- Bピラー(センターピラー
- 257 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日06時38分31秒
- センターピラーで もたせる というのが、普通の自動車技術者の『考え方』。
- 258 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日06時38分51秒
- ハードトップ と セダン
- 259 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日06時39分44秒
- 最近の自動車技術者は、自動車をしらなすぎる。
- 260 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日06時41分19秒
- ハードトップ と セダン。
バン と ピックアップ。
クーペ と コンバーチブル。
- 261 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日06時43分13秒
- フロントピラーは、テンション材
- 262 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日06時45分01秒
- 試しにフロントガラス割ってみろ。
- 263 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日06時46分10秒
- 風上開口の平屋屋根
- 264 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日06時49分44秒
- T型フォード
- 265 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日06時50分35秒
- http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%EF%BC%B4%E5%9E%8B%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%89&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&sa=N&tab=wi [そーす]
- 266 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日06時52分56秒
- この写真がいいな
http://www2.u-netsurf.ne.jp/~kano710/koube4.jpg [そーす]
- 267 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日06時55分17秒
- 転倒するスピードで走るからいかんのだ。
これは、ダイハツミゼット買った農協の御偉いさんの意見。(私もそう思う
- 268 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日06時58分54秒
- まあ、大型トラックが走る道は避けた方がいいわ。
- 269 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日07時00分02秒
- 国道 というと、怖がるんだな、地元の人は。
- 270 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日07時01分40秒
- 市町村道、農道、林道の方が安全なんだな、ある意味。
- 271 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日07時04分15秒
- トヨタの従業員は抜け道使っちゃいかんのやど
- 272 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日07時05分01秒
- ↑ しらんだろ? 最近の人は。
- 273 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日07時07分41秒
- 危険な遊びやってて、自動車の安全性を語るなかれ。
- 274 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日07時09分32秒
- こういう人は、安全な運転とは何か。を考えればいい。
- 275 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日07時11分17秒
- だからな、
×自動車のプロ
○運転のプロ
- 276 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日07時16分49秒
- ラリーは、『完走印』が大切なんやど。(ラジオ体操
ナビが『完走印』打とうか?
- 277 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日07時22分18秒
- 大人になりたい奴がやる競技じゃないんだな。
子供に戻りたい奴がやる競技。
- 278 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日07時23分09秒
- 名大車部が『逆だ』といわれるのはそこなんだな
- 279 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日07時26分49秒
- ラリーには、『何もない』んだな。
かくれんぼ してて見つけてもらえなかった奴らの集まりだからな、名大車部は。(ニタニタ
- 280 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日07時28分47秒
- まず、河野に鬼させてな、鬼が替わって、河野が隠れたら、『みんなで帰る』。
- 281 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日07時30分08秒
- ↑ 遊びの大事なところってこういうところなんだな
- 282 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日07時31分18秒
- 最近、こういうことやるとおかあちゃんが怒鳴り込んでくるからな(ゲラゲラ
- 283 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日07時39分33秒
- 3段とびは2段まで。
- 284 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日07時41分48秒
- クルマの格好したゴムのおしりはじく遊びがあるだろ?
- 285 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日07時42分51秒
- どこか、『ラリー車消しゴム』って作らないか?
- 286 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日07時43分48秒
- プラレール自動車バージョンって私のツボなんだけどな
- 287 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日07時45分02秒
- 私の甥っ子な、プラレールでミニカー走らせてるんだな(ゲラゲラ
- 288 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日07時48分23秒
- 私の親父が教えてるんだな(ゲラゲラ
- 289 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日07時51分43秒
- http://rindo21.com/hokuriku/toyama_tubonotoratani-1/08.jpg [そーす]
- 290 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日07時53分27秒
- 曲率6段階プラレール。 ←ペースノート
- 291 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日07時54分47秒
- 林道のベンド測るでっかい定規でもつくろか?(嫌味で
- 292 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日07時56分28秒
- なんかな、たいそうなことしてるわりにはいい加減だなと思うんだな、レッキって
- 293 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日07時58分54秒
- 昔は、おっちゃんが言ってくれたんやけどな。(そこが面白かったんだけど
- 294 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日08時02分07秒
- 車いじってるとな、おっちゃんが首つっこんでくるんだな。(そこが面白かったんだけど
- 295 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日08時05分09秒
- ちょこちょこっと車いじりはじめるとな、おっちゃんの方がうるさいんだな。
- 296 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日08時06分02秒
- 「・・・貸せ。」
- 297 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日08時11分42秒
- ↑ 一番性質が悪い。
- 298 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日08時15分47秒
- カローラ4WD AE104 って排気量いくつ?
- 299 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日08時19分45秒
- http://www.jmrc-chubu.gr.jp/jmrc_data/2005/2005ent-culb1.html [そーす]
あ、エンケイがない。
- 300 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日08時22分40秒
- 愛知って261も過去にJAF登録クラブが起きてるのか
- 301 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日08時26分33秒
- これ、261のクラブ名(略称)の一覧、個人的に起こした人いるかな?
- 302 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日08時27分38秒
- 空番に入れてる可能性があるな・・・
- 303 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日08時33分11秒
- あ、そうじゃないや。
JAF登録 公認クラブ
JAF登録 加盟クラブ
JAF登録 準加盟クラブ
JMRC中部 承認クラブ
- 304 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日08時36分26秒
- 県警が把握してねぇんじゃないか、今。
- 305 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日08時39分12秒
- クラブ番号ってそんなに大切か?
- 306 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日08時39分40秒
- たぶんそんなところだろうと思うけど、発端は。
- 307 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日08時43分58秒
- 昔の記憶が出てこないから聞いてるだけってこともあるからな、世の中。
- 308 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日08時44分41秒
- 結構忘れっぽいからな、競技関係者は。
- 309 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日08時49分32秒
- だからな、フィギュアの設定資料とか、結構いい加減にしておくねん、車部は。
- 310 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日08時51分30秒
- 継続的にやってるところって土建関係者がいるねん、なぜか。
- 311 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日08時52分47秒
- 俗に言う『トラジマのパイロン』。
- 312 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日08時54分27秒
- 「あ、ここトラジマばっかや・・・」 ← 入ってから知ると結構焦る。
- 313 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日08時57分57秒
- 『あたると痛いパイロン』。
あたってパイロンタッチとられるだけのパイロンとは異なるんだな
- 314 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日08時58分45秒
- パイロンの方も痛いんだな。
- 315 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日09時01分49秒
- トラジマのパイロン の意味がわかってない若い人が多かったんだな、当時。
目立つとわざと当たりに来る奴らばかり。
- 316 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日09時03分38秒
- オヤジ連中もわかってねえからな、西三河は。
- 317 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日09時08分35秒
- 河野は、助けてやらんでええぞ。
落ちるまでほかっとけ。
- 318 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日09時10分02秒
- NGは1991年に出ている。
- 319 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日09時11分51秒
- 散らかったら、完全に散らかした方がいいんだな。(カタチがわからないぐらい
- 320 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日09時13分14秒
- だからな、河野が自分のおもちゃ箱にかたずける端から散らかすのがベスト。
- 321 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日09時15分09秒
- ロールバーは荷物だろ?
- 322 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日09時16分17秒
- 3ドアの2名乗車は4ナンバーだろ?
- 323 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日09時17分47秒
- ↑ 自動車製造業としても『正しい』んだな、この意見は。
- 324 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日09時20分10秒
- なぜ、ラリーストはトランクを好むのか。 (考察が足りん
- 325 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日09時22分51秒
- なぜ、ラリーストは、3ドア、5ドアの乗車定員を変更しないのか。 (考察が足りん
- 326 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日09時24分13秒
- 『種だけ』入社。
- 327 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日09時33分38秒
- 奴隷入社。
- 328 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日09時34分44秒
- 自動車に関して発言権がないトヨタ車体の従業員
- 329 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日09時35分47秒
- ラインなら生活散らからなければいいんだな。
- 330 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日09時36分48秒
- 自動車はどうでもいいんだな、ラインは。
- 331 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日09時37分30秒
- 大根農家の大根。
- 332 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日09時38分23秒
- 普通は、『見飽きてる』『食べ飽きてる』。
- 333 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日09時40分08秒
- 一番、『生涯ウダツが上がらない部署に放り込まれてる』自分に気づけ。>河野
- 334 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日09時41分45秒
- 案外部署ってどうでもいいんだな、普通。
- 335 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日09時44分04秒
- 向いてない人が一番向いてる、でもソレは一時期だけ。
向いてる人が一番向いてない、でもソレは一時期だけ。
- 336 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日09時44分38秒
- 向かぬなら向かせてみせようホトトギス
- 337 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日09時45分06秒
- 向かぬなら向くまで待とうホトトギス
- 338 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日09時47分58秒
- >向かぬなら向くまで待とうホトトギス
ラリー関係者にコレはやられたくないな(ゲラゲラ
- 339 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日09時51分10秒
- モノ飛んでくるぐらいの方がいいや。
- 340 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日09時52分01秒
- 河野にモノ投げつけたら何仕返しされるかわからんからな(ゲラゲラ
- 341 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日09時54分02秒
- ↑ こっちがあるから、河野の先に困っただけだろ、おそらく。
- 342 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日09時54分42秒
- 機械場はまず無理。
- 343 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日09時55分52秒
- モノ投げつけられたら、考えて正しい方をやらないかんのだな
- 344 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日09時57分01秒
- 止めるのに一番時間がかからん。<モノ投げつける
- 345 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日09時58分28秒
- 怒鳴るのも、時間がかからん
- 346 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日09時58分58秒
- 怒鳴られ慣れてないと危ないねん。
- 347 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日10時00分10秒
- 「みてわからん奴は聞いてもわからん」
- 348 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日10時01分06秒
- 九州の人ってこんな感じやど、元々。
- 349 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日10時03分11秒
- ブリヂストンの社員の人が書いた本読んで、『あ、やっぱり』と思った。
- 350 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日10時04分21秒
- トヨタもこんな感じやど。
- 351 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日10時05分44秒
- こっちがみせてるのに聞く馬鹿。
- 352 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日10時09分17秒
- みとりゃわかるやつにはおしえんでいい というのが15年前の常識。
- 353 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日10時12分48秒
- 己の一生売ってどないすんねん
- 354 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日10時14分50秒
- 遊びの世界は、仕事とは逆だよ。
- 355 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日10時15分48秒
- 下っ端が一番偉い。
- 356 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日10時17分02秒
- 釣り馬鹿 っていうのがあるやろ?
