1炭鉱掘り、露天掘り 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日02時47分24秒 
quartz:石英
2 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日02時55分25秒 
クリスタル
3 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日03時01分15秒 
透明なものは、削り方の方が大切。
4 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日03時09分53秒 
力のモーメント
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%9B%E3%81%AE%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88 [そーす]

ウソが多い記述やな
5 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日03時11分02秒 
軸モーメント=トルク
6 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日03時18分02秒 
まあ、なんでもいいや、どうせ最近の機械屋わかってねえから
7 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日03時26分47秒 
トルクっていうのはな、ねじり剛性とねじりの変位との掛け算やど。
8 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日03時28分26秒 
動トルクのことをふつうはトルクっていうけどな
9 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日03時29分46秒 
動トルクとモーメントが 単位がたまたま同じになるだけ。
10 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日03時31分09秒 
モーメントの概念は『てこの原理』と切り離してはいけないよ
11 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日03時33分04秒 
高校物理の梃子の原理 のドーナッツの中心はモーメントの概念やど
12 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日03時34分02秒 
単振動の ドーナッツの中心は、複素平面の概念やど。
13 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日03時35分27秒 
Cを見出すと虚数軸が要る。
14 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日03時38分20秒 
応力度 と 弾性定数 の単位も たまたま同じになる
15 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日03時40分02秒 
SI単位は、運動方程式制覇しないと『わかるわけがない』
16 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日03時41分24秒 
ということはだな、『微分積分がいる』ってことや。ラプラス変換が要るってことや。
17 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日03時46分11秒 
材料屋と構造屋の相異点は、『平面保持の仮定』の有無にある。
18 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日03時47分25秒 
平面保持の仮定 = 曲げの概念
19 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日03時48分36秒 
化学屋と話が合わない理由は そこにある。
20 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日03時50分09秒 
平面保持の仮定 を保証するのが、材料屋の仕事。
21 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日03時51分15秒 
いま、材料屋がトンズラこきまくってるからな
22 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日03時52分26秒 
Fc保証するのが生コン屋の仕事。
23 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日03時54分07秒 
書類で保証するのは、文系やど。
理系は別のことで保証せい。
24 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日03時55分46秒 
別のこといってな、金しかででこんやつはあかん。
25 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日03時57分25秒 
工学の貧乏学生はあかんといわれる理由はそこにある。
26 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日03時59分23秒 
銭銭いってる学生はな、身につく学問も銭まみれや。
27 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日04時02分08秒 
工学生はな、人間的には馬鹿装ってるのが一番正しい
28 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日04時03分35秒 
こすくなるためだったら商学やれ
29 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日04時05分28秒 
だからな、昔から国立大の半分はアカンといわれる理由はそこにある<貧乏学生
30 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日04時07分40秒 
『こすい』と『賢い』は異なる。
31 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日04時08分31秒 
愛知の方言に『こすい』を復活させる会。
32 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日04時09分23秒 
こすい の概念にびたり合うのが、かわの なんだな。
33 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日04時11分30秒 
こすい 中小企業に出入りしているからや。
34 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日04時13分32秒 
「も〜かりまっか」「ぼちぼちでんな〜」 ←銭のことは『全然頭をよぎってない』
35 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日04時16分13秒 
唐突に「も〜かりまっか」いわれて、銭のことが頭をよぎるようではあかんというのが大阪の人。
36 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日04時18分31秒 
もーかりまっか いわれて段々金まみれになっていくのが東京の人。
37 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日04時20分08秒 
金の話しか、『共通の話題』がないのが昔の大阪。
38 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日04時22分29秒 
だからな、『金の話が楽しく出来るように世の中せなあかん』ともいう。
39 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日04時27分12秒 
唐突に「も〜かりまっか」 大阪でも『いい方ではない』といわれるけどな
40 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日04時28分42秒 
全国区では、『良い、良くない』が誤解がないらしいぞ。
41 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日04時30分25秒 
G と NG。
42 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日04時31分42秒 
英語いれんと日本語が通じない国っていうのも情けない国やな。
43 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日04時33分59秒 
三河の社長はG出さんからな(やりにくい
44 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日04時36分22秒 
三河は逆なんだわ、普通は『仕事ではGの連続、プライベートはNGの連続』が正しい。
45 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日04時38分54秒 
仕事でNGばっか出されてる場合は、『おまえはいらん、どっか行け』の意味。
46 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日04時40分59秒 
こうして『仕事がパシリ』の人が出来上がる
47 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日04時42分09秒 
仕事がパシリの人ほど、趣味で偉そうにするねん
48 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日04時43分47秒 
建築の仕事の半分は『人様の趣味に付き合ってる』ようなものだからな
49 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日04時46分27秒 
建築屋が混ざると集中砲火食らわす娯楽集団は、パシリの人の集まりが多い
50 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日04時50分11秒 
奇麗事並べても、『パシリはパシリ』。
高給取りでも、『パシリはパシリ』。
51 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日04時57分26秒 
『趣味で本業を食う大工』というのはいつの時代でも居る。
52 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日04時59分43秒 
別職で雇うと、すっと辞めて『所詮趣味』でかわすから逆にこわいぞ。
53 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日05時03分40秒 
今まで、どれだけ建築に依存していたか、これから段々わかってくるはずや
54 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日05時14分51秒 
『梃子の原理』で、力と長さの掛け算を、『M』としてみる。すなわちモーメント。
55 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日05時16分38秒 
化学屋相手と小学生相手はたいしてかわらん。
56 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日05時24分33秒 
日本の理屈が『輸入品の寄せ集め』だなと思った人が集まるのが、建築環境工学の分野。結局物理に帰る。
57 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日05時26分09秒 
土木環境は、化学やど。

建築の化学はない。医学の分野になる。
58 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日05時27分51秒 
ペンキ屋さんが保証するのが、建物の世界。
59 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日05時29分10秒 
最近は、ペンキに星印がついてる。
60 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日05時30分10秒 
こういうのは、『早い』ぞ〜
61 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日05時31分16秒 
それこそ、一気に変わる。(近くにいて感心するぐらい
62 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日05時34分00秒 
仕事が『工事単位で切れる』から語れる理屈っていうのもある
63 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日05時35分48秒 
メーカーの従業員は、仕事の『理屈の部分』は何一つ正解いわんぞ。
64 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日05時37分03秒 
日本の素人はメーカーの『言』を信用しすぎる
65 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日05時38分07秒 
『うるさいよ』いうて売る馬鹿はおらん。
66 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日05時40分04秒 
梁考えてる人は一番梃子に詳しいに決まってるやんか。
67 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日05時41分31秒 
学生の頃からずーと梃子ばっか考えてるんやど。
68 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日05時44分00秒 
ガキの頃に、梃子仕事手伝った経験がある建築屋がやっぱり一番詳しいねん
69 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日05時45分47秒 
建築の理屈ってな、経験の後につけていくから、理屈が堅いねん
70 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日05時46分38秒 
ようわからんことは『わからん』いうて30年ほかっておける人たちだからな
71 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日05時49分49秒 
どうせ、単純ばりと片持ちばりしか教えへん。(それが普通
72 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日05時52分00秒 
あとは、不確定要素を必ず孕む。
73 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日06時06分23秒 
兼業農家の最大公約数は、必ずレベルダウンにしかならないんだな(はよ気がつけ
74 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日06時06分23秒 
兼業農家の最大公約数は、必ずレベルダウンにしかならないんだな(はよ気がつけ
75 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日06時07分39秒 
町もダウン、仕事もダウン。
76 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日06時09分28秒 
下っ端根性で仕事しても、町に悪い影響与えるだけ。
77 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日06時11分28秒 
建築屋の親戚筋から嫌われてるなら、『下っ端根性の塊』なんやろ?
78 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日06時14分24秒 
下で仕事するのと下っ端根性は異なる(はよ気がつけ
79 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日06時18分20秒 
で、芸能縁がある人がしゃしゃり出る村は終わりだな。
80 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日06時22分29秒 
富山の大工って冬場何していると思う?>ALL
81 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日06時23分26秒 
半分勉強せんともたないってことや。
82 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日06時35分51秒 
冬場に仕事入れる馬鹿は笑われるぞ。
83 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日06時38分25秒 
ゼネコンの構造設計は、昔は半交替だったらしいぞ。
84 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日06時40分13秒 
定時に来て定時に帰る人なんかおらへん。
85 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日06時52分00秒 
ぶら下がり根性を秘めてるとな、結局仕事が頭打ちになる。
(勤めている人たちの方がダメってことや
86 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日06時53分38秒 
『こすい人がはびこる』ってやつだ。
87 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日07時04分18秒 
トヨタと 建築 はな、『話せないこと』の方が多いんだな。

秘密にしているわけではなくて、『君の概念が飛ぶ』。
88 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日07時08分34秒 
『B−29』が怖いのは誰でも同じ。
89 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日07時20分53秒 
田舎は自分で勉強せんで人に頼るからいかん。
(今の名大生も同じ
90 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日07時26分46秒 
「何を隠してるんだ」「センセイのいうこと間違ってる」
(そりゃ気に入らんわな、教師としては。
91 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日07時29分58秒 
誰が正しかったか悟るのは、本人が去ってから
92 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日07時39分11秒 
トラスは材を足したから丈夫になるもんでもないらしいぞ。
93 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日07時40分39秒 
丈夫じゃないから困るわけでもない
94 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日07時43分42秒 
同業内では、『おまえがいかんのや』いわれるからな、一生。
95 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日07時53分51秒 
大学避けた親の子が好き好んで大学行くわけなかろう?>当時の教師
96 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日07時55分01秒 
隣の県で60年安保見てた親の子やど。
97 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日07時56分44秒 
大学なんて勉強するとことちゃう (これは事実
98 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日08時00分45秒 
私の親の世代は、高卒の方が堅い人が多かった。
今はどうかな?
99 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日08時01分31秒 
唯一大学が飛んでなかったのが建築学科。
100 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日08時06分56秒 
私は仕事せんからな〜
101 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日08時13分41秒 
大人に説明することばがないっていう状態が子供にとっては一番つらいんだわな。
102 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日08時15分00秒 
こどもがあんぐりとする状態っていうのが昔の豊田市にはあったんだな。
103 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日08時15分30秒 
おとなたちはなにをかんがえているんだ?
104 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日08時21分24秒 
漫画よりも専門書の方が正しいだろが。マンガ読む馬鹿がいる
105 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日08時27分41秒 
昔な、名大は文系だ といわれてた時代があった。
106 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日08時29分23秒 
お茶お花名大といってな・・・(以下略
107 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日08時50分56秒 
こどもに生意気いわれて腹立てるやつはたいしたことないぞ。

