1ラリー北海道 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日16時24分57秒 
最終結果
http://www.rally-hokkaido.com/japanese/results/results_j.html [そーす]
2 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日16時30分28秒 
http://www.rally-hokkaido.com/japanese/results/aprc/leg1st.html [そーす]

ゼッケン35番はどうなった?
3 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日16時31分46秒 
エントリーリストがもう見れないや。
4 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日16時33分35秒 
適当に人のせいにして言い分けつけてやめていきそうだもんな、名大OBってな
5 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日16時37分58秒 
30過ぎてやめるなら、20代でやめとけ。

20代でやめるなら、最初からやるな。
6 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日16時42分37秒 
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/4163/ [そーす]

このタイプってな、一番同性と合わんタイプなんだよな・・・
7 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日16時57分11秒 
女の子の理系はな、友達がいないから成績がいい ってタイプがいるから怖いんだな
8 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日16時59分19秒 
どうやって平らにしようかしらん、と思うねん。特に建築はね。
9 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日17時07分54秒 
最近の学生は、友達と遊ばんからな、逆に怖いわ。
10 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日17時10分21秒 
友達付き合いに、10代の頃から派閥ができちゃってるはずなんだな、いのうえの年代はね。
11 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日17時13分26秒 
地元の同年のひとりが、その集まりと合わんとな、同年のやつらは集まりの方にNG出すんだな。田舎ってそういうところなんだな
12 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日17時16分56秒 
こういうのが、田舎の戦略って奴なんだな。
13 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日17時17分43秒 
ラリーの基本なんだな
14 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日17時23分29秒 
>地元の同年のひとりが、その集まりと合わんとな、同年のやつらは集まりの方にNG出すんだな。

これで、全国から見て逆になってるとな、一回もどさないかんねん。
15 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日17時25分09秒 
そうするとな、日本はそれほど働かなくていい国だ という事実に戻るはずなんだな
16 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日17時28分41秒 
だもんでな、ここ10年でほんとんど動いてないのが、建築の根幹部分なんだな(信じられないかもしれないけど
17 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日17時30分51秒 
RC壁式の住宅建てるという話になれば、私の同年は、皆設計できるんだな
18 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日17時32分17秒 
RCの小学校建てるという話になれば、私の同年は、皆設計できるんだな
19 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日17時33分11秒 
↑ 大学の建築ってそれだけだよ。
20 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日17時34分36秒 
これができれば、大学の建築は、卒業証書出すんだな。(仕事でもソレで十分
21 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日17時38分47秒 
鉄骨造はな、『やらなきゃいい』んだな。それだけ。
22 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日17時43分20秒 
クルマのトランクには、常にRC規準。
23 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日17時46分00秒 
SRCができないと、構造設計では食えないといわれてるよ
24 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日17時48分24秒 
SRCは、考え方と鉄骨の組み方と配筋。
25 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日17時49分27秒 
一番の根幹の部分は隠れて見えないんだな、建築はな。
26 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日17時52分45秒 
SRCってな、電算使えんのだな、ほとんど。
27 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日17時53分54秒 
鉄骨の組み方にそれぞれやりかたがあるからな。
28 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日17時55分15秒 
構造計算プログラムはな、RC造の鉄筋量算定 にしか使えん。
29 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日17時55分44秒 
ラーメンのね。
30 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日17時56分52秒 
ラーメン
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/oo-200orix.htm [そーす]
31 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日17時57分59秒 
プランをみてみたいけどな
32 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日17時59分32秒 
阪市・建設中超高層ビルデータベース一覧

http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka-ing.htm [そーす]
33 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日18時04分18秒 
私の記憶では、名古屋はこれ以後は『ないことになっている』

アムナットスクエア(ヒルトン名古屋) オープン1989年03月01日
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/nagoya/na-110ammnat.htm [そーす]
34 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日18時06分04秒 
NHK名古屋放送センタービル  竣工1991年07月
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/nagoya/na-95nhk.htm [そーす]
35 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日18時06分40秒 
↑ これが一番意味深なんだな
36 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日18時07分48秒 
ちょっと以前のものでな