- 357 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日10時21分10秒
- 遊びはしっかりやっちゃいかんのだな。
- 358 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日10時22分20秒
- 遊びを遊ぶ。
しっかりやる真似。
- 359 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日10時24分48秒
- >遊びを遊ぶ
これは、相手の仕事を全部避けないと上手くいかないから結構難しいよ
- 360 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日10時27分03秒
- コレができる人は、仕事させればしっかり仕事する部類の人に属する。
- 361 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日10時28分07秒
- >仕事させれば
仕事していない人が多いけど。
- 362 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日10時29分17秒
- 紙一重なんだね、こういうのは。
- 363 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日10時31分21秒
- で、政治宗教にはまりこむ奴は、最低なんだな。
- 364 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日10時37分27秒
- みえるものがみえない君。
- 365 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日10時38分20秒
- 普通ドラなら、左コーナーはみえる。
- 366 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日10時40分26秒
- 見えない速度では走らへん。サラリーマンが。
- 367 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日10時42分39秒
- シンフォニーラリー2006 in ひよし
http://www.sonobe.ne.jp/cgi-bin/blog/rally/ [そーす]
- 368 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日10時43分17秒
- http://www.jrca.gr.jp/event/2006_rd5.html [そーす]
- 369 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日10時43分42秒
- http://www015.upp.so-net.ne.jp/symphony/ [そーす]
- 370 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日10時44分57秒
- コネは全部ヤクザがらみやど。 コネクション。
- 371 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日10時48分03秒
- ちんちんで繋がる夫婦。
- 372 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日10時49分12秒
- ちんちん は ひとそれぞれ(ゲラゲラ
- 373 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日10時51分17秒
- 愛知の男根崇拝
- 374 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日10時54分49秒
- あまりおおっぴらに人に見せたくないところ = ちんちん
- 375 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日10時58分36秒
- で、『ちんちんで繋がる夫婦』。
- 376 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日10時59分52秒
- で、『コネは全部ヤクザがらみやど』。
- 377 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日11時01分39秒
- 蛸の足じゃんけん。
- 378 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日11時02分05秒
- 膿んだ足じゃんけん。
- 379 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日11時05分12秒
- たまにラリーの世界に膿んだ奴が混じるんだな
- 380 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日11時07分07秒
- 愛知の蛸の足が8本だとは限らない
- 381 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日11時07分52秒
- 膿んだ足の方をみせろよ。
- 382 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日11時11分52秒
- 魚の目じゃんけん。
- 383 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日11時12分48秒
- 3だけの大富豪。
- 384 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日11時14分45秒
- 切る度『革命』。
- 385 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日11時18分01秒
- デリボーイ
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E3%83%87%E3%83%AA%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4&lr=&sa=N&tab=wi [そーす]
- 386 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日11時19分03秒
- 1500ガソリンと1500ディーゼル
- 387 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日11時20分00秒
- 1989年登場。
- 388 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日11時22分02秒
- クイックデリバリーで十分。
- 389 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日11時23分02秒
- ↑ 2000cc
- 390 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日11時24分03秒
- タウンエース、ライトエースじゃだめなの?
- 391 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日11時24分53秒
- 河野のサービス隊はデリボーイじゃなければな。
- 392 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日11時25分38秒
- 洗濯物満載でな〜
- 393 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日11時31分40秒
- 美山って南丹市になったんだな
- 394 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日11時32分31秒
- ダムシリーズ。
日吉ダム と 大野ダム。
- 395 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日11時34分43秒
- 南丹市ツアーラリーだな
- 396 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日11時36分29秒
- 市長が大会名誉会長やんけ
- 397 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日11時38分05秒
- 日吉ダム
http://www.tobishima.co.jp/works/civil/dam/civil_019dam.html [そーす]
- 398 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日11時39分33秒
- >日吉ダムとスプリングスひよし(複合温泉施設)を一体化に整備することにより、
>優れた景観を創出したとして、日本建築学会から「1999年日本建築学会賞」を授与されました。
>「地域に開かれたダム」の第1号に指定されたダムです。
>日本で初めてのダム内部を見学できる施設「インフォギャラリー」があります。>堤体内に3つのテーマゾーンとゲート見学室があり、実際のダムゲートが見学できます。
>切手になったダムです。
- 399 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日11時43分43秒
- 大野ダム
竣工当時(1960年)堤高日本一
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jdf/Dambinran/binran/All/All_1402.html [そーす]
日本のダム100選 ってあるんだな
- 400 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日11時46分16秒
- >(財)ダム水源池環境整備センターのダム湖百選に選定される(H17.3.16公表)
土木学会の「日本の近代土木遺産〜現存する重要な土木構造物2000選 」に選定されている。
↓これは、山梨の大野ダムだった。
>竣工当時(1960年)堤高日本一
- 401 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日11時46分48秒
- こっちも
>土木学会の「日本の近代土木遺産〜現存する重要な土木構造物2000選 」に選定されている。
- 402 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日11時49分25秒
- http://www.tobishima.co.jp/works/civil/dam/civil_019dam.html [そーす]
この、ロータリー状の橋は『何?』
- 403 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日11時52分07秒
- 何に使うつもりなんだろね、釣り掘?
- 404 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日11時53分46秒
- 80R か 130R ぐらいだな。
デグナーか?
- 405 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日11時58分37秒
- 比べてみよう、世界と日本
〜ダムの堤高〜http://wwwsoc.nii.ac.jp/jdf/Dambinran/binran/TPage/TPKurabeTeikou.html [そーす]
- 406 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日12時01分56秒
- 黒四ダム。
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jdf/Dambinran/binran/All/All_0848.html [そーす]
ビルより高いダム(人住まないからな
- 407 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日12時02分55秒
- このキャットウォークはすごいな
- 408 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日12時06分25秒
- このキャットウォークっていつ頃の施工だ?
- 409 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日12時09分12秒
- したい仕事を選んでるわけではないからな、男性は。
- 410 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日12時10分53秒
- ラリーできるだけ、『うれしく思え』『感謝しろ』>河野
- 411 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日12時12分40秒
- オレは、ネットの写真みるだけで十分。おなかいっぱい。
- 412 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日12時14分30秒
- よく見にいけるな、観光で。
- 413 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日12時15分28秒
- 写真眺めてたら気持ち悪くなってきたわぁ・・・
- 414 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日12時16分30秒
- 霞ヶ関が142mやど。
- 415 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日12時25分17秒
- なんかな、あれだけ職場で自由が利くと考えてる奴だとは思わなかった。<河野
- 416 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日12時35分44秒
- 2留した奴にまともな仕事が与えられるわけねえだろ、ばーか。>河野
- 417 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日12時37分42秒
- 馬鹿にする相手を間違ってはいかんぞ。>ALL
- 418 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日12時43分29秒
- ちんちんで勝手に繋がってくれたみたいだからな、元学生ドラ同士。
- 419 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日12時44分46秒
- SS走っちゃった馬鹿な元学生ドラ同士。
- 420 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日12時45分52秒
- 杉本善紀 ←この人のこと昔から馬鹿にしてたの知ってるだろ?
- 421 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日12時46分10秒
- ↑ 大馬鹿者
- 422 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日12時49分50秒
- 私は、ドラをやるほど馬鹿でない。
http://www.jaf.or.jp/CGI/msports/results/rally/list.cgi?race=&race_cond=or&ldriver=%90%99%96%7B&fdriver=%91P%8BI&c_place_no=&year1=1979&month1=1&year2=2006&month2=12 [そーす]
- 423 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日12時51分47秒
- 河野、これ知ってるんだな(わざわざ見に行ったらしいぞ
http://www.jaf.or.jp/CGI/msports/results/rally/result.cgi?race_id=1986000015 [そーす]
- 424 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日12時53分47秒
- で、洗濯屋の集配のバイトして、ファミリア買っちゃう馬鹿誕生。
- 425 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日13時01分34秒
- 嫁蜘蛛の蜘蛛の巣。蛸の足じゃんけん。
- 426 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日13時02分57秒
- いや〜、いい笑い話ができたわぁ〜
嫌いな奴の披露宴は無理をしてても出ろ
- 427 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日13時03分24秒
- 愛知の当然、千葉の当然。
- 428 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日13時06分22秒
- ポトっと落ちるところが悪すぎるわぁ(ゲラゲラ
- 429 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日13時07分17秒
- 杉本の家潰れても知らんもん、俺。
- 430 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日13時08分44秒
- 田んぼがあるからな、インプレッサでもどーんと買ったら?
- 431 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日13時09分36秒
- 河野、ターボ4駆復帰。
- 432 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日13時10分17秒
- 嫁に生活力があるからな(当時の河野の言葉
- 433 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日13時11分26秒
- あ、そうだ。 河野に生保掛けてだな。生保担保に金借りろ。
- 434 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日13時18分43秒
- 娘に『普通のパパがほしい』といわれないようにな(ニタニタ >河野
- 435 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日13時19分41秒
- スペシャルなパパだもんな。
- 436 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日13時21分23秒
- ぼちぼち、『普通』を模索しはじめるぞ、奴は。
- 437 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日13時21分52秒
- 普通なら、瀬戸電にあるぞ。
- 438 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日13時31分25秒
- >普通のパパがほしい
普通にしてても娘に言われる人がいるんだな、仕事によっては。
- 439 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日13時35分05秒
- 名大自動車部のお愉しみは、20年越し、30年越しらしいからな
- 440 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日13時37分20秒
- 5ヵ年計画×6で『馬鹿』を完成させるんだってさ。
- 441 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日13時39分10秒
- 第4次五ヵ年計画だな。
- 442 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日13時41分44秒
- 第4次は多難だぞ、娘が中学生に突入するからな〜
- 443 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日13時43分31秒
- 河野の工程表つくれ。>名大車部
- 444 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日13時48分48秒
- 第2次(1993〜1997)で『誤算』があったらしいけどな。
- 445 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日13時51分40秒
- 第1次(1989〜1993)
第2次(1994〜1998)
第3次(1999〜2003)
第4次(2004〜2008)
- 446 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日13時52分36秒
- 工程表 と 成果表 をつくれ。
- 447 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日13時55分42秒
- ニューディール(新しい種)政策を実施するか?
