1未成年ラリースト 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日05時40分29秒 
永遠の『ダブルスコア継承』
2 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日05時42分17秒 
キーは、18歳年上、9歳年上、12歳年上。
3 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日05時43分13秒 
私は1970年豊田市生まれ
4 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日05時44分51秒 
キーは、18歳年上、9歳年上、12歳年上。

あと6歳年上。


5 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日05時49分45秒 
18歳年上:1952年生まれ
12歳年上:1958年生まれ
9歳年上:1961年生まれ
6歳年上:1964年生まれ

さあ、クラブ員名簿から該当者を『探せ』。
6 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日05時51分39秒 
わたしより6歳年下のラリーストはいないか〜
わたしより9歳年下のラリーストはいないか〜
7 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日05時53分10秒 
『同じ学校通ったことがない』6歳差
8 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日05時55分39秒 
1976年生まれのラリースト ← 当時『すごく嫌だった』
9 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日05時57分49秒 
↑神戸震災後ラリースト
10 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日05時59分32秒 
1970年生まれのラリースト ← 昭和天皇崩御ラリースト
11 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日06時00分53秒 
1970年生まれのラリースト ← 東京新都庁舎ラリースト
12 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日06時07分40秒 
1970年生まれのラリースト ← 平成ラリースト
13 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日06時10分37秒 
未成年のラリーは、『法律』で禁じられています。
14 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日06時11分49秒 
1991年がらの参戦。21歳デビュー
15 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日06時14分06秒 
当時、『穴からしゃしゃり出で来た蟹さん』がいた。(ニタニタ
16 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日06時19分23秒 
なんで、オレが食えてないんだろな。(何か世の中間違ってる。
17 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日06時20分59秒 
食えねえ奴の方が食えてる時代。
18 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日06時22分40秒 
東郷で、『網張って』おけよ〜 鯖色ラインのヴィッツがかかるぞ。
19 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日06時24分20秒 
/// ← しめ鯖。
20 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日06時28分54秒 
いのうえは、7歳下か。
21 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日06時29分37秒 
何言っても、効果あるわけねえか。
22 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日06時31分48秒 
いのうえは、『三河軍団』の12歳下に該当するな・・・
23 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日06時33分28秒 
天野君も1970年(69年)生まれやろ。
24 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日06時35分37秒 
天野君/いのうえ クルー っていうのは、『騙し騙されドラナビ』だな、年齢的には。
25 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日06時37分24秒 
1976年生まれ ←まともに遊ぶと見事に分岐を誤る年代。
26 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日06時39分26秒 
ラジオ放送ナビ。
27 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日06時40分42秒 
↑ 『共通認識がラリー以外のどこにあるか』
28 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日06時41分34秒 
ナイターナビ。
29 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日06時44分43秒 
アムロ君と翼君しか知らない奴らとは『ラリーしたくない』。
30 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日06時46分25秒 
日本のサッカーは、『ゾーンプレス』だぞ。

デフェンスライン『下げて』どないすんねん。
31 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日06時48分39秒 
名大の敷居をぐぐぐっと下げてる奴らがいる。
32 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日06時50分21秒 
阪神のアンダースローは、『上田次郎』だぞ、わかったか。
33 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日06時52分44秒 
こういう、『権威の張り方』もある。
34 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日06時54分27秒 
アンダースロー製造機。
35 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日06時56分09秒 
教えてもらうと、教えたくなるらしいぞ。
36 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日07時00分05秒 
ラリーストの必読書は、スポーツ新聞。
37 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日07時01分14秒 
あれはな、すみからすみまで読まないとあかん。
38 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日07時03分39秒 
モータースポーツの殿堂は、船橋オートらしいぞ。
39 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日07時06分16秒 
馬券船券車券買わなくても『観戦できる』(普通は買うだろけど。
40 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日07時07分46秒 
チョコレートナビ。
41 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日07時10分15秒 
生活習慣病ナビ。
42 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日07時14分18秒 
クラブ員名簿と車で『系図』つくってみ。>M△SC
43 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日07時15分44秒 
昔のアルバムなども『参考になる』。
44 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日07時17分19秒 
ラリークラブの系図は、『ラダー図描ける人』が向いてるらしい・・・
45 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日07時19分03秒 
コイルが、ナビ。
接点がドラ。a接点ドラ と b接点ドラ。
46 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日07時23分02秒 
いまの副会長はb接点しかないからな・・・
47 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日07時24分23秒 
ノーマルオープン、ノーマルクローズ。
48 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日07時26分05秒 
訓示ナビ。
49 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日07時29分21秒 
インタロックが盤外についてる。
50 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日07時31分45秒 
自己保持回路 <かわの
51 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日07時33分25秒 
常にビットが立ってる・・・
52 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日07時34分33秒 
切っても切っても、自己保持はいるなぁ・・・
53 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日07時35分23秒 
フリップフラップとかな。
54 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日07時38分23秒 
自己保持回路『かわの』からラダー図起こせば、ほぼ正解やろ。
55 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日07時40分44秒 
やっぱりM△SCは、24Vで束ねないと無理らしいで。
56 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日07時44分53秒 
建築で、電気勉強しておくと、気分的に結構楽。
57 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日07時46分14秒 
最近の機械屋は、鉄勉強していないからな・・・
58 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日07時48分04秒 
昔の機械屋なら、『工場ぐらい平気で建てられる』
59 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日07時50分29秒 
ロールケージのSTKMΦ40をSS400のH型鋼に替えれば、工場の出来上がり。
60 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日07時51分50秒 
見〜上げて〜ごらん♪
61 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日07時54分28秒 
逆に言うとな、機械屋は、『小さいものを大きくする』から怖い。
62 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日07時56分12秒 
安藤忠雄先生は、建築のニタニタ笑いのツボ。
63 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日08時05分38秒 
隣の工場指差してな、『アレとおんなじ』『いつものとおりで』でOK。
64 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日08時12分37秒 
沢蟹、渡り蟹。 ノジュール。
65 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日08時14分49秒 
タマネギの中心に『なにかある』と考えてるのが山屋。
66 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日08時16分12秒 
手羽先餃子とか、蟹の爪コロッケは、私のツボ。
67 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日08時18分48秒 
今、オート中部ってどうなってる?
68 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日08時19分44秒 
↑ 縦割り販売店
69 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日08時27分10秒 
淡水の蟹 と 海水の蟹。
70 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日08時28分41秒 
『沢蟹マーク』デザインして普及しようか?
71 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日08時30分41秒 
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E6%B2%A2%E8%9F%B9&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&sa=N&tab=wi [そーす]
72 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日08時31分34秒 
『沢蟹出没注意』
73 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日08時32分15秒 
『中村主水が乗っています』
74 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日08時36分44秒 
ザリガニ。<かわの
75 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日08時37分59秒 
スルメで釣れるらしい。
76 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日08時39分54秒 
逃げる時は、『スルメを横切ら』ないと無理だぞ。
77 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日08時43分35秒 
ザリガニ艦隊。