名古屋国際センタービル 竣工1984年06月30日
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/nagoya/na-102kokusai.htm [そーす]
37 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日18時09分07秒 
名古屋の『霞ヶ関』、住友生命名古屋ビル 竣工1974年
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/nagoya/na-102sumitomo.htm [そーす]
38 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日18時11分59秒 
俺が話しても、話とおらんわ、今の名古屋の人にはね
39 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日18時13分08秒 
県美 と NHK が下がったもんな
40 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日18時14分09秒 
名鉄じゃなかった、あそこ
41 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日18時16分42秒 
東京のからみで、関西が建てなきゃいけなくなるんだな
42 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日18時17分45秒 
建てなきゃさん。
43 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日18時18分44秒 
神戸の前まではな、そういう冗談もあった。
44 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日18時19分59秒 
大成の方ががんばってたけどね
45 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日18時21分07秒 
大成ってそんながんばっちゃっていい会社なのかな?
46 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日18時22分02秒 
地図に残る仕事 らしいで。
http://www.taisei.co.jp/ [そーす]
47 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日18時26分14秒 
大府市役所 って日建設計と大成建設なんだ
http://www.taisei.co.jp/jisseki/jp/8/04141B0092.html [そーす]
48 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日18時27分52秒 
鹿児島県警察本部
http://www.taisei.co.jp/jisseki/jp/8/05137A0001.html [そーす]
49 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日18時28分50秒 
熊本県警察本部 日建設計
http://www.taisei.co.jp/jisseki/jp/8/05138A0001.html [そーす]
50 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日18時29分51秒 
千葉県庁本庁舎 松田平田設計
http://www.taisei.co.jp/jisseki/jp/8/15136B0011.html [そーす]
51 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日18時31分07秒 
茨城県庁舎議会棟 松田平田設計
http://www.taisei.co.jp/jisseki/jp/8/02139B0017.html [そーす]
52 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日18時33分31秒 
東京都第一本庁舎 丹下健三・都市・建築設計研究所
http://www.taisei.co.jp/jisseki/jp/8/02131B0065.html [そーす]

JVやとアタマ?
53 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日18時37分15秒 
ここ、土木あるからな、大成な。
http://www.taisei.co.jp/jisseki/jp/index.html [そーす]
ココ15年、多いな。
54 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日18時38分31秒 
こういうところに要因があるんだな。業界の変動
55 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日18時41分43秒 
http://www.taisei.co.jp/jisseki/jp/14/index.html [そーす]

これ、きれいに出てるわ、教育文化施設
56 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日18時42分52秒 
建てなきゃさん 関係やと、第2国立劇場か。
57 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日18時44分15秒 
ラリー縁にもろひっかかるからな、劇場。
58 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日18時44分53秒 
建築が騒音考える理由。
59 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日18時47分10秒 
昼間のパパはちょっと違う 人たちもいるからな
60 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日18時48分02秒 
http://www.shimz.co.jp/ [そーす]
61 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日18時48分38秒 
何が違うんだ?
62 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日18時49分41秒 
3代目は、そっと出し。
63 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日18時55分41秒 
佐野利器博士
64 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日18時56分34秒 
↑ 副社長(1929年
65 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日18時57分06秒 
で、土木部ができる
66 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日18時58分19秒 
大工はな、工学つめはじめると土木が要ることに気がつくんだな
67 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日19時00分48秒 
土木と建築がいっしょになるとな、設備が要ることに気がつくんだな。
68 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日19時01分08秒 
地下街。
69 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日19時01分29秒 
1978年
70 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日19時03分30秒 
名商のあゆみ
http://www.nagoya-cci.or.jp/rekishi/shouwa.html [そーす]

なんかな、だんだん名古屋のお茶お花の王道に近くなっているな
71 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日19時06分59秒 
1939 昭和14 名古屋帝国大学(現名古屋大学)設立

ここ、日中戦争の最中なんだな 一番の問題点。
72 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日19時07分37秒 
いらん大学 いわれる理由なんだな
73 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日19時08分51秒 
名古屋市 広小路通りの歴史
http://www.city.nagoya.jp/shisei/jigyoukeikaku/machizukuri/hirokoji/rekishi/nagoya00007891.html [そーす]
74 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日19時10分25秒 
1972年、 猿投グリーンロード開通
75 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日19時11分16秒 
↑ 愛知工大の『ニタニタ笑いのツボ』。
76 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日19時13分08秒 
広小路ルネサンスらしいぞ。http://www.city.nagoya.jp/shisei/jigyoukeikaku/machizukuri/hirokoji/ [そーす]
77 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日19時15分14秒 
日本建築センター評定より、 県条例 市条例。