- 448 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日14時00分10秒
- テネシー川流域開発公社(TVA) 1933年
- 449 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日14時02分54秒
- TVAは、Tennessee Valley Authority(テネシー川流域開発公社)の略で、
アメリカ流域計画の嚆矢といわれる。
河川開発を通じて地域経済の立て直しをはかり、
流域全体の水運、治水、発電、耕地改良・営林などの
総合的な開発事業を目的にし1933年からはじめられた
(『土木用語大辞典』(社)土木学会)。
戦後、日本でもこれを範に昭和26年から河川総合開発事業がおこなわれた。
具体的には多目的ダムの建設という形態をとりながら、
国土総合開発の重要な分野として、
あるいは地域開発を主導する牽引者としての地位を確保した。
http://www.dokokyo.or.jp/ce/kikanshi0206/fudoki.htm [そーす]
- 450 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日14時05分06秒
- 心にダムは要らんらしいぞ。
- 451 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日14時07分20秒
- テネシー川のダムって数えたことあるか? >ALL
- 452 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日14時09分26秒
- ↑ アメリカンジョーク
- 453 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日14時13分39秒
- フーバーダム(コロラド川ブラック峡谷)1936年竣工
- 454 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日14時16分08秒
- 民間最大のダムは?
- 455 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日14時19分07秒
- 水と土砂、どっちが推力が大きい?
- 456 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日14時20分40秒
- 土砂の堆積。
- 457 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日14時21分11秒
- 雪解けは山肌を削る。
- 458 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日14時22分46秒
- だから、ダムはみたくないねん(桁が荒すぎて
- 459 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日14時28分00秒
- 電車用の発電力だけじゃな、足らなくなるわな・・・
- 460 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日14時34分20秒
- 火力発電はゼロにはならんのだな(重油が余るからな
コールタールも石油から。
- 461 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日14時34分50秒
- ガソリン作ったら重油もできる
- 462 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日14時35分20秒
- だから、道路はガソリン税と重量税
- 463 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日14時45分38秒
- 1910年代建造の貨物船・客船は、まだボイラーだからな。石炭。
軍艦に重油が採用されはじめた頃。
- 464 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日14時46分12秒
- ↑ まだ煙が少ないから
- 465 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日14時47分36秒
- 幅が広い正解を語れる人は、プロにはいない
- 466 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日14時52分29秒
- 重油の採用は、イギリス海軍の戦艦では、クイーン・エリザベス級戦艦(1915年竣工
。
- 467 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日14時54分24秒
- いま、ボイラー船ってあるかい?
- 468 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日14時55分38秒
- 内燃では、重油は使えんからな
- 469 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日14時57分12秒
- ギャランを売って、コールタールを売ろう!
ソロバンの珠が回っている三菱。
- 470 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日15時00分45秒
- アスファルトルーフィング
- 471 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日15時04分12秒
- 建築は結構、『あるものでいい』ねん
- 472 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日15時06分50秒
- ないものだと高いしな、建材が。
- 473 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日15時08分25秒
- 建材屋が、材料を『建材にする』んだな。
- 474 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日15時10分13秒
- 材料がはけないと建材に逃げてくる
- 475 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日15時11分08秒
- 建材の新製品みてるとな、結構世の中の動きがわかるねん
- 476 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日15時12分37秒
- 最近は鋳物関係やね。
- 477 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日15時14分09秒
- 半固定露出柱脚など。
- 478 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日15時17分04秒
- 必要なければ使わなきゃいいんだな。
- 479 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日15時20分15秒
- ガラスってな、(以下略
- 480 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日15時21分02秒
- ボディにおけるガラスの強度は? >河野
- 481 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日15時21分58秒
- じつはな、10年ぐらいニタニタしてるんだな、ずーと。
- 482 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日15時22分57秒
- 無視できんのだな、ガラスの剛性。
- 483 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日15時23分19秒
- 自動車では。
- 484 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日15時24分18秒
- 最近はあわせてあるしな。
- 485 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日15時26分50秒
- ガラスの剛性の方が高いという噂があるんだけどな・・・(ニタニタ
- 486 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日15時27分26秒
- 鋳物とほぼ同じ。
- 487 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日15時32分56秒
- ごちゃごちゃいわずにハイラックスつくれ。>河野
いわれたことだけ『やれ』。
- 488 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日15時38分30秒
- 「普通のパパがほしい」といわれないようにな〜
- 489 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日15時42分47秒
- 河野:「名鉄の普通って何が普通なんだろうな(遠い目」
- 490 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日15時46分49秒
- 名鉄パル 立山黒部アルペンライナー
http://www.meitetsu.jp/topic/tateyama/ [そーす]
- 491 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日15時50分10秒
- 普通な名鉄。 ミュージックホーン。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%B3&lr= [そーす]
- 492 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日15時58分03秒
- 「普通のパパがほしい」といわなかったコなんだろうな、このコ。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/4163/ [そーす]
- 493 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日16時00分01秒
- 昔のラリーストの娘なら一度は言ってそうだんだけどな・・・
- 494 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日16時00分43秒
- それぐらい、昔の方が荒かった(はず
- 495 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日16時01分34秒
- 知ってる女の子はやりたがらない競技なんだな・・・
- 496 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日16時03分11秒
- 親父さん、ナビとか、ドラでも医者だったりすると笑ってしまうけどな
- 497 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日16時04分52秒
- 既に普通じゃないパパをお持ちだったりしてな
- 498 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日16時06分55秒
- 私 ← 妹に「普通のおにいちゃんがほしい」といわれた経験あり
- 499 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日16時11分06秒
- 「・・・? 何が普通なんだろうな・・・」
- 500 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日16時11分55秒
- 言葉の魔力って奴だな
- 501 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日16時18分40秒
- http://www.kf.keio.ac.jp/ [そーす]
こういうとこ行けばいるかもしれんぞ、『普通のおにいちゃん』 ←今も昔もたいして変わっていない私。
- 502 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日16時21分04秒
- 『普通部』っていいよな、何が普通なのかわからない加減が。
- 503 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日16時23分08秒
- http://www.kf.keio.ac.jp/history.htm [そーす]
>1951(昭和26)年9月、現在地の横浜・日吉本町に谷口吉郎設計の現教室棟が一部完成
こういうところに目が行く時点で普通ではないよな、私。
- 504 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日16時33分48秒
- 豊田市美術館は?
- 505 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日16時38分28秒
- バウハウス。ワルターグロピウスにつながってくる。
1919年、工芸学校と美術学校が合併してヴァイマル国立バウハウスになり、
初代校長にグロピウスが就任した
(当時の校舎は1911年にヴァン・デ・ヴェルデ設計で建てられた旧工芸学校の建物)。
のちにミース・ファン・デル・ローエが校長に就任。
1932年にベルリンに移転した(私立学校)。
しかし1933年には、ナチスにより閉鎖され、ミースらはアメリカに移住し、バウハウスの運動を伝えた。
- 506 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日16時39分54秒
- このあたりやると、共産系とまちがわれる。
- 507 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日16時41分22秒
- このあたりの後にあるのが、ソビエト構成主義 と イチノイテック。
- 508 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日16時41分48秒
- イリノイ工科大学
- 509 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日16時42分27秒
- デトロイト、シカゴの近くの理系の大学。<イリノイテック
- 510 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日16時46分43秒
- 一番大切なのが、材料を吟味すること。(だからあまり美術とは関係ない
- 511 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日16時49分30秒
- 後は、スケール感。(そこで大きさがわかる装飾が必要になってくる
- 512 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日16時50分45秒
- モノサシのかわりにできる装飾。
- 513 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日16時51分50秒
- どうせ飾るならよい装飾を。
- 514 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日16時52分58秒
- 概ねこれがバウハウスの構想の根幹やろね・・・
(だから日本の大工さんと変わらんのよ。
- 515 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日16時56分09秒
- 工芸とか美術 とかいうとそれはそれでイメージがあるからね・・・
- 516 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日16時57分51秒
- 日本はおじいちゃん好きからな。トシ食わんとセンセイになれない(ゲラゲラ
- 517 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日17時00分08秒
- 学生コンペ(設計競技)ってみるの好きなんだな、今でも。
- 518 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日17時02分02秒
- これも、『競技』なんだな。
- 519 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日17時03分34秒
- 設計競技 の見方でラリーみると、参戦の仕方に幅ができちゃうんだよな・・・
- 520 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日17時04分38秒
- アンチテーゼみたいなのを使うからな、(学生競技はみるのプロだし
- 521 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日17時05分50秒
- こんなんもどお? ってやつ。
- 522 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日17時07分40秒
- 実務設計と競技設計の相異点。(明確にネ
- 523 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日17時13分36秒
- 構造設計、設備設計の人って、実は意匠好きな人、多いんだな。
- 524 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日17時15分24秒
- そうじゃなきゃお互いに付き合いきれん という話もある(ゲラゲラ
- 525 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日17時25分16秒
- >アンチテーゼみたいなのを使うからな
河野見たいな奴みつけるとな、『皆で設計競技』。
- 526 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日17時26分36秒
- 弁証法で、昇化しないやつ。<河野
- 527 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日17時27分53秒
- 正→反→合。
それだけ。
- 528 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日17時29分02秒
- 合わせる気がなきゃ合うわけねぇ。
- 529 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日17時33分10秒
- 合わせる気がない、社会党、公明党
- 530 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日17時52分52秒
- あのな、他の地からやってきた人に誤解ないように言うとな、
昔からの愛知の人共通の基調とはな、『ラリーする人は嫌い』なんだな。
(それは店やっている人もラリーやっている人も同じ。
- 531 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日17時54分52秒
- なんで河野はわからんかな・・・
- 532 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日17時55分53秒
- 薄めようとするとな、河野みたいな『濃い奴』がくるんだな
- 533 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日17時57分45秒
- ラリー関係の店やってる人ってな、案外な昼間仕事している人と接する礼儀として『ラリーを仕事にしている』人もいるんだな
- 534 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日17時59分30秒
- そうするとな、普段の会話が、『お互いの余暇の会話』になるんだな
- 535 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日18時01分01秒
- 自営やるとな、『余暇の会話がなくなる』から苦労するんだな、皆さん。
- 536 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日18時02分47秒
- もっとな、自分でルールをつくってやった方がいいで。(それが自治。
(まあ当然、世間のルールに含まれるルールだけど
- 537 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日18時04分09秒
- 自分のルールがある奴の方が呑んでて楽しいねん
- 538 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日18時06分54秒
- だからな、法律オタクじゃなくてな、モノに則したルールオタクでいいと思うで、名大は。
(理由聞いて『なるほど』と思えば、みな話を聞くようになる
- 539 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日18時09分21秒
- 高学歴で大切なことはな、『他人が勝手に評する事より常に先行させること』。この一言に尽きる。
- 540 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日18時11分08秒
- でな、ぼさっと30年前のこと言って『なるほど』と思われるのは、工学部のセンセイと建築屋。
- 541 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日18時13分49秒
- あとは、ラリー屋さんかな?
