- 1月刊『建築ファン』 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日09時11分46秒
- 図面とディテール付き
- 2 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日09時15分19秒
- 『航空ファン』はここらしいな。
http://www.monomaga.net/wpp/shop/top.aspx [そーす]
- 3 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日09時17分47秒
- 『エアワールド』『航空ジャーナル』
- 4 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日09時18分31秒
- 『日本の艦船』
- 5 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日09時19分04秒
- そういえば最近、建築のディテール集って出ているか?
- 6 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日09時25分16秒
- 今、ディテールがCADになってる(ゲラゲラ
- 7 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日09時28分58秒
- 線画描くとアニメオタク呼ばわりするバカタレがいるからな。
- 8 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日09時33分33秒
- 漫画真似して絵を描く馬鹿がいる。
- 9 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日09時42分42秒
- 今、2級建築士の製図試験ってフリーハンドでは合格でないらしいぞ。
(昔は役場の図面でもフリーハンドでOKだったはず)
- 10 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日09時44分52秒
- 建築主がくだらんことケチつけるでいかんだ。
- 11 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日10時01分15秒
- ココ最近の建築学会の規準式は、式がだんだん複雑になっているぞ〜
- 12 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日10時02分07秒
- 漫画真似して絵を描く馬鹿がいる。
- 13 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日10時03分56秒
- ココ最近の国内ラリーは、衣装がだんだん派手になっているぞ〜
- 14 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日10時04分14秒
- 漫画真似して絵を描く馬鹿がいる。
- 15 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日10時11分51秒
- いやな、『苗字で呼んでもらいたい娘』は、ファーストネームで呼びまくると一発で崩れる。
- 16 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日10時18分17秒
- トヨタのデフォルトは、『乗るな走るな』やど。
- 17 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日10時19分22秒
- トヨタの『当然』。
- 18 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日10時21分19秒
- 建築屋のデフォルトは、『建てるな』やど。
- 19 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日10時33分08秒
- 当然のデフォ話は、愛知は自動車学校が教えることに『なっている』
- 20 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日10時37分40秒
- こういうデフォ話されてな、今の自分のとの差異が気持ち悪くなる奴は、愛知には向かない。
- 21 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日10時56分28秒
- 非常時は、デフォから離れるやろ? デフォに戻るように努力するのが基本。
- 22 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日10時57分18秒
- 『道から外れるな』がデフォ。
- 23 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日10時58分08秒
- 愛知知りたければ名電野球部を見ろ。
- 24 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日10時59分40秒
- 普通は、『道があるほうみなかんよ』がデフォ。
- 25 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日11時01分44秒
- 『道から外れるな』『道から外れるとはどういう状態を指すのですか?』 ←クリスチャン調
- 26 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日11時03分03秒
- ・・・どうやって『教える』んだろね。
- 27 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日11時08分33秒
- 運転に関してはな、私は『語っていい』ことになっている、愛知では。
- 28 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日11時14分37秒
- ブレーキがない慣性の電気自動車の遊具(豊田鞍が池公園)って、結構懐かしい。
- 29 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日11時15分55秒
- 急には止まれないこと悪用するガキは大人から嫌われる。(回生ブレーキがついたらしい
- 30 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日11時18分49秒
- 私の代名詞だったからな、ナビには向かないんだな、悪いな、かわの。<急には止まれないこと悪用するガキ
- 31 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日11時20分56秒
- 豊田市最大の『ニタニタ笑いのツボ』
- 32 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日11時25分04秒
- 止まらないクルマで怪我がない程度まで減速できるところまでアクセル踏む『計算』が面白いんだな。
- 33 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日11時28分36秒
- 『パッコン』『カックン』『スコ』の3段階でよければ、シ○キヤラリーで『お経』よんであげるよ(どうする?
- 34 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日11時33分15秒
- 今度ナビやる時は、日本建築学会退会するからな、早めに言ってくれよ〜
- 35 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日11時33分15秒
- 今度ナビやる時は、日本建築学会退会するからな、早めに言ってくれよ〜
- 36 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日11時35分30秒
- ナビ関係で繋がらなくなった人は、愛知工大系由がいいんとちゃうか?
- 37 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日11時38分28秒
- 『裕紀子ちゃんの家』は用意してあるらしいぞ、こまんばに。
- 38 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日11時43分16秒
- 『浩子ちゃんの家』もこまんばに用意してあるらしいぞ。
- 39 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日11時44分36秒
- まあ、パチンコの皿みたいなものだしな。
- 40 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日11時50分57秒
- いやなぁ、女性ナビゲーターの『敗戦処理』は、私の出身倶楽部が先駆だしな。
- 41 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日11時54分24秒
- いやなぁ、女性は、『共通点が多い男性』といっしょになった方がいい。(と、おいちゃんは思うぞ。
- 42 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日11時57分52秒
- だってな、電気屋の年上を探せる技量もあんちゃんの腕のうち。
- 43 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日12時00分26秒
- なんかな、トヨタのラリーは血縁で終始するらしいぞ。
- 44 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日12時03分29秒
- コネは往復が基本。(かわのに聞いてみな
- 45 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日12時06分53秒
- 今の御時世、『東大から直』は建築だけだろからな
- 46 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日12時08分18秒
- 校長先生は、訓示が命。
- 47 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日12時12分23秒
- いやなぁ、私の妹がいつまでも独身だと、『嫁に行け』方向で攻める
- 48 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日12時16分03秒
- 嫁の知識は、紆余曲折なく息子に持たせられる。(ソコの『重要性』もある
- 49 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日17時08分33秒
- ↑ かなり、酔いが回った文章やな
- 50 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日17時15分22秒
- 私に関することは実名で書いてもらってもかまわないんだけどな。
但し、文面は必ず私の承諾を得てからにしてください(常識
- 51 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日17時16分55秒
- 個人名がすでに看板だからな。登録商標みたいなもの。
- 52 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日17時19分30秒
- MASC山陰
http://www.h6.dion.ne.jp/~masc-3/top.htm [そーす]
- 53 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日17時25分28秒
- MASC山陰のHPの方が昔のMASCの『いいところ』が残ってる。
- 54 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日17時27分53秒
- 名大自動車部ってな、MASCのイメージダウンに貢献してるんだわぁ(笑
- 55 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日17時29分58秒
- なんでな、徒党組んで走るねん(笑
- 56 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日17時33分33秒
- なんでな、佐川急便で走るねん(笑
- 57 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日17時35分44秒
- 河野の存在ってな、三河のもーたーすぽーつのイメージダウンに貢献している(これホント
- 58 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日17時38分25秒
- 昔から『建築と自動車』いうたら愛知工大やど。(これホント
- 59 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日17時39分43秒
- 良いも悪いもひっくるめて。
- 60 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日17時41分13秒
- 昔から、クルマの乗り方で『妬まれる』のが愛知工大の建築の学生(これホント
- 61 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日17時42分38秒
- 貧乏学生がクルマ乗るな(ゲラゲラ
- 62 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日17時44分56秒
- 田舎の高校のバイク通学と同じ。
- 63 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日17時47分16秒
- 工業大の学生がクルマ運転しちゃいかんという話になるとな、田舎の人が工場で勤められなくなる。(これホント
- 64 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日17時48分20秒
- 愛知工大のフィギュアはな、建築の担当だったらしいぞ。
- 65 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日17時50分45秒
- 名大建築OBのな、『長尾』って人の経歴探れよ(ほぼソコが原因
- 66 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日17時53分20秒
- 結局、超高層建てられてやんの(ゲラゲラ >名大
- 67 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日17時56分37秒
- 結局、名大建築が残したのは、建築史と環境工学と人間環境学やないか。
- 68 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日17時57分51秒
- どうもならんところばかりなり。
- 69 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日18時00分26秒
- 全部、建築学生からすれば『タブーに近い』。
- 70 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日18時02分35秒
- 鋼管トラス構造だけが、『突出してる』。
- 71 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日18時05分32秒
- 建築学会と鋼構造協会と建築構造技術者協会と建築士会と事務所協会。(最近全部相乗りさせてるところが多い
- 72 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日18時06分42秒
- あ、鉄鋼連盟ね。
- 73 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日18時09分51秒
- 『どこからでもかかってこんかい』状態
- 74 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日18時14分02秒
- なんかな、みんなで集まって酒呑んじゃえばな(以下略
- 75 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日18時17分05秒
- 鉄骨の先生が鉄筋引っ張ってたんやど、その昔。
- 76 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日18時20分34秒
- 昔から、『建築と出版の関係』に集約されるようになっている。
- 77 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日18時23分03秒
- やっぱりな、建築の技術者は青刷りがいい。
- 78 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日18時26分22秒
- 最近は鉄筋は探査もできるからな。
- 79 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日18時31分42秒
- 最近の大学の先生は新しい人が多いからようわからん。
- 80 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日18時34分03秒
- H形鋼はペンキ塗れるからな。
- 81 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日18時36分00秒
- □−100x100の『内側』が気になる。
- 82 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日18時42分55秒
- そんな怖くなるような建物を鉄骨で建てるな。
- 83 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日18時44分27秒
- 工業化住宅の『3種競技』というのが昔あってな(以下略
- 84 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日18時47分21秒
- 昔から、『大学の先生に聞いちゃいかん』というのは、常識なんだわぁ。
- 85 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日18時48分44秒
- 昔から、大学の先生から『こうしろ』と言われたら従うのは常識なんだわぁ
- 86 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日18時55分32秒
- 竹中平蔵さんってどうしたもんかいな・・・
- 87 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日18時57分16秒
- 非常に困るんだけどな、言動の扱いに。
- 88 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日19時02分28秒
- エーロ・サーリネン
- 89 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日19時05分00秒
- ゼネラルモーターズ中央技術研究所:エリエル・サーリネン&エーロ・サーリネン
- 90 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日19時08分47秒
- 親父さんの方が、エリエル・サーリネン
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%8D%E3%83%B3&lr=&sa=N&tab=wi [そーす]
- 91 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日19時13分24秒
- 建築の女の子ってこういうところだけ憧れて入ってくるからな・・・
- 92 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日19時16分12秒
- こういう記事のばら撒き方を『大工さんの餅投げ』という。
- 93 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日19時20分33秒
- だからな、建築は素人相手には、『建てた物勝負』やというておろうが。
- 94 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日19時28分41秒
- アルファベットで検索すると、建物の写真がよくヒットする。
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=Eliel+Saarinen&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&sa=N&tab=wi [そーす]
- 95 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日19時33分43秒
- 『平均化』は全世界で平均しろよ〜
- 96 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日19時39分19秒
- 何を検索するか、がミソや。(笑
- 97 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日19時59分09秒
- Eero Saarinen
http://images.google.co.jp/images?svnum=10&hl=ja&lr=&q=Eero+Saarinen [そーす]
- 98 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日20時01分17秒
- フィーレンデールが良いか悪いか。
- 99 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日20時09分29秒
- vierendeel
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=vierendeel&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&sa=N&tab=wi [そーす]
- 100 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日20時14分54秒
- キーワードは『杭頭』やど。
- 101 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日20時17分40秒
- いまな、文字入力するだけで写真が出てくるからな(ニタニタ
- 102 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日20時23分22秒
- http://www.columbia.edu/cu/gsapp/BT/BSI/BSICont.html [そーす]
- 103 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日20時25分58秒
- だいたいな、建築の学生が文章読むと思うか?(ニタニタ
- 104 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日20時31分11秒
- JISの鋼材に対してライン提示してくれれば十分。
- 105 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日20時41分38秒
- デザイン能力がない奴が大学残るからあかんのや。
- 106 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日20時48分51秒
- 鋼構造のセンセイたち、見事に機械屋食ったな。(御見事!
- 107 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日20時50分59秒
- コンベアぐらいだったら、建築の方が上手く設計するんだわぁ(ゲラゲラ
- 108 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日20時55分36秒
- 建築の『浸透戦術』って怖いぞ〜
- 109 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日20時57分09秒
- CADの塹壕に逃げ込む奴。
- 110 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日20時59分37秒
- 世の中、常に多数決。
- 111 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日21時10分40秒
- Warren truss
Pratt truss
double Warren truss
rhombic truss
Howe truss
K truss
Whipple truss
Fink truss
King post truss
Polonceau truss
- 112 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日21時15分05秒
- 建築学会の鋼構造関係の規準書、(鋼管トラス・接合部・座屈)みるとな、『ドーナツの輪の中心』があるねん(ゲラゲラ
- 113 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日21時18分38秒
- Warren truss
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=Warren+truss&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&sa=N&tab=wi [そーす]
- 114 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日21時19分46秒
- Pratt truss
http://images.google.co.jp/images?svnum=10&hl=ja&lr=&q=Pratt+truss&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2 [そーす]
- 115 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日21時28分02秒
- 鉄骨造の教科書と、建築基準法令は読みたくないんだな、実は。
- 116 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日21時35分02秒
- King post truss
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=King+post+truss&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&sa=N&tab=wi [そーす]
- 117 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日21時45分24秒
- 静定と不静定次数の話。
- 118 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日21時46分39秒
- 静定なら、1箇所逝ったら終わり。
- 119 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日21時48分38秒
- 単純梁を単純たらしめない要因があるだろ?
- 120 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日21時55分32秒
- 塑性設計の『ドーナツの中心の話』。
- 121 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日21時57分00秒
- H形鋼のウェブ降伏がないと仮定した上での話。
- 122 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日21時59分20秒
- 鉄骨造の設計は実質これだけでできるよ、普通なら。
- 123 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日22時01分17秒
- 式算定じゃなくて、図表に印にすればいいんだよ。鉄骨造の構造計算はね。
- 124 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日22時12分00秒
- 鉄骨造は、『もっちゃうから性質が悪い』といわれておる。
- 125 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日22時17分38秒
- だからね、建築はね、徒党組まない賢い独り者の見解が一番正しくなる。
- 126 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日22時26分12秒
- 鋼材のトン数減らすなら組立材やろ?
- 127 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日22時29分38秒
- よくもまあ、構造一貫プログラムで鉄骨造計算する気になるな?
- 128 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日22時37分47秒
- 社内で構造計算すると、逆にもめるぞ。
- 129 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日23時04分53秒
- 態よくもぐりこんだ奴らがぼちぼちわかり出す頃やな・・・
- 130 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日23時19分46秒
- 『見る本』の方が暗号に近い(ゲラゲラ
- 131 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日23時28分16秒
- 一番素人肌の人が一番詳しい
- 132 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日23時31分54秒
- 大学のセンセイのな、『建築計画』という専門の魔力。
- 133 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日23時38分25秒
- なんかな、しばらく仕事離れるとな、金もらっていたのが申し訳なく思う仕事なんだな、建築って。(ゲラゲラ
- 134 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日23時42分22秒
- 世の中の根底はそこにあるはずなんだけどな・・・
- 135 投稿者:二鳥 投稿日:04月04日23時48分31秒
- 247mの高さが許容できる建築主とは、お友達になりたくないね・・・(笑
- 136 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日04時53分20秒
- 英語が読めると、浪漫飛行でイン・ザ・スカイ。
- 137 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日05時00分32秒
- 梁の軸力考慮しないでブレース張るな。
- 138 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日05時12分54秒
- トラスは軸力設計やど。
- 139 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日05時19分14秒
- H−400x400の柱で『柱高さにチャレンジ』してる馬鹿はいないだろ?