旗艦『かわの』。
78 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日08時45分32秒 
自走砲縦隊。
79 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日08時54分24秒 
だから、『名大にラリーは無理』というておろうが。
80 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日08時56分29秒 
あのな、『赤いレーシングスーツ』は止してくれ。皆『ザリガニ』に見える。
81 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日09時12分27秒 
東京タワー(333m)。 247mに展望台新設。
『あれ、付けて大丈夫なの?』『「付けろ」言われたから付けた』
82 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日09時14分06秒 
ゼネコンって『そういう会社』だぞ。(ニタニタ
83 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日09時15分31秒 
いやなぁ、『付けれちゃう』んだな。
84 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日09時17分24秒 
フフフフフ・・・
85 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日09時23分45秒 
『梅干の種』の密入国を考えてる人たちだぞ。
86 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日09時25分34秒 
トヨタの従業員に話したら『青筋立てて怒鳴られる』。
87 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日09時29分18秒 
梅干は『対税関テスター』らしいぞ。
88 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日09時30分20秒 
↑ 『兵站』
89 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日09時31分54秒 
無理して外国行かなくても、おじさんの話聞いた方がいい。
90 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日09時35分04秒 
『飯が大事』と、万全尽くす人は、概して海外渡航歴があるおじさん。
91 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日09時37分09秒 
梅干の話する人は、多い。
92 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日09時38分31秒 
梅干の解釈。梅干の定義。梅干の定義能力。
93 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日09時39分36秒 
世界一速い梅干。
94 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日09時42分52秒 
http://www.din.or.jp/~nomoken/g/hondaf1.jpg [そーす]
95 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日09時45分00秒 
http://www.cna.ne.jp/~a_buhin/mini-car.htm [そーす]
96 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日09時52分11秒 
スルメの解釈。スルメの定義。スルメの定義能力。
97 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日09時53分20秒 
http://static.flickr.com/2/3133831_3d165ef08a.jpg [そーす]
98 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日09時55分44秒 
スルメと蒲焼。
99 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日10時04分13秒 
『○○レフレックス』←どっかのチーム名にどお?
100 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日10時07分16秒 
lex flex alex reflex
101 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日10時10分37秒 
私の辞書に『半導体』という言葉はない。
102 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日10時11分53秒 
re・flex
━━ a. 反射(的)の; 折曲げられた, 反対方向の; 内省的な.
━━ n. 反射; 反射光; 映像, 像; 反映; 考え方; 【生理】(pl.) 反射作用.
103 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日10時12分38秒 
プリズム。
104 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日10時14分26秒 
レインボーマン、ミラーマン、・・・
105 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日10時17分47秒 
レインボーマンhttp://www.occn.zaq.ne.jp/momokun/kaikidaisakusen/Rainbowman/Rainbowman.Top.htm [そーす]
106 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日10時21分10秒 
ミラーマン
http://redfive.fc2web.com/ [そーす]
107 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日10時27分45秒 
コンデンサの分解、落花生の分解。
108 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日10時29分07秒 
化学屋、材料屋は、括弧で括っておけよ。
109 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日10時31分34秒 
ユンボの最小単位は、『1台』。(ニタニタ
110 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日10時32分33秒 
もちろん、『オペレータ込み』。
111 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日10時34分17秒 
土木建築で、ユンボといったら機械+操縦士
112 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日10時37分04秒 
×溶接ロボット
○溶接ユンボ
113 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日10時38分36秒 
トヨタ車の上にユンボのミニカー置いて遊ぶガキ。
114 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日10時40分35秒 
↑ 理不尽に怒鳴られるガキ
115 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日10時43分25秒 
私の親父が元々『ユンボのミニカー置く』ガキだったんだから仕方ないじゃないか。
116 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日10時47分37秒 
落花生農家が皮むきピーナッツを買ってはいけない。
117 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日10時49分27秒 
皮むきピーナッツを鼻で飛ばす人。
118 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日10時50分35秒 
客席に鰹節まく人。
119 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日10時53分56秒 
皮むきピーナッツに埋もれてる落花生農家の倅ひとり。
120 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日10時55分46秒 
うわっ、『ピーナッツ味噌』になってる・・・
121 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日10時57分23秒 
納豆はな、混ぜずに固まったまま一口で食べるべし。
122 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日11時03分45秒 
操縦士(機長):ドラ
副操縦士:なし
機関士:ナビ