それを『生意気だ』と誰が定義した?
108 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日09時00分02秒 
子供の方が筋通ってるとな、爺さんの方がガキになる(ほどほどにな
109 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日09時02分27秒 
比較級で学生時代すごした奴らは、ぼちぼち自分になにもないことに気がつき始めるころだな。
110 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日09時07分17秒 
昔、エジソンっていう人がいてな。一番偉くなったらおかしくなったらしいぞ
111 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日09時09分57秒 
賢い人は、賢くないと常に思っているものやど。(責任逃れとは異なる
112 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日09時31分57秒 
漢字のアスキーアートがな、私のツボなんだな。
113 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日09時43分48秒 
文系の人にわかるように説明するとだな、自分の仕事が客先の帳簿になんと記載されているか考えてみろよ〜
114 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日09時44分43秒 
だいたいな、それで世の中出来上がってる。
115 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日09時48分23秒 
ということはだな、建設省技師単価B相当の人が、トヨタの高所作業者講習を受けさせられたことになる
116 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日09時49分15秒 
世の中的には、こういうのも事実だからな
117 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日09時54分29秒 
最高裁と造幣局は豊田市の方がいいんとちゃうか?
118 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日09時55分48秒 
世の中的には、こういうのも事実だからな
119 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日09時56分56秒 
経済産業省も豊田市の方がえんんとちゃうか?
120 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日09時58分03秒 
16人ぐらいで国が動いちゃいかん
121 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日09時59分36秒 
いかに他の人がひとばっかみてるのかよくわかる
122 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日10時02分28秒 
健全に働くことを目標に勉強する奴が一番賢くなるんだわ、実はな。
123 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日10時03分24秒 
あんまりいじるとよけい賢くなるぞ。
124 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日10時04分52秒 
私をほっておけない理由は何?
125 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日10時06分14秒 
すごくプリミティブな疑問が生じてくるんだぞ、だんだん。
126 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日10時07分47秒 
オフレコで腹割っちゃった方がええんとちゃうか?
127 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日10時08分31秒 
懸案事項に追加。
128 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日10時10分32秒 
隠すってことは、時間稼ぎの意味もあるからな、あまりいい兆候とは言えない
129 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日10時12分53秒 
だってな、豊田市で唯一、九州と新日鉄と京大と名古屋がらみが強い町内でsだったんやからな。
130 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日10時13分28秒 
育ったんだからな
131 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日10時16分12秒 
聞き分けがいい子は早々に離しちゃった方がいいんやど。(もう、仕事できるやろ?
132 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日10時17分07秒 
ガキの方が稼げる町内っていうのもある。
133 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日10時18分38秒 
聞き分けがいい子 というのは、大人のウソを見破る子、ウソがないのを見破る子。
134 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日10時20分11秒 
親もよう育てられなくなったら『海上自衛隊』だな。
135 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日10時20分56秒 
施設大隊ってのもある
136 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日10時23分17秒 
いや、真面目な長男に大砲持たせておいた方がいいぞ。(長州みたいには『撃たない』
137 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日10時24分48秒 
働きたくない海軍さんが一番偉くなるに決まってるやろが、日本は。
138 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日10時27分04秒 
日本は二式大艇やど。空母ではないぞ
139 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日10時29分19秒 
邦人を助ける努力をしない首相は失格や。救助に疑問の余地はない(だからこの国が好きなのに
140 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日10時31分09秒 
唯一日本らしいところやど。>救助に疑問の余地はない
141 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日10時32分01秒 
流れ着く椰子の実を大切にする国ではないのか?
142 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日10時33分57秒 
理屈のごった煮で魅力がない国だからな〜
143 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日10時36分22秒 
数学の3分の1はイスラムが起源。『幅がある数学』は日本と考え方が近い
144 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日10時37分11秒 
ユダヤも起源かな?
145 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日10時37分36秒 
数学は宗教を超越する
146 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日10時39分30秒 
数学に幅がないと思い込んでるのは、おばちゃんとクリスチャンだけだからな〜
147 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日10時40分31秒 
おばちゃんの定義には、新興宗教も含まれる
148 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日10時41分42秒 
数学によってつくられるエレガントさは万国共通なんやど
149 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日10時43分52秒 
理系が国際的に『決まっている』。コンパス使える人が国際的に『決まっている』
150 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日10時46分04秒 
絵に描いてしまえばいいんだぞ。(自分の言葉っていうのは人それぞれ。
151 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日10時47分50秒 
だいたいな、きちんと話せる人が絵とか図面で意思伝達するわけないやろが。
152 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日10時53分59秒 
女性の家事労働を賃金換算した政党はどこや? (1列に並べ。
153 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日10時55分42秒 
言うこと聞くならな、日本に住む人の言うこと聞け。
154 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日10時57分02秒 
家は考えなくていいからな、『住む』ってことを考えなきゃいかん。
155 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日10時57分59秒 
家は男の子がなんとかしてやるけん
156 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日11時03分55秒 
『なんとか』の部分を根堀葉堀聞きすぎや。それが許されるのは、美人だけやど。
157 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日11時07分01秒 
一か八かの時でも『なんとかしてやる』といわないけないときもある。
ソコに疑問を感じないで欲しい。(私も自信がないんだから
158 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日11時12分40秒 
弱音は30過ぎて吐くから意味がある(かな?
159 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日11時59分09秒 
弱音はな、一通り勉強してからやないと意味がないぞ〜
160 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日12時30分15秒 
高々数年自動車とつきあった名大生が偉そうにするな。

ナビ席に座ってそう思ったこともある。
161 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日12時41分44秒 
地震で崩れるのも建築。人を跳ねるのも自動車。(名大は地元に対し思慮がたらなすぎるぞ
162 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日12時46分11秒 
昔はこんな甘いもんじゃなかったぞ。
163 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日12時48分25秒 
ガキが大学の建築のセンセイから名詞もらったぐらいでモニュメントが建つぐらいいなかだからな。
しかも、名詞は奪われて戻ってこない。

なんとなくかすかな記憶として残っている。
164 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日12時49分02秒 
最近、そんなことを思い出す。
165 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日12時54分18秒 
左利きでデッサンが上手な建築の先生って誰か存知上げないか?
166 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日12時58分10秒 
当時の私ならそのぐらいしか見てないと思うねん。>左利きでデッサンが上手
167 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日13時01分24秒 
豊田高専にも建築はあるし、電車で小一時間の名古屋工大にも建築はあるからな。(なんで当時そこまで騒ぐねん
168 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日13時07分18秒 
絶対にな、当人をインタセプトしてはいけない。(自分が笑われるぞ、30年後に
169 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日13時09分22秒 
なんで、私の出身大学受けたかというとな、『当時の担任に受けろ言われたから』なんだな。(機械受けとけば、かわの蹴散らせたのにな
170 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日13時12分03秒 
30年後ぐらいに『公言できる環境』が揃ってしまうところが、面白くもあり怖いところ。
171 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日13時16分01秒 
蹴散らせるどころか、まず、グーで脳天一撃、前かがみになったところの顎を蹴り上げる(以下略
172 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日13時17分14秒 
↑ これでも建築院卒
173 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日13時19分12秒 
真上から拳で『ゴン』が一番利き目あるらしいぞ(経験上
174 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日13時21分50秒 
建築は『言葉優先』にしちゃいかん。
175 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日13時23分50秒 
ゼネコンは拳と蹴りだからな(マジで数年まえまでソコまでしそうなおっちゃんが揃ってた
176 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日13時25分39秒 
そんなおっちゃんが電卓叩いて構造計算してたんだぞ(信じられん
177 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日13時27分06秒 
やっぱり、最後は腕力らしいぞ
178 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日13時30分13秒 
日本男子たるもの、女性に『手篭めにされてもいい』と思わす人じゃないといけないらしいぞ
179 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日13時30分56秒 
以上、『冗談』。
180 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日13時34分08秒 
いかに機械屋がアマちゃんかよくわかるぞ。
181 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日13時38分28秒 
トヨタ技術者2世の『技術』はトヨタが保証せないかん。(当然勉強させた上で。
工場は部外者に頻繁に見せるものとは違うかもしれない
182 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日13時39分38秒 
それをやらないから、大学の工学がトブねん
183 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日13時43分25秒 
『ボクが食べさせてあげる』といいたい男の子の方が『食えてない』(どっか間違ってないか?
184 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日17時19分23秒 
馬鹿社長の会社に雇われた場合。

1. まず適当なことを言う(職人仕事だから言動は関係ない
2. 『上山健一』が馬鹿なことを言い始める
3. 正しいことを言い始める
4、 なるべく長く居座る
185 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日17時25分14秒 
墾田永年私財法 は、あるんだけどな、日本に開墾できる土地はないねん。悪いな
186 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日17時30分47秒 
馬鹿な社長でもな、『上山健一はクビ切りたい』と思うらしいぞ
187 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日17時49分51秒 
仏大統領、新雇用制度を公布方針 学生反発、全面対決にhttp://www.asahi.com/international/update/0401/008.html [そーす]