- 140 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日05時28分58秒
- □−100x100で『柱高さにチャレンジ』している馬鹿がいる。
- 141 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日05時34分06秒
- 化学屋は、『チャレンジ精神旺盛』だからな・・・(苦笑
- 142 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日05時35分23秒
- 化学屋が混じるとだな、建築屋は『全撤退』するんだな。(ゲラゲラ
- 143 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日05時40分40秒
- 隙間から漏れる音の大きさを計算させられとる・・・(出るわけねえだろ?
- 144 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日05時43分26秒
- 『成り立ってない』 己の会社がな〜
- 145 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日05時45分30秒
- 世の中、会社の方がトンでたんだから仕方ねえか。
- 146 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日05時48分05秒
- 田舎で化学出なんて、『肥料か?』といわれるだけやろ?(ゲラゲラ
- 147 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日05時49分26秒
- 世の中、そこにウソをついてはいけない。
- 148 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日05時51分14秒
- 66ナイロンとかの時代の話。
- 149 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日05時54分18秒
- ポリアミド系樹脂
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%83%89%E7%B3%BB%E6%A8%B9%E8%84%82 [そーす]
暗号に近い。
- 150 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日05時57分17秒
- 化学屋はいつまでも白衣着ておれ。
- 151 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日06時09分56秒
- 構造屋に舞い込んでくる仕事ってかなりイレギュラーな方の物件だからな。(適当に目の保養をしてくださいね
- 152 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日06時11分58秒
- プログラマに舞い込んでくる仕事ってかなりイレギュラーな方の仕事だからな。(適当に目の保養をしてくださいね
- 153 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日06時22分30秒
- コロンビア大学の建築は、日本の技術は『写真だけ』らしいぞ(どういう解釈つけるんだろね
http://www.columbia.edu/cu/gsapp/BT/BSI/TMD/tmd.html [そーす]
- 154 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日06時29分01秒
- キングポストトラスは、普通鉄骨では使わないはず。
木材は圧縮材と考える、鉄骨は引張材と考える。
- 155 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日06時30分16秒
- いけないわけではない。
- 156 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日06時32分17秒
- http://www.columbia.edu/cu/gsapp/BT/BSI/HISTORY/lat_lo-1.jpg [そーす]
- 157 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日06時33分21秒
- この場合は、ガーダーはどっちになる? ビームはどっちになる?
- 158 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日06時38分28秒
- 156を2つ平行して離して並べて、あいだを同じように床張れば、3x3スパンの出来上がり。
- 159 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日06時40分39秒
- Vierendeel Truss http://www.columbia.edu/cu/gsapp/BT/BSI/MOMENT_F/vierend.jpg [そーす]
- 160 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日06時42分27秒
- このあたりが、ひととおり見れていいんじゃないか?
http://www.columbia.edu/cu/gsapp/BT/GATEWAY/FARNSWTH/farnswth.html [そーす]
- 161 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日06時44分50秒
- このぐらいだと、『素人でも設計できる』ぞ。 (勝手にやってくれ、わしゃしらん
- 162 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日06時46分29秒
- 日本でも、コレぐらいの規模で、建築主による設計なら、建築士資格要らんぞ。
- 163 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日06時51分25秒
- 柱間6m、3x4スパン432平米はできたか?
15年前の愛知工大建築的な考察。
- 164 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日06時53分25秒
- 鉄骨の材を決めちゃうとな、問屋から出て行く材が偏るからあんまりよろしくないねん(笑
- 165 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日06時55分46秒
- 日本の鉄骨造教科書の設計例は、そこまで考えて掲載している。
- 166 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日07時09分08秒
- 種まいて、「できたか〜」「できたか〜」(笑
- 167 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日07時14分40秒
- この、ベーシック構造の考え方、英国の小中学校で一部採用になっているんだな。
- 168 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日07時15分42秒
- コンドルの4代目。
- 169 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日07時17分58秒
- 建築で新しいことはほぼない。(頭いい奴ほどハツリ火消し側をやる)
- 170 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日07時19分28秒
- 著作権主張されると、建築は困るんだな。(コレホント。
- 171 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日07時22分04秒
- 潜らされたら潜りまくれ。そのうち私たちが『正統』になる(ゲラゲラ
- 172 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日07時25分31秒
- 機械は、頭わるい奴ほどハツリ火消し側をやる。
- 173 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日07時28分59秒
- だからな、建築の学術論文はな、眺めるもの。
- 174 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日07時31分20秒
- あ、『理屈の超高層』やってござる・・・
- 175 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日07時35分24秒
- http://www.columbia.edu/cu/gsapp/BT/BSI/HISTORY/lat_lo-1.jpg [そーす]
『小梁』がなんでこっち向きかわかるか?
- 176 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日07時41分57秒
- 全部ウェブ接合のみらしいぞ。
- 177 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日07時42分51秒
- 言っておくけど海外だからな〜
- 178 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日07時45分41秒
- 『基本構造』なんて言葉が素人が流布してるとだな、こんな風に形にしてみせる建築屋もいる。
- 179 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日07時52分40秒
- 3スパンの方向の梁はフランジも留めたいな、日本人としては。(笑
- 180 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日08時11分55秒
- ━ ←床(コンクリート)
┃ ←ウェブ(H形鋼)
これの合成構造として電卓叩いてみろよ。
- 181 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日08時20分58秒
- これな、日本人なら土木屋が考えそうなことなんだわ。
(H形鋼のウェブ剛性とフランジ剛性を分けて考える)
- 182 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日08時22分26秒
- 日本の建築構造の人がすごく嫌がりそうな考え。
- 183 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日08時27分41秒
- 床がたわみそうで、私も嫌だ(笑
- 184 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日08時45分47秒
- やるんだったら、3スパンの方向でアンカーワイヤで引っ張る、私なら。
- 185 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日08時50分22秒
- 3スパンならどう出るかな、2スパンならアンカーやな・・・
- 186 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日08時53分40秒
- 逆に案外施工に手間がかかりそうやな、むくりつけたり、サポートたてたり。
- 187 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日08時57分12秒
- 答えはある程度あるんだけどな・・・(ニタニタ
- 188 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日09時06分00秒
- 日本の構造屋からみると、間違い探しに近い。
- 189 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日09時09分01秒
- 何一つ『ピシッと』してないんだな。だらしがない構造してる
- 190 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日09時12分00秒
- みればみるほど嫌だ、コレ。
- 191 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日09時21分39秒
- どっちが桁やねん
- 192 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日09時24分13秒
- http://www.columbia.edu/cu/gsapp/BT/BSI/GRAVSYS/bci-421.gif [そーす]
- 193 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日09時39分55秒
- これ、絶対単体でみちゃいかんわ(ゲラゲラ
- 194 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日09時40分27秒
- これね。
http://www.columbia.edu/cu/gsapp/BT/BSI/HISTORY/lat_lo-1.jpg [そーす]
- 195 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日09時43分12秒
- デッキの方向に並べて使うんだぞ。
- 196 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日09時45分48秒
- デッキが連梁になるようになってるんだぞ。
- 197 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日09時45分48秒
- デッキが連梁になるようになってるんだぞ。
- 198 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日09時48分51秒
- 日本人が見てはいけない(ゲラゲラ
- 199 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日10時09分19秒
- 日本は柱の強軸弱軸の向きがミソやど
- 200 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日11時56分38秒
- 鉄骨造の『桁』ってどっち向きだと思う?
- 201 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日12時01分42秒
- △ ←これ(小屋組)が桁やろ?
- 202 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日12時07分07秒
- 木造は△が梁。
- 203 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日12時17分11秒
- 昔の組立材でできた山型の平屋工場みるとな・・・(以下略
- 204 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日12時22分34秒
- これ、怪しいんだけどさ。
http://www.columbia.edu/cu/gsapp/BT/BSI/GRAVSYS/bci-421.gif [そーす]
欧米人が日本の木造見て勘違いしてるんじゃないか?
Girderとbeam。
- 205 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日12時25分31秒
- 胴差しやろ?
- 206 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日12時36分07秒
- 大引 と 根太 、 軒桁。
橋梁と橋桁。(ゲラゲラ
- 207 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日12時38分39秒
- 英語では、ビームを受けるのがガーダーだと書いてある。(ゲラゲラ
- 208 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日12時40分00秒
- じゃあ垂木もビームか?
- 209 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日12時42分33秒
- 垂木はraferらしい。
- 210 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日12時45分59秒
- 母屋は、purlin
棟木は、ridge beam ridge pole
- 211 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日12時55分51秒
- 大引はsleeper 根太はjoist
- 212 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日13時01分58秒
- 日本が鉄骨造の元祖みてえなもんだ。(だそうな
- 213 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日13時04分18秒
- 鉄骨は圧縮材で滅多に使えないのにね。
- 214 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日13時15分37秒
- ぬきはどっちや。
- 215 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日13時17分36秒
- 桁行と梁間はどっちかわかったかな?
- 216 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日13時22分07秒
- そうやってみるとおかしいやろ?
http://www.columbia.edu/cu/gsapp/BT/BSI/HISTORY/lat_lo-1.jpg [そーす]
- 217 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日14時08分14秒
- いま、こんなやり方すると怒られるぞ(笑
- 218 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日14時13分32秒
- 今、角形鋼管&通しダイアフラムばっかだからな・・・
- 219 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日14時16分52秒
- クダ柱ってこと。(中層やけど
- 220 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日14時21分17秒
- 鉄骨に関してはな、昔の図面みると『?』と思うことがたまにある。
- 221 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日14時51分22秒
- 柱間6mやとな、小梁1本の2つ割りで3mデッキ飛ばそうとするとな、飛ぶデッキが限られるねん(笑
- 222 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日14時54分10秒
- 階高3〜4mやろ、普通。
- 223 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日15時18分06秒
- 設計例で随分豪快に飛ばしてる先生がみえる。
- 224 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日15時19分21秒
- おまけに6mx3連梁
- 225 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日15時43分33秒
- 6mx3mの梁割で、42m×21m。<結構えげつない
- 226 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日16時27分45秒
- 6mx3m=18平米。
- 227 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日16時28分36秒
- バブル期のワンルームやと若干広めの占有面積
- 228 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日16時53分29秒
- 今、資料みていみると結構意味深やね。>42mx21m
- 229 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日17時09分26秒
- 16階って書いてあるからね、そこそこの高さの建物やど
- 230 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日17時14分03秒
- 平成3年に 21mx42mのスケートリンクが、韓国と香港に出来てるらしいな。
- 231 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日17時14分39秒
- http://www.patine-jp.com/about/ref_jp/rink_ovrs.html [そーす]
- 232 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日17時20分34秒
- http://www.patine-jp.com/about/ref_jp/rink_jpn.html [そーす]
- 233 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日17時23分07秒
- なんでこんなにスケートリンクが出来ているんだ?
- 234 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日17時27分27秒
- ひょっとして『ビンゴ』か?
- 235 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日19時14分49秒
- ポコポコ出来だして15年ぐらいか。
- 236 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日19時17分37秒
- 2:1の比率か、畳屋は面識ないぞ。
- 237 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日19時23分12秒
- 建物名称だけは調べておくか、同時期やし。
- 238 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日19時39分49秒
- http://www.obayashi.co.jp/major/clean/photo/03_114.jpg [そーす]
クリーンパークいずも
所在: 島根県出雲市
発注: 環境事業団
設計: 八千代エンジニアリング
竣工: 2002.01
- 239 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日19時41分43秒
- http://www.obayashi.co.jp/major/clean/photo/13.jpg [そーす]
東京都豊島清掃工場
所在: 東京都豊島区
発注: 東京都
設計: 石川島・大林・鴻池建設共同企業体
竣工: 1999.06
他社と共同施工
- 240 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日19時43分55秒
- http://www.obayashi.co.jp/major/clean/photo/03_118.jpg [そーす]
山上新最終処分場
所在: 岡山市
発注: 岡山市
設計: 中日本建設コンサルタント
竣工: 2002.11
他社と共同施工
何する施設?
- 241 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日19時47分06秒
- http://www.obayashi.co.jp/major/lifeline/photo/05_001.jpg [そーす]
舞洲スラッジセンター
所在 : 大阪市
事業主 : 大阪市
発注 : 日本下水道事業団
設計 : 大阪市、三菱地所設計
外観デザイン:
フリーデンスライヒ・フンデルトヴァッサー
竣工 : 2004.03
他社と共同施工
- 242 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日20時10分59秒
- http://www.obayashi.co.jp/major/education/photo/11.jpg [そーす]
広島市立大学
所在: 広島市
発注: 広島市
設計: 佐藤総合計画
中電技術コンサルタント
竣工: 1996.05
他社と共同施工
- 243 投稿者:二鳥 投稿日:04月05日20時17分33秒
- 結構、建物建ってたんだな、ココ最近。
- 244 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日03時23分57秒
- 6mx3mってコンテナの大きさにほぼ等しい(コンテナはフィート単位)
この寸法で梁割ができてしまうと、サプライヤーとしての鉄骨構造設計はほとんど考察ができてしまうはず
- 245 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日03時28分54秒
- http://www.mediawars.ne.jp/~m921320/a_map/map_of_tokyo_02.htm [そーす]
三信ビルの道路幅員が42m&21m
- 246 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日03時30分42秒
- 東京の宝塚はな、以前の建物の方がね・・・
- 247 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日03時32分12秒
- 三信ビル
さんしん ビル
設計 松井貴太郎/横河工務所
まつい きたろう/よこかわこうむしょ
所在地 東京都千代田区有楽町1-10
用途 オフィスビル
構造 SRC8階建
竣工 1929年(昭和4年)
- 248 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日03時37分27秒
- 最近はウダウダ騒ぐわりに図面とかが出て来ない。
- 249 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日03時38分47秒
- 図面があれば、また建てられる。
- 250 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日03時41分11秒
- しかし、三信ビル界隈で騒いでいた人たちは、何を考察していたんだろね・・・
- 251 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日03時43分48秒
- 特例措置は、なるべく『ないこと』にしたい。
- 252 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日03時49分37秒
- 柱間っておもしろくてね、デッキを飛ばせる梁間距離から逆算して決める場合もあるからね。
- 253 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日03時51分40秒
- いま、フラットデッキで3mは難しいんじゃないのか?