- 542 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日18時15分36秒
- だからな、河野が真面目に競技考えるなら『ペンの人』になってみるのがいいかもね
- 543 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日18時15分59秒
- 中部通信〜
- 544 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日18時16分45秒
- こういうのも『のれんわけ』だからな
- 545 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日18時18分52秒
- 「・・・あれ? オレがパソコンで打った文章が、勝手に読まれてる」 ←パソコンの『いいところ』
- 546 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日18時20分10秒
- 「・・・パソコンのデータは数字の羅列。文字ではないからな」
- 547 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日18時21分01秒
- 数字の羅列から文字を読む奴が『間違ってる』
- 548 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日18時23分59秒
- いやなぁ、昔なデジタルカメラの写真はネガじゃないから現場写真としてはいかがなものか という意見もあった(私も同意見
- 549 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日18時25分03秒
- 加工できちゃうんだな、簡単に。(加工はしないけど(面倒やし
- 550 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日18時26分34秒
- あとな、デジタルの色は、ただのデータだからな。一意な色を決めてるわけではないねん。(画面の色調が異なるからね、モニター、プリンタによって
- 551 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日18時28分18秒
- だからな、写真関係とデザイン関係はパソコン使ってはいかんのだな、本当は。
- 552 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日18時30分36秒
- 紙で書いてスキャナー通した方がいいねん
- 553 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日18時31分22秒
- FAXと同じ。
- 554 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日18時32分22秒
- FAXまでならな、おっちゃんでもなんとかなるからな
- 555 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日18時34分05秒
- FAXと電話とコピー機があれば、『建築事務所はできる』
- 556 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日18時35分22秒
- 建築できない建築事務所
- 557 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日18時36分23秒
- 神棚と提灯は避けないとな、こういう場合は
- 558 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日18時38分27秒
- 大切なのは『お守り』 ←こういうの大切。
- 559 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日18時40分31秒
- ワイパーのレバーに掛けるようにしてるんだな、地元のお守り。
- 560 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日18時42分17秒
- だってな、神社は勝手に境内入っても怒られんしな
- 561 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日18時43分42秒
- 食えなくなってもな(以下略
- 562 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日18時46分57秒
- 『猫犬ナビ』といわれるねん。土砂降りナビ。雨男ナビ。
- 563 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日18時48分13秒
- 台風まで来たからな
- 564 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日18時49分29秒
- 銀メダルとってな、『神風ナビ』っていわれたねん。<台風直撃
- 565 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日18時51分18秒
- いやね、雨とか霧のラリーが多かったねん不思議と。
(ドライは数戦だけだと思う
- 566 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日18時52分49秒
- 雨とか霧のラリー で速いのは実力ではないからな
- 567 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日18時54分03秒
- 雨とか霧は『視力ではない』からな、経験。
- 568 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日18時55分29秒
- 視力以上の実力は、単なるウソ。
- 569 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日18時58分48秒
- 私の眼鏡はな、『デスクワークもできて運転にも支障がない眼鏡』だからな。
それより見えないドラは眼鏡屋変えた方がいいで。
- 570 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日18時59分44秒
- 乱視をマメに調整するのがコツらしいぞ。
- 571 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日19時00分38秒
- 星がちゃんとみえたらOK
- 572 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日19時01分33秒
- 星を見る会。
星を見よう会は、ナビ。
- 573 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日19時02分54秒
- 河野健司に星を見せる会。
- 574 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日19時04分23秒
- いやなぁ、ほんとに星とか山とか川とか見ないねん、奴は。
- 575 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日19時05分30秒
- 星とか山とか川とか そっから出る答えの方が正解のはず。
- 576 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日19時10分46秒
- 息子はほかっといても行きたければ大学行くしな。
- 577 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日19時12分01秒
- 今はそういう時代。
- 578 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日19時13分44秒
- 大学行かなかったり、おもいっきり『青春謳歌した』ら、『血は争えん』ってことや。
- 579 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日19時14分19秒
- 蛙の子は蛙。
- 580 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日19時18分08秒
- 私の子が『私』だと非常に困るねん(だから嫁はもらわん
- 581 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日19時20分31秒
- 息子に出るのはいいんだけどな、娘に出ると非常に困るねん(ゲラゲラ
- 582 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日19時22分57秒
- 親父の性格は男女逆に出るからな
- 583 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日19時24分28秒
- 大工の家は婿を取る といわれる理由。
- 584 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日19時25分38秒
- 農家の婿が一番難しい
- 585 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日19時25分59秒
- ↑ 河野
- 586 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日19時27分22秒
- 農家の婿が多いのが愛知西三河
- 587 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日19時28分37秒
- 農家の婿 ←入る家が田んぼを持っている婿
- 588 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日19時29分46秒
- 婿なら、中村主水の方が楽。
- 589 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日19時30分29秒
- 田んぼを耕す中村主水にはなりたくない
- 590 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日19時31分40秒
- >中村主水
これな、中部のラリー関係者のツボなんだな
- 591 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日19時33分31秒
- 婿殿〜 苗字変えても婿は婿。
- 592 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日19時34分07秒
- あ、違う、 苗字変えなくとも婿は婿。
- 593 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日19時34分35秒
- 婿殿〜
- 594 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日19時39分11秒
- さあ、みんなで、『婿殿〜』>河野
- 595 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日19時40分07秒
- 苗字変えなくとも婿は婿。
- 596 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日19時42分05秒
- 田んぼがあるところに婿入りした場合は、『荷い手』だからな
- 597 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日19時44分00秒
- でもな、百姓の出は、田畑がほしいらしいぞ(耕さないくせに
- 598 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日19時45分41秒
- 観賞用の田畑なんて要らん。(みるのはタダ。
- 599 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日19時47分38秒
- 『芝生』を食べて生きるのは、私の地元だけ
- 600 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日19時48分50秒
- 芝生にみえたらトヨタマンとして一人前だな
- 601 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日19時50分10秒
- でな、息子がゴルフして怒られるねん(冬の田んぼはカップがいっぱい
- 602 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日19時53分11秒
- ホールインワン続出。
- 603 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日19時55分33秒
- あ、そういえば凧あげてるガキみないね、最近。
ゲーラカイト に凧紐をどんどん追加。
- 604 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日19時56分51秒
- 最後に『飛ばす』のがミソやど。(回収しなくてすむし
- 605 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日19時57分39秒
- 『飛ばす』んじゃなくて『飛んでいってしまう』んだな。
- 606 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日20時00分46秒
- 凧 がどっかいっちゃうってのがいいんだな。
- 607 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日20時02分23秒
- 弟にみせると弟が真似するんだな。
他所の子の凧飛ばして怒られる。 で、私が怒られる
- 608 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日20時04分34秒
- 凧に名前を書くなよ〜
- 609 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日20時09分21秒
- どこまでも飛ぶ凧、ゲイラカイト。 足がないのになぜ安定する?
http://homepage2.nifty.com/kuwat/11.jpg [そーす]
- 610 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日20時10分53秒
- ゲイラカイト
http://images.google.co.jp/images?q=%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%88&svnum=10&hl=ja&lr=&start=0&sa=N [そーす]
- 611 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日20時28分39秒
- よく飛ぶ凧は、紐をどんどん追加していくのが大事やど。
- 612 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日20時29分35秒
- http://hide1001.seesaa.net/image/400x300-2005011800616.gif [そーす]
↑ 河野。(目がそっくり
- 613 投稿者:二鳥 投稿日:06月14日20時38分59秒
- 竹ひごに障子紙貼ってつくった凧より、このチンケな凧の方が飛ぶんやど。
どんどん紐追加していくしかないやろ?
- 614 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日01時09分15秒
- 学生がラリーのドライバーをやって、人身事故を起こした場合、誰が金銭的責任を負うのか考えたことあるかい?
学生ラリードラに発言権はない。
- 615 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日01時10分07秒
- 人身事故は、保険では払えん。
- 616 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日01時12分48秒
- 名大自動車部って、えらく結果オーライで動く集まりやな。
- 617 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日01時14分49秒
- >人身事故は、保険では払えん。
名大が一律下げられたりね・・・・
- 618 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日01時16分07秒
- 群馬大 と 名古屋大 が ほぼ同程度の評価。
- 619 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日01時17分31秒
- 郡馬大は、『1県1国立大』やからな・・・、潰せない大学だからな・・・
- 620 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日01時19分09秒
- 名古屋大って数少ない『潰せる国立大学』だということに気が付かないとね・・・
- 621 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日01時22分19秒
- というより、『解体できる国立大』。
- 622 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日01時23分39秒
- 他の国立大学は無理なんだけどね、
名大は解体してもほとんど支障がない大学なんだな・・・
- 623 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日01時29分18秒
- こうやって、分解して、ココ捨てて・・・ というのが、すっと『見える』大学なんだな。
- 624 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日01時30分29秒
- 分解する目で見ると、『すごく分解しやすい国立大学』なんだな。
- 625 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日01時35分14秒
- 現在の国立大、県立大、市立大 どれが一番『公的?』
- 626 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日01時42分19秒
- 名古屋市立大学
http://www.nagoya-cu.ac.jp/ [そーす]
市立工業高校に建築あった(ある)からね
愛知県立大学
http://www.aichi-pu.ac.jp/ [そーす]
愛知県立芸術大学
http://www.aichi-fam-u.ac.jp/ [そーす]
愛知県立看護大学
- 627 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日01時43分05秒
- 愛知県立大学 って文系大学なんだな
- 628 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日01時44分35秒
- 宗教に絡んでない大学 という位置付けなんだな、愛知の県大は。
- 629 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日01時46分48秒
- 名大、名市大、県の大学、全部看護学部がある
- 630 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日01時48分17秒
- 県立大は、医学部ないんだな
- 631 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日01時48分58秒
- 県立大は、建築学科がないんだな
- 632 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日01時50分17秒
- だからな、医学・建築は、県内は仲いいんだな
- 633 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日01時52分56秒
- でな、愛知の大学で、法律学部があるところはどこ?
- 634 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日01時53分24秒
- 名大以外は私大だろ?