だからな、アルバイト以上の雇用は幻想に過ぎん。
社籍は、『○○組構成員』とかわらん。
188 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日19時43分22秒 
会社が悪いことすると暴力団になるんだな
189 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日19時46分00秒 
無い袖は振れない
190 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日19時46分50秒 
↑ トヨタの経営方針
191 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日19時48分31秒 
だからな、工場としては、一回潰れてる会社なんだな
192 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日19時51分01秒 
地元の古い人はソレ知ってるからな・・・
193 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日19時54分23秒 
日本の社長は、『ないものはない』ともう少し言えばいいんだわ。
194 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日19時58分58秒 
なんで船のネズミが生活できると思う?
195 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日20時02分20秒 
大学の起源は、赤線らしいぞ
196 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日20時04分48秒 
だからな、学歴も真ん中あたりが調度いいって話もある
197 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日20時07分08秒 
自発的国策 ってのもある
198 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日20時09分28秒 
エコールポリテクニックは、大学ではないからな〜
199 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日20時11分52秒 
学校支えるために宗教が要るというのはどっかおかしいぞ
200 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日21時13分55秒 
小中のセンセイは迷信ばっかでいかん
201 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日21時15分11秒 
まあいまさら仕方ないよな、つじつまあってないまま教えちゃってるからな
202 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日21時18分02秒 
『クライアント一人、あと全部サーバー』って状態が起こり得たからな、昔の田舎は。
203 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日21時19分32秒 
サーバー=大工
204 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日21時23分07秒 
自発的サーバー というのがあってやな
205 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日21時25分25秒 
まあな、『勝手にしさらせ』
206 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日21時30分05秒 
人間な 案外どうでもいいところに根拠をつくっているところがあるからな
207 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日21時31分43秒 
1970年から辿ってみろよ〜
208 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日21時35分18秒 
社名同じで業務と経営者が変わっている会社もあるでな〜
209 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日21時39分06秒 
大学がとぶとな、5年後ぐらいに中学校がとぶ
210 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日21時44分42秒 
存在自体が嫌味になる人間もいるからな
211 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日21時51分03秒 
形鋼というのが結構曲者でな。
212 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日21時55分23秒 
あぶないところに近寄っちゃいけないよ。

逃げるネズミもいるからバランスがとれる。
213 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日22時16分15秒 
工場とか、現場は『見ないコツ』というのがあるからな
214 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日22時17分21秒 
工場の建屋の図面覗いてたやつがだな(以下略
215 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日22時20分12秒 
ラリーのナビでも、『止めないコツ』っていうのがある。(これやらんと育たん
216 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日22時22分03秒 
いなくなった人は戻ってこないからな。
217 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日22時27分58秒 
運転にも『カタチがある』んだよ。
218 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日22時33分43秒 
建設って『止めないコツの塊』やど。
219 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日22時35分09秒 
あ、規準変わったの? へえ、そうなんだ。
220 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日22時36分37秒 
建築主のために書いてる部分が多い。
221 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日22時39分22秒 
安く建つ理由ってのも考えなきゃいかん

(というとふっかけるやつもいるからな・・・
222 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日22時49分19秒 
止めないコツがあるってことは、やらせない方に良識がある。
223 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日22時50分43秒 
やらせてくれ なんていう建設屋はいない。
224 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日22時56分02秒 
マーキュリー って通商交通の神様らしいな、西洋では。
225 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日23時05分29秒 
太陽系も随分変更されてるみたいやど。(私の頃に比べて
226 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日23時09分06秒 
水星って金毘羅様のことか?
227 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日23時11分55秒 
結構昔から西洋と繋がってるんやど
http://www.ffortune.net/spirit/zinzya/miya/kotohira.htm [そーす]
228 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日23時13分30秒 
白いワニ って話があったな、昔のマンガで。
229 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日23時16分23秒 
金毘羅様といえば、虎ノ門だな。
230 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日23時20分59秒 
子供がみてるマンガってな、おじさんぐらいになるとおそろしくなる
231 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日01時54分46秒 
悪い奴だという先入観があると悪い奴に見える
232 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日01時57分48秒 
馬鹿な奴だという先入観があると馬鹿な奴に見える
233 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日02時00分27秒 
ラリーストには、パターンがあること知ってるか?
234 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日02時04分37秒 
やらない覚悟があるならいくらでも教えてあげる。
(知ってると逆にやりにくいぞ
235 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日04時40分30秒 
2度3度やってはいかんぞ。2番手の馬鹿。
236 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日04時43分06秒 
人生なるようにしかならん。
237 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日04時44分46秒 
『16時間働けて羨ましいな』という意見もある
238 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日04時46分29秒 
8時間の仕事を16時間かける能力もある
239 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日04時48分29秒 
冬場働かない能力もある
240 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日04時50分12秒 
絶対便利なのは本の通販やな。
241 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日04時59分47秒 
これだ、思うことに進めばええよ
242 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日05時01分48秒 
30過ぎると『どこでもいっしょや』と思うようになる
243 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日05時05分14秒 
媒体で流れるのはイレギュラーな方やからな。レギュラー探す工夫が要る。
244 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日05時39分27秒 
東京大阪のレギュラー と 名古屋のレギュラーは異なるからな
245 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日05時44分53秒 
金借りて建てるとだな、建物に制約ができるんだな
246 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日05時45分57秒 
だからな、金借りて建てない方がいい という意見の方が、正しい方になる。
247 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日05時48分49秒 
ラリーストでも誰かの御施主だからな、めったな避け方は出来なかったのは事実。
248 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日05時50分07秒 
断っても無理に話もってこられるとどうしようもない
249 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日05時51分22秒 
だからな、滅多な扱いはしてはいけないというのも事実。
250 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日05時54分49秒 
なんで機械学科は喧嘩っ早いんだろな
251 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日06時04分01秒 
案外建築は仲いいんやど
252 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日06時05分35秒 
案外どこにでもいるんだわ、知ってる人が。
253 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日06時07分03秒 
だからな、叩かれ弱い人が多い
254 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日06時07分54秒 
中学小学のセンセイは錯覚をしておる
255 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日06時11分07秒 
家建てたい建築学生がいるわけがない。
256 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日06時12分39秒 
最近の人の最大の錯覚点やな。

(何もできなくなった人が家をやる
257 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日06時14分47秒 
だからな、稀にどこまでも定石がない人もいる
258 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日06時16分34秒 
考えることある人に滅多なこと言わん方がいい場合もある
259 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日06時18分33秒 
ほりゃ働いた方がいいのは決まりきったこと。
260 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日06時19分40秒 
こういう話をうっちゃらうっちゃらしていると、カタチがだんだん決まってくる
261 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日06時20分15秒 
↑ いまのメーカーの人はこういうの嫌いやろ?
262 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日06時22分11秒 
言葉にだらしがないとかうだうだいうからな
263 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日06時23分48秒 
茶のみ話からモノが出来ていく楽しみってのもあるんだけどな

最近の人は、気張って家を建てすぎ。
264 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日06時26分56秒 
あんまりうるさい御施主やと、『この人あまり上手くいってないんやな』と思う
265 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日06時28分59秒 
仕事の定義が異なりすぎるかもしれない。

住宅は土日の仕事やしな。(このあたりは工場の設備工事屋が土日動くからな、休日感がないのが難しい
266 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日06時30分30秒 
私の親父も『休憩感しかない人』やからな
267 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日06時33分18秒 
そんなやり方、道楽だ。 という人も多い。
268 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日06時35分16秒 
トヨタが否定している部分に見事合致するんだよな(難しい
269 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日06時38分16秒 
そんなこと思ってるとフラフラ〜と入ってしまう店があったんだよな。
270 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日06時49分06秒 
最近の工場が角形鋼管が多いんだな・・・
271 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日06時50分28秒 
噂が先行するって一番怖いね。
272 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日06時54分32秒 
『おまえ、何者?』と聞かれて説明できるか?