超高層にあまり否定的ではないみたいやね
78 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日19時16分57秒 
明治屋ビル
http://www.city.nagoya.jp/shisei/jigyoukeikaku/machizukuri/hirokoji/sozai/nagoya00007865.html [そーす]

これを囲うように 丸善名古屋
79 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日19時17分55秒 
久しぶりに、『楽しい名古屋』を話している気がするな
80 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日19時19分37秒 
プランナーとしては、上手な方に属するはずなんだな、名古屋市
81 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日19時20分40秒 
名古屋市政
http://www.city.nagoya.jp/shisei/ [そーす]
82 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日19時24分10秒 
名古屋に元来帝国はないんだよな

名古屋の明治は、ジャム売ってるんだな
83 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日19時26分14秒 
なんでな、名大の自動車部は、7帝なんていいながら、愛知の林道を走るんだ?
84 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日19時28分42秒 
物事偏差値だけじゃないんだよ
85 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日19時29分36秒 
安い学費ほど高くつくものはない
86 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日19時30分43秒 
名古屋はブルジョワ。
87 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日19時32分10秒 
ハイソサイティのハイソ。
88 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日19時32分29秒 
マークU三姉妹
89 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日19時33分04秒 
ハイソの定義がないんだな
90 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日19時34分35秒 
ハイテクといわれて推進しているものが、ハイテクではないんだな
91 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日19時36分34秒 
1916年 電気製鋼所(現大同特殊鋼)設立

私は、西暦で追っかけてるからね
92 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日19時38分08秒 
http://www.nagoya-cci.or.jp/rekishi/meiji.html [そーす]
93 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日19時39分14秒 
ステンレス鋼 (私は、建築では仕上げに限定したい
94 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日19時41分00秒 
田舎のおみやげ考えるような頭は止してほしい。>メーカー各位
95 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日19時42分19秒 
大隈麺機商会(現オークマ)設立
96 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日19時43分37秒 
↑ 安城の製麺が上手くいったからといって、他のものもひっぱってくる悪い癖がある、安城にはな
97 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日19時47分04秒 
安城商工会議所
http://anjo-cci.or.jp/ [そーす]
98 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日19時48分22秒 
商工会議所の青年部女性部って意味ない気がするんだな。(消防団のかわりか?
99 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日19時48分41秒 
これ、嫌いなんだな
100 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日19時50分44秒 
安城の最高学府、安城学園と安城農林。
101 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日19時51分21秒 
http://www.gakusen.ac.jp/anjogakuen_pr/index.html [そーす]
102 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日19時53分33秒 
知恵のわ。

自分のアタマの程度が気になる連中。
http://www.gakusen.ac.jp/anjogakuen_pr/chienowa/main.asp [そーす]
103 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日19時55分17秒 
名工大の高橋先生って、いま学泉大だったな
104 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日19時56分30秒 
岡崎城西って共学なのか、いま(ゲラゲラ
http://www.johsei.jp/ [そーす]
105 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日20時00分52秒 
あ、そうだ、キチンと説明しないかんわ。

2級建築士が、各都道府県資格。
1級建築士が、国家資格。

環境計量士は、国家資格。
106 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日20時01分58秒 
教員免許は?
107 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日20時03分09秒 
運転免許 は各県だよ。
108 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日20時04分49秒 
資格免許ってな、日本には案外少ないんやど。
109 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日20時05分52秒 
文系ってな、国家資格がすごく少ないんだな
110 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日20時07分18秒 
でな、大学は、資格とってるんだな。私大でも大学開設のな
111 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日20時08分56秒 
国立総合大ってな、資格と相性悪いんだな、元来。

医師、司法の資格にバッティングする
112 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日20時11分23秒 
教員免許 の 定義が難しいんだよな。

教えちゃいかんわけではないんだな。無免許で。
113 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日20時12分06秒 
なんのための免許だ? ってことになるんだな
114 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日20時15分59秒 
銀行ってな、昔から建築を必要とするからな
115 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日20時16分44秒 
東海銀行ってどこが強かったと思う?
116 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日20時20分49秒 
1941年(昭和16年)6月 - 株式会社愛知銀行(※)、株式会社名古屋銀行(※)及び株式会社伊藤銀行が合併し、株式会社東海銀行となる
1945年(昭和20年)9月 - 東海銀行が株式会社岡崎銀行、株式会社稲沢銀行及び株式会社大野銀行を合併。