- 635 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日01時54分13秒
- 名大法学部 ←諸悪の根源
- 636 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日01時56分35秒
- 法律つくるのは、法学部出の仕事ではないんだな
- 637 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日01時57分44秒
- 法学部 は、 司法。
- 638 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日01時59分11秒
- だからな、司法試験は『運転免許(2種)』
- 639 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日02時00分27秒
- 司法に1種免許いらんのやな
- 640 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日02時03分07秒
- 産まれた時から『運転』してまっせ。
- 641 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日02時06分57秒
- 裁判官 と 検察 がいてな、 どうしようもなくなったら、『弁護士になる』。
- 642 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日02時08分19秒
- 弁護士にはちゃんと『タクシーメータ』ついてるやろ?
- 643 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日02時11分37秒
- パトカーには、『タクシーメータ』ないんだな
- 644 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日02時12分46秒
- 緊急自動車 って 2種免許要るやろ?
- 645 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日02時14分13秒
- 弁護士は絶対に不足しないんだな、日本は。
- 646 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日02時15分11秒
- タクシーが不足しないのといっしょ。
- 647 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日02時16分53秒
- 止めて乗る人次第。
- 648 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日02時18分43秒
- タクシーいないのに 手上げてもな。
- 649 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日02時19分19秒
- 「・・・歩こ。」
- 650 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日02時21分09秒
- だからな、『弁護士が不足する』という見通しは『おかしい』。
- 651 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日02時21分41秒
- 同様に、『プログラマが不足する』という見通しは『おかしい』。
- 652 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日02時25分58秒
- あ、そういえばそうだ、ビートたけし って学生時代タクシードライバーのアルバイトやったっていってたけど、あれ本当か?
- 653 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日02時28分57秒
- 東京芸大のセンセイだもんな。
- 654 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日02時30分32秒
- 明治大工学部を卒業したことになってるみたいやで、今。
- 655 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日02時31分09秒
- 明治大学工学部(現在の理工学部)機械工学科に入学するも中退。
その後、2004年に、特別卒業認定者に選ばれる。
- 656 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日02時36分37秒
- できるわけないやん。>タクシードライバーの学生アルバイト
- 657 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日02時40分11秒
- 生田に出来てすぐぐらいのころじゃないかい?
- 658 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日02時42分32秒
- ここも、『法律の学校』。
- 659 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日02時43分44秒
- 『個を強くする大学』らしいぞ
http://www.meiji.ac.jp/ [そーす]
- 660 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日02時46分30秒
- あ、ここ土木ないや。
中央大と分け合ってるね
- 661 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日02時49分40秒
- 『社会とのかかわりを通じて学ぶ土台と生きる背景を持てる人へ』中央大学
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/index_j.html [そーす]
- 662 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日02時50分30秒
- うわぁ、校舎、どこが建てたか知ってるとな、なんともいえんわ、この2校。
- 663 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日03時03分07秒
- だからな、校舎建てたところと付き合え。
- 664 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日03時04分02秒
- 法律はな
- 665 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日03時06分46秒
- >学ぶ土台と生きる背景を持てる人へ
校舎が要る ってことに気が付いたってことやな(ゲラゲラ
- 666 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日03時08分23秒
- あんまり、世の中現物縛りにせん方がな
- 667 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日03時15分24秒
- カーナビがないと曲がれない人になるなよ〜
- 668 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日03時21分23秒
- 責任能力とは?
- 669 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日03時22分06秒
- 能力主義ってな、『責任能力』しか評価しないんだな
- 670 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日03時25分19秒
- 責任 ← この言葉、わかりにくいな・・・
- 671 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日03時27分59秒
- 責任施工 ってナニ? (数年前にはじめて聞いた言葉
無責任施工 の概念がないと、こんな言葉出ない(ゲラゲラ
- 672 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日03時29分09秒
- ↑ 名大化学出の馬鹿が使った言葉。<責任施工
- 673 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日03時33分15秒
- 社会的責任投資
調べたらこんな言葉が出てきた。 ナニこれ?
- 674 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日03時34分27秒
- ただの買い物やろ? 家政科で教えてもらえ。
- 675 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日03時36分36秒
- 文系が起こすアクションにみんな『責任』つけとるやんけ、最近。
- 676 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日03時37分14秒
- 責任編集(ゲラゲラ
- 677 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日03時39分42秒
- 運転者の責任 っていうのはあるんだな、昔から。
- 678 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日03時40分55秒
- 起こり得るということを肝に命じること。
- 679 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日03時42分13秒
- 起きる前に問うのが『責任』。
- 680 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日03時43分20秒
- 「責任っちゅーもんがあるんやからなぁ〜(巻き舌」
- 681 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日03時44分25秒
- といわれて、『起こす馬鹿』。
- 682 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日03時46分49秒
- おまえ、暗いドラマしかみてないだろ? >河野
- 683 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日03時49分08秒
- 『赤い』といったら『キツネ』なんだな、私は。
- 684 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日03時50分34秒
- 関西仕様のどんべい
- 685 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日03時51分15秒
- 東西どんべい味比べhttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3115/kobanasi/donbei.html [そーす]
- 686 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日03時53分27秒
- http://www.maruchan.co.jp/ [そーす]
東洋水産の『マルちゃん学園』
http://www.maruchan.co.jp/maruchan.html [そーす]
- 687 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日03時55分06秒
- http://www.maruchan.co.jp/museum/goods_list.php?c_id=0101 [そーす]
- 688 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日03時56分13秒
- 和風カップめん って好きなんだな、私。
あと、金ちゃんヌードル。
- 689 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日03時58分58秒
- 紺のきつねそば ってナニ?(笑
- 690 投稿者:紺のきつねそば 投稿日:06月15日04時08分15秒
- ↑ ハンドルネームにしてみた
- 691 投稿者:紺のきつねそば 投稿日:06月15日04時09分20秒
- こんな奴。
http://www.maruchan.co.jp/upimgs/0461S_konnokitune.gif [そーす]
- 692 投稿者:紺のきつねそば 投稿日:06月15日04時10分36秒
- 微妙にカラーリングが変わってるみたいなんだな。
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E7%B4%BA%E3%81%AE%E3%81%8D%E3%81%A4%E3%81%AD%E3%81%9D%E3%81%B0&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&sa=N&tab=wi [そーす]
- 693 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日04時13分46秒
- あ、そういえばコンビニできてカップめんの種類が増えたね。
- 694 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日04時14分37秒
- 1.5カップ。
- 695 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日04時19分16秒
- 案外な、自宅から通ってる学生は食べる機会がないんだな。
- 696 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日04時21分27秒
- カップめんとおにぎり っていうのがいいね、最近は。
- 697 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日04時22分40秒
- コンビニめしを極めるとそこに到達するんだな
- 698 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日04時29分29秒
- あと、ほか弁。
から揚げ弁当、鮭弁、のり弁。
- 699 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日04時30分10秒
- スタンダードなのがいいんだな
- 700 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日04時32分03秒
- 寿司・おにぎりを凌ぐコンビニ弁当って出会ったことないな・・・
- 701 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日04時32分57秒
- 駅弁で幕の内買わない人は、おそらくコンビニ弁当も買わないんだろうね
- 702 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日04時36分23秒
- 駅弁で弁当といえば幕の内なのにな。(そういえば買わないや。
- 703 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日04時37分18秒
- 駅弁ってな、幕の内派 と 非幕の内派 に分かれるんだな。
- 704 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日04時38分40秒
- 幕の内弁当 ← こっち与党なんだろうな
- 705 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日04時41分53秒
- 普通の駅は、ただの『弁当』と呼ぶらしい。<幕の内弁当
東京駅がひょっとしたら発祥? 幕の内弁当。
幕間の弁当。
- 706 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日04時43分22秒
- 案外な、愛知のおじさんおばさんは幕の内弁当が好きなんだな。
- 707 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日04時44分47秒
- おかずがちょこっとずつたくさん並んでるっていうのがいいらしいぞ
- 708 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日04時45分51秒
- 仕出しじゃねえんだからな
- 709 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日04時47分20秒
- みんなおんなじというのがいいらしいぞ
- 710 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日04時47分41秒
- 愛知の人って給食好きだからな
- 711 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日04時48分51秒
- 愛知の弁当ってな、『最大公約数』か『最小公倍数』、どっちかなんだな
- 712 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日04時49分29秒
- ↑ 真ん中がない
- 713 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日04時50分29秒
- 食事みるとな、人がわかる。
- 714 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日04時53分47秒
- 幕の内弁当のグレードアップをしないとな。
和の鉄人 って人、幕の内上手そうなんだな
- 715 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日04時55分03秒
- 弁当が高級なのは日本だけだと思うわ。(いろいろ聞いてみると
- 716 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日04時56分17秒
- 学生だと、明らかに弁当の方が高級だもんな
- 717 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日04時57分11秒
- 昔はよく、学生に弁当持たせてくれたんだけどね(今はないだろね
- 718 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日04時58分59秒
- ↑ 外食普及してなくなった習慣やね。
これって仏教の国しかない習慣。
- 719 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日05時00分40秒
- 飯盒ができるまでそうだったもんな
- 720 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日05時01分48秒
- 飯盒 ← 結構日本史上 エポックメーキングな発明。
- 721 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日05時02分35秒
- 二人揃えば、『めし』と『汁』。 <飯盒
- 722 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日05時03分52秒
- 1人1個、マイ飯盒を持ってるのが大切なんだな
- 723 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日05時05分20秒
- 火をおこすからいかんのだけどな、ホントは。
- 724 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日05時06分27秒
- ラリー車って一時期の飯盒にみえるんだな。
たぶん、『ここで』といわれるようになる。
- 725 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日05時09分04秒
- あ、飯盒ってヨーロッパの軍隊から入ってるのか。
http://page.freett.com/phototec/hangou1.htm [そーす]
- 726 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日05時10分36秒
- >飯盒には炊飯の調理器具(鍋釜)としての使い方以外に、
>本来の食器としての使い道、また弁当箱としての使い道があり、
>本体に炊いた米と漬物(梅干など)、掛子にオカズをいれ、
>蓋をして持ち歩くという方法で使われました。
>九二式飯盒の場合、内側の盒を外側の盒の上に積む形で、
>最大8合(4食分)の食料を携行することが可能です。
- 727 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日05時12分58秒
- あ、そうか、弁当箱にも使えるんだ。
>最大8合(4食分)
うわ、1食2合。(ゲラゲラ
- 728 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日05時14分33秒
- 兵隊に出すと燃費が悪くなるんだな。
- 729 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日05時18分56秒
- オフロード走行なら、戦車やろ? ユンボやろ?
- 730 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日05時20分25秒
- 日本のラリーに昔から陸上自衛隊の協力があるのは、そんなところかな?