あと、整備士。
123 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日11時05分06秒 
西武警察のスカイライン方式。
124 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日11時06分48秒 
http://members.jcom.home.ne.jp/dandy-arata4/cars.html [そーす]
125 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日11時08分16秒 
あるいは、キャノンボールの三菱スタリオン。
126 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日11時10分41秒 
日産・スカイライン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3 [そーす]
127 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日11時12分46秒 
キャノンボールか、西部警察か。 じゃ『警察』で。
128 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日11時13分37秒 
ヴィヴィットに反応したのが赤兎らしいぞ。
129 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日11時16分05秒 
「いや、これ、『パトカー』だよ。」 ← この冗談が嫌な人たちが多かったらしい。
130 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日11時21分11秒 
以上、1990年頃のお話。
131 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日11時27分18秒 
それ以前は、『多くの人が去ってしまった後』だったからな、詳細はわからない。
132 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日11時28分09秒 
「うわ、だんだん人がふえとる・・・」
133 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日11時30分23秒 
ライン入り2号車ギャランが致命的な脱線だったのかな?
134 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日11時32分26秒 
ライン入り3号車ギャラン
135 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日11時35分11秒 
ライン入り1号車ミラージュ
ライン入り2号車ミラージュ
136 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日11時37分14秒 
やっぱり、『号車』番号は付けないといけないやろ・・・(判別しにくくなる
137 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日11時39分13秒 
しょうがねえや、系図にまとめるか、わかる範囲で。
138 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日11時46分59秒 
私の記憶は、『地図の上に置いてある』からな〜
139 投稿者:二鳥 投稿日:03月12日11時48分42秒 
昔話揉めると、『ナビのほうが徳』。
140 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日11時52分04秒 
コマ図は『全部捨てた』。フフフフフ・・・
141 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日11時57分21秒 
なんでな、『コマ図コピーさせてくれ』といわへんのや・・・
142 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日12時01分01秒 
昔のエンケイのコース使ってみて、『何か重大なこと』に気が付いた20年選手もいるらしいぞ〜
143 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日12時05分38秒 
1992年のエンケイのコース、辿れるか〜
144 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日12時09分56秒 
モンテカル○・アーカイブ・スポーツ・クラブ。
145 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日12時18分02秒 
夜の林道を夜な夜なさまよう河野。(ざまあみろ。
146 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日12時24分13秒 
コマ図捨てられたからといって、仕事関係使って『報復』するな。>河野と名大と不愉快な仲間たち。
147 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日12時34分29秒 
会社の椅子と、パソコンと、ラリー車にしか記憶がない奴。
148 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日12時36分47秒 
>モンテカル○・アーカイブ・スポーツ・クラブ。

↑ これな、昔、誰かが言ってた冗談。
149 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日12時37分44秒 
記憶が欲しかったら、ワンカップ大関持参でな〜
150 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日12時39分26秒 
モンテカル○・アーキカイブ・ストラクション・クルー。
151 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日12時41分09秒 
アイスノートクルー。
メモリーノートクルー。
152 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日12時53分42秒 
後輩のクセに、顔あわせても、挨拶しないのは、『どうして』かな〜(ニタニタ
153 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日12時57分24秒 
だから、『ダートラの方がいい』といっておるだろが。
154 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日12時59分40秒 
ラ○クの今の建物の『燈台守』みたいなものだからな・・・
155 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日13時02分01秒 
仕事じゃないのに『聞いちゃいけない』んだぞ。
156 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日13時04分47秒 
モノでやりとり。
157 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日13時07分15秒 
1匹残してあるからな。それが『灯台』。
158 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日13時16分52秒 
ビリケンさんじゃなくてな、鳥の人形でも置いとくかい?
159 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日13時18分57秒 
ミミズクとかフクロウとかがいいらしいぞ〜
160 投稿者:一梟 投稿日:03月12日13時22分14秒 
いつまで、ラ○クカラーで走る気だい?
161 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日13時54分34秒 
いやな、建築は元来『他人合わせの要素がほぼゼロ』だからな。
162 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日13時57分44秒 
そんなもんな、普通の大学なら『河野退学させて終わり』だぞ。
163 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日13時59分20秒 
河野は名電卒ってことになってるらしいぞ〜
164 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日14時00分26秒 
名古屋電気高校(河野一人)
165 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日14時01分52秒 
名古屋元気高校(河野一人)
166 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日14時03分21秒 
旭高原元気高校(河野一人)
167 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日14時07分23秒 
野外センターというのは、注意しておかないといけないぞ〜 >河野
168 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日14時08分03秒 
身近な東大、身近な京大。
169 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日14時08分56秒 
名大の空電研究所って何?
170 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日14時09分58秒 
レビントレノ研究所?
171 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日14時12分14秒 
トヨタ生技研究所 <東大生研
172 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日14時13分59秒 
名大農学部の出先もあるらしいぞ〜
173 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日14時16分46秒 
案外わかりやすいから、無理して動くなよ>名大
174 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日14時18分55秒 
研究所は、粗相の代償。
175 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日14時21分39秒 
猿投の東大演習林は、砂防の方らしいぞ。
176 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日14時23分22秒 
働けないから研究職。(常識
177 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日14時26分00秒 
霊長類研究所は、『フネ山を登る』関係らしいぞ。
178 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日14時27分28秒 
環境工学研究所が、技術研究所になっとる。
179 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日14時29分32秒 
顕微鏡製作の技術継承らしいぞ。
180 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日14時31分12秒 
新しく研究するところが、『ない』。
181 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日14時34分20秒 
工学系の4大出てトヨタなんかに入るな(ゲラゲラ
182 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日14時35分11秒 
長久手の方が『賢い』(ゲラゲラ
183 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日14時39分51秒 
元気ハツラツオロナミンC
184 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日14時41分04秒 
トラック運転するならおじさんところで働く。
185 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日14時46分10秒 
タクシー運転、バス運転、トラック運転の仕事なら、君は『紹介状付になる』らしいぞ>河野
186 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日14時47分21秒 
人が用意した業種を簡単に蹴るな。>河野
187 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日14時47分56秒 
名鉄関係なら『ばっちり』らしいぞ>河野
188 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日14時52分35秒 
君は、『小熊』らしいぞ。>河野
189 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日14時54分21秒 
『鳥』やってきたからな〜。建築関係で。
190 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日14時56分53秒 
悪いことやったら戻れないようになってるのが『名古屋』。
191 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日14時59分46秒 
カワノラリーキャリアサービス。
192 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日15時00分12秒 
あ、会社できた(笑
193 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日15時00分56秒 
河野ラリー母艦(傭兵)
194 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日15時03分56秒 
艤装はやってくれるところはたくさんあるらしいぞ。
195 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日15時07分02秒 
4トンロングで、車&サービス用具一式つめるようにはできるやろ?
196 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日15時09分58秒 
名大車部にランクルってまだあるのか?(もうないやろ?
197 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日15時12分38秒 
裏カミオンクラスらしいぞ。<キャリアサービス
198 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日15時14分50秒 
いすゞフォワードがいいらしいぞ。
199 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日15時34分49秒 
トヨタ車体『走れ歌謡曲』派。<河野
200 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日15時42分09秒 
大船に乗った気(段々沈んでいく)
201 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日15時43分02秒 
吸収合併=パッチあて
202 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日15時46分05秒 
ダメージコントロール(水の入れすぎ)
203 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日15時57分41秒 
ウィキペディア(Wikipedia)って、やっぱり記述に疑問が残るね。
204 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日16時03分07秒 
あめぞう程度にしてやった(ゲラゲラ
205 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日16時17分30秒 
コツは、1番目にやること。3番目より先に去ること。
206 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日16時28分45秒 
飲み続けるつもりで酒の封を開ける馬鹿はいない。
207 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日16時39分21秒 
酒飲みの酒を止める奴 ←私
208 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日16時40分59秒 
いや、最近の人は、止めるのが下手になった。
209 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日16時44分28秒 
ドラ止めるより、酒止める方が数段簡単(真顔
210 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日16時45分06秒 
喧嘩にしちまえば誰か止めに入る(ゲラゲラ
211 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日16時51分02秒 
「オレも○○してきたんだから、おまえらもやれ」