(『おまえ』いうな と切れずに。
273 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日06時57分02秒 
昔はとんでもない話があったからな。(人の名刺複製するとか
274 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日07時00分33秒 
建築屋は、半分は現場着着てないからな。
275 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日07時01分57秒 
西三河はネクタイ締めると相手の態度が変わる
276 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日07時04分35秒 
↑ トヨタの弱いところ。
277 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日07時06分15秒 
三角スケールさしてると持ち歩く人が増える
278 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日07時07分46秒 
まあ、1ヶ月出入りするといい加減怖くなるぞ。
279 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日07時09分38秒 
真似してる自分たち気がつき始めると集中砲火食らう
280 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日07時19分43秒 
案外、人の内なる規範ってないものだな と怖くなる瞬間がある。
281 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日07時23分01秒 
言葉決めの規範やと、言葉のいい間違いが聞き流せなくなるんだな。
282 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日07時34分33秒 
建築業界から見ると、世の中、自分勝手に働いている人が多いんだなと痛感することがある。
283 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日07時41分05秒 
携帯電話、カーナビ、パソコン。(待ち合わせ下手の典型。
284 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日07時46分22秒 
親戚筋に建築屋がいたら、考えてこうどうせないかん。(常識
285 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日07時46分49秒 
大学関係ほとんどわかるからな
286 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日07時55分06秒 
建築学科のOBは、見たものは全部ばらすからな、最後には。
287 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日07時56分45秒 
使えないものはどんどんフローさせるからな〜
288 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日08時09分36秒 
使えるものは、しっかり確保するに決まってるやろ?
289 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日08時10分35秒 
だからな、最後にはどこまで汚されたかわかるのが建築屋だ。
290 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日08時16分34秒 
建材ってある意味要らないものの代表だからな
291 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日08時27分17秒 
東京は、要らない材料どんどん使って『運命共同体』にするらしいぞ
292 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日08時29分38秒 
ほじゃなきゃ設計できんわ、おそらく。
293 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日08時33分02秒 
資料公開なくて『コレ使え』は非常に困る。
294 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日08時48分18秒 
地盤下想像してみろ
295 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日08時49分34秒 
材料屋は店にならべてもいかん という発想もある
296 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日08時53分10秒 
売りにきたら使っちゃう ってところもあるからな
297 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日08時54分26秒 
名古屋に法科はあるのか?
298 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日08時55分28秒 
設置できない理由があるだろ?
299 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日08時57分28秒 
名古屋大法学
http://www.nomolog.nagoya-u.ac.jp/ [そーす]
300 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日08時58分34秒 
PL担当は『名古屋大』だからな〜
301 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日09時02分18秒 
X線も名古屋大が担当らしいぞ
302 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日09時02分18秒 
X線も名古屋大が担当らしいぞ
303 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日09時03分58秒 
日本は『優秀な人』にどんどんやってもらわないとね〜
304 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日09時06分39秒 
やることは『たくさんある』んだよ〜
305 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日09時07分14秒 
どんどん『あげる』。
306 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日09時10分28秒 
地方の私大はほとんど人がいないからな〜
307 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日09時11分51秒 
私が使ってた実験装置もほとんど稼動していないらしいぞ
308 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日09時15分20秒 
単純ばりで床の計算もできるらしいぞ
309 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日09時22分19秒 
端部固定度ゼロ ってやつだ。
310 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日09時23分10秒 
たわみで1〜5倍の幅がある
311 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日09時24分26秒 
剛性換算で0.2〜1倍の幅
312 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日09時27分22秒 
普通は振動数との兼ね合いがあるならな、上記の考え方はしない。
313 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日09時49分09秒 
プロが読むとそういう風に読めるらしいぞ
314 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日09時50分31秒 
たまたま、『やれ』いわれたからやっただけや。
315 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日09時51分11秒 
『書け』いわれたから書いただけや。
316 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日09時55分01秒 
柱脚柱頭の固定度1の場合の水平変位量は?
317 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日09時57分31秒 
柱梁接合部の固定度の算出方法は?
318 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日09時58分10秒 
建築的にはそう考えるとわかりやすい
319 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日10時00分09秒 
柱脚固定度1の柱頭固定度ゼロの場合の水平変位量は?
320 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日10時00分59秒 
普通は、即答できる。
321 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日10時09分30秒 
どういう風に考えても結果は同じはずなんだけどね。
322 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日10時11分26秒 
コレ、フレーム計算の検算に使うと楽。
323 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日10時16分39秒 
これがあるとな、暗算でも大丈夫なように鉄筋入れておくはず。
324 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日10時48分53秒 
愛知は馬鹿だ。(やっちゃいかんことがわかってない
325 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日11時12分59秒 
断れんのと断らんのは相異なる。
326 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日11時18分53秒 
建てちゃうのが建築。(あとは既存不適格
327 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日11時20分52秒 
建てちゃいかんことぐらいわかるやろ?
328 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日11時22分12秒 
どこも『緩すぎる』
329 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日11時23分32秒 
なんで、『ほぼフリーパス』でトヨタ社内に入れるんだ?
330 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日11時24分55秒 
豊田職業不安定所
331 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日11時26分36秒 
職の意識に乏しい職安なんて有りか?
332 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日11時28分31秒 
愛知は常識に欠ける。
333 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日11時35分06秒 
建築は断らんよ、普通。
334 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日11時35分41秒 
『あそこがやらせた』って理屈を通す。
335 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日11時57分33秒 
まずは田んぼからだな。
336 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日12時04分39秒 
農協とばせばええんやろ?
337 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日12時36分23秒 
事情知らん奴がいい気になるな>ALL
338 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日12時45分44秒 
おれが原因じゃねえだろが。まわりが原因だろが、そもそも>豊田市
339 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日12時51分25秒 
すでに帳尻あわんようになってるからな〜 みなで苦労せい。
340 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日13時04分16秒 
そんなに隠さないといけないことがあったのか? 当時。
341 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日13時11分22秒 
調子がいい奴ほど人疑うからな〜 気をつけろよ〜

いい格好しいは教師に多い。
342 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日13時16分40秒 
突然ひょっこり思い出すこともある。
343 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日13時22分04秒 
下心ある奴らが恵まれるわけなかろうに。
344 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日13時42分41秒 
いい加減いわないと治まりつかなそうだからいっておいた。

あんまりな、小学校以前の話を話させるな。>ALL

人みず、好きなものをみて。
345 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日13時53分16秒 
好きじゃなくてもいいんだけどな。先が見てるものとか。
346 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日14時23分17秒 
あかの他人が立てたうわさ信用してた方が馬鹿やで。
347 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日15時22分22秒 
なにを、根も葉もないこと信用しいるねん
348 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日15時24分46秒 
いつまでも同じ組に付きまとってやるからな
349 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日15時29分50秒 
人がいやがるポイントは30年以上勉強させてもろたからな〜

田舎の嫌がらせ戦はこれから。
350 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日15時35分59秒 
なるべく小宇宙で完結せなあかんぞ。田舎戦は。
351 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日15時40分00秒 
遠方とのババ抜きは、ババを引かせるようにできている
352 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日15時42分03秒 
地元の会社に頼んで、構造設計だけ東京ってパターンもあるからな。
353 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日15時43分34秒 
肩書きは『上から下まで』揃っているらしいぞ
354 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日15時45分43秒 
三河の学生は名大かわしてナンボだからな
355 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日15時47分13秒 
名大に頼むと原子炉建てられるぞ。
356 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日15時49分14秒 
『手のひらサイズの工学』ってのもあるからな
357 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日15時50分38秒 
横200mなんて建物やらすな
358 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日15時53分16秒 
こういうのに目くじら立てちゃいかんぞ。愛知では『よくあること』だからな
359 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日15時55分39秒 
東京のゼネコンに出して愛知に『戻ってくる』ってこともたまにあるらしいぞ。
360 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日15時58分29秒 
建築業は、関係者に仕事を回すのが基本。
361 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日16時00分24秒 
身近に建築の図面みられる人がいたら仲良くしておいた方がいいぞ。
362 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日16時02分05秒 
大阪東京にいた頃の方が待遇がよかったらしいぞ。(女の子に騙されたけど。
363 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日16時05分28秒 
女の子にだまされた場合は、傷口に絆創膏ぐらいはってやるからな。
364 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日16時07分34秒 
図面と計算書のチェックだけなら相当なものらしいぞ
365 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日16時10分27秒 
超高層の計算書ハツれる人は日本にそんなにいないらしいぞ
366 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日16時11分38秒 
振動レベル計持てる人が一番強いらしいぞ
367 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日16時13分59秒 
『○○さん(私の名前)がダメだと言ってました』計画頓挫させる時はその手を使え>ALL
368 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日16時15分21秒 
報酬は『オニギリ』でいいからな〜
369 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日16時19分52秒 
そういう『良い向き』で名前使いたいときは、オニギリでもねんごろになってあげるに。
370 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日16時21分24秒 
オニギリで超高層工事止めるというのは田舎的には一番面白い
371 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日16時24分06秒 
ファインプレイ見たいときは己も建築屋立てた方がいい(これは事実
372 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日16時25分23秒 
私はすでに『ねんごろ戦』だからな、若い子育てろよ〜
373 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日16時29分41秒 
大きいものでもこういう面白さは生涯大切にしなければいけない。(と思うよ。
374 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日16時37分07秒 
東京の人相手に愛知工大じゃ結構カードが難しいけどな、名大相手なら『一言で阻止できる』
375 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日16時38分34秒 
『まずは葉巻に火をつけろ』までいっていいよ(許す
376 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日16時40分46秒 
九大と久留米工大は、火をつけさせて、ひととおり嫌味言ってから『ダメ』だしていいよ(許す
377 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日16時54分52秒 
超高層は『止めればいい』んだからな、そんな簡単なことも出来ない名大を偉そうにしておく必要はない。
378 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日17時00分03秒 
超低層建築R−90らしいぞ
379 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日17時04分29秒 
CFTできた〜
380 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日17時07分39秒 
田舎の嫌がらせ戦は東京かませてこれから。
381 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日17時15分54秒 
千葉には地権がらみもあるぞ。
382 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日17時16分56秒 
いま、富山山口九州がおいしいらしいぞ。
383 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日17時37分06秒 
日本は普通の先進国ではないからな。一歩も譲るなよ〜。
384 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日18時16分49秒 
かわの一族は愛知では末代まで18で就職らしいぞ。名大出のお父さんは何でも知ってるらしいからな(ゲラゲラ
385 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日18時31分06秒 
末代まで18で就職 <こういうのが『愛知の体育会系』だからな
386 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日18時38分50秒 
30年経ってもイチャモン付けられるほど愛知は厳しいんやからな。
387 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日18時42分59秒 
体育会系のクセして愛工大の院生をナビにするなんていい度胸してるな、かわの。
388 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日18時45分14秒 
君を弾く『クギ』はいくらでもいるからな〜
389 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日18時50分02秒 
君の娘が美人だった場合に備えて『ヤマハピアノ教室』と『軽音』も混ぜといたからな〜
390 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日18時57分10秒 
君の娘に堅気はないようにしとたからな〜
391 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日19時02分01秒 
とりあえず、『脱ぐ』ところまではあるらしいぞ。
392 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日19時04分53秒 
話題がないから無理らしいけどな
393 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日19時07分44秒 
パンドラの函だったらしいぞ。
394 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日19時10分51秒 
やるんだったら徹底的にやらんとな、若い名大連中がいい気になるでな〜
395 投稿者:二鳥 投稿日:04月12日19時30分48秒 
とりあえず、君の家庭に夢はないようにしておく。(これで同罪やな
396 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日01時01分20秒 
まあ、小学校上がる前の記憶で、どこまでも落ちていくような胸の支えの取れ方がすると、日本では『働けない人』と、いわれる。
397 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日01時08分14秒 
こういうのを、日本語で『気持ち』といってな、
『気持ちで仕事するな』という言葉と通じる。
398 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日01時11分24秒 
やることが全部後手ってやつやな。
399 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日01時16分27秒 
大学に入ってだな、『選んではいけない職を選んでしまった後悔』が立ちくらみに近かったらしばらく引きこもった方がいいかもね。
400 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日01時21分14秒 
床型枠のサポートみてるとな、そんな気がするんやど。
401 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日01時28分43秒 
399から、田んぼ耕し始めてできたのがメリケンって国らしいぞ。
402 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日01時30分29秒 
旗立てて集まるやつらは、ひとりを好む。
403 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日01時31分23秒 
暴走族が旗立ててるのと同じや。
404 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日01時37分42秒 
盛り下がる とか 明るくない とか しみったれた とかいってるやつらは、