- 254 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日04時00分56秒
- 鉄骨の溶接の監理ができる会社、調べておけよ。
- 255 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日04時07分22秒
- トヨタの管理はな、いやなら辞めていいよ 方式だからな、一番ヤクザっぽい。
- 256 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日04時11分35秒
- お飾り とか スタンド とかいうのは、こういう抽象的な技術を人に代表させておく行為。
世が荒れると、変な宗教団体が荒らしにかかるポイントになる。
- 257 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日04時14分09秒
- 昔のトヨタ自工の従業員ってな、『ああ、トヨタ? やくざだよ』って平気で言ってた。
- 258 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日04時14分50秒
- 『組長』ばっかやしな。
- 259 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日04時18分38秒
- 『逆から勉強』してまったからな・・・(苦笑 >鉄骨の溶接監理
- 260 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日04時21分00秒
- 『溶接の親方のかばん持ちやってる』って云った方が田舎的には説明しやすいからな(ゲラゲラ
- 261 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日04時24分56秒
- こちら側が何を用意すれば、相手側がやってくれるか。これが『技術』。
文系は『お金』が技術。
- 262 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日04時29分25秒
- 最近は、『お勉強しちゃってる』人が多いからな、『反省文』が多い。
- 263 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日04時32分06秒
- 鉄骨の溶接は『監理』を入れないと難しいんだよ。
- 264 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日04時35分06秒
- 世の中、地域対抗戦だからな、各々の『監理』を貶めるとえらい騒ぎになるぞ
- 265 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日04時36分24秒
- 溶接見てるの好きなんだわ、昔から。
- 266 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日04時37分31秒
- SS、SM、SNの溶接は、建築の溶接監理が要るからな。
- 267 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日04時39分12秒
- SSの溶接監理は、機械と混ざって崩れちゃったからな、建築ではSSは溶接してはいけないことになっている。
- 268 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日04時42分42秒
- 建築の鉄骨屋がトヨタの付帯の仕事やっちゃいかんというておろうが。
- 269 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日04時44分15秒
- 人の信用とやかく云う前に、鉄骨の信用を心配しろよ〜
- 270 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日04時48分55秒
- 技術の世界には、こういうのがある とだけ理解しておけばいい。
- 271 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日04時49分53秒
- 日本では、建築が一番『どうにかできる』からな。
- 272 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日04時52分55秒
- 三河は、スクラップの方が近すぎるからな、周期的に鉄骨が荒れる原因になる。
- 273 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日04時56分49秒
- 著作権なんてガミガミいわれたら、建築の仕事は何もできんぞ。
- 274 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日04時58分18秒
- (あまり大きな声ではいえないけどな〜
- 275 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日05時00分26秒
- 鉄骨鉄筋は引張材、コンクリート木材は圧縮材 ←素人さん用の説明。
- 276 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日05時01分59秒
- 鉄骨の『曲げ』『圧縮』は、デフォではないからな。一種の冒険。
- 277 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日05時02分54秒
- ↑ 土木建築の理屈。
- 278 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日05時04分18秒
- なるべく、『曲げ』がわかりやすいようにわざわざつくってあるのがH形鋼
- 279 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日05時09分00秒
- 田舎で、鉄骨造の設計やる人は、鉄骨造の解体は立ち止まってでも見た方がいいかも。ソコが原点になる。
- 280 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日05時28分51秒
- 田舎の土建屋はな、周期的に『やくざだ』『右翼だ』いわれるから大変やど。
『○○組』『○○工務所』『○○工務店』etc
- 281 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日05時29分57秒
- 都会で、『工務』つけてるところは十中八九建築屋。
- 282 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日05時32分34秒
- 田舎の建築設計はな、周期的に『文系だ』『左翼だ』いわれるから大変やど。
- 283 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日05時35分34秒
- 学校の先生が、土木建築に嫌味言い出すのが概ね発端になる。
- 284 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日05時36分32秒
- 概ね、学校の先生の『いちゃいちゃ』が原因。
- 285 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日05時38分08秒
- 概ね、クリスチャンが原因。
- 286 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日05時39分07秒
- 聖職関係気をつけておれば、田舎は大丈夫。
- 287 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日05時45分54秒
- 学校の先生とクリスチャンで『真面目な人』は、何も言わないからな(笑
- 288 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日05時47分45秒
- パチンコ屋通う校長でも許容できるほど田舎。
- 289 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日05時49分54秒
- だいたいな、村に暇な大卒が10人いれば、小中の教育ぐらいつけられる。
- 290 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日05時52分15秒
- 元々の日本の大学の機能はソコやでな。
- 291 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日05時55分57秒
- 歯車は焼きが大切やど。電気で焼く場合もある。
- 292 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日05時58分10秒
- 今度のボーイングの翼のコンセプトは『ミルフィーユ』らしいぞ。
- 293 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日05時59分44秒
- 樹脂で飛ばそうなんてフトドキすぎるな。
- 294 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日06時01分45秒
- 自動車のスポット溶接は、『電気』か?
- 295 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日06時02分34秒
- 大鯨 とか ポケット戦艦 とかあるだろが。 電気溶接
- 296 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日06時03分30秒
- 自動車の溶接はそっちルート。
- 297 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日06時07分51秒
- フェスティバルは社名だけみればよし。
http://www.nikkan.co.jp/eve/05apps/syutten_kigyo.html [そーす]
- 298 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日06時09分20秒
- 石川島検査計測 って会社があるのか。
http://www.iic-hq.co.jp/ [そーす]
- 299 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日06時10分24秒
- ここも桜やな。
- 300 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日06時12分23秒
- 技術調査会 って雑誌出版社ができてるぞ。
http://www.gicho.co.jp/ [そーす]
- 301 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日06時14分47秒
- 名古屋電機工業 という会社があるらしいな。
- 302 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日06時17分49秒
- コマツとトヨタ車体が片面プラズマスポット溶接機を共同開発 2001年07月18日http://www.komatsu.co.jp/CompanyInfo/press/2002062220061379448.html [そーす]
- 303 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日06時18分53秒
- だいたい近しい用語でネット検索すると『ビンゴ』にあたる
- 304 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日06時20分45秒
- このあたりの記述が技術的には一番ニュートラルじゃないか?
http://www.techplaza.city.higashiosaka.osaka.jp/word/keyword/spot_welding.html [そーす]
- 305 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日06時25分25秒
- いまは、自動車車体整備士なんてあるのか。
- 306 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日06時26分52秒
- 群馬自動車大学校らしいぞ
http://www.gaus.ac.jp/couse/vitz.html [そーす]
- 307 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日06時27分34秒
- 広島自動車大学校らしいぞ
http://www.furusawa.com/automobile/ [そーす]
- 308 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日06時29分18秒
- トヨタ馬鹿はこれだからいかん。もっと町の工場を見なさい。
- 309 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日06時31分06秒
- http://www.kadan-atcs.or.jp/index.html [そーす]
- 310 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日06時34分24秒
-
自動車技術シリーズ 全12巻 社団法人 自動車技術会編
これ、朝倉書店ね。
- 311 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日06時34分41秒
- http://www.jsae.or.jp/07pub/consign.html#SERIES [そーす]
- 312 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日06時36分41秒
- 『お客さんのためだけの本』云われてる気がしたから数巻買った。
- 313 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日06時39分12秒
- もう少し、自主規制がいるぞ、おそらく。
- 314 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日06時43分09秒
- 河野はな、当時あのまま建築に転科してだな、ラリー界から葬りさられないかんかったんだわ。
- 315 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日06時44分56秒
- それが一番世の中的にはオサマリがよかったみたいやど。
- 316 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日06時52分24秒
- H形鋼の柱って元々『組立材柱より断面積が大きい』程度のものだからな。
鋼管にするなら、SRC柱にする方が考え方としては順当でしょうね、低中層の場合。
- 317 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日06時55分36秒
- ウチ、農機鍛冶と時計屋と電気屋と住宅規格屋の方だからな。あとドライバー
- 318 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日06時56分12秒
- 既製服とオーダーもあるよ。
- 319 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日06時57分13秒
- 焼きもの と 鉄鋼 と 自動車整備も入ったらしいで。
- 320 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日06時59分43秒
- これだけいれたらな、建築入れんと交通整理できんわな。
- 321 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日07時07分21秒
- 鹿島建設が『鋼管の『補修』でコンクリート詰めといたからな、理屈つけといてな〜』だそうな>河野
- 322 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日07時09分09秒
- ゼネコンの『既成事実』は怖いぞ。
- 323 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日07時14分13秒
- 建築のおじさんに新しい材料教えちゃいかん。(笑
- 324 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日07時15分48秒
- 愛知工大の建築は、『ラリーは既成事実』だったからな、10年前までは。
- 325 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日07時17分42秒
- 鋼管トラス構造の規準書読む時は、トラスから勉強しろよ〜
- 326 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日07時19分03秒
- ピンで計算して、あとは接合部の問題に帰着させるのが設計のコツ。
- 327 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日07時25分39秒
- 鉄骨柱をSRCにするつもりがあったら、基礎と梁どうすると思う?(ニタニタ
- 328 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日07時28分22秒
- 埋め込み柱脚が好きな人ってな、後で『流し込むつもり』があるねん(ウソ
- 329 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日07時31分21秒
- コンクリート充填鋼管構造 だそうな
http://www.google.co.jp/search?q=CFT&hl=ja&lr=&sa=N&tab=iw [そーす]
- 330 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日07時32分11秒
- 震災復旧から出たマコト。
- 331 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日07時33分04秒
- ジャッキアップも『震災復旧から出たマコト』
- 332 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日07時35分59秒
- いかんわけではないけど、『最初からアリ』と思ってると若干フトドキやろね・・・
- 333 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日07時40分55秒
- 一般の人って、『住宅の規格は建具』とおもてるやろ?
だけど、建具は建物に合わせてつくるんやど。
- 334 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日07時42分23秒
- 住宅の規格は、『尺』やど〜
- 335 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日07時44分05秒
- 田舎だとな、尺答えられない建築学生は袋叩きに遭う(ゲラゲラ
- 336 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日07時47分30秒
- 黒川さん、谷口さん、梓さん、大成さん、大林さん・・・
- 337 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日07時50分13秒
- とよた参合館
http://www.sangokan.co.jp/top_up2.html [そーす]
- 338 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日07時53分30秒
- 九州芸工大と旭ガラスがらみで起きてる仕事やね
http://www.nagata.co.jp/news/news9901.htm [そーす]
ということは、三菱と創価学会がらみやな。
設計・監理は青島設計・佐藤総合計画名古屋事務所設計監理共同企業体、建築施工は竹中・矢作・佐藤・小野建設共同企業体である。
- 339 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日07時55分16秒
- 建築屋の基調は、『仕事したない』だからな。
- 340 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日07時58分39秒
- 三好のスケートリンクとな、足助のスケートリンクとな(以下略
- 341 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日07時59分36秒
- 足助ヘビセンターのヘビはドコ行った?
- 342 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日08時01分15秒
- マムシタイプのラリードラは、愛知では嫌われる。
- 343 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日08時04分38秒
- なんかな、言葉で羅列すると、昔のニッポン放送日曜早朝のノリになりそうだからやめておく。
- 344 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日08時07分54秒
- 『逃げたヘビ』の1匹は旭硝子で『飼っている』らしいぞ。
- 345 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日08時11分09秒
- 西三河の人は、プロの芸能を好まないんだな、悪いけど。
- 346 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日08時12分10秒
- 芸能人の趣味の方に興味があったみたいだよ、昔は。
- 347 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日08時14分24秒
- ↑ 結構、女の子がいやらしい。
- 348 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日08時18分32秒
- サテンで見せられる建築なんてああへんぞ(笑
- 349 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日08時20分39秒
- あ、そういえば大工の倅の同級生がな、昔『餅投げるとまた来るからな・・・』なんてぼやいてたぞ。
- 350 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日08時23分14秒
- 趣味でも/食えちゃう/三河の大工
- 351 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日08時32分23秒
- 次の『決闘法』は、どれのどの部分かな?
- 352 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日08時34分32秒
- いいかげん、全部条例にしてまえ。
- 353 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日08時35分53秒
- 建築基準法令は、役場が読むものだからな。
- 354 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日08時38分20秒
- 建物の重量なんてな、積算のトン数と付き合わせれば、己の精度がわかるやろが
- 355 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日08時40分36秒
- 構造設計に酒の重量はいらんでな〜(冗談
- 356 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日08時42分49秒
- あ、それで、酒造メーカーの・・・(以下略
- 357 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日08時45分22秒
- あ、河野のトヨタホーム、編み物好きな商業出の女性がアルバイトで各戸向けの部分やってたで。(ホントの話
- 358 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日08時45分58秒
- 建築にケチつけちゃいかんといわれる理由。
- 359 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日08時46分52秒
- かわのの家の設計7万円なり。
- 360 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日08時48分49秒
- 全日本戦1年我慢すればな、『最強の布陣』そろえてやるのに。(機械に強い建築屋ばっか
- 361 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日08時51分28秒
- 1FはRC造。2F、3FはS造。
建設省議技師単価『技師A』にさらにプラスアルファがつく人が構造設計担当らしいぞ(笑
- 362 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日09時00分24秒
- 信用は、起こすものだからな。
起こし方は、各自考えるように。
- 363 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日09時02分01秒
- 歩くだけで信用される男の子は一番困る。(はず
- 364 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日09時04分52秒
- なんもやってへんのに信用されとる・・・
- 365 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日09時06分24秒
- 職人さんの世界に例えると『型枠大工』さんもこんな感じかな?
- 366 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日09時07分44秒
- ゼネコンな世界に例えると『仮設』さんもこんな感じかな?
- 367 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日09時09分07秒
- 残らないものを大切にするのが建設の本流。
- 368 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日09時11分59秒
- だからな、昔から大道芸や舞台芸能と相性が良過ぎるといわれるねん。
昔、間に入って『馬鹿避け』してくれてたのが、大道具小道具さん。
- 369 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日09時15分42秒
- 『同じ道具で背中合わせ』も、結構難しいからな。
男の子同士やと、喧嘩腰が通るんだけどね・・・
- 370 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日09時18分03秒
- 釘はうつもの、なぐるものではない。
- 371 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日09時19分49秒
- こぶ平さんに皆で『囲って』もらえ。
- 372 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日09時22分53秒
- 芸事はこっちが本流やでな。
私は、『覇道』を応援するけどな。
- 373 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日09時24分52秒
- 日本は、覇道の方が有名。
- 374 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日09時26分33秒
- 売りにいったら『覇道』扱いやど
- 375 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日09時28分37秒
- 大工の訪問販売なんてあるわけないやろ?