- 731 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日05時21分31秒
- 古い人は、 日本のラリーと箱根駅伝 = 陸上自衛隊 というぐらい。
- 732 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日05時23分58秒
- 日本アルペンラリー
- 733 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日05時25分25秒
- だって、警察が許可出すんやからね、普通の人は大人しくやろうとする。
- 734 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日05時28分40秒
- 乗鞍の自衛隊道使ってるだろ、初期に。<日本アルペンラリー
- 735 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日05時29分46秒
- 今の人はしらなすぎる。
- 736 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日05時35分10秒
- >岐阜県側の「乗鞍スカイライン」は戦前、陸軍が軍用機用エンジンの高所での性能試験を行うためにつくった道で、
>長野県側の「乗鞍エコーライン」は自衛隊が練習用につくった道だとのことだった。
- 737 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日05時36分44秒
- 陸は守るところないぞ。
- 738 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日05時38分40秒
- なんで、島国で陸上自衛隊創設するねん
- 739 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日05時39分29秒
- 海上自衛隊陸上部隊 でええやんけ
- 740 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日05時40分39秒
- そうすりゃ、戦車いらんやん。
- 741 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日05時44分22秒
- あ、『旅団』創設しっちゃったのか。自衛隊は『団』だろ?
- 742 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日05時45分36秒
- 第7師団
http://www.nae.jgsdf.go.jp/7d/index.html [そーす]
『師団』もまずいだろ?
- 743 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日05時48分50秒
- 旅団ってな、師団構成にできるようになってるんだな、再召集かければ
- 744 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日05時50分19秒
- 第13旅団(中部)
http://www.13b.mae.jgsdf.go.jp/sokuouyobi_seido.html [そーす]
即応予備自衛官制度
- 745 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日05時52分10秒
- あ、ここ師団から旅団にした部隊なんだ
- 746 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日05時54分03秒
- 平成11年から
- 747 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日06時03分13秒
- 敵は第10師団やど
http://www.10d.mae.jgsdf.go.jp/ [そーす]
- 748 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日06時09分04秒
- あ、習志野なくなった。
- 749 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日06時12分18秒
- 第10師団が大きくなってる
- 750 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日06時13分54秒
- 第10戦車大隊がな、滋賀県今津にあるんだな(超えてねえか?
- 751 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日06時20分10秒
- 第49普通科連隊 ←即応予備自衛官制度
- 752 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日06時23分00秒
- これ、『新設されてる』んだな
- 753 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日06時24分02秒
- 即応予備自衛官 ってどこにいるねん。
(あのな、あめぞうの時代にピタリ一致する
- 754 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日06時25分17秒
- 雇用先がある ってことやねん、自衛官の
- 755 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日06時25分57秒
- 兵隊と刑務所の経験がある奴はいかん
- 756 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日06時29分58秒
- 階級章つけんと人の言うこと聞かんからや
- 757 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日06時36分16秒
- 昔は、重機とかトラックとか危険物取扱で食っていく人が多かったけど
いまどうなんだろうね。(一人でできる仕事しか向かんと思うよ
- 758 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日06時37分59秒
- いやなぁ、食っていくのが難しいって昔からいわれてるんだな。
- 759 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日06時39分14秒
- 即応予備自衛官
これな、退官後が問題になってるんだろうね、今。
- 760 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日06時41分39秒
- 規則正しい生活すると、規則正しくない生活が出来なくなるんだな
- 761 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日06時42分54秒
- ↑ ココ10年のほぼ核心だと思うわ。
- 762 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日06時47分23秒
- だからな、規則正しい人は乱してはいかんなと思うねん、私は。
- 763 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日06時49分12秒
- 兵役と球技やると、フォーメーションに弱くなるんだな
- 764 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日06時50分18秒
- でな、最近フォーメーション組む奴が多すぎるねん
- 765 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日06時51分35秒
- 奇面フラッシュ。
- 766 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日06時55分52秒
- フォーメーションの塊。
http://www.amezor.to/ [そーす]
- 767 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日06時58分14秒
- おまえら、ジェットストリームアタック とか ツールドフランス の真似して遊んだタイプやろ?
- 768 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日07時05分07秒
- フォーメーションに パターンがあるとな、すごく変にみえるんだな。
- 769 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日07時12分07秒
- フォーメーションにパターンがあるドラはな、走り方にパターンがないんだな。
(だから、悪い走り方の癖がいつまでも抜けない
- 770 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日07時13分37秒
- 減速項目 とか、『箇条書き』してみろ。
- 771 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日07時14分54秒
- ↑ ココが動かんのだな、普通のドラは
- 772 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日07時15分35秒
- だから、逆なんだって。
- 773 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日07時16分24秒
- 減速すべきところ。
1.直線
- 774 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日07時19分55秒
- ↑ 河野も堀田さんもコレ言われるタイプなんだな・・・
- 775 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日07時21分24秒
- 道を探る癖があると、踏まんもんや、直線は。
- 776 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日07時23分03秒
- 本番では、他はあんまり踏んでないことに気が付いていない奴。
- 777 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日07時24分00秒
- ギャランやね
- 778 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日07時25分29秒
- BFMR で踏み切った方がよかったのにね・・・
- 779 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日07時26分40秒
- ↑ こうすれば、『2年で飽きる』。
- 780 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日07時29分00秒
- 卓球部が、ラケットに凝りはじめたら最後。
- 781 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日07時30分27秒
- 恥ずかしいのは、『卓球部のメジャー化』
- 782 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日07時32分47秒
- 『壁に向かって素振り』という語彙がある世代なんだな、私は。
- 783 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日07時35分26秒
- ピンポン球 っていつから色付きになった?
- 784 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日07時36分19秒
- 同級でさんざん馬鹿にしてたんだな
- 785 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日07時37分30秒
- http://www.shop-sanei.com/images/11-377.jpg [そーす]
- 786 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日07時40分39秒
- ピンポン球というと怒ったからな、そいつ。 怒ったら『英語ではピンポン。』
- 787 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日07時43分15秒
- ピンポンの木
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/pingpong-tree.html [そーす]
- 788 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日07時45分09秒
- ↑ 群馬大のサイト
- 789 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日07時47分21秒
- 今でも卓球のカラー球みると、ニタニタ笑いが止まらん。
- 790 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日07時48分06秒
- ↑ カラー球の発端<卓球
- 791 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日07時52分00秒
- 卓球部ってな、『スタンダード崩し』やねん
- 792 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日07時57分50秒
- ↑ 漫画研究会と同列やねん
- 793 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日07時59分19秒
- なんで卓球を選ぶのか ということなんだな、つきつめると。
- 794 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日08時00分32秒
- 文化系がほとんどない学校だとな(以下略
- 795 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日10時38分44秒
- http://www.tein.co.jp/ [そーす]
大事なことがあってな、人が不愉快になるパーツの買い方はいかんのだな
- 796 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日10時39分53秒
- TEINが関係あるわけではなんだけどな
- 797 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日10時40分11秒
- 踏絵。
- 798 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日10時41分14秒
- 別に仕入れできるから、どこのパーツでもいいねん。
- 799 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日10時41分54秒
- 裏を返せば、そこの店のパーツでもいいねん。
- 800 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日10時43分43秒
- 「試しに入れてみようか(ニタニタ」
- 801 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日10時45分17秒
- とりあえず、まずクラブを分けてだな(以下略
- 802 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日10時46分05秒
- ふつう、それで食べてる人は見たがらん
- 803 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日10時47分54秒
- アフターマーケット
- 804 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日10時50分36秒
- しかし、なんでこんなにショックが増えたんだろね。
(テインもオーリンズも 砂利用は、私が遊びはじめた後だし
- 805 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日10時51分28秒
- 砂利用 の 足。 ←あ、懐かしい表現や
- 806 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日10時54分33秒
- 違いがわかるほど、よう走らんからな。
- 807 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日10時55分18秒
- よい足はよく寝られる。
- 808 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日10時58分16秒
- 単筒式と複筒式の説明がしてあるな。(部品点数が多いと壊れる
http://www.tein.co.jp/ni_toryu/index.html [そーす]
- 809 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日11時02分39秒
- 最近、別タンク式ってあるからな。(アレ、車検通らないやろ?
- 810 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日11時03分46秒
- オーリンズ。
http://www.carrozzeriajapan.co.jp/ohlins/ohlins.htm [そーす]
- 811 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日11時06分55秒
- こういうのってノレン分けみたいに分けてくやろ?
あそことあそこが実は、元メーカーが同じってことはたまにある
- 812 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日11時09分52秒
- バイクの砂利用ショック。(というイメージがある
- 813 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日11時11分31秒
- 方式は出尽くしてるんだな、後は調整。
- 814 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日11時16分28秒
- カヤバ
http://www.kyb.co.jp/index_h.html [そーす]
- 815 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日11時18分25秒
- 方式は出尽くしてるんだな
http://www.kyb.co.jp/products/category/06.html [そーす]
いるかどうか。
- 816 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日11時20分04秒
- ここは、油圧モノがあるからな。
- 817 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日11時22分37秒
- http://www.hitachi.co.jp/Div/apd/ [そーす]
あ、トキコとユニシアが日立製作所と合併している
- 818 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日11時25分19秒
- 自動車は難しいからな、知らんやつが荒らすと結構乱れる
- 819 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日11時27分12秒
- ホントになんでもある会社なんだな、日立って
- 820 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日11時33分07秒
- ココにさわると、どっか動きそうで怖いんだな
- 821 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日11時34分38秒
- 日立からは、『買う』 ←これ鉄則。
- 822 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日11時36分29秒
- 会社の規模に制約がなくなったのかな?
- 823 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日11時40分27秒
- モノとしてはそんなたいしたことないんだな、自動車。
- 824 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日11時43分11秒
- 昔は、こんなに短時間で話集められなかったからね、足で稼ぐしかなったんだな。
- 825 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日11時43分39秒
- 歩いて稼ぐ。
- 826 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日11時45分38秒
- 短時間で集められる分、出入りが難しくなったところ と 緩くなったところがある。
おわかり?
- 827 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日11時48分07秒
- 当時の河野ぐらい関係荒らしたらな、自動車関係はまず無理だ、普通。
- 828 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日11時49分38秒
- 河野の話がとんちんかんなのは生涯直らないだろね
- 829 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日11時51分44秒
- 頭が黒いネズミは、船が沈むことに鈍感
- 830 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日11時52分25秒
- 浦安海鼠園。
- 831 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日11時52分47秒
- 浦安なまこ園
- 832 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日11時54分35秒
- ナマコ
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E3%83%8A%E3%83%9E%E3%82%B3&lr=&sa=N&tab=wi [そーす]
- 833 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日12時19分42秒
- 白夜書房 (ここの社名、聞いたことあるな
http://www.byakuya-shobo.co.jp/ [そーす]
- 834 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日12時25分53秒
- あ、河野路線の出版社や(ゲラゲラ
- 835 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日12時28分04秒
- 自販機エロ の会社か
- 836 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日12時52分58秒
- B5とA4らしいぞ
- 837 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日12時54分21秒
- なぜ、ページ数が決まってる?