部下に説教してる上司をみると御銚子もって間を通り抜けてやろかと思う(ニタニタ
212 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日16時54分24秒 
はじめて入った飲み屋で『かりあげ君』よばりされるとチョッとヒく。

『いや、あたしも愛知の出なのよ・・・』
213 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日16時59分17秒 
素で行動すると『相当変』らしいから気をつけるように>愛知県人
214 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日17時03分14秒 
一番大切なのは、『店酒』だぞ。

料理は店の看板合わせ。
215 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日17時05分48秒 
建築的には、『八海山』の看板は『上げていいこと』になっているらしいぞ、私は。
(連絡下さい。>八海山酒造様)
216 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日17時10分38秒 
飲んでしまった『お持ち帰り用の酒』ってこれでしたっけ?>OBA氏
http://www.sakesake.com/kurabetu/hakkaisan.html [そーす]
217 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日17時12分33秒 
ダメダメになった女性ナビ雇って、居酒屋やろかしらん。
(赤提灯に、紺黄のライン)
218 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日17時13分46秒 
個人的に『心配している』某女性ナビがいるんだけど。(元気にしてる?
219 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日17時17分03秒 
「え? 国立大の数学? そりゃやばいぞ」
220 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日17時19分25秒 
なんかな、『車内でガス抜き』よりも健全だと思う。
221 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日17時20分53秒 
国立大出の数学 <M△SC女性クラブ員第一号。
222 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日17時21分41秒 
↑ 小学校の先輩。
223 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日17時25分49秒 
女性の数学は止した方がいい。 土木勉強した方がまだマシ。(でもトブ。
224 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日17時27分14秒 
自分の財布の1円 > 人の財布の1万円
225 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日17時28分49秒 
土建屋は『生涯小遣い制』。
226 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日17時30分28秒 
上げ膳据え膳(嫁付き)なら『どこまでも働く集団』。
227 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日17時31分56秒 
いや、おじさんみててそう思う。
228 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日17時32分59秒 
そんなに『ムキになって』働かなくてええんとちゃうか?
229 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日17時37分00秒 
だってな、女性の数学の先生って言うことがストレートすぎる。(小学生の坊主の方が遠慮する。
230 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日17時39分13秒 
弟教育してるんじゃないんだからな(ゲラゲラ
231 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日17時40分59秒 
先生に『余裕がない』(ゲラゲラ
232 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日17時43分36秒 
だってな、『教育大の数学』って改めて勉強することないやん。(真顔
233 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日17時46分01秒 
新任の先生は苦手や。
234 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日17時48分51秒 
10歳そこそこのガキに『真顔で怒』らなくてもいいじゃないか(ゲラゲラ
235 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日17時55分11秒 
国語と数学は、女教師の鬼門らしいぞ。
236 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日18時05分02秒 
一時期がんばった人にはダメならダメなりに過ごせてしまう環境は整えてみたかったというのが、学生ナビとしての本心。
237 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日18時24分48秒 
手抜きをした奴が残ることは肯定したくないね、私は。
238 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日18時26分53秒 
おまえな、『一年休む努力』をしろ>河野
239 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日18時28分43秒 
一年休んだら半年目に退職願い出すやろが(ゲラゲラ
240 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日18時30分49秒 
電話くれたらガレージに赤提灯ブラさげておくよ>河野
241 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日18時33分36秒 
ワンカップ大関持参でな〜
242 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日18時41分59秒 
やっぱりな、『一晩どんよりとする車内』よりも『一杯引っ掛けたらいつでもおさらば』の方がいいと思う。
243 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日18時45分13秒 
そういう話を半ば公的に振っておいてだな、プログラマに店出させるのが、
旧ラリー関係者。
244 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日18時52分37秒 
『腕の世界』と『どんよりしていい世界』は、屋根を分けておいた方がいいと思う(ホントに。
245 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日18時54分24秒 
なんかな、米ツマミに酒呑む店になりそうや・・・
246 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日18時55分37秒 
営業許可うんぬん は避けたいねん。(昔のサービス扱い
247 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日18時58分03秒 
天幕(テント)の方がいいのかなと思う店の類。
248 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日18時59分29秒 
だってな、夜どんよりしてても朝までにテントたためば『スカッと爽快』。
249 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日19時01分57秒 
いのうえが『おでん屋になる』らしいぞ〜。(さすが女の子だね、うんうん。
250 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日19時07分43秒 
お腹いっぱいになってから4シーズン。<ナビの性。
251 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日19時09分15秒 
初年度から『フォアグラ鴨』。
252 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日19時45分40秒 
>ワンカップ大関持参でな〜