- 376 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日09時29分46秒
- 大工の実演販売 これはギリギリやな
- 377 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日09時31分55秒
- 西三河は、百姓の娘が皆『団地妻』だからな・・・
- 378 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日09時35分11秒
- 短刀直入にいうと、私の同級生の女性は、『団地妻2世』が多かったってこと。
- 379 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日09時36分50秒
- 団地妻は土地と地位に憧れるからな〜
- 380 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日09時46分55秒
- おばさん相手には、なるべく『恥ずかしい話』でまとめるのがコツ。
- 381 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日09時48分05秒
- 『老いらくの某』でまとめろよ〜
- 382 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日09時51分06秒
- 25過ぎた奴が結婚できるわけないだろ?
- 383 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日09時55分11秒
- 妹弟に分け与える『かにのつめ』はひとつとは限らない。
- 384 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日09時58分33秒
- 持たせた『かにのつめ』の方に気がついていないからいかん(ゲラゲラ
- 385 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日10時01分54秒
- M△SC的には、かわの妹=いのうえ
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/4163/ [そーす]
で、『暗黙の了解』で、かわの兄=私 ということになっているらしいぞ
- 386 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日10時04分37秒
- かわの と同じ扱いして、やくざにならなかった『私の実弟』は偉い。
- 387 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日10時15分54秒
- あのな、堤防の草ゾリでな、最初にブレーキかけるのは、
『滑りたくて前に座った弟』ではなくて、
『弟に付き合って後ろに座った兄』だろが。(笑
- 388 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日10時19分08秒
- 三河のFさんは、弟がいたら絶対ラリーせん人や。
- 389 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日10時21分41秒
- 妹何とかしたかったら本投げて逃げてはええぞ。
- 390 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日10時23分34秒
- 本投げてたらいつの間にか『国語の先生』。
私は、『国語の先生の先生』やな(笑
- 391 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日13時57分17秒
- うちは元々借家もしくは掘っ立て小屋の家系だからな(ゲラゲラ
- 392 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日14時03分37秒
- 住宅的には、100人で押したら倒れるんだろな
- 393 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日14時05分44秒
- 住宅は、役人3人ぐらいで押してな、ヤワヤワならだめだせばいい。
- 394 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日14時07分48秒
- 書類で偽装してもな(以下略
- 395 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日14時11分33秒
- だいたいな、役人が外出たがらないから話がややこしくなるんや。
- 396 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日14時16分20秒
- 愛知でピアノを弾く人は、センセイしかおらん(ゲラゲラ
- 397 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日14時20分26秒
- NHKの連続ドラマはな、『ヒロインが如何に騙されていくか』が見どころやど。
- 398 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日14時38分21秒
- 横河橋梁 http://www.yokogawa-bridge.co.jp/ [そーす]
白石基礎 http://www.shiraishi.com/ [そーす]
高田機工 http://www.takadakiko.com/ [そーす]
- 399 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日14時43分36秒
- あとな、鉄鋼造船関係は食えなかった時にかなり荒らしてるからな・・・
- 400 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日14時53分01秒
- 福山大学ってところが動向があやしい。
http://www.fukuyama-u.ac.jp/ [そーす]
- 401 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日15時03分38秒
- 日本建築家協会って何やねん。(笑
- 402 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日15時04分12秒
- 建築家が徒党組んでおる。
- 403 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日15時07分45秒
- でも、名古屋はなんでも、『昭和ビル』だからな(笑
- 404 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日15時10分29秒
- 盲点やろ?(ゲラゲラ
- 405 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日15時15分54秒
- 最近超高層がらみが『名古屋の昭和ビル方式』になっているらしいぞ。
- 406 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日15時18分18秒
- 我楽多文庫 昭和ビル店
http://cep.jp/pc/shop/1014_1.html [そーす]
名古屋は建物内で完結するらしいぞ。(これが名古屋風)
- 407 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日15時20分57秒
- 家主は、昭和興業株式会社 ということになっておる。
- 408 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日15時23分01秒
- 家主さんの、『仕事の目ぇ』を借りて世の中考えるっていうのも大切やど。
- 409 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日15時27分03秒
- 昭和興業株式会社 ←この社名、日本にむちゃくちゃ多いんだな。(笑
- 410 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日15時30分08秒
- 名古屋近郊の人が東京で弱いのは実はその辺りに理由がある。
東京は建物内で完結させない習慣がある。
- 411 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日15時32分02秒
- 名古屋の地下街の発想もそのあたりが発端になる。
- 412 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日15時35分37秒
- 『アンダーグラウンドの方がクリーンな名古屋』といわれておる(ゲラゲラ
- 413 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日15時40分42秒
- 建築の設備環境系の発祥は名古屋 といわれている理由もそこにある。
- 414 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日15時41分51秒
- 地下街の構造物は、『土木』やでな、『設備』だけ建築系由になる難しさがある。
- 415 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日15時44分09秒
- 名古屋が『意地でも』地下街で、『中華なべ振るわす』理由はそこにある。
- 416 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日15時46分27秒
- 地下街の火の管理はほぼ名古屋が発祥。(中華なべはさすがにNGだったかな?
- 417 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日15時48分33秒
- 最近、税務署と保健所がゆるゆるやど
- 418 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日15時49分48秒
- 酒屋と揚げ物。コンビニ関係。
- 419 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日15時51分46秒
- いま、調理場に囲いすらないじゃないか。コンビニは。
- 420 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日15時53分19秒
- コンビニの囲いと、伝染病との相関関係。
- 421 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日15時54分55秒
- 的屋じゃねえか、まるっきり。
- 422 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日16時02分42秒
- 地下街の調理台は、電熱線か?
- 423 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日16時04分55秒
- ごく普通の建築屋では対応できない領域だな。
- 424 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日16時06分20秒
- 自分ところの付き合いか、賃貸からの付き合いかのどちらかになるね・・・
- 425 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日16時07分33秒
- 喧嘩のし甲斐がない役場。
- 426 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日16時11分01秒
- 建築はな、役場と喧嘩すると出世するんだな。(ホントの話
- 427 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日16時12分06秒
- ヒラでも設計できる建築設計。
- 428 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日16時15分10秒
- ココ最近の建築スキル馬鹿の話題は、資格と法規。
- 429 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日16時16分33秒
- 2級建築士の製図採点するセンセイよりもセンセイなんやど、私は。
- 430 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日16時18分15秒
- 『自己弁護のみの弁護士』って昔いたやろ、関西に。
- 431 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日16時20分10秒
- 注文の多い料理店 宮沢賢治。
- 432 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日16時20分57秒
- 最近、御施主より役場の方が注文が多い。
- 433 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日16時21分56秒
- なんかな、役人の仕事つくってやってる気がして仕方がねえ。
- 434 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日16時23分45秒
- 三河で農学校は、鉄が絡まないから難しい。
- 435 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日16時24分42秒
- 木と鉄とコンクリート。
- 436 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日16時26分33秒
- 大工崩れがドンだからな、西三河は。(だから順序が難しい
- 437 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日16時28分03秒
- トヨタ自動車は、大工の副業の部分だからな(ゲラゲラ
- 438 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日16時29分27秒
- いや、今かわのと話すると意見が合うから、逆に私を避けてる部分がある。
- 439 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日16時31分10秒
- 親戚に建築筋がいる場合は、建築ルートから学積んでトヨタに関わるのが正統。
- 440 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日16時33分13秒
- 日本の『建築』は、△がポイントやど。トラスやど、小屋組みやど。
- 441 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日16時37分05秒
- 正三角形は、置いてあるだけでも1G(980ガル)かけても倒れへん。
- 442 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日16時39分03秒
- 日本人が富士山好きな理由。
- 443 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日16時40分35秒
- 登ると結構危ない山の部類に入るらしいけどな。
- 444 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日16時42分12秒
- あれは、『眺める山』。
- 445 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日16時43分18秒
- 近江の建築屋は三河でモテる(実証済み
- 446 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日16時45分24秒
- どうしてもこの系統になるんだな、実は。
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=Eliel+Saarinen&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&sa=N&tab=wi [そーす]
- 447 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日16時46分51秒
- だからな、学生が、エーロのタイプになる
- 448 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日16時49分59秒
- だからな、軸力のみトラスの図計算が大切と言う。
- 449 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日16時52分33秒
- マクスウェル線図(クレモナ図法)
先人の道筋は大切に。
- 450 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日16時57分40秒
- 弾性定数と断面積で、変位量でるやろ?(ゲラゲラ
- 451 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日16時59分52秒
- 所詮土建屋の精度はその程度やど。
- 452 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日17時01分39秒
- これはな、文系の人もひょっとしたら勉強しているかもしれない。クレモナ図法
- 453 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日17時04分00秒
- 鉄骨もRCも結局軸力計算だからな。
- 454 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日17時06分05秒
- キーワードは『張力』やど。
- 455 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日17時12分42秒
- なんでな、橋が壊れへんのや?
- 456 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日17時13分31秒
- 橋の坪単価計算してみろ>文系
- 457 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日17時14分57秒
- 坪単価で建築の2倍といわれておる(ゲラゲラ
- 458 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日17時17分08秒
- 田舎にかかってる道路橋だけでな、田舎の周辺の建物が『全部建てられる』。
- 459 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日17時20分40秒
- いかに、土木屋の計算が簡単でなおかつ稼ぎがいいかわかるだろ?
- 460 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日17時24分45秒
- 実際、『土木の計算の方が簡単だ』と思ったもん、やってみて。
- 461 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日17時26分11秒
- 田舎の『土木会計監査』ができるらしいぞ、既に。
- 462 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日17時29分25秒
- 「高い買い物してござる・・・」
- 463 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日17時32分24秒
- だからな、「かわのは変な自信をもってる」と三河の人はいうんだわぁ〜
- 464 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日17時35分21秒
- だからな、「土木建築ナビで『へこまさな』三河ではつまはじきだろな」と15年前に言われてた。
- 465 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日17時41分06秒
- ヤクザな世界に例えるとな、『鉄砲玉タイプ』らしいぞ。<変な自信を持ってる。
- 466 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日17時43分39秒
- かわのけんじ に、日本建築学会『鋼管トラス構造設計施工指針』を送る会。
- 467 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日17時46分00秒
- トラスの計算知ってると『よくここまでまとめたな』と感心する内容になっている。
- 468 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日17時52分01秒
- 建築が機械を完全に食った金字塔やど。>日本建築学会『鋼管トラス構造設計施工指針』
- 469 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日17時54分21秒
- オレなら、『機械屋に任せる』(きっぱり
- 470 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日18時32分10秒
- 親戚が、建築設備のセンセイで月尾先生の学校に機械で入る。コネコネじゃねえか。(推薦入試だろ(ゲラゲラ >かわのけんじ
- 471 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日18時34分52秒
- 再スタートは、『土下座から』だぞ。>かわの
- 472 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日18時41分05秒
- 自動織機→自動車 ラインからみると車体は『チンカス』といわれてるんだけどな、昔から。
- 473 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日18時45分13秒
- 股間 = 自動織機
ちんちん = 自動車
ちんかす = 車体
- 474 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日19時02分24秒
- 技術的にはギリギリ使えて『ちんちん』までという例え。(昔よく言われてた
- 475 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日19時12分36秒
- ちんちん と ちんかす の喧嘩はただの臭い勝負だからな。
- 476 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日23時19分55秒
- 1987年全日空沖縄キャンペーン。
ロッキード事件、丸紅。
- 477 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日23時20分15秒
- 替え玉汚職。
- 478 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日23時24分08秒
- ロッキードL1011トライスター DC−10。
- 479 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日23時24分08秒
- ロッキードL1011トライスター DC−10。
- 480 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日23時24分50秒
- 共に3発。
- 481 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日23時34分53秒
- 1977年3月
http://www.sonymusic.co.jp/TIMES/1977/03list-news.html [そーす]
- 482 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日23時46分51秒
- 共産党の歴代党首ってな(笑
- 483 投稿者:二鳥 投稿日:04月06日23時51分53秒
- 船橋ブームは志位さんがらみか
- 484 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日00時01分18秒
- こういうのを『因縁』といってな(笑
- 485 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日00時05分05秒
- 最近、ハンコ屋みたいな商売している人、多いからな・・・
- 486 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日00時06分20秒
- いいもの選べれば、『陳列だけ』でいいわな。
- 487 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日00時14分56秒
- 最近の鉄骨造の構造計算は、木割に近いみたいだからな・・・
- 488 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日00時15分42秒
- 矩尺つかってどうのこうのの世界に近い。
- 489 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日00時21分37秒
- H形鋼をトラスに使用した場合の留意点を述べよ。(20点)
- 490 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日00時27分12秒
- H形鋼を耐風梁に使用した場合の留意点を述べよ。(20点)
- 491 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日00時33分05秒
- ↑ こっちが、『設計の思考』の向き。
- 492 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日00時44分16秒
- 愛知県で生計を立てるための留意点を述べよ。>かわの
- 493 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日00時45分35秒
- 工業系は、『留意点教育』が基本。
- 494 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日00時56分50秒
- スチフナの機能を述べよ。(20点)
- 495 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日01時09分16秒
- いちゃもんの名古屋大の崩れといってな(以下略
- 496 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日01時11分54秒
- プレートガーダー
- 497 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日01時13分13秒
- ウェブで曲げ負担する発想もある。
- 498 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日01時21分44秒
- H形鋼クロス組立柱のウェブなし=冷間成型角型鋼管
- 499 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日01時24分23秒
- 橋桁はアイをかせぐ。
- 500 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日01時27分34秒
- 鉄骨の長期って案外もっちゃうんだな。
- 501 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日01時30分38秒
- 圧縮側1/6断面での横座屈検討時は、スチフナが効果あるはずだよね・・・
- 502 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日01時31分47秒
- 小梁支持用のガセットプレート。
- 503 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日01時41分54秒
- 501はようわからん。
- 504 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日01時44分52秒
- そう考えれば、角形鋼管の圧縮側1/6の検討は要らないというのはわかるんだけどね・・・
- 505 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日01時54分38秒
- 鋼管の曲げを考えるなんて邪道だ(笑
- 506 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日01時58分09秒
- 例えばな、トラスを軸変形だけ(軸力だけ)で計算した場合と、曲げ&軸力で計算した場合でな、鋼管の耐力と比較して、検定比出してみろ。
大して変わらんはずや。
- 507 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日02時01分50秒
- 鋼管トラス構造接合部指針 と 鋼管構造指針 に分割やな。
- 508 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日02時06分08秒
- 計算の自由度増やしてもな、検定で自由度束ねるんだから、いっしょ。
- 509 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日02時09分53秒
- 構造計算はな、『あ、いっしょなんだな』ってことを確認するためにある。
- 510 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日02時16分01秒
- ブレースの座屈を避けるために、ダンパにしてまうという考えもある。
- 511 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日02時19分54秒
- エロに走ったら限りなし。
- 512 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日02時36分38秒
- 鉄骨造は鯛焼きとはちゃうねん。
- 513 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日05時08分01秒
- あのな、鉄骨造柱梁ラーメンは、『柱降伏』が根底にあるんじゃないかというおぼろげなカンが学生時代からあってだな、
やればやるほど、『やっぱ、そうだよな』と思考に傾くから、私には向かないんだろねと思う。
- 514 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日05時11分03秒
- 建物全体で『曲げ』という現象もあるからな。
- 515 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日05時13分59秒
- これで、柱軸力設計に帰着させるという方法もある。
- 516 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日05時25分49秒
- これで、柱脚設計に帰着させるという方法もある。
- 517 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日05時30分32秒
- そっからスタートして柱決めて、あとは柱の反曲点がほぼ真ん中になるように梁剛性を決めていくのが、D値法(かな?