合併でな、オンラインの会社(電算)の会社関係が問題になってるけど、
一番影響が大きかったのがゼネコンなんだな
117 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日20時21分58秒 
東海銀行のオンラインって、さてどこでしょう?
118 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日20時24分01秒 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E9%8A%80%E8%A1%8C [そーす]
119 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日20時26分21秒 
御幸ビル。
http://www.miyuki-re.jp/ [そーす]

中京テレビ。
120 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日20時28分00秒 
建てなきゃさん なんだな
http://www.takenaka.co.jp/tenants/kinki/k_miyuki.html [そーす]
121 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日20時32分00秒 
建てなきゃさん のメインバンクってどこだったと思う?
122 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日20時33分07秒 
東海銀行は、メインバンクにしているところ少ないんだな、全国区では
123 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日20時35分56秒 
錦三 といえば、東海銀行。

錦って、建築関係が多いんだな。
124 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日20時36分13秒 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:UFJ%E9%8A%80%E8%A1%8C%E6%9C%AC%E5%BA%97.jpg [そーす]
125 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日20時37分09秒 
愛知の銀行、取られちゃったよ、三菱に。
126 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日20時41分58秒 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:UFJ%E9%8A%80%E8%A1%8C%E8%B2%A8%E5%B9%A3%E8%B3%87%E6%96%99%E9%A4%A8.jpg [そーす]
127 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日20時42分43秒 
金には縁がないけどな、銀行はよく知ってるんだな、建築は。
128 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日20時43分39秒 
株式会社名古屋相互銀行 ←もともと金貸し
129 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日20時44分35秒 
ここに、十六銀行がついてるんだな
130 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日20時45分31秒 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E9%8A%80%E8%A1%8C%E6%9C%AC%E5%BA%97.jpg [そーす]
131 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日20時47分16秒 
無尽 くん。

株式会社中京銀行
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E4%BA%AC%E9%8A%80%E8%A1%8C [そーす]
132 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日20時48分13秒 
ここ、嫌いなんだな
133 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日20時49分57秒 
信用金庫食べちゃうんだな
134 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日20時50分12秒 
パックマン
135 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日20時51分21秒 
十六と中京ではさまれた感があるんだな、東海銀行
136 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日20時53分32秒 
1877年10月 第十六国立銀行として営業開始
1896年12月 株式会社十六銀行

ここが臭うんだな
137 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日20時55分34秒 
イチロク銀行 = 質屋 の語源。 (もともとほぼ組合なんだな
138 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日20時56分26秒 
関東の人は、イチロク銀行というんだな
139 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日20時58分12秒 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%8F%B1%E6%9D%B1%E4%BA%ACUFJ%E9%8A%80%E8%A1%8C%E8%B2%A8%E5%B9%A3%E8%B3%87%E6%96%99%E9%A4%A8 [そーす]
名古屋銀行本店→東海→UFJ(竹中工務店施工
140 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日20時59分26秒 
名大建築から東海銀行に入ったオオバカモノがいたらしいで
141 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日21時01分39秒 
古い人は気にいらんはずなんだな、むじん君が名古屋銀行の名を語るっていうのがな
142 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日21時02分42秒 
住友銀行名古屋支店ってどうなった?
143 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日21時03分45秒 
http://maskweb.jp/b_ufjkahei_1_1.html [そーす]
144 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日21時05分06秒 
こういうことは、済んでからでは、どうでもいいから、どんどん言うよ、私はね。
145 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日21時06分56秒 
博士入れると土木がいるぞ(常識
146 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日21時14分22秒 
日本は、苗字は、自己申告制だからな
147 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日21時16分46秒 
三井銀行名古屋支店
http://maskweb.jp/b_nagoyamitsui_1_1.html [そーす]

建てなきゃさんなんだな
148 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日21時19分37秒 
旧名古屋日本徴兵館
http://maskweb.jp/b_nagoyachohei_1_1.html [そーす]

設計 横河工務所
施工 清水組

現存せず
149 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日21時23分17秒 
http://maskweb.jp/c_nagoya.html [そーす]
150 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日21時24分51秒 
横河民輔
151 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日21時26分48秒 
世の中がな、関係読み始めて、甘い汁吸おうとするとな、全部名古屋に繋がるねん
152 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日21時28分18秒 
http://www.jmam.net/b/kindai-k/nagoya.htm [そーす]