来たら、M△SCナビ伝統の『ゴミ屑』渡してやるからな〜(ニタニタ
253 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日19時46分40秒 
こんなん渡されても私は困るねん・・・
254 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日19時50分31秒 
ハイアベをベンツが駆け抜けた年だぞ。
255 投稿者:一鳥  投稿日:03月12日19時55分37秒 
だで、だぞ <某地方の方言らしい。
256 投稿者:一鳥 投稿日:03月12日20時50分37秒 
女性ナビゲーターが季節的に『ふわ〜』とするのは、2度と見たくない。
事故の予感がする。
257 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日03時00分25秒 
私が助手席に乗ると、ぶつける人多し。
258 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日03時02分30秒 
最近は必ず、運転席か、後部座席に乗るようにしている。
259 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日03時10分11秒 
ナビの普段乗りは、エセ峠族(幅員3mにも対応可能)
260 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日03時12分20秒 
車全損したことない人がラリードラするな>名大
261 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日03時14分09秒 
ラ○クカラー3人衆 ←M△SCの敷居をグッと下げた人たち。
262 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日03時16分35秒 
『2代目が混ざると敷居が下がる』法則。
263 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日03時21分08秒 
↑ ラ○ク界隈では、『タブー』。
264 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日03時25分04秒 
下がった敷居にトグロ巻くヘビ。
265 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日03時26分34秒 
マムシとな、アオダイショウのな、『前進の仕方』は異なるんだよ。
266 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日03時29分03秒 

S アオダイショウ


1 マムシ
267 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日03時30分23秒 
マムシの河野。
268 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日03時36分27秒 
名大のクソ真面目な奴って、こういう語彙がないから困る。
269 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日03時37分43秒 
マムシタイプは、ラリーで人乗せちゃまずいだろ・・・
270 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日03時39分28秒 
これはな、『偏差値とは別』『適性』だ(ゲラゲラ
271 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日03時41分06秒 
誰か頭潰せよ。<マムシ
272 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日03時42分21秒 
マムシタイプは、ダートラに誘導せなかん。(ゲラゲラ
273 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日03時45分02秒 
なんでな、『ラリードライバーとして一番恥ずかしいところ』に10年経っても『気が付かない』んだ?
274 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日03時47分01秒 
もう少し、左右に目を散らせ。>河野
275 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日03時49分57秒 
マムシ対策勉強してから、山道入れ。>河野
276 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日03時51分56秒 
北陸の出は愛知のクラブに入っちゃいかん。マムシ知らんだろ?
277 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日03時54分04秒 
なんでな、『まむしドラ』がいつまでも偉そうにしてるねん(終わりや、あのクラブ。
278 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日03時55分44秒 
『まむし構造設計』なんて、『一発で頭潰される』ぞ。
279 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日03時57分20秒 
真っ直ぐ進んじゃあかん。
280 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日03時58分48秒 
真っ直ぐな自然薯ってあるだろ。 アレ見ると曲げてやりたい。
281 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日04時01分12秒 
『安全な山』なんて日本にはない。
282 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日04時03分47秒 
ダメだっていうのにね。

ペースノートでパッチあてても無駄だ。
283 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日04時05分00秒 
往生際が悪いマムシ。

長久手マムシセンター。
284 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日04時10分51秒 
ココ10年な、アオダイショウの『Sの字』が無駄だ。と言う意見が多かった。
285 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日04時14分43秒 
山を歩ける建築業。
286 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日04時19分21秒 
60Hzは、関西電力。
287 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日04時28分37秒 
まむしが怖くて、『右だ左だ』と頭潰してたら、タイムが出ちゃうんだもん。(もうナビは嫌。
288 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日04時31分30秒 
紺黄ライン混ぜると『アオダイショウ色』らしいぞ。
289 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日04時34分52秒 
ヘビセンターのヘビってどうなった?
290 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日04時38分58秒 
昔のラリーは、『山歩ける人』が案外多かったよ、ホントに。
291 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日04時41分18秒 
鎌もつか、もたないか。
292 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日04時43分53秒 
建築業/ドア付けるまで/アウトドア
293 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日04時45分58秒 
ドアの定義:800mm×1800mm程度の扉付き開口のこと。
294 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日04時47分23秒 
×4ドア
○4ハッチ
295 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日04時49分15秒 
ハッチが後ろについてるのが、ハッチバック。
296 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日04時54分10秒 
自動車用語辞典って、『たいしたこと書いてない』。
297 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日04時57分02秒 
『新自動車用語辞典』、精文館書店
298 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日04時59分27秒 
『メーカー殺し』は、建築の醍醐味。
299 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日05時00分58秒 
「使ってやらん(ニタニタ」
300 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日05時02分34秒 
建築は、『ユーザー』。
301 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日05時04分05秒 
相手がメーカーなら『コテンパンにやる』。
302 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日05時07分03秒 
今のトヨタは、ディーラーまでが『メーカー』。
303 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日05時10分21秒 
セメント屋ごときが施主を気取るな >河野
304 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日05時16分19秒 
生コンの方が『技術がある』。