- 518 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日05時32分37秒
- 鉄骨造ラーメンは柱降伏しかない。(と思う
- 519 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日05時36分23秒
- 最近の構造計算書が理解できん。(間違っているというわけではなくてね。
- 520 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日05時40分59秒
- 何事も梁1本からスタートするんだな。
- 521 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日05時51分19秒
- ルート1は構造計算書いらんはずだよな(ニタニタ
- 522 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日05時55分31秒
- 梁降伏考えてるってことが、その気がないねえちゃん口説き倒してるような気がしてならない
- 523 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日05時57分13秒
- オブラートがやたら分厚くなってるだけじゃないか?
- 524 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日05時59分03秒
- 建『物』の安全性に帰着しなきゃ意味がない。
- 525 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日06時03分23秒
- 『鉄骨に軸圧縮かけてはいけない』という大前提がある。
- 526 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日06時05分52秒
- 己の給料袋を、コソッと『建てて』みる。
- 527 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日06時13分00秒
- プラン載せてほしいな・・・
http://www.kajima.co.jp/news/digest/mar_1998/tokushu/index-j.htm [そーす]
http://www.tokyokenchikushikai.or.jp/tatemonomap/tokyo50/t10/t10.htm [そーす]
- 528 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日06時55分35秒
- 工部大学校(東京大学工学部)の跡地。<霞ヶ関ビル
- 529 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日07時11分18秒
- 日本初のロングサイズ(8.0cm)、ハイライト
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88 [そーす]
- 530 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日07時52分41秒
- >1958年制定の計量法で 尺貫法は公式の単位としては廃止され、以降商取引などの使用が禁止されている。
- 531 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日07時58分07秒
- 振動やるとアメリカ単位が混じるからな(ゲラゲラ
学生時代から、単位は飛びまくってる。
- 532 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日08時00分24秒
- 周期の単位は万国共通(秒)
- 533 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日08時12分12秒
- 147.0x76.8x42.5 (36階)
- 534 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日08時14分16秒
- この比率は何やろね・・・
- 535 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日08時33分34秒
- プラン見れば『納得』なんだろけどね・・・
- 536 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日08時41分05秒
- H−400x400は、強軸の曲げ剛性の1/3が弱軸だからな・・・
- 537 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日08時47分26秒
- 設計周期5.04秒に対し、加振試験で周期2.56秒。(長手)
- 538 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日08時48分38秒
- 剛性換算で、約4倍ってことや。
- 539 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日08時49分44秒
- ニタニタ笑いのツボ。
- 540 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日08時51分02秒
- 12なのか、3なのか。
- 541 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日08時59分47秒
- 48なのか、12なのか。
- 542 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日09時04分23秒
- 常時微動で、3.38秒。
- 543 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日09時05分16秒
- 12なのか、6なのか。
- 544 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日09時25分46秒
- 有効質量換算で、0.5倍と、0.25倍。
- 545 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日13時14分01秒
- 単純に各階柱高さを0.85倍するとだな、柱の剛性が4倍になってだな、周期が半分になるんだな。
- 546 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日13時30分54秒
- T=0.03h で計算するとだな、周期4.41秒なんだんな。
- 547 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日15時30分31秒
- 鉄骨は気合だな、やっぱり。(建たぬなら建たせてみせようホトトギス
- 548 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日15時32分50秒
- だってな、つい最近まで、『鉄骨造は4階は高層』という教育受けた人たちが100mオーバーやらされるんだからな。
- 549 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日15時36分41秒
- だってな、空襲で飴のようになった鉄骨造を嫌と言うほど見ているはずだからな・・・
- 550 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日15時39分13秒
- 日本設計は建てまくってるね、どうするつもりだ?
- 551 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日15時48分21秒
- 屋上のスロッシングダンバで金魚を飼う奴。
- 552 投稿者:二鳥 投稿日:04月07日23時52分32秒
- 〓 ←『短期』のH形鋼。
- 553 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日00時06分08秒
- H形鋼ワーレントラス橋の写真みるとな、H形鋼の強弱軸の向きがいろいろあって面白い。
- 554 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日00時29分01秒
- ワーレンタフトラス橋
http://www.indianatrails.org/bridges/90-4.jpg [そーす]
圧縮がかかる材は、どれ?
- 555 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日00時33分07秒
- 下弦材が引張、上弦材が圧縮。
- 556 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日00時38分14秒
- http://brickwiki.zapto.org/index.php/Truss_bridges [そーす]
- 557 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日00時45分44秒
- 私が持っている土木の教科書、プラット と ハウ の上弦下弦の加減がおかしい(笑
- 558 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日00時52分34秒
- 工学的には、『カタチをつくらない』方がいいらしい。
- 559 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日00時59分43秒
- 犬山大橋
http://www.takagi-ryo.ac/docs/id/199/ [そーす]
- 560 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日01時04分41秒
- 土木屋って結構好き勝手にやってるからな(笑
- 561 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日01時08分54秒
- 建築学会がアーチ橋に踏み込んでるぞ。
http://structure.cande.iwate-u.ac.jp/miyamoto/writing/essayreport/archt2002.htm [そーす]
- 562 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日01時11分02秒
- 本からどれだけのことができるか というのも日本の建築の醍醐味。
- 563 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日01時19分57秒
- 土木と建築の差異は、インドアかアウトドアからしいぞ(笑
- 564 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日01時22分07秒
- インドア派の土木は一番アカン(ゲラゲラ
- 565 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日01時32分04秒
- 理系がPerlなんてやっちゃいかんぞ。>プログラマ各位
- 566 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日01時34分57秒
- Cに手を出したらアセンブリとクロスコンパイルまでやれよ。>プログラマ各位
- 567 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日01時38分12秒
- 私の同年の奴らは、不況時に『どんどんやってる』からな、その分名大が『環境』を考えてくれるように『なっている』。
- 568 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日01時39分57秒
- 九大と久留米工大が『やってくれる』らしいぞ。
- 569 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日01時43分48秒
- だからな、かわのは、菊竹清訓さんの方やど。石橋さんの方やど。
- 570 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日01時45分12秒
- 元国鉄職員だったはず。<菊竹清訓
- 571 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日01時57分36秒
- 西三河の町工場は、しばらく『パートさんベース』やったから、男性の方が食えるようになるまでには、あともうしばらくかかるかもね。
- 572 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日02時38分05秒
- しかしな、最近の建築学会は、プラン(平面図)の掲載がない論文が多すぎる。
- 573 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日02時42分13秒
- 必ず、建築物を対象にしないかんかろ?
- 574 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日02時43分25秒
- 最低限の『ルール』や。
- 575 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日02時47分03秒
- プロだったら、図面みれば、云わんとすることがなんとなくわかるはず。
- 576 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日02時52分55秒
- イレギュラーな方が多すぎる。
- 577 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日02時55分57秒
- 材料に曲げを掛けてはいけない。これが建築のデフォ。
- 578 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日02時59分31秒
- デフォ話しかできんでな、建築は。
- 579 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日03時02分35秒
- 柱の曲げを考えててだな、『曲げ掛けちゃいかんのやど』というのが建築。
- 580 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日03時11分45秒
- 愛知の個人住宅は、プランに関してああだこうだいわんでええ。
御施主が考えるから。
- 581 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日03時20分14秒
- 実務の歴が長い人ほどな、建築士の試験の出題は難しい(これホント
- 582 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日03時20分56秒
- あまりにも、条件があいまいすぎる。
- 583 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日03時23分00秒
- こんなんでスイスイ描けてしまう人は逆にハマるぞ・・・
- 584 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日03時25分09秒
- こんなんができてる
http://www.jsa-center.co.jp/kaisyagaiyou.htm [そーす]
- 585 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日03時29分15秒
- あらかじめ、低いグレードにしておいて、『大きい仕事はやらない』。
『地酒の2級酒』の法則。
- 586 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日03時37分06秒
- 大学のセンセイが役員っていうのはな・・・。
- 587 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日03時40分51秒
- 一見の客が許されるのは、コンビニと中華料理屋ぐらいやど。
- 588 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日03時41分47秒
- あと、立ち飲み。
- 589 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日03時43分34秒
- 木耳入れればなんでも中華。
- 590 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日03時45分37秒
- まあ、憧れる仕事に就けないのは、人の常。(ゲラゲラ
- 591 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日03時47分29秒
- 衣食住の順。まずパンツを穿いてから。
- 592 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日03時51分19秒
- セーラー服好きな大学のセンセイには、まず女子高生を貢がなあかんやろ?
最近は、『エレガントさ』が足りん(笑
- 593 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日03時56分41秒
- 教育環境計画研究所 ←ココ怪しいから気をつけろよ〜
学校建築は、建築のセンセイの鬼門。
- 594 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日03時58分22秒
- 学校の『校舎』は、『建築』ではなくて、『教員の道具』
- 595 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日04時02分36秒
- いしいひさいち氏の漫画の『屋根普請する校長先生』。結構好きなんやけど。(昔はこんな校長先生が多かった。
背中で教えるタイプ。
- 596 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日04時06分56秒
- 『黒板に授業する先生』とかな。
- 597 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日04時09分31秒
- 「おまえら勝手に勉強しろよ〜 オレは授業が仕事だからな〜」
- 598 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日04時16分47秒
- 西三河の教育は、『自動車とブロック塀は避けろ、火は消せ』方向やからな(結構好きや、わかりやすくて。
- 599 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日04時18分51秒
- 火が出ちゃったら消すしかないやろ?
- 600 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日04時22分07秒
- いらんもの建てるよりは、おにぎり持たせた方がいいんやど、大工さんには。
- 601 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日04時24分24秒
- お坊さんは、お経読むだけだからな。(こんなこというから、「お前はダメだ」言われる
- 602 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日04時27分04秒
- 田舎やと、大工さんも建築院卒も単なる『分業』だからな。(当事者間では『暗黙の了解』ができてる
- 603 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日04時29分37秒
- 大工さんから『おにぎりもらう奴』<田舎の建築院卒
- 604 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日04時32分19秒
- だからな、大工さんの家の『おにぎり結び部隊の一人』を渡せばいいんやど。大工の世界は『腕勝負』。
- 605 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日04時34分56秒
- 田舎の中学でオーバーオールとっておくとな、『あとでなんとでも言える』(笑
- 606 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日04時39分17秒
- 田舎の『先見の明』は一回限り。
- 607 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日04時44分39秒
- 時系列(年表)を見せるのが『歴史家』。プラン(平面図)を並べるのが『建築家』
- 608 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日05時31分34秒
- 日本建築学会会誌『建築雑誌』創立120周年記念特集号[T](2006・04)
の、PP.30。 このページは実に不愉快だ。建築の本筋から外れすぎてる。
- 609 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日05時34分43秒
- 寄稿者のセンスを疑う。
- 610 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日05時36分50秒
- 日本で唯一、センスを問える学術団体やど。
- 611 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日05時45分44秒
- 建築の扇子攻撃。(一番怖いぞ)
- 612 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日05時58分39秒
- こども環境学会、日本環境教育学会 (おまえらアホか?
- 613 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日06時00分56秒
- 稲はいじらなきゃ勝手に育つんやど。
- 614 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日06時03分44秒
- 断っていいんだぞ、新興宗教は。
- 615 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日06時23分02秒
- 6/2〜6/4 ソウル大韓建築学会
床抜けるような国には行きたくない。
- 616 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日06時39分38秒
- 新興宗教相手には、擲弾投げてとっとと逃げて来ればいいからな〜
- 617 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日06時41分41秒
- 真上から頭に拳一発ゴツンが一番効くらしいぞ。
- 618 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日09時10分05秒
- こそっと鉄筋入れとけばわからへんのやからな。
- 619 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日09時13分04秒
- 青筋入れる時は事前に向き整えておけよ
- 620 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日09時31分39秒
- http://www.kitalab.jp/ [そーす]
オレより4歳年下の大学教授が輩出する博士ってどんなやつらやねん。
- 621 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日09時32分28秒
- あ、助教授か。
- 622 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日09時45分55秒
- コンクリートの流動に宇宙が見える水理学のセンセイなみに胡散臭い。
- 623 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日09時48分36秒
- 梗概論文のタイトルとキーワードぐらいも少しちゃんと考えろよ
- 624 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日10時03分58秒
- 名古屋近郊の建築の博士は、東京の次に『恵まれた人が少ない』
- 625 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日10時06分20秒
- 有効剛性0.75倍か、0.63倍か考察したか〜
- 626 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日10時14分02秒
- 建築の博士はけんちくをみーんな知ってるでな。(ニタニタ
- 627 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日10時18分20秒
- Lk の意味も考察しておけよ。
- 628 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日10時23分05秒
- Lb の意味も考察しておけよ。 (鉄骨はこんなもんやろ
- 629 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日10時30分00秒
- 世界ラリー選手権完走の河野知二さん死去http://www.asahi.com/obituaries/update/0406/005.html [そーす]
末期がんで出場されても、まわりは困惑するだけ。(普通の競技ならな。
- 630 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日10時33分41秒
- 具合が悪いならしっかり養生しろよ。安全管理の基本。
- 631 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日10時47分06秒
- http://www.gakusen.ac.jp/u/student/teacher.php#04 [そーす]
- 632 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日11時13分53秒
- 九州大学建築の中村洋先生はどうされてる?