しみったれてもたいしたことないことに気がつかないといけない
405 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日01時40分15秒 
暴走族が旗立ててるのと トヨタ自動車は同じ。
406 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日01時41分22秒 
そこに気がつくとな、トヨタを避けるようになる
407 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日01時46分43秒 
遡れば、橋と城壁と砲術の弾道と地図 らしいぞ。
408 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日01時52分36秒 
名前追いするのが文系の歴史らしいぞ。
409 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日01時58分00秒 
壁に『ハイライト』置くのが『建築』。
写真撮るのに『ハイライト』置くのが土木。
410 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日02時03分24秒 
霞ヶ関ビルの『ガラス寸法』しらべてみ。(たぶんそんなところだと思うよ
411 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日02時04分24秒 
建材は、『定尺長さ』ってのがあるからね。
412 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日02時07分37秒 
H形鋼の定尺。
413 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日02時08分40秒 
当時の定尺、今の定尺、メリケンの定尺。
414 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日02時14分04秒 
あのテの建物は、そういうところをみるものや。
415 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日02時16分26秒 
こういうところは『だまっておけ』よ〜
416 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日02時36分16秒 
なんでも、『考えのヒント』になる言葉、モノがあるからな。

何をきっかけにするかは、人それぞれ。
417 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日02時37分42秒 
二歩は何故いけないか、そんなことは考えなくていいんだよ。
418 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日02時38分14秒 
↑ こういうこという人は、『将棋挿し』。
419 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日02時44分22秒 
16mそこそこが、いまでは240m
420 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日02時53分50秒 
昔からそういう人多いねん、豊田市は。
421 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日02時56分08秒 
たんぼがあればそういうものアリだよね、とも思うんだけどね。
422 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日02時57分46秒 
田んぼ見せ付けられると逆に嫌味に見える
423 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日02時58分29秒 
ヒヒじじいの集まりの典型。
424 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日03時00分13秒 
大阪の『シバく』という言葉の意味。
425 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日03時01分24秒 
シバかれてばっかだった奴かな という解釈もあったのが当時の大阪。
426 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日03時04分05秒 
医者が言うとみんな病名になるからな〜
427 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日03時04分57秒 
田舎の人に気違い扱いされる学者さんは正しい場合が多い。
428 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日03時06分04秒 
餅投げの餅目当ての人も居る。
429 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日03時13分19秒 
風呂屋の倅のプログラマ。

モノに飛びついた典型だな。
430 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日03時14分29秒 
こういうのは、どうしようもないからな。
431 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日03時17分07秒 
靴屋なんて屋号つけるな。
432 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日03時25分08秒 
地震地震って言われてもな、本音いえば『田んぼに逃げればいい』と思っているからな。
超高層言われてもな、本音いえば『落ちないようにすればいい』だからな。
433 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日03時43分07秒 
進歩はある意味退化かもしれんぞ、ということの代弁らしい。
434 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日03時44分12秒 
昔は、『助けてくれん』といって怒ってた人たちだからな。それ考えれば進歩かもな。
435 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日03時50分10秒 
わからなくなったらCADで尺の格子で柱立ててな、倍率変更してみろ。
436 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日03時51分06秒 
日本の尺 と 中国の尺は異なるからな。(メートルあわせだと
437 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日03時51分50秒 
こういうのを『中国の国家戦略』というんやど
438 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日03時54分32秒 
関東間と京間があってな(以下略
439 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日03時55分13秒 
愛知は関東間やろ?
440 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日03時56分35秒 
尺つかったら『アンダーグランド』だからな、悪びれる必要ないと思うよ。
441 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日03時57分49秒 
お役所も『仕事』だからな
442 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日03時58分56秒 
JIS? ああ、古いのなら知ってるよ。私15年前の人間なんだわ
443 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日04時00分08秒 
当時Ai分布を教えないセンセイは『正しい』。
444 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日04時01分06秒 
実務家としてのひとつのポジション。
445 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日04時02分17秒 
で、Ai分布を『見せる』センセイもいるのが私大の建築学科の面白いところ。
446 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日04時03分50秒 
鉄骨造は、教えるのはほぼ無理だからな。
447 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日04時04分43秒 
だからな、講義受けないのもひとつの正解。
448 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日04時07分37秒 
ステップは、『上がるだけではない』ぞ。
449 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日04時09分10秒 
いやな、建築は理解に個人差がある学科の典型なんだな。

理解してからはじめればいいという立場は貫いている。
450 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日04時12分28秒 
だいたいな、銭が得られることを持っている人は大学のセンセイにならない。(私大のおもしろいところ、絶対自営向き
451 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日04時15分00秒 
中越地震で自動車に寝る人の映像みると、崖から転落した夢をみた目覚めの気分になる
452 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日04時16分09秒 
テレビは、職業人にはよろしくない。
453 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日04時17分48秒 
落ちる夢に生涯正直になってた方がいいぞ、それが正解だと思う。
454 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日04時21分57秒 
後手後手を打つ教師の愚かさ。後手後手後手を打つ同級生の愚かさ。
455 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日04時23分14秒 
後手後手後手後手になってみる賢さ。
456 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日04時25分36秒 
建設業は絶対に先手は打たない。(常識
457 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日04時28分25秒 
建設業の将棋は、座って先手になった人がいきなり『参りました』(常識
458 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日04時33分25秒 
普通は、『参りました』の方が仕事が進む
459 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日04時34分22秒 
参っちゃいかんところが高学歴の難しいところらしいぞ
460 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日04時37分53秒 
だからな、建設業はどこでも『体力勝負』。
461 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日05時21分11秒 
知識は天下のまわりものだからな、世の中ウソしか言わんぞ
462 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日05時45分38秒 
自動車の製作にはな、『移動できる』という事実は残る。
建物には、『住める』という事実は残る。

文章が伝達手段であって、製作行為そのものは自己満足でしかない。
463 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日05時47分29秒 
日本にサンタはいない。
464 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日05時48分33秒 
サンタの存在を肯定するからサンタがソリのらなきゃいけなくなんだろが。
465 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日05時50分46秒 
ぜったいにな、今の親御さんは、おかしい。
466 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日05時55分20秒 
「お、オレだ、サンタだ、何が欲しい?」
467 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日05時57分04秒 
飯食わしてる人がサンタでな、給料袋に書いてある社名がサンタのサンタでな・・・(以下略
468 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日06時01分24秒 
実務家としての正しいポジションらしいぞ。

(ウソ教えてこそ、真のセンセイやからな
469 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日06時03分21秒 
世の中、後手の後手が多すぎる。オレの後手はどこや?
470 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日06時23分38秒 
親父に腕相撲挑む息子も馬鹿だけどな、あっさり勝つ親父も馬鹿だぞ。
471 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日06時43分56秒 
栄と誉は昔の遺物。
472 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日06時50分19秒 
富士重工は遺品だからな、紐が切れた凧だからな。
473 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日06時52分10秒 
マイコン待ち、材料待ち。
474 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日06時53分54秒 
マイコン屋と材料屋がどれだけ働かないでおられるかがミソやど。
475 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日06時55分40秒 
エンジンマネジメントなんてボッシュいれとけばいいんだからな〜
476 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日06時58分53秒 
トヨタ純正は、一品だと高価だからな。
477 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日07時03分40秒 
トヨタ最大のしくじりは、当時の社長が電気知らなかったからやろな・・・
478 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日07時06分55秒 
最近の製品は70年代に基礎研究済んでるんだな。
479 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日07時11分11秒 
パソコンという敷地に『建築』する奴
480 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日07時15分14秒 
たまにな、『定規でこうやって線をひいたな』とわかる建物があるやろ?
481 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日07時27分16秒 
『夏への扉』っていうSF小説があるらしいんだけどな、

あの小説で一番読みたくないと思うのはな、『未来へ行きたい』と思う思考なんだな。
482 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日07時29分49秒 
主人公がな、冒頭からすごくダメダメなんだな。
483 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日07時33分59秒 
日本で人気SF小説のランキング投票すると必ず上位にあがるらしいんだけどね。(組織票じゃないか?
484 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日07時40分58秒 
普通はこういうの、仕事中にはいわへんからな。(最近はこういうのの探りあいが多くて困る
485 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日07時47分46秒 
>『夏への扉』(なつへのとびら 原題"The Door into Summer") は、アメリカのSF作家ロバート・A・ハインラインが1957年に発表したSF小説。