セメント屋(商い)が、『運転業務に携わる』と一番弱い。
305 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日05時18分28秒 
『生コン車の運転』が一番君に向いている>河野
306 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日05時19分29秒 
スケジューリングは、建築工事の基本。
307 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日05時20分21秒 
中部一速い『生コン車』。<かわの号
308 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日05時21分26秒 
オレの次に、『土木不動産業』のおっちゃん乗せてどないするねん(ゲラゲラ
309 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日05時22分47秒 
>中部一速い『生コン車』。

水は少なめで大丈夫らしいぞ。いいコンクリートが打てるぞ。
310 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日05時25分26秒 
『土木不動産業』のおっちゃんナビにしたら、

己のマムシぶりを露呈してたやんけ。
311 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日05時27分40秒 
いや、マジでな、清水の施工の話があった。(4年の時)

断った。
312 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日05時32分28秒 
いや、私大の建築は、『大人しくしていると結構面白い』時代だった。1990年頃。
313 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日05時34分29秒 
だってな、『○○工大コンクリート学科』と冗談言う人も多かった。当時。
314 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日05時38分05秒 
コンクリート3年、音3年。 計6年。<院卒
315 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日05時42分48秒 
『マスコンクリート以外』でな〜
316 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日05時45分17秒 
RC造構造=RC造構法 だからな、勉強しやすいのは確か。
317 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日05時48分42秒 
いやな、『河野の方だけ』肯定してはいかんだろ、それだけ。
318 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日05時50分35秒 
河野な、マムシすぎて『運だけ扱い』になっている。
319 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日05時54分35秒 
Luck & Turn で、『運転』らしいぞ。

集団ターンなら『海軍』やろ?
320 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日05時56分31秒 
ザリガニ艦隊(単縦陣)らしいぞ。
321 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日05時57分19秒 
昔は、サワガニ艦隊(単縦陣)だったらしいぞ。
322 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日05時59分19秒 
ザリガニ釣りは、スルメがベスト。
323 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日06時01分31秒 
ちょっと早めに釣り上げると、後ろに退いて『皆ぶつかる』<ザリガニ艦隊(単縦陣)
324 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日06時08分16秒 
勝手に漫画にしていいぞ〜 (私は漫画は描けん)>飴砂糖界隈の人
325 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日06時10分50秒 
こういうのは、コマ漫画の方がいい。
326 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日06時16分16秒 
BENKEI、R−8界隈からの『刺客』と言われてた時代もあった<河野
327 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日06時17分08秒 
BENKEIとENKEI。
328 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日06時24分23秒 
赤兎山(1629m)http://alps.raindrop.jp/Report/KaEtsuMi/20040612Akausagiyama/Top.htm [そーす]

裏赤兎山(1530m)
329 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日06時25分23秒 
山岳部がない大学。
330 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日06時28分10秒 
谷川岳。
331 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日06時29分54秒 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B0%B7%E5%B7%9D%E5%B2%B3 [そーす]
332 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日06時32分52秒 
岩場は、『降りることを考えて』。
333 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日06時34分41秒 
『登り棒遊び』は下から棒で突付くのが『基本』。
334 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日06時42分15秒 
下りは、『走ってはいけない』。

尾根伝いの道は、『定速』が基本。
335 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日06時43分36秒 
単独行の方が安全じゃねえか。>河野
336 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日06時44分43秒 
おまえが、『チームワーク』なんて言葉を使うな。>河野
337 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日06時48分18秒 
中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/ [そーす]

山のサイト
http://www.tokyo-np.co.jp/yama/ [そーす]
338 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日06時52分28秒 
趣味は、『広く平たく』。
339 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日06時54分23秒 
学生自動車フィギュアは、『建築が考える』ことになっている。
340 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日06時56分37秒 
メーカーが『考えられる』『わけがない』。
341 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日06時57分48秒 
河野の4トンには、『チャイルドシートが要る』(ニタニタ
342 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日06時59分42秒 
4トンがない・・・
343 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日07時00分33秒 
愛知教育大の数学は、『敵』らしいぞ。
344 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日07時04分18秒 
STKでロールバー作ってもええんとちゃうか。
345 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日07時07分07秒 
河野の理屈って皆『走ること』が基点だね。(ふかわりょう風に
346 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日07時08分53秒 
で、河野ってどこの会社の『従業員』なの?