日本図書館協会選定図書 となってるんだけど、大学の教科書が一冊。
- 633 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日11時15分57秒
- http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9971367343 [そーす]
また業書やってる。
- 634 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日11時16分50秒
- http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9960415058 [そーす]
森北でもやってる。
- 635 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日11時18分37秒
- http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9960695638 [そーす]
機器分析の方も。
- 636 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日11時19分49秒
- 同姓同名のセンセイやろね
- 637 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日11時23分24秒
- 浜松以東は、鈴木姓いっぱいいるからね・・・
- 638 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日11時33分32秒
- いっぱい同姓同名がいそうな人は、学位とるとたいへんやど。
- 639 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日11時51分18秒
- ジョーカー同士は結婚が早いというジンクスもある
- 640 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日11時52分02秒
- ニタニタ笑いのツボ
- 641 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日11時54分18秒
- 井上宇市先生ってどうされてる? (いのうえ姓は苦手なんだわ、元来。
- 642 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日11時57分16秒
- 井上 宇市
1944年東京大学工学部船舶工学科卒業。工学博士。早稲田大学名誉教授
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/478240106X/249-8695416-7269949 [そーす]
- 643 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日11時57分41秒
- http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/478240106X/249-8695416-7269949 [そーす]
- 644 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日12時00分12秒
- 関東学院大学建築設備工学研究所
http://home.kanto-gakuin.ac.jp/~kg064402/about/history.html [そーす]
- 645 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日12時01分38秒
- 関東は設備が入ってるみたいやで。
- 646 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日12時03分49秒
- >代々木競技場は東京 オリンピックにむけて 丹下健三、坪井善勝、井上宇市の3氏によって 設計されました。
- 647 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日12時06分18秒
- ころあいをみて、機械屋にぶん投げるからな。>設備
- 648 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日12時10分51秒
- 一般の電気ってブレーカーつけてもらうだけだからな、あとは電気屋にまかせりゃいいし。
- 649 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日12時13分39秒
- 豚の鼻と照明と換気扇ぐらいしかない。
- 650 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日12時22分24秒
- まずは、CPUの熱対策からじんわりと浸透戦術。
- 651 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日12時28分43秒
- その程度なら、町工場の社長なら、平面図に朱入れておわり。
- 652 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日12時31分48秒
- 馴染みの電気屋呼んできた方が早いだろ?
- 653 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日12時53分26秒
- 床版といえば、北大。
- 654 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日12時54分09秒
- http://read.jst.go.jp/ddbs/plsql/knky_24?code=1000000810 [そーす]
- 655 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日12時59分40秒
- 坪井善勝先生 って1990年になくなっているだね。
- 656 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日13時05分04秒
- 昔から名大って東大直ではないんだわ。
- 657 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日13時08分08秒
- 東大が生産技術考えるきっかけとなった企業と仲いいからね、表向きでも。<名大
- 658 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日13時09分35秒
- 教養から入れてる場合が多かったんじゃなかったけ?昔は。
- 659 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日13時11分14秒
- 2つある東大の片っ方は直に入っているはず。(昔は。
- 660 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日13時13分25秒
- 結局な、航空・船舶の先生がいなくなったら、『誰も本書かない』だろね、建築は。
- 661 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日13時48分30秒
- 矩尺仕事はあんまり書けないからね。
- 662 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日13時49分42秒
- 獲らぬ狸の本家元祖争い になる。
- 663 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日13時58分35秒
- 見てわかる人と見てわからん人がいるのが、矩尺仕事の典型。
(年齢じゃないところがミソ)
- 664 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日14時04分19秒
- 31m以上のものを設計して、『危ない』と思わんセンセイとは話したない。
- 665 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日14時42分19秒
- 化学出の人間にやり方教えるとな、『それで世の中できてると思い込むか』『全部疑ってかかるか』のどちらかだからいかん。
- 666 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日15時08分00秒
- >世界ラリー選手権完走の河野知二さん死去
>http://www.asahi.com/obituaries/update/0406/005.html [そーす]
ガキの頃から事故死の話に変に肝が据わるのはよくない
- 667 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日15時08分38秒
- ああ、死んだら仕方ないよな。
- 668 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日15時11分05秒
- 一応隠してみたりする。
- 669 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日15時13分05秒
- 西三河は、喪に服さずに葬式で縛るからいかん。
- 670 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日15時16分08秒
- 跳ねられるとだな、家族以外の親類のおっちゃんの中に、必ず罵倒し倒すおっちゃんがいる。(その親戚筋の罵倒役は必ずそのおっちゃん)
- 671 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日15時17分59秒
- だからな、蛸足のコネはよくないいうねん。
- 672 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日15時20分25秒
- 事故死でお母ちゃんたちがトブのがよくないんだわ。(次の事故を呼ぶ
- 673 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日15時22分27秒
- 遺影っていやなんだわ、私は。
- 674 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日15時23分23秒
- 位牌の方がまだいい。
- 675 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日15時25分15秒
- 生きている時から戒名モドキつけてた奴らもいるけどな。
- 676 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日15時29分16秒
- ぼちぼち、のぞみが通過電車になるらしいぞ>名古屋
- 677 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日15時31分08秒
- 線路高架と支持地盤層が同じやろ? 超高層ビル群は。
- 678 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日15時34分47秒
- 6〜4秒周期らしいぞ、240m級の超高層は。
- 679 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日15時46分28秒
- 田舎の鉄骨造はな、平面描くと、『こーんなもんかな?』というのがわかるねん。教えてやらんけど(悪いな
- 680 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日15時51分07秒
- ぐらっときたら、ブロック塀から逃げろ。
- 681 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日15時54分55秒
- 地震地震いわれてもな、瓦あったほうが屋根飛ばないからな・・・
- 682 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日15時56分16秒
- 最近はな、瓦屋根ぐらいの重量があったほうが地震にも強いんじゃないかともいわれている。
- 683 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日15時56分50秒
- 木造の場合。
- 684 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日15時57分20秒
- 慌てる某は貰いが少ない。
- 685 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日15時58分16秒
- 堅いセンセイほど、ゆっくり確実に答えを導き出すからな。
- 686 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日16時03分12秒
- この人、同姓同名か?>かわの
http://www2.muroran-it.ac.jp/circle/mpc/old/algorithm/cg/antialiasing/antialiasing.html [そーす]
- 687 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日16時05分14秒
- こっちは正真正銘の本人。(ナビ殺すなよ〜
http://www.planning-for.co.jp/2004na/entry.html [そーす]
- 688 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日16時09分54秒
- 殺すなら、自分が死んだ方がましだろ。クロネコで線香送ってやるからはよ死ね。
- 689 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日16時15分07秒
- あんまり彼が鬱陶しかったらな、2歳下ぐらいの女性上司の部下にすれば一発でキレて会社やめるよ。>トヨタ車体関係者各位
- 690 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日16時15分55秒
- お茶汲みの部下でな〜
- 691 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日16時16分39秒
- ちなみに、私のお茶は美味いらしいぞ(ゲラゲラ
- 692 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日16時19分46秒
- 田舎の工学部は、思考志向試行嗜好は散らした方がええぞ。
- 693 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日16時25分14秒
- 終身『トヨタ車体』らしいな。だったらいつまでも猫じゃらしにできるな。
- 694 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日16時27分09秒
- 自分が走りたくて走ったんだから、『終身走れ』。『金借りてでも走れ』。
- 695 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日16時28分41秒
- 以後、九州大と久留米工大が彼の伝票を受け付けてくれるらしいぞ。
- 696 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日16時30分22秒
- 押し倒して、慰謝料の伝票は、そっちにまわしとけ。
- 697 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日16時32分11秒
- 日本語から、『かわの』がなくなるまでやる。
- 698 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日16時33分50秒
- 種を絶やすまで『やる』。
- 699 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日16時34分58秒
- 過労で倒れてあの世いくまで『やる』。
- 700 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日16時36分14秒
- 河野健司は甘すぎる。これからが『本番』。
- 701 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日16時37分51秒
- おまえの子供は愛知が面倒見るからな、嫁と子供を言い訳に使うな、以後。
- 702 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日16時38分54秒
- 借金は全部己名義にしとけよ〜
- 703 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日16時40分46秒
- ドンドン伝票おこせよ。 どーせ嫁からせびるんだからな、奴は。
- 704 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日16時42分47秒
- 嶋田君も、旧建設省技師単価の『B』ぐらいで、ラ○クから伝票起こしておいたら?
- 705 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日16時44分21秒
- 伝票貯めておいて、前から逝ったら、『金で解決』。
- 706 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日16時45分45秒
- 福岡相手には、『金で解決』
山口相手には、『金で解決』。
- 707 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日16時47分56秒
- かわのは、熨斗つけてオニギリ代納めるように。
- 708 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日16時51分06秒
- 120円のオニギリを一日9つやろ?
30×9×120=32400円/月(どうする?
- 709 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日16時52分11秒
- オニギリ代対象者は私だけではないからな〜
- 710 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日16時54分57秒
- 足下にした人の数だけ、稼がなくてはいけない『運命にある』(田舎は目ざといよ
- 711 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日16時58分03秒
- なるべくな、自分のケリは自分でつけたほうがいいよ。
値踏みは、田舎の地元っ子がつける。(トヨタも機械も建築も詳しい地元っ子の意見を尊重するように『田舎はできている』。
- 712 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日17時05分12秒
- 伝票貯めて、奴の給料日に大挙してドアをドンドンたたく、カタにクルマ持ち去るってのはどお?>ALL
- 713 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日17時06分52秒
- 君の娘持ち去るとな、私の両親が喜びそうだからな・・・(そっちの方が彼女にとっては幸せかもしれんぞ(笑
- 714 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日18時26分49秒
- 半年鉛筆持たずにぼんやりしてたらな、いつの間にか、右手で字が書けなくなってしまった。(私、元来左利き
人間って面白いね。結局行き着くところに行き着く(笑
- 715 投稿者:二鳥 投稿日:04月08日22時12分44秒
- コンクラーベ/あっさり決まる/怖さかな
- 716 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日00時03分18秒
- 同窓会が精欲的なところは、OBが上手くいっていないんだろうな と思う
- 717 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日01時13分44秒
- はっきりいってな、サクサク決まる国会っていうのもよくないな。
- 718 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日01時14分39秒
- 国会は立法機能しかないんだからな。
- 719 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日01時19分46秒
- 建築の業態の方式は、役場の営繕の仕事の請負がほぼ起源だからな(一部異なるけど。
役場営繕が言うことが『正しい』。
- 720 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日01時22分18秒
- だからな、変なもの建てて笑われるのは役場やど。
- 721 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日01時23分42秒
- 逆言えば、家ってその人の一番恥ずかしい部分が出るんやからな。
- 722 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日01時27分55秒
- 建物関係でも、1種免許2種免許がある。
- 723 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日01時28分47秒
- 家政の住居は1種免許。
- 724 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日01時29分31秒
- 文系の建物関係は1種免許。
- 725 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日01時31分44秒
- 2種免許の心構えってのがあるんだからな。
- 726 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日01時34分13秒
- 院卒は、JAFの競技ライセンスみたいなものだからな。(いらんといえばいらん
- 727 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日01時37分07秒
- 鉄骨造の場合、普通標準図は用意されてるからな。
- 728 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日01時41分26秒
- サプライとしての設計もあるのが、建築の面白いところ。
- 729 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日01時45分13秒
- 極端な話、表向きの仕事は、H形鋼選んでいくだけになる。
- 730 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日01時47分07秒
- こういう仕事の仕方は、諦念がないとな。
- 731 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日01時49分23秒
- それを『カタチがある』というなかれ。
- 732 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日02時05分27秒
- 普通は計算方法まで指定がある。
- 733 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日07時02分08秒
- 名古屋工大院修了第一期は、何年度?
- 734 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日07時08分45秒
- 建築の修士は田舎の実務だと、『短大卒のOL』程度にしか働けないからな。
- 735 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日07時14分18秒
- 10階の高さから、『卵受けろよ〜』といっているようなものだからな、仕事すると。
- 736 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日07時15分22秒
- 結局持って降りていくはめになる。
- 737 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日07時24分00秒
- 博士になってセンセイにならなかったら、タレントだな。
- 738 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日07時25分24秒
- 建築のセンセイは、危なっかしくて何もさせられないやろ?
- 739 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日08時42分06秒
- 建てるための計算よりも、建てちゃった後『どうしよう』の計算の方が数学的に高度なんだな。(ホントの話
- 740 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日08時45分55秒
- 私の周りあたりの助平な集団によって計算方法が開発されかねん。
- 741 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日08時50分01秒
- 安心を得るために、高度な数学を勉強する奴ら(後手集団
- 742 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日08時54分01秒
- 注文を聞いてから鰻を釣りに行くのが『正攻法』。
- 743 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日08時56分20秒
- 注文ないのにパタパタしてるとな、隣が鰻屋はじめるねん(笑
- 744 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日09時31分53秒
- 藤本姓って建築のセンセイに多いんだな。
- 745 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日10時45分03秒
- 町内、鉄骨が一棟も建たなくなったんだけどな。愛知教育大OBの仕業か?
- 746 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日10時46分30秒
- 大卒は木造やらないからな〜
- 747 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日10時50分56秒
- 木造住宅は元来『建築』ではないからな〜 建物だからな〜
- 748 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日10時59分58秒
- 女性は、家勉強せんで、家具勉強した方がええぞ。
- 749 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日11時01分43秒
- 自動車より難しい代物だからな〜。
自動車で『寝ると窮屈だ』と苦情は出ないしな〜。
- 750 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日11時03分38秒
- 家具寸法があればいいんだわ、建築は。
- 751 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日11時06分55秒
- 天候、風向、温度湿度は、理科年表か、地理データ使えないかね。>愛知教育大
- 752 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日11時08分36秒
- と、教育大に『観測』をブン投げてみる。
- 753 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日11時09分44秒
- 国土地理院がらみと気象庁がらみは教育大がいいやろ?
- 754 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日11時10分53秒
- 愛知の防災は、教育大がいいやろ?
- 755 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日11時12分59秒
- ボランティアは教育大がいいやろ?
- 756 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日11時14分28秒
- 愛知教育大体育会自動車部創設希望〜
- 757 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日11時15分48秒
- 教師に出来んことはサラリーマンでも無理だわな。
- 758 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日11時17分08秒
- いいよ、私立いかすから、ガキできたら。
- 759 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日11時21分57秒
- 非常勤の自動車部顧問に『トヨタのペンダルフィー様』ってどうよ?
