133〜182
1責任者出て来い 投稿者:二鳥 投稿日:02月24日08時05分37秒 
人のせいにする試み。
133 投稿者:二鳥 投稿日:02月24日14時13分35秒 
「天井クレーンしか知らん」というなよ。
134 投稿者:二鳥 投稿日:02月24日14時16分30秒 
おまえが鉛筆持つと図面じゃなくて漫画だからな。(電車賃貸せ。
135 投稿者:二鳥 投稿日:02月24日14時19分04秒 
なんでな、男同士で寝技掛け合うスポーツなんかするねん(ゲラゲラ
136 投稿者:二鳥 投稿日:02月24日14時21分17秒 
さて、公立小中学校の『既設概念』をとばすか・・・
137 投稿者:二鳥 投稿日:02月24日14時22分51秒 
こういう話吹っかけるとな、芋づる式に人選できるのが、あそこのいいところだな。
138 投稿者:二鳥 投稿日:02月24日14時24分24秒 
『航空』にコネつくっといたか?>ヒロチン 人生滑空するなよ〜
139 投稿者:二鳥 投稿日:02月24日14時26分27秒 
エンジンマネジメントの看板掲げたお医者さんまで釣れるんじゃないか?
140 投稿者:二鳥 投稿日:02月24日14時28分38秒 
おまえらな、コミケで統一するな。

『ドローイング』で統一しろ(笑 泥棒じゃねえぞ。
141 投稿者:二鳥 投稿日:02月24日14時31分35秒 
ケント紙と青刷りとガリ版。
142 投稿者:二鳥 投稿日:02月24日14時33分57秒 
ラジオと、マイコンとアナログ回路なら引っ張ってみろよ。(物理も教えられるはずだぞ〜
143 投稿者:二鳥 投稿日:02月24日14時34分42秒 
↑ 名前と会社教えてやるよ>ヒロチン
144 投稿者:二鳥 投稿日:02月24日14時35分19秒 
ポーカーというのは、こういうものだぞ。
145 投稿者:二鳥 投稿日:02月24日14時36分48秒 
シーバスは曳きが命。
146 投稿者:二鳥 投稿日:02月24日14時40分39秒 
人を『ナビ』よばわりして、『タグボート』にするな
147 投稿者:二鳥 投稿日:02月24日14時42分52秒 
大久保は『校長』だな。
148 投稿者:二鳥 投稿日:02月24日14時43分57秒 
潜りの電気学校なら編成できそうだな。
149 投稿者:二鳥 投稿日:02月24日14時45分17秒 
電気学科と工営学科。
150 投稿者:二鳥 投稿日:02月24日14時48分10秒 
15で即戦力。
151 投稿者:二鳥 投稿日:02月24日14時50分02秒 
月月火水木金金。
152 投稿者:二鳥 投稿日:02月24日14時51分35秒 
冗談。
153 投稿者:二鳥 投稿日:02月24日15時03分05秒 
皆で近場の大学入って占拠しちまえ。
154 投稿者:二鳥 投稿日:02月24日15時04分18秒 
コレぐらいの洒落がないと建築は怖い。
155 投稿者:二鳥 投稿日:02月24日15時08分19秒 
若い頃からコンピュータにはまった奴は、モノに返した方がいい。
156 投稿者:二鳥 投稿日:02月24日15時57分24秒 
>皆で近場の大学入って占拠しちまえ。
>コレぐらいの洒落がないと建築は怖い。

若手のケツを火で炙る。
157 投稿者:二鳥 投稿日:02月24日15時59分09秒 
セミリタイアと本リタイアの人を学生に混ぜて、講義の聞き方をマスターさせる。
158 投稿者:二鳥 投稿日:02月24日16時00分28秒 
当然、卒業学科で。
159 投稿者:二鳥 投稿日:02月24日16時02分13秒 
知らんことは知らんことにしてあるのが社会人。
160 投稿者:二鳥 投稿日:02月24日16時04分15秒 
裏学歴。
161 投稿者:二鳥 投稿日:02月24日16時06分39秒 
いや、会社は、『ピンとこない』ところを選べ。(関東の鉄則。
162 投稿者:二鳥 投稿日:02月24日16時08分28秒 
ある程度の水準以上のところは、常に人材不足。
163 投稿者:二鳥 投稿日:02月24日16時10分09秒 
あのな、名大の雲は突破しとけよ、四式戦はそこを飛んでいる。
164 投稿者:二鳥 投稿日:02月24日16時13分03秒 
2式水戦にロケットエンジンつけてもあかん。
165 投稿者:二鳥 投稿日:02月24日16時14分15秒 
2式水戦
http://landinggear.hp.infoseek.co.jp/zero/reisen/zero.2sui.htm [そーす]
166 投稿者:二鳥 投稿日:02月24日16時15分49秒 
↑ 中島だぞ。
167 投稿者:二鳥 投稿日:02月24日16時21分57秒 
2式水戦は、東京湾すれすれで低空戦に持ち込め。
168 投稿者:二鳥 投稿日:02月24日16時23分33秒 
左斜め宙返りではないぞ。左旋回だぞ。
169 投稿者:二鳥 投稿日:02月24日16時30分45秒 
右に旋回したらもう一回左に旋回する必要がある。
170 投稿者:二鳥 投稿日:02月24日16時31分54秒 
9時の方向に地盤あり。
171 投稿者:二鳥 投稿日:02月24日16時39分58秒 
モノの道理を良く知る人は全部左旋回。
172 投稿者:二鳥 投稿日:02月24日16時41分50秒 
右に切らせようとして左側撃たれはじめたら、着水〜
173 投稿者:二鳥 投稿日:02月24日16時46分56秒 
左コーナーぐらい曲がれ>河野
174 投稿者:二鳥 投稿日:02月24日16時48分43秒 
こういうのを『理論派』という。(某私立工大以下だな、おまえたち)
175 投稿者:二鳥 投稿日:02月24日16時50分29秒 
左コーナー優勢の原則 ←コレ、『人からの請け売り』
176 投稿者:二鳥 投稿日:02月24日16時51分57秒 
左に視線を散らす。= ナビの存在が気にならない(曲がれば良し)
177 投稿者:二鳥 投稿日:02月24日16時52分36秒 
だから、『向かない』といってるだろが。>河野
178 投稿者:二鳥 投稿日:02月24日16時59分51秒 
私自身がドラをやらなかった最大の理由。(速い速くないは別にして)
179 投稿者:二鳥 投稿日:02月24日17時04分05秒 
封じるセンスもひとつの腕。
180 投稿者:二鳥 投稿日:02月24日17時08分59秒 
『努力点のみ』で100点。>河野
181 投稿者:二鳥 投稿日:02月24日17時11分51秒 
自家用車はまずノーマルから。
182 投稿者:二鳥 投稿日:02月24日17時17分29秒 
いや、名大って『遊べる』んだね、知らなかった。