職業は、『運転手』でしょ?
347 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日07時16分03秒 
石川センセイの趣味は、『助平すぎる』んだけどな。ギリギリ『趣味の範囲』やろ。
348 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日07時17分29秒 
アウトローいっぱいいっぱいのスケベぶりだな・・・
349 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日07時20分13秒 
建築って案外『やることない』んだ、悪いな。>河野
350 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日07時23分18秒 
医者が片手間でできるんだから『難しいわけがない』<自分の車のチューン
351 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日07時26分42秒 
エンジンマネジメントなんて、『猿に与えたタマネギ』みたいなもの。
352 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日07時31分35秒 
かわの の オニオンヴィッツ。
353 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日07時37分22秒 
サウスポーは、下手投げにすると『本格派』になってしまうらしいぞ。
354 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日07時40分18秒 
どういう球になるかというとだな、内角高めにシュート回転で落とさないといけないらしい。
355 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日07時45分47秒 
サウスポーは、直球とカーブで十分らしいぞ。
356 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日07時48分56秒 
私は、『左のシュート投手』らしいぞ。
357 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日07時53分07秒 
下手は、シュートがドロップ。
上手は、カーブがドロップ。
358 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日08時02分17秒 
運転は左を山側にして調整した方がいいかもな。
359 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日08時03分10秒 
県道33号、国道420号。
360 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日08時05分53秒 
ゆっくり走れよ〜
361 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日08時17分25秒 
対向との加減でな、ブラインドのカーブ(左)が『自分が内側』になる。
362 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日08時24分24秒 
右のコーナーは、『対向車が膨らんでくる可能性がある』から、相当気をつけて走るやろ?
363 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日08時26分21秒 
左ベタで左が『曲がれるわけがない』
364 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日08時27分57秒 
↑ そういう『考察に使う』(センターラインは超えるなよ〜)
365 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日08時29分44秒 
だからな、幅員があるラリーコースの連続写真みると『ぷっ』と噴出すものがある(ゲラゲラ
366 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日08時30分45秒 
いやなぁ、『決め撃ち走り』と『ラリー走り』の差。
367 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日08時32分26秒 
制限速度は守れ〜
368 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日08時34分47秒 
いや、カメラマンの人の『ニタニタ笑いのツボ』がなんとなくわかったここ最近。
369 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日08時37分58秒 
だからな、昔から『観測射撃だ』と馬鹿にしてるんや。
370 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日08時40分32秒 
オレは、『大和の飛行機』じゃねえんだからな(ゲラゲラ
371 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日08時42分14秒 
日本人は、『アウトレンジから撃つ』ことは考えてはいかん(ゲラゲラ
372 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日08時44分35秒 
私(10数年前):「土屋氏は、3〜4発目で命中するらしいで。」
373 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日08時46分14秒 
そんな、『進入スピードにこだわらなくても』いいだろ(ゲラゲラ
374 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日08時51分54秒 
いや、4輪自動車以外の経験がある人が持つ『悪い癖』というのがある。
375 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日09時25分13秒 
日本のラリーは、『マムシが出る可能性があるラリー』にせなあかん。(ゲラゲラ
376 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日09時27分05秒 
対まむし用スコップ。
377 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日09時33分23秒 
最近の北陸の人は、知らんのやろね。<まむし
378 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日09時36分08秒 
そういえば、愛知でも最近あまり聞かないな・・・
379 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日09時37分16秒 
ここ最近は、クマだもんな・・・(山も物騒や。
380 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日09時45分13秒 
『真っ直ぐ進むヘビ』は、物理の頭では定義しにくい。(ゲラゲラ
381 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日09時49分11秒 
スネイクしないスネイク。<まむし
382 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日09時53分28秒 
真っ直ぐ。
http://dash2005.miyakoda.info/images/MVC-095S.JPG [そーす]
383 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日09時59分22秒 
サワガニの『回れ右』。
384 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日10時07分28秒 
↑ 河野。
385 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日10時08分29秒 
あ、間違い。

>真っ直ぐ。 ←河野。

386 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日10時30分07秒 
あ、そういえば、今のあそこのクラブの大半は知らないかもしれない(汗 <まむし
387 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日10時46分25秒 
愛知のナビは、『まむしドラ』は嫌いらしいぞ。
388 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日10時49分02秒 
名古屋大学の連中は、まむしを知らないのか。(ああ、なるほど。
389 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日10時50分27秒 
一度、『自然薯』みてこい。>河野
390 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日10時51分06秒 
『真っ直ぐな』山芋。
391 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日10時53分02秒 
自然薯
http://www5.ocn.ne.jp/~sairaku/jinenjo/jinenjo.html [そーす]
392 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日10時57分24秒 
『マムシ』『自然薯』っていわれたことあるだろ?>河野
393 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日10時58分52秒 
新京成ナビ。
394 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日11時02分57秒 
腹の皺で移動しちゃいかんだろ。
395 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日11時05分04秒 
蛇道 と 邪道。
396 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日11時11分32秒 
『自然薯みたいな道』が一箇所あるだろ?(ニタニタ >河野
397 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日11時28分07秒 
セガラリーで負けたぐらいで青筋たてるな(ゲラゲラ
398 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日11時36分04秒 
いや、今でも思い出す。セガラリーがゲームセンターに登場した時の河野のハシャギ方。

あの時の、『青筋』。
399 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日11時37分05秒 
ナビゲーターに負けるドライバー。
400 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日11時48分07秒 
いや、セガラリーで楽しめるなら、セガラリーだけにした方がよかったね、河野君。
401 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日11時57分56秒 
オレな、ダムサイド嫌いなんだわぁ。悪いな(ニタニタ
402 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日11時58分52秒 
無神経すぎる『でっかい壁』。
403 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日12時00分27秒 
深さの見当がついちゃうからますます嫌。
404 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日12時01分14秒 
海でも嫌だもん。
405 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日12時05分44秒 
よう走れるな、親父さんがダム関係者なのに。>河野
406 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日12時09分49秒 
そんなにタービン回したかったら、中電のでっかいタービンが見られるはず。
407 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日12時15分17秒 
セメント屋だったら、自前の砂利道が豊富にあるだろが・・・
408 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日12時20分17秒 
いやな、減速要因はあったからな、大丈夫やと思った私が馬鹿だった。
409 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日12時21分04秒 
あそこでは、『普通は、落ちん』。
410 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日12時32分50秒 
速度超過って、助手席はキップ切らんぞ〜
411 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日12時36分21秒 
あそこのな、下り終わりって、ブレーキ踏む要素は盛り沢山。
412 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日12時37分47秒 
な〜んでそのままいっちゃうかな〜
413 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日12時38分47秒 
ハイアベがSSのわけねえじゃねえか。
414 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日12時39分27秒 
なんでな、あっさり原則を覆す?
415 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日12時41分59秒 
名大ドラは他所のナビのモチモノ勝負〜
416 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日12時42分41秒 
盗人ドラ。
417 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日12時45分04秒 
いや、走るなら真面目に調整した方がいいよ。