- 760 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日11時23分26秒
- ↑ 覚えたことは、仕事以外なら早速使う奴<私
- 761 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日11時27分54秒
- Inoue
井上
いのうえ Yukiko
裕紀子
ゆきこ
分類 姓名(女性)
ID inuykk01
備考 入籍妊娠1999/02
生年月日 1978年9月9日
血液型 B型
所属 PTAコミティ←スペース・ワン
所属グループ 制服向上委員会 3期生 33番 (卒業)
南青山少女歌劇団 3期生 (退団)
舞台出演 1994/06「放課後のトワイライトシュート」バスケットボール部員役
1994/08「憑いてますか」
1994/12「放課後のトワイライトシュート」バスケットボール部員役
http://i-dic.dorachan.com/data?2413 [そーす]
こんなんヒットしたで。
- 762 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日11時39分00秒
- しかしな、ラリーってなんで、名古屋大生を『キツネ目』にさせるんやろね・・・
- 763 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日11時40分53秒
- 餅投げてやるからあっちいけ。>当時の名大北大
- 764 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日11時44分43秒
- おにゃんこの親戚か?<制服向上某
ちなみに私は、渡辺真里奈と同年だ。(笑
- 765 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日11時45分19秒
- あ、満里奈 か。(ゲラゲラ
- 766 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日11時46分18秒
- ちなみに、鋼構造設計規準と同年でもある(笑
- 767 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日11時48分43秒
- 鉄骨に曲げの概念は要らんらしいぞ。(ボソッ
- 768 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日11時52分41秒
- 生涯、平成生まれのコの裸はみたないな。(私が18の時、生まれていない計算になる。
- 769 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日11時55分54秒
- 悪役、スタンドは『立ててナンボ』やからな〜
- 770 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日11時58分09秒
- 君の自家用車のナビシートの『処女』は私が奪っているんだからな(笑
- 771 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日11時59分38秒
- だから、個人売買はいかん というておろうが。(笑
- 772 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日12時03分20秒
- 競技車も一度中古で『切らないかん』ぞ。(それを示唆してのは千葉県のはず。
- 773 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日12時05分43秒
- K林号1号が私。2号が彼女。
- 774 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日12時07分12秒
- A野君、F木君がボチボチ嫁を探してるらしいぞ。>いのうえ
- 775 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日12時09分50秒
- 『ペンダルフィーさま包囲網』らしいぞ。『1970年のコンニチハ』な連中は手篭めにするのが上手いからな。
- 776 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日12時12分02秒
- オレ、ロシア語やらないかんのか?>A野君。
- 777 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日12時13分41秒
- 建築は楽しくやらんとな、やっぱり。
- 778 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日12時15分38秒
- ↑ 私のポリシー。
- 779 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日12時16分58秒
- だいたいな、教師から見ていけ好かないタイプが建築屋になるんだからな。
- 780 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日12時19分15秒
- ぞれか、『女教師のツボ』タイプかのどちらか。
- 781 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日12時26分01秒
- いのうえとクルー組んでたN村が結構ツボなんだけどな。(どおしてる?
要領よすぎる。>DrI川&N村
- 782 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日12時28分23秒
- 俗に言う『リエゾン』ってやつだな。
- 783 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日12時30分11秒
- 合資会社河野健司。<当時の名大自動車部
- 784 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日12時30分59秒
- おまえら、好き勝手にやりすぎ。(笑
- 785 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日12時32分43秒
- 元熊谷組野球部のKさんも嘆いておるぞ>N村
- 786 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日12時34分41秒
- 私は、M△SCでは一切たてつけんかったんだわ。(学校のセンセイ以上に大切なこと教えてもろた
- 787 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日12時38分37秒
- 久留米工大のかわのセンセイによろしく。>かわの
- 788 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日12時41分44秒
- イギリスの小学校建築なんてな、鉄骨造(ターンバックルブレース)にレンガやろ?
- 789 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日12時42分57秒
- 磯崎新氏の東京新都庁舎コンペ案みてみろ。ほぼ正解だから。
- 790 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日12時45分08秒
- 丹下氏:「へ、ホントに建てるの?」
- 791 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日12時46分51秒
- 久留米といったら、菊竹清訓(JR)、ブリジストン。
- 792 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日12時47分55秒
- BSと菊竹氏とJRがらみは『干せ』。
- 793 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日13時01分01秒
- 格好つけても所詮は暴走族なんやど。>ラックの嫁。
- 794 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日13時06分04秒
- 私は、九州大、久留米工大を『つぶす』であろう、九州芸工大を応援します(経歴上当然。
- 795 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日13時07分20秒
- かわの教授の研究は『要らん』からな〜>ALL
- 796 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日13時09分11秒
- 外堀から順番に埋めるのが『大阪流』。
- 797 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日17時32分09秒
- クライスラー 300C
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/impression/20050209vk01.htm [そーす]
- 798 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日17時36分11秒
- 注文の多い料理店
- 799 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日17時40分02秒
- 宮沢賢治
- 800 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日17時42分03秒
- 注文の多い料理店に注文の仕方学ぶ奴。
- 801 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日17時42分58秒
- この、クライスラー、いいな。
- 802 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日18時03分48秒
- 三菱の財布の紐を握る人たち。
- 803 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日18時12分55秒
- やり方が簡単すぎて批難くらうんだな、私はいつも。
- 804 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日18時25分47秒
- 世の中、勉強して簡単に考える奴が一番正しくなる
- 805 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日18時28分25秒
- ┃
┃
┃
┃
┃
┃
┻
- 806 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日18時31分22秒
- 実は、愛知県の刈谷市って土木建築関係者には昔から結構有名なんだわ。
- 807 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日18時35分30秒
- 組織設計というのは必ず破綻する運命にある。
- 808 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日18時37分17秒
- 建築の構造計算って、元来機械屋が理解できるようになっているだわ。
- 809 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日18時40分02秒
- 機械屋が見て『あれ?』と思うところは、建築屋が見ても『あれ?』と思う。
- 810 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日18時44分41秒
- 裸の王様、だーれだ?
- 811 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日19時01分51秒
- ニンマリ。
- 812 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日19時03分35秒
- エンジンオイルは必ず自分で見るようにしているんだな、私は。
- 813 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日19時07分41秒
- 銭にならんのだわ、普通。<鉄骨造の構造設計。
- 814 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日19時10分40秒
- 機械屋なら、知っていて当然の部類に入る。<鉄骨造の構造設計。
- 815 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日19時12分46秒
- この人は、『裸の王様だよ』という意味。<設計者の明示
- 816 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日19時17分29秒
- 銭がないなら家建てるな。
- 817 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日19時20分22秒
- 建てるな話ばっかなんだけどな、建築学科は。
- 818 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日19時21分27秒
- いかに今の世代がもの知らないかよくわかる。
- 819 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日19時26分14秒
- 今日の応急住宅
http://www.ko-tsu-anzen.jp/others/saigai/ [そーす]
- 820 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日19時31分47秒
- じいさんばあさんたちは、終戦直後の応急住宅に記憶がつながる建物は嫌がるはず。
- 821 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日19時33分05秒
- 住宅のサプライ考えると絶対叩かれる。
- 822 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日19時36分58秒
- 構法の知識以外は、政策に近い話になる。
- 823 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日19時42分39秒
- 鉄骨造の桁と梁の名称の使い分けがな(以下略
- 824 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日19時44分42秒
- ここがどうも釈然としなかったんだな、学生当時。
- 825 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日19時46分12秒
- コラムとポールとガーダーとビームとメンバー
- 826 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日20時08分29秒
- H形鋼の柱梁はな、接合部付近にスチフナをどう配するかも、ひとつの要素になるからな。
- 827 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日20時11分54秒
- H形鋼はフランジとウェブを全部ばらして考えると楽やど。
- 828 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日20時49分17秒
- ピーンとくる方が、いい話と、悪い話があるからな。(ゲラゲラ
- 829 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日20時53分05秒
- 私な、わからなくなったら、機械と土木を借りるようにしてるんだわ。
- 830 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日20時58分06秒
- 知ってる奴を『知らないことにする』と世の中曲がっていくからな〜
- 831 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日21時08分44秒
- 建築のセンセイがいなくなるって結構嫌なんだな、実は。
- 832 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日21時14分27秒
- あると便利だけど、あると勉強しなくなるのが設計資料。
- 833 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日21時16分41秒
- 昔の『あたりまえ』は残した方がいいけどな。
- 834 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日21時20分45秒
- ノーマル化規制
- 835 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日21時23分08秒
- だってかわのの言って自分の失態の言い訳なんだもん、全部。
- 836 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日21時26分34秒
- あなたの研究成果は、先人の本一冊で済んでしまう場合もある。
- 837 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日21時28分45秒
- 文系の研究者みてて『一番面白いところ』。
- 838 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日21時29分47秒
- 見事に理系教科がドーナツの中心になってるからな。
- 839 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日21時32分26秒
- 矩尺と家相の関係。
- 840 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日21時34分38秒
- 建築を否定できない自分たちに気がついたんだろね、おそまきながら1995年に。
- 841 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日21時37分12秒
- それでも否定したかった人たちがいたみたいやど。
- 842 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日21時43分47秒
- 他所に頼むからええ といっても普通そういう場合は他所にもいない。
- 843 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日22時00分10秒
- 天皇陛下がマッカーサーのタイピストになることを希望する。
人の上に立つ人は、ここ一番で一番スケールがでかいジョークをいう。
- 844 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日22時01分53秒
- アメリカの公文書をだな、天皇陛下がタイプするんやど。
- 845 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日22時07分32秒
- 今の人なら、ピーンとくるところが2通りに分かれるはずや。
- 846 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日22時09分50秒
- ジョイント ジャンクション ジョーク。
- 847 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日22時10分45秒
- 分岐。 ラリーで例えるなら『コマ図』。<ジョーク
- 848 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日22時13分01秒
- マッカーサーは首席だからな。行き先は決まっているはず。
- 849 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日22時13分47秒
- こういうのを『共通理解』という。
- 850 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日22時15分25秒
- 日本の場合、アイゼンハワーが正しいとは限らない。
- 851 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日22時21分48秒
- 高学歴のテンプラ相手には、高学歴が『真上から頭をゴツン』とやらな直らない。(笑
- 852 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日22時25分40秒
- 建築は、高学歴ほど腕力勝負やど(笑
- 853 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日22時29分20秒
- 建築の高学歴はな、労使交渉の矢面に立って、つるし上げ部隊を蹴散らすぐらいじゃなければいかん。
- 854 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日22時30分46秒
- あんまりやらせると、ヤクザと紙一重になる。
- 855 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日22時35分25秒
- 左利きに戻ったら、拳出るのが早くなった(ゲラゲラ
- 856 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日22時37分19秒
- 知識は露天掘りが基本やど〜
- 857 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日22時40分52秒
- 三角関数できへんのに建築にかかわると、手篭めにされるだけやど。
- 858 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日22時43分51秒
- 日本はタンジェントの概念は小学生でももってるからな。
- 859 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日22時45分41秒
- 積分が、棚田にみえるあなた、『正しい』。
- 860 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日22時47分10秒
- 田んぼって見事に水平が出てるからな
- 861 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日22時50分40秒
- 3寸勾配、4寸勾配から高校で教えると理解が早いはず。>三角関数
- 862 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日22時52分40秒
- 学校は一番近いところに通え と私が言うのは、まさしくそこが理由。
- 863 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日22時58分01秒
- 関東の人に、『手に持ちきれないほどのおみあげ』持たされてるんだけどな、誰も受け取らん(笑
- 864 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日23時01分01秒
- 地域性は、副教材でカバーするのが田舎流の教科書。
- 865 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日23時02分29秒
- 日本には、文部省の教科書、学校指定の教科書の2冊があるからな。
- 866 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日23時03分49秒
- 日本の教科書批難するなら、教材全部読めよ〜>中国人
- 867 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日23時06分42秒
- 日本の国語の授業には、中国語文法(漢文)があるんだからな〜
- 868 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日23時08分52秒
- 現代中国文字辞典希望〜
- 869 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日23時10分10秒
- 中国4千年の歴史は日本にしか残っていない。
- 870 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日23時12分50秒
- 中国共産党の理屈の起源は三河徳川にあるんやど〜
- 871 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日23時15分51秒
- 日本のお家芸は『概念輸出』だからな〜
- 872 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日23時18分30秒
- 宗教よりも隣人が信頼できる国。
- 873 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日23時22分30秒
- 握手は手を出す方が賢人。
- 874 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日23時25分10秒
- まだ出さないの〜
- 875 投稿者:二鳥 投稿日:04月09日23時29分03秒
- 震災の後、自動車で寝泊りしている人の映像をみると、『建築は自動車以上にはなれないのかな』と思う。
でもな、自動車で寝たくない。
- 876 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日05時20分10秒
- いいつくされた話なんだけど、ワープロで文章を打つと、自分の文章が変に立派に見える時があった10年前。
- 877 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日05時36分58秒
- 言葉をあてにしていない人もいる。
- 878 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日05時38分46秒
- 言葉はどうでもいいと思っているからね、元来。
- 879 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日06時00分32秒
- おまえな、身内建築でよくラリーするな?>河野健司
- 880 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日06時08分28秒
- 昔な、愛知工大の建築の先生の本に『住居学』という本があってだな、
社宅とか公営住宅とか工業化住宅とか、在来の住宅の資料を切り貼りした本なんだけどな、
その本を、教育大と女子大での講義に使ったことがあるんだな。
鉄骨住宅の例として、角形鋼管によるものを写真で載せてあるんだけど、
それをみた一般の人がどう捉えたか、いまでも関係者内の話に上ることがある。
- 881 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日06時13分06秒
- あのな、ふつうは、社内教育なんて必要ないんだぞ。
- 882 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日06時16分02秒
- 木造は100平米までは、『誰が建ててもいいこと』になっている。
- 883 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日06時18分28秒
- 広瀬鎌二自邸(1952)と、英国の鉄骨造小学校を見比べてみ。
- 884 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日06時22分07秒
- 1970年が鋼構造設計規準発行の年。
- 885 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日06時22分54秒
- 鉄骨やめちゃった建築家は多い。
- 886 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日06時25分07秒
- 個人住宅ぐらいなら『押せばいい』って話もあるんだけどな・・・
- 887 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日06時26分23秒
- 木造を資料化した人って意外な学校のセンセイだったりするものだよ。
- 888 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日06時32分26秒
- 私が使っていた教科書よりも格段にややこしくなってるんだけどな、建てる行為が。
- 889 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日06時34分23秒
- 500kg近い箱につける釣り金具を点溶接でつける図面を平気で描く名大卒が偉そうにするからや。
- 890 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日06時35分34秒
- 優秀な人たちは『みんな逃げた』らしいぞ、会社から。
- 891 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日06時37分42秒
- 何を考えてるのかようわからん。
- 892 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日06時42分01秒
- ああいうのはな、大手のお皿の中にいれておかないかん。
- 893 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日06時43分00秒
- 中小からNGが出ることが多いんだわ、世の中は。
- 894 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日06時44分58秒
- 最近はな、大手なみにしたいとほざくバカタレがいるんだわ。(お前の会社じゃないやろ?