この人、転職歴が多い軍人さんやど。


486 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日07時49分54秒 
1970年がスタートなんだわ、この小説。
487 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日07時50分30秒 
こういうのに意味を感じてはいけないんやど。
488 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日07時53分05秒 
建築勉強するとな、いかに巷に家相話が多いかわかるぞ。
489 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日07時54分31秒 
他のもの勉強してもいいんだけどね。(多分おんなじこと思うはず
490 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日08時06分00秒 
じつはな、いろいろ雑多な知識の中に自動車の知識があるって状態の方がバランスはいいかもしれないけど、食えない。
491 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日08時10分30秒 
『あぶねえじゃねえか』といわれるとぐうの音もでないプロになってしまう可能性がある。
492 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日08時12分02秒 
『いや、そういわれてもな、仕事だからな』の切り替えしは生涯確保しておくこと。
493 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日08時16分09秒 
おまえは運転が下手だ といえるのはプロしかいない。(職業運転手の人はことばを控えるけどな
494 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日08時29分44秒 
オレゴン大学を建てる試み としないと、いちゃもんつけられるぞ。
495 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日08時32分34秒 
英語ってむずかしいんだわ結構。
496 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日08時51分50秒 
学校のセンセイに人格否定されてもな
497 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日08時57分33秒 
アメリカのホームコメディで冷蔵庫を見てるあなた、『正しい』。
498 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日09時10分01秒 
なんかな、ここ半年ぐらい、私のパソコンから文章が盗まれてるらしいぞ。
499 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日09時23分03秒 
転職は伝染するからな、気をつけてな〜
500 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日09時34分19秒 
見聞き話は、誰から聞いたか覚えておけよ。
501 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日10時05分33秒 
「火星人襲来・・・」
502 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日10時15分32秒 
賢い人は、一番肝心なことは黙っておくものだよ。食べかけのドーナッツの中心
503 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日11時36分33秒 
ワイゼル環の『左』っていうのはな、ワイゼル環自身からすれば『右』じゃねえのか?
504 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日11時37分42秒 
あ、ランドルト環か
505 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日11時48分21秒 
専門以外の用語は間違えていいんだぞ。
506 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日11時51分37秒 
人の名前つけすぎ。
507 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日12時17分42秒 
仕事では、用語を組み合わせて話すからな、業界内では。
508 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日12時32分37秒 
建築屋に口頭でうるさく聞くと、『図面に描いてあります』というぞ。
509 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日12時45分17秒 
描き方うるせえところはたいしたことないからな
510 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日12時57分12秒 
出来上がり見ても普通は受け取るだけだよ
511 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日13時14分08秒 
だいたいな、理系作文の仕方 がマニュアルになるようでは、工学系はおわりだな。
512 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日13時27分15秒 
『仕事こねえや、干されたな』その程度。
513 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日13時35分15秒 
口頭だけで似顔絵がかけるのは、人の顔ばっかりみてる人だけ。
514 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日14時19分14秒 
全く合わん女性でもやっておくのがレディファースト。
515 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日14時36分21秒 
普通は口コミだからな。
516 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日14時44分43秒 
創価学会に郷土はない、国はない。(まず頭さげろや
517 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日14時48分25秒 
国がない郷土はどうなる? 郷土がない国はどうなる?
518 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日15時01分06秒 
借家住まいに郷土、強度いわれてもな・・・
519 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日15時01分42秒 
言える筋合いないしな。
520 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日15時03分02秒 
だってな、法律がてんぷらこいてるんだからな
521 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日15時04分48秒 
だってな、法律は建築学会規準以下だしな。
522 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日15時07分56秒 
特例はなくなったら、『既存不適格』やど
523 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日15時10分46秒 
エレベータ会社が潰れる前に、会社解散しろよ〜

空き事務所は小学校の教室があるらしいぞ。
524 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日15時13分57秒 
逃げるネズミが一番責任感があるんやど。
525 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日15時15分37秒 
『ウソいう』いわれてもな、ウソでも建てばよい。
526 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日15時16分58秒 
建つこと自体が、『ウソじゃない』やろ? 『事実』やろ?
527 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日15時18分59秒 
想定以上の地震があれば潰れるというのは『事実』だからな。

責任もてへんというのが一番責任感ある態度。
528 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日15時24分36秒 
一応な、風とかで『これだけ揺れるんだよ〜』とは言うてるんだけどな。
529 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日15時26分48秒 
豊田毎日ビルの最上階は、個人住居らしいぞ。
530 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日15時29分31秒 
上前津の103mのマンション計画の『3m』はせこすぎる。(調度にせよ
531 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日15時32分20秒 
タダなら住んでやるぞ〜
532 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日15時34分38秒 
東京の家賃は『言値』だからな〜
533 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日15時37分14秒 
いやなら断るのが普通なんだぞ
534 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日15時39分11秒 
仕事は大きい小さいで考えてはいけない。
535 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日15時41分12秒 
プロなら、資料の『使い方を考える』(それだけ
536 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日15時43分40秒 
でもな、教材は、コンスタントに追加した方がええぞ。
537 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日15時46分15秒 
眼科のセンセイの前で『ランドルト環』という馬鹿はいない
538 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日15時48分01秒 
眼科の女医さん相手ににはな、『C』をあっちむけたりこっちむけたり
539 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日15時57分21秒 
あなたたちが墓に入るならな、私は墓石に貼り紙するぞ。この人はこういうことをやりましたと。
540 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日16時16分05秒 
コネは往復が基本。入れられたら腰引いてからが『はじまり』。入れたら腰引かれてからが『はじまり』。
541 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日16時18分47秒 
法律と常識は相異なる
542 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日16時21分47秒 
ぱっつんぱっつんだとな、半往復でな(以下略
543 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日16時22分59秒 
だってな、『仕事は早い方がいい』と会社が言うからな
544 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日16時25分12秒 
アウワーレートは『ピカイチ』らしいぞ
545 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日16時27分11秒 
悪いほうはその後の素行でわかる
546 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日16時35分03秒 
ひとりがOKだせば『仕事は出来る』。
仕事が出来れば、『家庭が持てる』。
家庭を持ったら、『子供を認めればいい』。

日本は実に簡単。
547 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日16時40分24秒 
なんかな、働けないところを見せ付けるだけで生活できた人たちがいたらしいぞ
548 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日16時42分42秒 
となりの家族の方が働かずして生活できてるらしんだけどな。(しかも家がもうひとつ建ってる
549 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日16時44分05秒 
私から税金取る前にそっちから税金とれよ。
550 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日17時04分42秒 
千葉県は、旦那が他所でまいた種は、嫁がまいた種としておく習慣があるからな(畑は生涯喧嘩売られるぞ
551 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日17時15分00秒 
大学からは、結果が伴わなければただの道楽だからな〜
552 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日17時30分20秒 
常に正解を提示すればいいんやど。
553 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日17時37分57秒 
講義を受けなかった方にも正解がある可能性を示唆しているのが私大やど。(私は受けた方がいいと思うけど
554 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日17時53分32秒 
葬式は工学的には意味はないからな〜
555 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日18時05分54秒 
シャブコン? そんなもんコンクリート屋が悪い
ラリーで事故? そんなもん運転手か悪い。(チバラギの常識
556 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日18時07分52秒 
運転手が言い訳してる? そんなものほかっとけ、親戚一同なら採算あうやろ?
557 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日18時12分45秒 
日蓮宗が強いところは『悪い奴が悪い』は10年経っても変わらず
558 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日18時28分30秒 
対日蓮系には、『一撃必殺』やど〜
559 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日23時14分47秒 
>公表されている耐震強度が0.31で建て替え支援の対象となっている

この文章、何を書いているのか、さっぱり理解できないんだが。
560 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日23時15分29秒 
http://www.asahi.com/housing/news/TKY200603260195.html [そーす]
561 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日23時16分20秒 
>強度0.31で建て替えしかない

???
562 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日23時18分07秒 
汚れないために仕事をしない選択もある
563 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日23時20分23秒 
己の健康さ、健全さが『商品』になる珍しい『商売』。
564 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日23時23分41秒 
3大都市圏の商業地が上昇 東京は住宅地も 公示地価http://www.asahi.com/housing/news/TKY200603230377.html [そーす]
565 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日23時30分32秒 
左側に並ぶ『広告』がな。
566 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日23時31分37秒 
こういうのを、『金もらって記事を書いてる』というんだろうな。
567 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日23時34分52秒 
たとえば、A社から銭もらってる人がB社の人に記事を書く。
568 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日23時36分33秒 
この記事で得をする人はだーれだ?
569 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日23時39分06秒 
よくよく考えたら医療行為ってな、裏スポンサーがついてるんやど。
570 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日23時40分39秒 
医者に乳見せられるのに、オレに乳見せられんのか? という冗談もあった。
571 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日23時43分22秒 
よくよく考えたら公立学校ってな、裏スポンサーがついてるんやど。
572 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日23時44分35秒 
あしながおじさんのエロさ加減 という冗談もあった
573 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日23時48分14秒 
眼鏡をかけたカメラマンの不自然さ。
574 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日23時51分07秒 
眼鏡かけてるとファインダー覗きにくいんだな
575 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日23時54分04秒 
何事も、自分に近い目を持った人からの助言が一番判断の材料として最適だったという結論もある
576 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日23時57分04秒 
麻雀で例えると、『ツモ』みたいなものだけどな。
577 投稿者:二鳥 投稿日:04月13日23時59分25秒 
イレギュラーな人がイレギュラーなことをやってる状態がいちばんレギュラーだ とも言う
578 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日00時00分19秒 
わけありなひとがわけありなことをやってるって状態がいちばんわけがわかる
579 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日00時05分28秒 
学校にあるセロファン投光機のエロさ加減
580 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日00時09分17秒 
大学のセンセイって世の中から見ればわけありな人だからな。
581 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日00時13分55秒 
左利き用のドラフターを事務所に用意してもらうのもな・・・
582 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日00時15分08秒 
T定規って左利きだと相当使いにくいんやど。
583 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日00時18分07秒 
学生時代に『レギュラーは無理かな?』という思考は働いたんだな。
584 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日00時20分59秒 
http://uch.up.seesaa.net/image/060111.JPG [そーす]
585 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日00時22分16秒 
だからな、左利きの真似をする右利きはすぐにわかる。
586 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日00時23分05秒 
なんにも考えてない右利きの典型。
587 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日00時24分18秒 
あ、ここの大学のセンセイ、なんにも考えてないや。
588 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日00時27分38秒 
当時な、自らワケアリになる人が多すぎてな(以下略
589 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日00時30分09秒 
『本の読み方』はキチンと教えてくれたからな。
(案外そういうところを学ぶだけやど
590 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日00時33分21秒 
大真面目になった時、一番真面目に対処する人が一番真面目だ。
591 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日00時35分37秒 
帰属があると真面目に対処できないという場合が多い。
592 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日00時38分24秒 
東京の男性って不真面目な人が多いんだな とも思う。
593 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日00時41分29秒 
階段は下ることを考えて設計する。
594 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日00時43分53秒 
うまく出来ておればどっちでもいいんだけどな
595 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日00時46分31秒 
本人がどうしようもないワケっていうのも考えなきゃいかん
596 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日00時48分45秒 
転職者の中にはソコがわかってない人が多いからな、こっちから教えてやると荒れちゃってな(以下略
597 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日00時52分10秒 
240mの高さで人が居住できるのか。<それが基調
598 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日00時53分47秒 
住みたくないものを貸すな。
599 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日00時58分25秒 
いかに、世の中『自分勝手にやっていいかわかった』。