住友建設は、元々営繕だからな
153 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日21時30分21秒 
全員で『工務所』なのろうか?
154 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日21時33分44秒 
以上、名古屋のお茶お花。
155 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日21時38分32秒 
名古屋の飯島さんって事務所どこだっけ?
156 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日21時41分06秒 
http://www.iijima-sd.co.jp/Site02.data/IIJIMA.html [そーす]

ここだったけ?
157 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日21時43分14秒 
飯嶋俊比古 (株)飯島建築事務所 代表取締役
158 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日21時44分39秒 
http://www.jaso.jp/ [そーす]

これがわからんのだよな
159 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日21時45分43秒 
http://www.jaso.jp/map.htm [そーす] すごい場所にあるな
160 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日21時47分34秒 
http://www.aluminum.or.jp/ [そーす]

日本アルミニウム協会
161 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日21時50分43秒 
http://www.meijo-u.ac.jp/index1.html [そーす]

名城大学はシンプル
162 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日22時00分52秒 
名大ってな、開いちゃったお店維持するだけで学生がたくさん要るんだな
163 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日22時01分36秒 
旧帝大最大のコンビニ。
164 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日22時09分59秒 
名大ってな、開いちゃったお店なんだよな、工学部は。
165 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日22時11分09秒 
儲からん方やってほしいんだけどな、儲かる方やりたがるんだよな・・・
166 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日22時14分07秒 
ハイソサイティの定義がないんだな
167 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日22時20分46秒 
なんでハイソックスになるんだ? 東京は。
168 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日22時22分19秒 
昔のな、マークU、クレスタ、チェイサー、ソアラ、セリカXX ←ハイソカー
169 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日22時30分38秒 
あのな、お茶お花も形式だからな。

形式のわけ、と形式そのものが、遊離しちゃう時があるんだな。
170 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日22時32分04秒 
これな、プログラマにもありがちなんだな
171 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日22時35分07秒 
御転婆な椙山はいかんと昔から言うわな
172 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日22時37分26秒 
女の子のいいところはな、後から学校行っても許されるんだな
173 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日22時41分52秒 
建築は18で入らんと嫌われるぞ
174 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日22時44分25秒 
予備校通った奴はな、同じこと2回勉強する癖がついてるねん
175 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日22時47分48秒 
塾なんてもってのほか。
176 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日22時49分13秒 
2回やる必要ねえだろ、1発で覚えて来い ←おやじの方針
177 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日22時55分26秒 
大倉組商会 ←これ真似てるところがあるんだな、リース
178 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日22時55分51秒 
建機ゼネコン
179 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日22時59分04秒 
芙蓉ってな、日産の裏当てやって当然なんだな 関東は自動車なんだな、銀行じゃなくてね
180 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日23時00分29秒 
戦前からみると台風の目は清水なんだな
181 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日23時02分21秒 
戦後からみると、鹿島と竹中。 日産がおかしなっとったってことやな。愛知機械。
182 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日23時04分59秒 
ゼネコンがないのが三菱なんだな。三菱造船長崎がどうなるか
183 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日23時05分47秒 
以上、学生時代のカン。
184 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日23時09分21秒 
清水やと、100尺規制 と 横河 と 柔剛論争 にピーンとくるはずなんだな、文系は。
185 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日23時10分49秒 
3代もたん って話があっただろ?
186 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日23時11分47秒 
大工が工学学ぶと、早めに土木いれた方がいいんだな
187 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日23時12分15秒 
↑ 愛知工大建築の経験論
188 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日23時13分14秒 
竹中道路 って案外居心地よさそうにみえるんだな
189 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日23時13分48秒 
http://www.takenaka-douro.co.jp/index_1.html [そーす]
190 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日23時17分23秒 
案外な、建築ってな、野郎さえ集まればどこでもできるし、維持にかねがかからんのだな。

田中土建から来てるのかもしれん
191 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日23時18分28秒 
資本金 3億円<2005年12月現在>
従業員数 合 計 159名<2005年12月31日現在>