- 838 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日15時56分35秒
- ラリー車のカラーリングって、女の子誘えないようにするためにあるらしいぞ。
- 839 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日15時58分22秒
- 店が客(?)に、『カラーリングさせる』理由。
(ウチ『だけ』でお金使ってね、という意味。
- 840 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日15時59分04秒
- 虫除け。
- 841 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日16時02分56秒
- カラーリングするとな、暇つぶしに行くところってその店しかなくなるんだな。
- 842 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日16時04分03秒
- 大切なのは、『通勤に使うこと』なんだな。
- 843 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日16時05分07秒
- 会社の駐車場にド派手な車を置けるか、ということなんだな
- 844 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日16時07分45秒
- まだ大人しい方だからな、最近のカラーリングの方が。
- 845 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日16時10分34秒
- http://www.valuetoys.net/model/mdc_13_005584_005.htm [そーす]
フォード&ロスマンズ カラー
- 846 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日16時10分55秒
- 黄色が『ロスマンズ』
- 847 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日16時14分20秒
- http://www.valuetoys.net/model/scls_3_005_027_0_20.htm [そーす]
- 848 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日16時18分49秒
- クラブカラー、ワークスカラーは、単色で一貫しているとやりやすい。
白に、基調カラー。 で + スポンサーカラー 計3色。
- 849 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日16時24分54秒
- こういうののスポンサーって、急に決まったりするから、1色を『簡単に』入れてる場合が多い
- 850 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日16時27分36秒
- これ、1980年のフォード。
http://www.t-targa.com/cars/4/ford/ford/444306.html [そーす]
- 851 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日16時32分28秒
- 次はアウディ。
コッチが1983年のアウディ。
http://www.valuetoys.net/model/mdc_13_006516_005.htm [そーす]
で、これが、1984年のアウディ。
http://www.valuetoys.net/model/mdc_13_005300_005.htm [そーす]
- 852 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日16時36分22秒
- HB って、タバコかい? (私はよく知らんのだけど
- 853 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日16時39分10秒
- http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=audi%20rally&lr=&sa=N&tab=wi [そーす]
- 854 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日16時40分25秒
- アウディのな、 赤 ってどう思う?
- 855 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日16時45分26秒
- ドイツの国旗みてみ。各年代。
- 856 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日16時46分30秒
- 最初の、帝政ドイツ と ワイマール政府。 で 今。
- 857 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日16時47分52秒
- ラリーストが考えるカラーリングってその程度でええねん(ゲラゲラ
- 858 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日16時50分55秒
- 帝政ドイツと、今の国旗 +ジャーマンシルバー
- 859 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日16時51分44秒
- 帝政ドイツ+ジャーマンシルバー
- 860 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日16時52分41秒
- これにフランス人乗っけちゃうんだからな・・・
- 861 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日17時04分08秒
- http://www.cna.ne.jp/~a_buhin/mini-car.htm [そーす]
ホンダのF1のカラー。
これ、日の丸そのまんまやんけ。
(明治生まれの発想やな
- 862 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日17時06分34秒
- F1 がナショナルカラー(単色) で、塗られていた頃。
- 863 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日17時07分17秒
- F1に『2色』を持ち込んだ人。<ホンダのおっさん
- 864 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日17時08分16秒
- どんどん、他人を『開発』『開拓』しちゃうねん
- 865 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日17時14分50秒
- あ、イギリスは副色つかっていたか。1964年F1GP
- 866 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日17時17分05秒
- 緑と白 :クーパー
緑と黄 :ロータス
- 867 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日17時18分12秒
- 緑:BRM?
- 868 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日17時24分27秒
- で、ブラバムは? 緑と橙。
- 869 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日17時26分34秒
- ブラバムって、ドライバーオーナーのなんだな
- 870 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日17時27分55秒
- http://homepage2.nifty.com/f1drivers/brabham.htm [そーす]
- 871 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日17時31分24秒
- クーパーから起きてるのがブラバム
- 872 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日17時33分04秒
- だからな、トヨタはな、ホンダに弟子入りしないかんねん
- 873 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日17時37分06秒
- あ、ホンダ、今年からフルコン参戦か。
- 874 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日17時40分52秒
- ロータスがエンジニア、クーパーがチュ−ナー、ブラバムがドライバー
- 875 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日17時44分30秒
- ワークス って 意味わかってる? >ALL
- 876 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日17時46分23秒
- 『○○が手がけた』という意味。<ワークス。
私が車いじると、『二鳥ワークス』になるんだな(それだけの意味
- 877 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日17時48分17秒
- ロータスの創始者、学校で機械工学修めてるんだな。 だからエンジニア。
- 878 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日17時52分38秒
- ロータスとクーパーとブラバムの存在知っていれば
これで、自動車はある程度知っていることになる
- 879 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日17時54分08秒
- ブラバムはな、ドライバーしか生まない。
- 880 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日17時58分25秒
- 服の場合を考えろ(ソレがわかりやすい
- 881 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日17時59分39秒
- さて、ここで問題。
日本で作業着のデザインといえばダレ?
- 882 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日18時00分46秒
- 土木出のデザイナーがいるでしょ?
- 883 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日18時02分11秒
- おっちゃんが文句いえんのだな。
- 884 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日18時06分15秒
- でな、ラリードライバーとしてダメな奴 だけは、はっきりしてるんだな、世の中は。
- 885 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日18時08分50秒
- ダメだ といわれたら素直にやめとけ。>河野
- 886 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日18時12分58秒
- 最近は、ダメ出さんからな。(ダメ出しは誰がやってもかまわんはずだけどな、ラリードライバーは。
- 887 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日18時16分03秒
- 名大車部の馬鹿さ加減よりビッグな馬鹿なんだな、河野は。
- 888 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日18時16分55秒
- ああいうのをな、『全日本級の馬鹿』というんだな
- 889 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日18時18分23秒
- 一介のサラリーマンがな、全日本級の馬鹿じゃな・・・
- 890 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日18時19分46秒
- 名大車部の馬鹿さ加減をぐぐぐーと大きくした男。
- 891 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日18時23分44秒
- なんで河野を批難する意見がないか、いまだに不思議で仕方がない。
- 892 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日18時24分49秒
- 10年経っても批難する意見が立たないんだからな、まあ名大は終わりだな。
- 893 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日18時25分51秒
- これが、『大学の自治』。
- 894 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日18時28分02秒
- ホントになんにも考えてねえんだな。
- 895 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日18時29分27秒
- モータースポーツは、例え話のためにある。
野球も例え話のためにある。
- 896 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日18時31分10秒
- 例え話されて、ピーンとこない奴がうるさくなるんだな、世が荒れると。
- 897 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日18時32分17秒
- ユーモアがわからん奴ばっかになるんだな
- 898 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日18時32分47秒
- 笑ってはいけない
- 899 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日18時33分38秒
- ユーモア = 嫌味
- 900 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日18時35分30秒
- 嫁にベッドで教えてもらえ。>河野
- 901 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日18時36分10秒
- 童貞ドラはいかん
- 902 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日18時36分41秒
- ↑ ラリー界の常識
- 903 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日18時38分31秒
- ↑ 三河の常識
- 904 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日18時39分59秒
- 河野タイプは、最初から女まみれにしておいた方がいいみたいだぞ。
- 905 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日18時41分05秒
- お茶に誘われないラリードラはな(ゲラゲラ
- 906 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日18時42分30秒
- ラリー界が荒れる時ってな、童貞ドラがいるんだな。
- 907 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日18時43分57秒
- 童貞ドラってな、ナビじゃ止められないんだな
- 908 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日18時44分34秒
- 柔ちゃんじゃないと無理らしいぞ
- 909 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日18時46分17秒
- 穴いれりゃいい ってもんじゃないからな
- 910 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日18時47分22秒
- SEXが嫁の管理下。
- 911 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日18時50分03秒
- 中部の歴代童貞ドラ、列記しようか?>ALL
- 912 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日18時53分01秒
- 夫婦か兄妹じゃないと、ラリーのコンビは難しいぞ、おそらく。
- 913 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日18時54分03秒
- 異性間コンビはな。
- 914 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日18時55分42秒
- だからな、女性同士のコンビが正しい。
- 915 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日18時56分36秒
- 女性同士じゃラリーできない娘がラリーやっちゃいかん
- 916 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日18時57分37秒
- 『童貞マーク付き』がドラで偉そうにするな。>河野
- 917 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日18時58分33秒
- チェリーボーイが乗っています ←当時のMASCの冗談
- 918 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日18時59分56秒
- 高学歴ほどな、そういう簡単な人の摂理がわからんからな
- 919 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日19時00分55秒
- なーんとなくわかってる奴の方が苦労する。
- 920 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日19時02分15秒
- なんで、披露宴まで『おしるしつき』なんだ?
- 921 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日19時03分39秒
- チェリーボーイ印って、誰かデザインしない? >ALL
- 922 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日19時04分52秒
- ラリー界のチェリーボーイ問題に一番詳しいクラブなんだな、MASCって本来。
- 923 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日19時06分24秒
- 権威失墜してるんだな、河野のせいで。
- 924 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日19時08分42秒
- チェリーボーイ問題 ←安全管理上の問題なんだな
- 925 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日19時11分01秒
- 経験すればいいってもんじゃないからな
- 926 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日19時13分27秒
- デフォ話。
- 927 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日19時14分22秒
- デフォルトからのプライオリティ
- 928 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日19時17分00秒
- 逆ト左 ←正しい。
(名大とコマ図の読み方違う。
- 929 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日19時17分40秒
- 予告コマ図 というのがあるんだな
- 930 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日19時18分40秒
- 手前の目標がわかりやすい地点をコマ図にはさむ場合もある
- 931 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日19時21分05秒
- ハイアベ中のコマ図とか、そこまで考慮する場合がある。
(最近、いかにナビの経験がない人が主体で設定しているかよくわかる
- 932 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日19時22分01秒
- あとな、コーションをコマ図にしてしまうとか
- 933 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日19時24分19秒
- パスコン地点もコマ図にしてしまうとか。
(ココまでやると、昔の海外ラリー
- 934 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日19時25分47秒
- SSだけが海外ラリーじゃない
- 935 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日19時26分37秒
- 分計にしようか?