世の中とは逆。
600 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日01時02分31秒 
人のどこをみるか っていうのが一番その人を物語る
601 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日01時07分42秒 
ガキの頃から人を全肯定してるとだな、職という概念ができあがるんだな。
602 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日01時09分54秒 
こういう仕事の人はこういう風なんだな。(コレはカン
603 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日01時22分24秒 
ココ30年、非公認ヤクザばっかだったのに気がついているか?
604 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日01時24分44秒 
何事も初頭教育が大切やど
605 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日01時27分54秒 
極論いえば、カンとしかいいようがない
606 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日01時34分03秒 
愛知県は役場がどこに合わせて動いているのかわかりすぎる
607 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日01時38分57秒 
風評って抽象だらな、一番どうでもいい部分や
608 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日01時43分39秒 
コンクラーベが根競べにならなかったってことはな、宗教関係が一番風評まみれだってことや。
609 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日01時52分10秒 
坊主が肉食いすぎだ
610 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日01時56分01秒 
坊主が真っ先に開き直ってどないすんねん
611 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日02時19分01秒 
名古屋は錦三あわせらしいぞ
612 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日02時22分10秒 
今頃超高層計画している馬鹿がいる
613 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日02時25分27秒 
独りで酒のみたかったら仕事せん方がいいとこに気がついた。
614 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日02時26分09秒 
最近の酒場は色気がありすぎる
615 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日02時27分02秒 
ヤクザか色気しかああへん
616 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日02時30分00秒 
>独りで酒のみたかったら仕事せん方がいいとこに気がついた。

一番最初の会社がそういう会社だったからな。
617 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日02時31分17秒 
東京の人は酒飲み過ぎるというのもひとつの意見なんだな
618 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日02時31分48秒 
あんまり大きい声では言えんけどな〜
619 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日02時33分19秒 
蒸留酒と醗酵酒の相異点は?
620 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日02時34分41秒 
個人としては『醗酵酒の方がいいんじゃないか』という意見を持っている
621 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日02時37分02秒 
シャンパンと日本酒は技術系には付き物だからな。(酔う感覚、素面の感覚が大切
622 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日02時37分32秒 
技術に酔っちゃいかん
623 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日02時39分37秒 
ヤマトの佐渡酒造船医は、医者を辞めても酒を呑むのか?
624 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日02時41分31秒 
呑まないなら呑まないに越したことはないんだけどな、酒好きなら『道具』にした方がいい。
625 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日02時42分52秒 
地元が私に教えたのは酒と女だけ。
626 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日02時43分39秒 
地元の一番恥ずかしいところを露呈することになるんだからな〜
627 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日02時44分55秒 
教えてくれたことは『全部学ぶ』。
628 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日02時45分38秒 
日本ではこういうのを勤勉というんだぞ〜
629 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日02時48分21秒 
規則正しい子には、規則正しくやるべきことを教えるものやど。(それが適材適所
630 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日02時52分10秒 
さてと、地元の芸能縁の発端に学歴積んでから芸能界入りさせるかな。
631 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日02時55分27秒 
甲乙なんてどうでもいいからな。

コルホーズ、ソフホーズ集団。
632 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日02時57分55秒 
なんでもできる人は、気に入らんことやられたらなんでもやってやればいいんやど。
633 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日03時03分05秒 
大卒はな、スラブ型枠のサポートがあることだけ知っておればいいんやど
634 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日03時09分59秒 
プレストレスとかむくみとかあるだろ

それ以外はどっかに明文化されてる
635 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日03時32分39秒 
日本の建設業は、『こいつらが悪い』ではないからな。『こいつが悪い』だからな。
636 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日03時36分46秒 
田舎の下衆な集まりはな、最後に黒幕が登場するからな。

ソレまでに外堀埋めとけばいいんやど
637 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日03時47分38秒 
院卒は世界平和を考えてるんだわ、悪いな。
638 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日03時58分18秒 
外科の県看護婦でな、結核病棟からスタートして定年まで勤めたおばさんがいるねん。(いまの女の子にソコまで出来るか?
639 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日04時04分09秒 
『あ、女の子も寿退社なしだな。』<コレホント
640 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日04時07分48秒 
死ぬまでトヨタ。
641 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日04時10分56秒 
脱走したら地元の人間全員でトヨタに戻すからな。
642 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日04時12分54秒 
ニタニタ笑いのツボ
643 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日04時16分30秒 
『介護もトヨタ』らしいからな
644 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日04時21分10秒 
トヨタは昔の女性労組の要求は、『すべて実現させる会社』を明言しているからな・
645 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日04時34分19秒 
飯食って働いて飯食って寝て。 あんな働きやすそうな会社ないんだけどな(なんで荒れるねん
646 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日07時09分47秒 
生肉食ってる奴らがいる。
647 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日07時22分45秒 
昔は1直7時間、週42時間労働だったからね。
648 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日07時23分23秒 
こっちの方がやっぱりいいんじゃないかという話がある
649 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日07時25分48秒 
2直目は女性のみで構成だな。教育大が候補らしいぞこんどは。
650 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日07時27分43秒 
2直目は4時間×5日=20時間らしいぞ
651 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日07時28分42秒 
おとうちゃんがゆっくり休めるらしいぞ。女房元気で留守がいい
652 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日07時30分45秒 
会社の基本は多数決だからな
653 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日07時31分21秒 
会社の基本は腕力勝負だからな
654 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日07時32分38秒 
こういうことができちゃうことに『気がつかないといけない』
655 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日07時35分03秒 
このあたりのこと考えてる人も苦悩があるんだからな
656 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日07時40分28秒 
そうするとな、男女比5分5分やろ? 世界最大の『合同結婚式』やな
657 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日07時41分52秒 
でな、2子の出産を義務付け
658 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日07時42分13秒 
で、『英才教育』
659 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日07時45分26秒 
5ヵ年計画で一番難しいところは、『自動車が売れるかどうか』やな
660 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日07時46分52秒 
だからな、自動車そのものはそんなに難しくないんだよ、ヒトが難しくしているだけ
661 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日07時53分09秒 
聖職っていうのは『なってから』らしいぞ
662 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日07時54分48秒 
理屈を裏返されると怖いでしょ? だから裏返してはいけないんだよ。
663 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日07時58分03秒 
日本の理屈は線路みたいなものだからな
664 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日08時05分16秒 
教育基本法は、633の18でおわりらしいぞ
665 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日08時05分39秒 
http://www.asahi.com/politics/update/0413/005.html [そーす]
666 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日08時06分57秒 
『18過ぎてからのための心構えだけどな、こういうの考える奴は馬鹿なんだぞ』
667 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日08時08分08秒 
誰も読まない文章を一生懸命考える奴
668 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日08時19分57秒 
こういう場合に条例をつくるコツとしてな、『19○○年当時の制度に準拠する』の一文でいいんやど。
669 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日08時29分05秒 
結婚記念日には必ず、うきうきなおばちゃんっているだろ?
670 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日08時35分57秒 
人の木割を探るために仕事を出すオオバカモノもいるからな
671 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日08時38分45秒 
ないもの探ってどないすんねん
672 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日08時40分07秒 
たまにいいたくなるねん、『あなたの後ろに並んでる本に書いてありますよ』
673 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日08時44分07秒 
記号がわかりにくくて2〜3冊並べる場合があるだけ
674 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日08時47分23秒 
仕事っていうのは理屈付けとくと頭に残りやすい
675 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日08時48分53秒 
だからな、数学が強い人が記憶力がよくなるんだな
676 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日08時50分10秒 
記憶教科という。
677 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日08時55分40秒 
ふつうな、道徳っていうのはな、『授業は静かに受けなさい』でおわりなんだんな。
678 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日09時07分55秒 
心の真の部分で上手くやってやろうとするやつは、人のやり方見たがるやろ?
普通はみせてやるねん。それを利用してかいくぐったやつらがあつまる集団が最大公約数で一番ダメダメになる
679 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日09時12分52秒 
工学はやってナンボの世界
680 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日09時18分01秒 
現場から遠い順に『やらんでナンボ』になっている。その先に文系がある
681 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日09時18分48秒 
文系が働くとな、読まないかんものが増えるから止してくれ。
682 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日09時22分00秒 
建築業界を取り巻く環境が悪すぎる。
683 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日09時32分31秒 
なんで雇われてる会社に疑われなきゃいかんねん
684 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日09時34分20秒 
人にべったりくっつきすぎる
685 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日09時38分47秒 
知ってる人に誓約書かかすな、ばーか。
686 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日09時40分33秒 
そう事実が残っていると『会社が笑われる』
687 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日09時46分13秒 
アルバイトを使うとだな、会社がアルバイト扱いになるんだわ。