速く走っても何の徳もない。
418 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日12時48分26秒 
今まで十分ドラで楽しんだんだからな。
これからはもう少し別の角度から関わったら?>河野
419 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日12時51分24秒 
いやなぁ、『角度』が『変えられない』『理由』でもあるのか?>河野
420 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日13時04分52秒 
なんでな、漫画の方を事実とみなす? 馬鹿じゃねえの、お前ら。
421 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日13時12分07秒 
かわの:「・・・コマ図、とってある?」
私:「あ、捨てたよ」
かわの:(青筋)
422 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日13時18分10秒 
記憶が飛んでることに気がついてるらしいぞ〜
423 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日13時19分06秒 
いやなぁ、火事は怖いよ。
424 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日13時24分13秒 
ネットも『猿のタマネギ』になるから気をつけてね〜
425 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日13時40分10秒 
人間だったら、もう一個タマネギをつくることを考えないとね。
賢い人は、他のものをつくる。
426 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日13時50分55秒 
実はな、ナビはじめる前にクラブの人3人と道に迷ったことがあるねん。

みんなで、なんか化かされたような気分になって『あ、やべ』と思ったんだな。
『地図オタク』の会。
427 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日13時55分24秒 
田んぼ道って嫌いやねん(どこなのかわからん
428 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日13時56分48秒 
コマ図の格好だけだと『皆同じ』。
429 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日14時01分43秒 
1992年のエンケイのコマ図、探せよ〜
430 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日14時04分07秒 
エンケイの写真は、手元にあるんだな、これが。
431 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日14時10分00秒 
アドバンのゼッケン、54番。
432 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日14時15分08秒 
↑ おいおい、こんな後ろでええんか?(ゲラゲラ
433 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日14時17分18秒 
あとな、1993年のブリジストンゼッケンの54番の写真もある。
434 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日14時26分31秒 
これ、どこやろね・・・
435 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日14時30分34秒 
↑ おいおい、こんな後ろでええんか?(ゲラゲラ
436 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日14時32分12秒 
エンケイ終了時点で、私的には『引退したこと』になっている(笑
437 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日14時37分25秒 
ナビのほうが戦歴上だと、ドラが図に乗るから気をつけねばね。<1993年
438 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日14時44分15秒 
マディソンチェンジオーバー(いってらっしゃ〜い
439 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日14時45分39秒 
1994年は、ほぼどんぶり。
440 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日14時49分37秒 
どちらにしても、『事実上断っている』ナビを無理に乗せない方がいいぞ。
441 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日14時53分09秒 
スポーツマンシップ?社会貢献?笑わせるな。(お前が消えろ >河野
442 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日14時57分42秒 
義理の親戚筋も何とかしろ。>シロキヤ
443 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日15時01分39秒 
学生ドラ使って商売するな>シロキヤ
444 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日15時08分16秒 
名大と阪大が喧しくてしょうがねえ(当時
445 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日15時09分27秒 
私、シロキヤ嫌いやねん、悪いけど。
446 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日15時26分22秒 
一番簡単な侮辱の方法は、アタマとっといてドブに捨てること。
447 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日15時33分20秒 
知ってる道の方がアブねえだろが。レキなんいらんやろ。(みんな刺さる癖に>シロキヤ
448 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日15時41分01秒 
いやなぁ、河野の昔の写真の顔がな、すごく大人しい顔をしてるんだな。
彼に何があったんだろね・・・
449 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日15時45分24秒 
クラブなんてものはな、『人が少ないに越したことはない』。
450 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日16時20分32秒 
お、この写真の撮影者、『中華鍋の姉ちゃん』や。そういえば。
451 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日16時31分26秒 
ちょうど、オート中部が潰れた前後やな・・・
452 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日16時37分28秒 
あの当時は結構危ない橋渡ってたみたやからな。

(タレントがらみは気をつけろよ〜)
453 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日16時43分17秒 
『全自動麻雀卓』には気をつけろよ〜
454 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日17時34分03秒 
これで、ある程度平たくなったかな?

あとは各々の自己責任で。
455 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日18時07分57秒 
なんでな、速く走れたぐらいで偉そうな口叩くねん。
456 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日18時25分50秒 
ラリーにいくら遣ってるか計算してみな〜
457 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日19時02分28秒 
誰がな、好き好んで『ナビなんか』すると思う?>河野

そこに真っ先に気がつけよ。
458 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日19時05分50秒 
いや、『夜警』。
459 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日19時10分00秒 
常に主導権は、ナビにある。

1. 社会通念を並べる
2. いざとなったら、コマ図を焼き払う。
460 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日19時22分24秒 
どちらにしても、地図で辿れる程度には覚えているだろ?
461 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日19時27分58秒 
イベントを限定しろという理由のは実はそこにある。
462 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日19時35分32秒 
年6戦ペースでも多いと思う。
463 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日19時39分24秒 
お土産で、コースレイアウト図2枚渡しとけば喧嘩にならん(笑
464 投稿者:一鳥 投稿日:03月13日19時59分51秒 
たまに当時のマップルみるのが楽しくて仕方がない。
465 投稿者:二鳥 投稿日:03月14日05時54分22秒 
やっぱり、長州で全日本ラリーやな、それしかないで。
466 投稿者:二鳥 投稿日:03月14日05時56分51秒 
華僑を巻き込め。
467 投稿者:二鳥 投稿日:03月14日06時02分19秒 
走りのクラブ、パシリのクラブ。
468 投稿者:二鳥 投稿日:03月14日06時05分37秒 
『1ヶ月周期な人』は、そういう遊びは避けた方が良いで。
469 投稿者:二鳥 投稿日:03月14日10時12分31秒 
こんなんほっといて良いのか?

>新城ラリー2005は愛知県知事に愛知県後援事業に認定を受けました
470 投稿者:三鳥 投稿日:03月16日09時13分49秒 
自動車教習所通ったことがないドラがラリーしちゃいかん(笑
471 投稿者:三鳥 投稿日:03月16日09時15分12秒 
愛知はな、『自動車の学校』っていうことになっている。自動車の権威。