- 936 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日19時27分18秒
- 分計やと、河野ナビにした方がいいな
- 937 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日19時28分35秒
- 上の秒針で、どっちの分にインするか。<ドラ判断
- 938 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日19時29分35秒
- 分計の方がナビの責任範疇が狭いんだな
- 939 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日19時31分59秒
- http://www.jeco.co.jp/ [そーす]
ジェコー (アクセス解析あり
- 940 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日19時32分44秒
- ↑ なんかな・・・
- 941 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日19時34分31秒
- 長野ジェコー株式会社
- 942 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日19時36分02秒
- >ジェコーは音叉式の置き時計・掛け時計を開発し、
>精度が良かったのでたくさん売れましたが
>今ではトヨタ自動車の系列会社になり、自動車時計を作っています。
>あなたが乗っておられるトヨタの車の時計は、ほとんどジェコー製です
これ、原因ラリーなんだな。
ジェコーの音叉時計
- 943 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日19時36分31秒
- http://www.isozaki-tokei.com/backnumber1.htm [そーす]
- 944 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日19時37分31秒
- いまな、スッテピングモーターで時計つくってるらしいんだな、アナログ時計
- 945 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日19時40分14秒
- http://home.f00.itscom.net/playroom/02_car/999_othercar/051_bulebird411/999_051.htm [そーす]
普通の自動車用時計
- 946 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日19時44分04秒
- ラリー用に『降ろしては』いけないんだな
- 947 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日19時45分15秒
- 大きいからといって『降ろしては』いけないんだな
- 948 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日19時45分30秒
- ↑ バス時計
- 949 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日19時47分55秒
- ジェコーって自動車用だけじゃなかったはずなんだな
- 950 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日19時49分24秒
- ジェコーのバス時計(おそらく音叉http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n36571930 [そーす]
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n33209325 [そーす]
- 951 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日19時50分17秒
- あ、電池や、クオーツやな
- 952 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日19時52分13秒
- 分計やと10等分してある目盛が要るからな
- 953 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日19時54分08秒
- 分計やとな、譲るドラの方が向いてるねん
- 954 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日19時54分36秒
- CPインの兼ね合い。(待てるドラ
- 955 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日19時57分57秒
- 1分待っても同じ。
- 956 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日19時58分34秒
- (と割り切らないとな。次CPまではまた考えればいい
- 957 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日19時59分43秒
- ラリーって『待つ競技』なんだな、案外
- 958 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日20時00分43秒
- ドラやる方がかったるい。
- 959 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日20時01分50秒
- それじゃ、気の毒だからドラ誉めてたら、『昇っちゃった』だけ
- 960 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日20時03分28秒
- ドラやるならな、『一人で走りに行く』私は。
- 961 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日20時04分31秒
- なんでわざわざナビが要る遊びやらないかんねん。
- 962 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日20時05分37秒
- 真面目にやるならダートラが一番面白いと思うで。
- 963 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日20時06分20秒
- >なんでわざわざナビが要る遊びやらないかんねん。
↑ MASCの基調。
- 964 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日20時07分40秒
- ダートトライアラー と ナビは仲がいい
- 965 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日20時10分05秒
- 最近またダートラの車種がばらけてきたからな、ますます面白そうやで。
- 966 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日20時11分39秒
- http://www.srs-works.co.jp/blog/index.php?itemid=152 [そーす]
>彼女から「私と車の、どっちが大事なの??」
どっちも。
- 967 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日20時17分17秒
- ナビは次CPまでで考えればいいからな
- 968 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日20時19分17秒
- http://www.geocities.co.jp/MotorCity/4163/ [そーす]
↑こいつどういうんだろな?
- 969 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日20時24分46秒
- 東海シリーズ、誰も出てないな。<ダートラ
- 970 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日20時26分37秒
- 地方格式競技に出られないライセンス取るからや
- 971 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日20時29分03秒
- 伊豆モビリティパーク
http://www.mobilitypark.jp/offroad_map.html [そーす]
- 972 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日20時32分56秒
- ダートラなのに40台切ってるやんけ
- 973 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日20時33分27秒
- コース代でないやないけ
- 974 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日20時35分33秒
- えらくサクサクした競技でいいかもしれないな、ダートラ40台。
- 975 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日20時41分54秒
- 昔のAITACのダートラみたいやないか
- 976 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日20時44分01秒
- 名大のダートラって出たくねえな(ゲラゲラ
パイロンの数、数えろ とかいいそうで。
- 977 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日20時44分32秒
- ↑ 昔の冗談
- 978 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日20時47分40秒
- 名大が関わると難しくなるからな、なんでも
- 979 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日20時48分38秒
- 計算ドリルでも渡しとけ。
- 980 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日20時50分12秒
- 子供が宿題やってるところみるとふと気が付くらしいぞ、ナビは。
- 981 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日20時52分59秒
- 若い奴が先にやりすぎると後だしじゃんけんになるからな。(若いうちはあまりやらんほうがいいぞ
- 982 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日20時53分50秒
- 宿題できたか〜
- 983 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日20時55分51秒
- じゃんけんで先に出してる己に気が付けよ。>河野
- 984 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日20時58分21秒
- 世の中のじゃんけんは、出した方の手で決まるとは限らんぞ。
- 985 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日21時03分13秒
- 休日の働きに比例して働かせる
- 986 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日21時10分29秒
- >休日の働き
仕事した方がいいだろ?
- 987 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日21時12分16秒
- 日本は、日曜に教会いかんでもいいんだな。
さあ働け、とっとと働け。
- 988 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日21時13分07秒
- おれな、ラリーが『労働にみえる』んだな、最近。
- 989 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日21時15分06秒
- いやなぁ、けなしちゃいかんなら、労働に含めないといかんわな。
- 990 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日21時16分28秒
- プロレスとな、ラリーの相異がないように見え始めるんだな、観客入れると。
- 991 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日21時17分14秒
- ×クルー
×コンビ
○タッグ
- 992 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日21時19分52秒
- ルーテーズ とかな スタンハンセン とかな・・・
バックドロップ とかな ウエスタン・ラリアット とかな・・・
- 993 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日21時22分11秒
- 16文キック か ウエスタン・ラリアット か
- 994 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日21時24分29秒
- ハルクホーガン とかな
- 995 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日21時26分08秒
- 外人といったら、プロレスラーか野球選手 の世代だからな。
マーチンとかな、ラインバックとかな
- 996 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日21時27分07秒
- ブリーデンとかな
- 997 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日21時34分41秒
- http://www.jttk.zaq.ne.jp/genmatsu/nendo/T1976.htm [そーす]
この打線なんだな
- 998 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日21時38分34秒
- あ、30年前だ、ちょうどな。
- 999 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日21時39分13秒
- ダイナマイト打線 ってこの年やろ?
- 1000 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日21時40分24秒
- 新ダイナマイト打線
- 1001 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日21時41分07秒
- この頃が一番野球が面白かった頃やね
- 1002 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日21時43分36秒
- 関東のファンが一番多かった頃やね。阪神の
- 1003 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日21時47分28秒
- 中日はアンダースローに弱い と言われてた頃やな
- 1004 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日21時50分35秒
- 横から下から阪神タイガース と言われてた頃やな
- 1005 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日21時55分04秒
- ヤクルト と 阪神 に 弱い といわれてた頃やな
- 1006 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日21時56分49秒
- 河野、野球も知らないからな (当時困った
- 1007 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日21時59分45秒
- ペンギン投法〜
- 1008 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日22時08分34秒
- 名古屋の私たちの世代はな、アンダースローな会話が多いんだな
- 1009 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日22時11分44秒
- いやなぁ、私に野球教える人が多かったからね。
- 1010 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日22時12分20秒
- 左利きだとスポーツやらされた時代
- 1011 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日22時14分52秒
- 母方が野球好きなんだな、なぜか。
- 1012 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日22時16分09秒
- おやじがな、『中日が負けると世が荒れるから勝ってくれ』というぐらい
- 1013 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日22時22分57秒
- 球団あるところは、野球で世が回るんやど >河野
- 1014 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日22時24分05秒
- 一塁は右だぞ。左ではないぞ。
- 1015 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日22時25分05秒
- 3角ベース とか 田んぼ野球 とか したことないやろ?
- 1016 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日22時26分28秒
- 日本のラリーは、『三角ベース』『田んぼ野球』。
- 1017 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日22時28分06秒
- だからな、『中日ファンになれ』というだろ? 球団ないところの出身の人に対しては。
- 1018 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日22時28分29秒
- 当時微妙だったのが、九州福岡
- 1019 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日22時29分21秒
- ライオンズ。
- 1020 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日22時30分53秒
- 普通は、どこでもいいからな、球団はな。(ファン決めるのは、話するため、話避けるため
- 1021 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日22時31分56秒
- 三河で阪神ファン名乗ると都合いいんだな、話途切れて。
- 1022 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日22時35分14秒
- ラリーせんでいいから中日ファンになっておけばいいんだな
- 1023 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日22時36分28秒
- 背番号3 といったら中選手やろ?
- 1024 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日22時38分22秒
- 東京で 背番号3 の奪い合いしてた頃、名古屋でも奪い合いしてたらしいで
- 1025 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日22時41分22秒
- はなさんでもいいけど、知らんと自分が誤解する羽目になる。自分の損。
- 1026 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日22時45分09秒
- 真実を伝える時、A と B の話があってな、Aを聞いてBを知らないとな
- 1027 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日22時51分52秒
- 東京の人が話さないことの大多数は『不安』だからな。
- 1028 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日22時53分25秒
- 愛知の人が話さないことの大多数は『素性』。
- 1029 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日22時54分23秒
- 自分の素性を話せるほど偉いのか? と言われるんだな。
- 1030 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日22時55分13秒
- だまっておいた。
- 1031 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日23時06分02秒
- あまり、合ったことない人に関する話は、合った時拭えるようにしておけよ
- 1032 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日23時07分34秒
- 本人は大して話してないことが多いんだな
- 1033 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日23時08分24秒
- 口数よりも、知識の数。
- 1034 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日23時10分08秒
- 知識はみるだけで増える
- 1035 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日23時11分42秒
- そういうもの、本をみる努力。
- 1036 投稿者:二鳥 投稿日:06月15日23時13分16秒
- 普通は、嫌いな奴の後輩にはならない