- 895 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日06時48分05秒
- 『子供らしく』『中学生らしく』という言葉に疑問を持たなかった連中なんだわ。
- 896 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日06時49分53秒
- 疑問持ちまくった人たちが職人やってる、概ね。
- 897 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日06時53分50秒
- トヨタってところはな、『入らないようにする』ことが難しい会社なんだからな。(避けるほうが難しい会社の代表
- 898 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日06時55分49秒
- 行くとこなくてトヨタ自動車。 今も昔もその理屈。
- 899 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日06時58分15秒
- あそこは、本から予習すると損する会社の代表や。
- 900 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日06時59分47秒
- 予習に使うならな、図とか写真とかで、『言葉に出ないように勉強する』のがコツ
- 901 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日07時01分15秒
- 非常時の『アレコレソレ口撃』。
- 902 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日07時03分09秒
- 工場あるところは工場労働者が一番強いんだからな。
- 903 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日07時06分18秒
- 『素人ほど働ける』といわれてる理由がそこにある。
- 904 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日07時08分04秒
- 素人ほど『儲けちゃう』んだわ、不思議と。
- 905 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日07時16分39秒
- 大学の教科書は、自費印刷って方法もあるんだけどな、それを崩しまくってたのがコミケ連中。
- 906 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日07時17分46秒
- 結局、ミソの部分は、ガリ版で教えることになってるらしいぞ。
- 907 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日07時20分46秒
- 建築の常套手段はA1図面やど。
- 908 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日07時29分57秒
- 日本に一切秘密はないからな。
- 909 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日07時32分25秒
- 3K避けるとだな、避けた連中が集まる先が3Kになるんだな。
- 910 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日08時00分02秒
- オレ、元々『既存不適格』なんだわ。(悪いな
オレ法規読んだことないねん。
- 911 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日08時02分44秒
- 法律の経緯の方を知っていると、『ああ、こういう文面だろうな』という察しがつくようになる。
- 912 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日08時04分29秒
- 法律は行政が読むもの。素人が読むものではない。
- 913 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日08時10分06秒
- 自動車好きは自動車に対しては永遠の素人を貫いた方が『楽しい』。
- 914 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日08時12分20秒
- 好きなものは最後までとっとけ。
- 915 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日08時16分00秒
- なんでみんなそんなに賞が好きなんや?
- 916 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日08時19分42秒
- 建築関係って30年以上懸案事項がたまりこむところだからな。
30年食えなくても恥ずかしくないぞ。
- 917 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日08時21分24秒
- 鋼材といえばJISやろ? JISといえば通産省やろ? 通産省といえば尺貫法の廃止やろ?
- 918 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日08時22分14秒
- いま、尺で設計できる人はほとんどいないはず。
- 919 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日08時25分03秒
- 尺で設計してみろ、えらく簡単だから。
- 920 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日08時27分03秒
- CADで尺で図面起こしてな、後で縮尺変更〜 (CAD使って得する最たるもの。
- 921 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日08時29分03秒
- 今の木造はセンチの端数丸めてるからな、厳密に言うと尺でできていない。
- 922 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日08時30分28秒
- 木造の設計ってな、すごく簡単なんだわ。(おじさんでもできるはず
- 923 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日08時31分15秒
- 建てるほうが大変。
- 924 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日08時32分54秒
- だいたいな、昔は頭の中でやってたんやからな、難しく考えてるわけなかろ?
- 925 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日08時35分25秒
- じつはな、階段が格段に進歩しているんだわ、戦後。
- 926 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日08時40分25秒
- エレベーター以前の百貨店の建物だと、結構立派な階段が『裏側』になっている、今。
- 927 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日08時46分09秒
- 床組も格段に進歩しているはずや、戦後。
- 928 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日08時48分55秒
- 学校の床組と家の床組は異なるからな〜
- 929 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日08時50分18秒
- 難しい話ではないんだけどね。食える食えないがかかると難しくなる場合もある
- 930 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日08時54分40秒
- 食わない覚悟がない奴は大学行くなよ(というのは昔の常識。
- 931 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日09時00分33秒
- 鉄骨造なんてな、構造計算ソフトが要らない最たるものじゃないか。
- 932 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日09時01分24秒
- 使えば使うほどややこしなるだけや。
- 933 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日09時09分21秒
- 構造計算ソフトに入力しているのは、木割隠すためや。
- 934 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日09時29分24秒
- ラリコン2連装。『ナビのダミ声』
- 935 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日09時33分17秒
- 文系が家相を語るとだな、建築のセンセイが住居学の本を書く。
- 936 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日09時34分33秒
- 木造の言葉の図説は、まだ30年そこそこの新しい話。
- 937 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日09時36分53秒
- 「先生の卵はな、建築を解説しにいくと、建築見ずに建築の先生をみるからよくない」と、ぼやいていだぞ
- 938 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日09時40分39秒
- スライドとかOHPとかはな、建築教育の『常套手段』やど。
- 939 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日09時43分43秒
- 出版物の内容に対してだな、苦言をいう人が多かったんだな、昔。
- 940 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日09時46分55秒
- 元祖クレーマーといったら、教育委員会と某新興宗教しかないやろ?
- 941 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日09時52分17秒
- 隙がある奴 と 攻撃しない奴 は異なるからな。
- 942 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日10時00分53秒
- 名大には、『核マーク』がついてるだろが。そんな奴らがラリードラするな。
- 943 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日10時44分44秒
- なんかな、大学出たての女性が、製図の試験できれいに図面を描いている。
すごく微笑ましいんだよな。(なんか大丈夫そうな気がするんだな。
- 944 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日10時47分31秒
- おじさんには、まぶしすぎてな(笑
- 945 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日10時51分48秒
- 思わず、飴玉分けてやりたくなるよな。
- 946 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日10時52分58秒
- 『飴玉あげようか?』ゴミより飴玉の方が危ない。
- 947 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日10時57分12秒
- だいたいな、製図採点する先生が私より年下かもしれないんやど、すでに。
- 948 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日11時04分26秒
- 先生の概念崩壊ってのもあるからな。
- 949 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日11時06分48秒
- なんかな、建物の写真とって渡してくれる(ホームページとか)とすごく助かるんだな。(出歩かなくて済むからな
- 950 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日11時09分58秒
- 多摩動物公園のウォンバット、寝姿が人気http://www.asahi.com/life/update/0410/002.html [そーす]
こういうのみてほのぼのできるのは、独身者の特権やな。
- 951 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日11時24分59秒
- 名古屋大の『核マーク』は、東京教育大つながりだからな・・・
- 952 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日11時33分43秒
- 電車で寝られる女性って、私と全然異なる世界を生きているようにみえる。
- 953 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日11時36分42秒
- ↑ ある意味誉め言葉。
- 954 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日12時10分09秒
- 今の方が数段治安はいいぞ。30年前に比べて
- 955 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日12時40分17秒
- どうでもいいことは知らなくていいんだよ、関係者以外は。
- 956 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日15時01分04秒
- INAXのサイト
http://renovation.inax.co.jp/index.html [そーす]
- 957 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日15時04分09秒
- 最近は、便利になったね。
- 958 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日15時10分11秒
- http://renovation.inax.co.jp/archives/030kamikozawa/030-summary.html [そーす]
- 959 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日15時21分15秒
- ↑ は、SH−30。
R−90 といえば?
- 960 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日15時25分33秒
- 超低層建築R−90
- 961 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日15時37分00秒
- 枯れてこんとこういうのはできんからな〜
- 962 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日15時40分21秒
- 三井の宮沢りえに目が行くようではまだまだひよっこだな。
- 963 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日15時40分58秒
- ↑ かなり古い話。
- 964 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日15時46分43秒
- 1987年の話らしいぞ。
- 965 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日15時49分08秒
- クライスラーとGM、フォード。
- 966 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日15時54分24秒
- 宮沢りえっていまいくつやとおもう? 32だってさ。
- 967 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日16時29分12秒
- 案外な、建築って食えんのになんで大挙して集まったのかな? 1989年
- 968 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日16時32分50秒
- RC規準の改定が1990年に入ってる。
- 969 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日16時34分24秒
- R−90だそうな。
- 970 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日16時42分13秒
- あ、改定じゃないや。
私のは5版(1988)3刷(1990)
- 971 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日16時52分54秒
- 1970年って結構暗い年。
- 972 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日16時55分53秒
- 1968年から4年後は、オイルショックがぶちあたってる
- 973 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日16時57分56秒
- ガソリン関係が動くと結構困る。
- 974 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日17時00分53秒
- 工業化住宅が、鋼材木材コンクリートをすべて使う癖。
- 975 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日17時12分36秒
- 東大愛知演習林の見学をやってるのか。(あそこ、昔からいろいろあるからな・・・
- 976 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日17時14分36秒
- 農林学科みたいやな。
- 977 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日17時17分04秒
- 東海大学がらみやな
- 978 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日17時32分05秒
- 東大愛知演習林は、植林と砂防やど。
- 979 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日17時35分17秒
- 徳川の植林はお家芸だからな
- 980 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日17時42分45秒
- ホフマン工事
http://www.uf.a.u-tokyo.ac.jp/aichi/Hofmann.html [そーす]
- 981 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日17時44分23秒
- あのあたり珪砂がとれるんだよな、なあ、かわの。
- 982 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日17時46分59秒
- かなり調べ上げた上での『犯行』らしいな、名大。
- 983 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日17時49分17秒
- 一族パシリやど、かわの。
- 984 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日17時51分36秒
- 額田の珪砂って有名だからな。ALCに使う。
http://www.mikawakeiseki.co.jp/keiha.htm [そーす]
- 985 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日17時53分16秒
- 愛知がALC強いのはその理由。
- 986 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日17時54分28秒
- ガラスのラインもある。
- 987 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日17時54分57秒
- クオーツや。
- 988 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日17時58分47秒
- ???(地形がなんとなく見覚えあるな・・・
http://www.mikawakeiseki.co.jp/isi.htm [そーす]
- 989 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日18時08分14秒
- 玉突きやってるのか・・・
- 990 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日18時13分28秒
- クリオンって製品があるね。
- 991 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日18時14分32秒
- http://www.clion.co.jp/shizukalite/index.html [そーす]
シズカライト。
- 992 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日18時15分53秒
- 木造住宅用 ALCクリオン床パネル
- 993 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日18時19分39秒
- 小野田とシポレックスが合併してるとはしらなんだ。
- 994 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日18時21分58秒
- 旭化成建材(株)、住友金属鉱山シポレックス(株)、クリオン(株)
シポレックスは、山屋だけ住友に残ったのか・・・
- 995 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日18時24分38秒
- ヘーベル(旭化成)、デュロックス(小野田ALC)、イトン(日本イトン)、シポレックス
- 996 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日18時25分24秒
- ↑ 10年前
- 997 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日18時27分20秒
- コンクリート製品って結構ローカル展開だったなずなんだけどな、なあ、かわの?
- 998 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日18時29分42秒
- 一族パシリ決定らしいぞ、三河的には。>かわのと名大と不愉快な仲間たち
- 999 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日18時30分42秒
- 建材関係動かすとはねっかえりが結構怖いぞ>名大
- 1000 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日18時32分38秒
- 鋼材関係も『動いた』からな、おまえらパシらされて当然。
- 1001 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日18時33分51秒
- 建設関係は連帯責任が基本やでな〜
- 1002 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日18時39分07秒
- 実は、鋼材リサイクルは『カモフラージュ』らしいぞ
- 1003 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日18時40分38秒
- 木造にALCって結構いいらしいぞ
- 1004 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日18時42分07秒
- @600でウケ材いるらしいけどな
- 1005 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日18時43分30秒
- t=50 は木造外壁用やど。
- 1006 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日18時45分44秒
- 家は『どうにでも建てられる』。付き合いさえ大切にすればな〜
- 1007 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日18時48分38秒
- 百姓は家で道楽するからな。(結構贅沢に建てる
- 1008 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日18時50分07秒
- 安く豊かに建てるために『学歴がある』。
- 1009 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日18時52分17秒
- わかりやすい架構ほど丈夫。
- 1010 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日18時55分19秒
- 真四角の建物でも『比率』をかんがえたことがあるか?
- 1011 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日18時56分58秒
- 比率考えるのが、材料的には一番安いんだわ(笑
- 1012 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日19時01分08秒
- 建築は哲学じゃねえんだからな。
- 1013 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日19時03分23秒
- 清貧を装う『カモフラージュな語彙』は、建築&大工さんに学べよ。
- 1014 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日19時05分47秒
- 本心いえば誰でも贅沢したい、遊んで暮らしたい。
- 1015 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日19時06分48秒
- でもな、『贅沢は飽きる』。
- 1016 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日19時10分00秒
- カタチを決めてる方に職人さんのミソがあって、
カタチを決めてない方に大学卒のミソがある。
- 1017 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日19時13分16秒
- どっちにするかは、14で決めてるはず。
- 1018 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日19時16分37秒
- 14で博打の方に振るセンセイには恵まれない方がいいぞ。
- 1019 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日19時19分20秒
- 私みたいに『能書きたれるガキ』には食べさせないかん『口実』つくるのが一番早い(と、私の母親はいう
- 1020 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日19時21分51秒
- 60過ぎて『食べさせてね』いうな(ゲラゲラ
- 1021 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日19時23分42秒
- 妹片付いたのにな、母親が片付かん(笑
- 1022 投稿者:二鳥 投稿日:04月10日19時29分39秒
- 食べさせるなら中学でてトラック運転したほうがええ。
- 1023 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日01時48分44秒
- 日本は建材の輸出はしないぞ。
- 1024 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日01時49分41秒
- 日本の建材は、海外では高価すぎる。
- 1025 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日01時51分13秒
- 日本の建設業は、建材屋のために勉強して働いてるようなものやど。
- 1026 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日01時53分12秒
- 銀 鉄 某
- 1027 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日01時57分11秒
- 液晶つくるのに何が要るか、知っているか〜
- 1028 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日01時59分55秒
- 九州は山屋が多いからな
- 1029 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日02時02分39秒
- 杭打つためにボーリング掘るやろ? ボーリング図の目的外使用。
- 1030 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日02時04分08秒
- 世の中、個人情報の方が安いからな・・・
- 1031 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日02時06分50秒
- 第2東名で、温泉掘り当てたらしいぞ、刈谷SA
- 1032 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日02時14分19秒
- 新日鉄八幡製鉄所
http://www.yawata.nsc.co.jp/pg_prof/pg_prof.htm [そーす]
- 1033 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日02時15分33秒
- 新日鉄
http://www.nsc.co.jp/ [そーす]
三河で九州といえば、私の地元。
- 1034 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日02時22分17秒
- 富士電機と安川電機っていうのがあってな。
- 1035 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日02時24分15秒
- 住友系は、技術はライセンスを輸入する方式だからな、技術屋の無駄がない。
- 1036 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日02時28分15秒
- 技術っていうのは、他を荒らさないところにミソがある
- 1037 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日02時39分16秒
- ギリシャ神話の詳しい日本人もある意味キテるな・・・
- 1038 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日02時41分22秒
- 最近文系の歴史家はオタクばっかや。
- 1039 投稿者:二鳥 投稿日:04月11日02時45分04秒
- 日本は金毘羅様御稲荷様etcで十分。