自分がアルバイトなみならアルバイトつかっても問題ない。
688 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日09時47分08秒 
時間当いわれ出したら『アルバイト扱い』。日当に劣る。
689 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日09時47分48秒 
日当に劣る月給制
690 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日09時53分03秒 
金の動き考えたらな、会社各々の支払い体系を凹凸をつけた部品にしておくか、時間単位の『共通部品』にしておくかどちらかしかないやろ?
691 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日09時53分45秒 
それやらないと、『銀行がでかくなる』。
692 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日09時56分35秒 
ドイツは全部『共通部品』にしてあるんだわ。
693 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日10時00分59秒 
共通部品に出来ないところの信用が厚い。例えば建築。
694 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日10時06分29秒 
一番最初に電気が必要になったのは『建築』だろ?
695 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日10時07分37秒 
日本の世の中最大の『盲点』。
696 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日10時10分42秒 
電気の回路とか、プログラミングやる人は、建築と同種の問題を感じてはず。
(絵は介在しないけどね
697 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日10時16分12秒 
絵を捨てるとだな(捨てるもの覗く馬鹿がいる
698 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日10時17分42秒 
ゴミばっかみてると自分がゴミゴミになるぞ
699 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日10時18分41秒 
だから、そっちの関係の人は元々見せないようにしてたやろ?
700 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日10時23分51秒 
潜在的に『きれいな町きたない町』っていうのはあるからな。(原因を考えてみるとよい
701 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日10時30分27秒 
ひとばっかりみてるところは町がきたなくなる
702 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日10時38分31秒 
はじめる前に掃除をする習慣がある人はな、帰りに掃除をする。
703 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日11時14分26秒 
↑ これな、工業系のルールみたいなもの
704 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日11時18分50秒 
医者が去った後の町にな、産業が育つわけがない。(常識
705 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日11時19分40秒 
医者の仕事は治療だからな。
706 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日11時26分23秒 
医者が去った町から出たトヨタの給料袋で育った子供は、『暴走族対策』しかねえじゃねえか
707 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日11時28分23秒 
暴走するならルールで走れ。←15年前のラリー
708 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日11時29分37秒 
最近はラリーが『特攻服』着てる
709 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日11時31分55秒 
あれ、特攻服って、『短ラン・つなぎ』のほうだったよね?
710 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日11時33分36秒 
http://images.google.co.jp/images?q=%E7%89%B9%E6%94%BB%E6%9C%8D&svnum=10&hl=ja&lr=&start=0&sa=N [そーす]
711 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日11時34分36秒 
総長 と 親衛隊 と 特攻隊 があるんやぞ
712 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日11時35分49秒 
レディースは特攻服は着ない
http://www.os.rim.or.jp/~hpc/satomi/Private/img/toys/j3.gif [そーす]
713 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日11時38分56秒 
昔はそういう理屈でラリーが出来てたんやど
714 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日11時40分37秒 
長い奴ほど偉い。
715 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日11時44分10秒 
太陽系艦隊所属になるなよ>いのうえ
716 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日11時46分45秒 
セーラームーン と ラリー と コミックマーケット と 名古屋大学 の『最大公約数』
717 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日11時48分58秒 
あまりな、おじさんどもを『定義不能』にするな。
718 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日11時53分24秒 
コスチュームプレイの過去がある女の子が名大工学部修士というのは、『おじさんの理解を超える』んやど。
719 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日11時54分41秒 
昔のトヨタじゃ『3日退職』パターンやど。
720 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日11時57分31秒 
悔しかったらセーラームーンの写真さらせ。
721 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日11時58分42秒 
昔の社員教育はその程度。
722 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日12時01分24秒 
標準語が話せる旋盤工の息子が名大機械出たほうが向いてた会社。
723 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日12時07分04秒 
だからな、ベースの部分を理解していないと最後に後悔する会社の筆頭。
724 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日12時08分22秒 
だからな、男は中学で全員旋盤回す。
725 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日12時10分19秒 
だからな、地元の中学は、男なら全員旋盤工になれるという理屈を通してる。
726 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日12時12分12秒 
だからな、地元の大学は、全員プレコンと建屋はできるという理屈を通してる。
727 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日12時13分16秒 
紅茶のみにくるか?>いのうえ
728 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日12時15分03秒 
8歳年下だと、私が14(元服)の時、6歳だからな
729 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日12時15分53秒 
あんまりわかってねんだろな と思う。
730 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日12時18分41秒 
もともとな、ラリーでは芙蓉グループの方が組織戦やってたからな
731 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日12時20分57秒 
『TTEの知恵袋』がすごくひっかかるんだな。なんでメガネをかけたカメラマンが成立する?
732 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日12時24分38秒 
スペアの眼鏡を持ち歩く瓶底。スペアのグラサンを取り出す洋画。
733 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日12時25分52秒 
あの人なくなってからTTEがかわっていることに気がつけよ〜
734 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日12時27分07秒 
アイボリーコースト と ヘリHGやど
735 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日12時35分04秒 
こういう人は、保守主義か、『やり方を開発する人』がどちらかだから、断った方がいいよ
736 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日12時36分36秒 
俗にいう『大工崩れの典型』。
737 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日12時49分37秒 
プラン は 『平面図』。 アーキテクチャ は 『建築』。 最初に輸入した人たちに敬意を表せ。
738 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日12時52分54秒 
中原さんも瓶底でクルタ。
739 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日12時54分34秒 
検索かけたらコミケなサイトにヒットした
http://www.geocities.co.jp/PowderRoom/3636/minority.html [そーす]
740 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日12時55分56秒 
こんなんもヒットしたぞ
http://kmusu.hp.infoseek.co.jp/ [そーす]
741 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日12時57分59秒 
やっぱりな、ラリーをオタク化して、規則正しい峠族を復権せねばな
742 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日12時59分35秒 
みえないところをコソッといじる礼儀正しい峠族になれよ〜
743 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日13時07分02秒 
道交法にのっとったラリーが開催できる可能性にかけた18の私が甘かったのかもしれないね。(ラリー2世は昔の記憶を運ぶからな。
744 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日13時23分57秒 
例えばな、トヨタ技術会のラリーが『上手くいかなかった』という事実が残っていたりする。

なら、トヨタ2世が数年やってきちんと結果を残しましたよ。以後のラリーは海外のラリーです。
と、『説明しなければいけない』>名大
745 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日13時31分00秒 
当時のトヨタの監査役のお独りと同姓のセンセイが私のセンセイやねん
746 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日13時35分35秒 
オーディエンスが多い幼児体験。
747 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日13時36分27秒 
なんかな、こういうのは、ずるいとおもう。
748 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日13時39分06秒 
GL線かいて、自動車モドキを3つ描いた記憶があるんだけどな
749 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日13時49分09秒 
いやな、その時のお袋がいつになく悲しげたっだ記憶があるからな、思い出すすとどーっと疲れる。
750 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日13時50分31秒 
机の引き出しに名刺をいったんしまった記憶があるからおそらく小学1年ぐらいだろね
751 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日15時09分32秒 
結構な母親含めて大人の女性のどーとした悲しみをみるとな、同年の女の子が子供に見える
752 投稿者:二鳥 投稿日:04月14日17時01分56秒 
いやな、今でも『T工務店』の名前を出すと、「あそこはトヨタが使ってる会社だ」という。それがウチの正解なんろね。(よくわからんけど
753 投稿者:靴屋のスミス 投稿日:04月29日18時29分36秒 
あれ?止まったのかな
754 投稿者:r∞m 投稿日:04月29日22時48分12秒 
ようやく移動したみたいですね
ざー3,三河,守備板とココに来て
次は何処に行くのでしょう
755 投稿者:二鳥 投稿日:05月27日14時13分14秒 
馬鹿ろむ。
756 投稿者:二鳥 投稿日:05月27日14時14分13秒 
r∞mは暇人だなぁ。

しっかり読んでいたのか。
757 投稿者:二鳥 投稿日:05月27日14時15分33秒 
人のパソコン覗くな。
758 投稿者:二鳥 投稿日:05月27日14時22分16秒 
ネット界隈でしか定義できない人がいるな。。。>754
759 投稿者:二鳥 投稿日:05月27日14時23分22秒 
そろそろ居場所見つけたらどうだい?
760 投稿者:二鳥 投稿日:05月27日19時51分18秒 
一言多い馬鹿は九州人から嫌われるぞ(ニタニタ >ろむ
761 投稿者:二鳥 投稿日:05月27日19時52分53秒 
一言多い馬鹿は、愛知に多い(ニタニタ >ろむ
762 投稿者:二鳥 投稿日:05月27日19時53分55秒 
一言多い馬鹿は、死ななきゃ直らない(ニタニタ >ろむ
763 投稿者:二鳥 投稿日:05月27日19時56分04秒 
習字の右のハライで最後必ずピンっと上へハネてしまう癖がある奴(ニタニタ >ろむ
764 投稿者:二鳥 投稿日:05月27日19時57分47秒 
ろむが村でどんな扱い受けてるかわかった気がする。
765 投稿者:二鳥 投稿日:05月27日20時03分27秒 
一言多い馬鹿が生き残れるんだな、最近の匿名掲示板は。(ゲラゲラ
766 投稿者:二鳥 投稿日:05月27日20時06分37秒 
そういえば、私の知り合いが嫁に逃げられ会社追われて引きこもった頃、ろむが雨砂糖に書き込みはじめたみたいなんだけど。
767 投稿者:二鳥 投稿日:05月27日20時10分14秒 
>754 投稿者:r∞m 投稿日:04月29日22時48分12秒 
>ようやく移動したみたいですね
>ざー3,三河,守備板とココに来て
>次は何処に行くのでしょう

意図して己のサイト名の記述を避けているな

768 投稿者:二鳥 投稿日:05月27日20時12分43秒 
デブは電気屋に向かないぞ(ゲラゲラ >ろむ
769 投稿者:二鳥 投稿日:05月27日20時15分15秒 
>嫁に逃げられ

初夜がまだでも/嫁と呼び
770 投稿者:二鳥 投稿日:05月27日21時00分59秒 
どうして安城は、絵札なしのロイヤルストレートフラッシュばかりつくるのかね・・・
住んでるだけで近所の道路に防音塀が建つ人もいる。
771 投稿者:二鳥 投稿日:05月27日21時03分00秒 
>住んでるだけで近所の道路に防音塀が建つ人もいる。

いるだけで、人の10倍働いたことになる人もいる、他所には。
772 投稿者:二鳥 投稿日:05月27日21時09分12秒 
防音塀は、黙ってても建つもの。
773 投稿者:二鳥 投稿日:05月27日21時18分18秒 
雨砂糖の面々は、わたしのためによく働くね。無償なのに。
774 投稿者:二鳥 投稿日:05月27日21時19分25秒 
以上、冗談。