技術職 119名
事務職 40名


192 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日23時20分37秒 
名城大の谷川先生状態なんだな <案外居心地よさそうにみえる
193 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日23時21分59秒 
いいポジショニングをしてるようにみえるねん
194 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日23時24分18秒 
田中土建工業株式会社
http://www.tanaka-dk.co.jp/ [そーす]
195 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日23時26分34秒 
ここ、土木なしで建築と不動産でやってるんだな、今。
196 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日23時27分55秒 
まだまだ、田中さんなんだな
197 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日23時28分39秒 
建設業界のホンダのおっさん といわれないようにな〜
198 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日23時30分34秒 
マンション業界のモデルをつくってるみたいやな。

ライオンズマンションをスリムにしたもの目指してるんやろね
199 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日23時32分51秒 
一番いいところは黙ってずーとみておくもんや
200 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日23時35分59秒 
私は、新潟は全く見当つかないんだよな
201 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日23時38分12秒 
清水は北陸だもんな
202 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日23時42分39秒 
七五三丸喜マーク
203 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日23時44分38秒 
配る習慣はここか。 建築は下は上に配らんでいいんだぞ
204 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日23時49分13秒 
手ぬぐいは、下に配るもののはず
205 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日23時57分16秒 
初代が富山の出のはずなんだな。(愛知ではね、富山の出の人は富山の出だとはいわないんだな、普通。
206 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日23時58分23秒 
わざわざ前面に出して言う方がおかしい、不審。
207 投稿者:二鳥 投稿日:07月10日23時59分15秒 
大阪ならあっさり言ってるみたいだけどね
208 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日00時01分15秒 
電気屋の筋で集めるとな、不思議とリトル建設業界が出来上がるのが不思議なんだな
209 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日00時02分56秒 
15年前に、同窓みててな、面白かったところ
210 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日00時06分16秒 
http://www.littleworld.jp/ [そーす]

リトルワールド
211 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日00時07分15秒 
内と外が逆の博物館シリーズ第2弾。
212 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日00時09分55秒 
リトルワールド知ってるとな、愛知万博に意味感じないんだな
213 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日00時11分05秒 
名鉄リトルワールド(常設)

トヨタリトルワールド(仮設)
214 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日00時14分45秒 
でもな、名鉄ってな、国鉄より高い位置にある運転台にこだわるねん。

ネコの法則、パノラマカー
215 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日00時15分18秒 
電車以外が上手い名鉄。
216 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日00時16分40秒 
名鉄は、『電力』じゃないもんな、『馬力』だもんな
217 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日00時21分58秒 
犬山市って犬山藩がばらされてもう一度犬山市になってるねん。
218 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日00時23分03秒 
日本で唯一の個人所有の城
219 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日00時24分58秒 
あのな、苦労する人、多いねん、いらんことかんがえるひとがおおくてな
220 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日00時29分15秒 
東京ディズニーランド と リトルワールド が同年。

イッツ ア スモールワールド は、ディズニーランド
221 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日00時29分57秒 
用水の取水口。
222 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日00時31分01秒 
用水とおってるところは、もともと使えない土地なんだな
223 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日00時32分11秒 
新幹線、高速道路沿線の、土地パニックと同じ現象が起きるねん
224 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日00時36分20秒 
ホントは、絶対話されないんだな。
225 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日00時42分38秒 
道路網、鉄道網、用水網だけが、『網』だと思ってはいけない
226 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日00時55分11秒 
居残った者勝ちの愛知県。
227 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日01時03分27秒 
鳴かぬなら 殺してしまえ ホトトギス
鳴かぬなら 鳴かせてみせよう ホトトギス
鳴かぬなら 鳴くまで待とう ホトトギス

いつも鳴いてるホトトギス。

228 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日01時07分25秒 
待っても実る稲穂かな
229 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日01時12分46秒 
愛知は働くと生産性が落ちる珍しい県
230 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日01時49分31秒 
山野エミール さんってどっかで聞いたことあるな と思ったら

http://www.lafestamm.com/lafesta2001-winner.html [そーす]
231 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日01時49分54秒 
http://www.rally-hokkaido.com/images/2006-06-27%20RH%20EntryJ%205.pdf [そーす]
232 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日01時50分52秒 
なんかいらん知恵つけてる人がおらへん?
233 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日01時53分11秒 
趣味の世界ってな、案外選択の余地があるから、人の話聞いちゃう可能性があるねん
234 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日01時59分14秒 
あ、そういえば某Sさんがエントリーしてくると、名大OBはべたおりするな
235 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日02時00分34秒 
名大OBがひっぱりだしてるだけじゃねえのか?

建築がとぶからやめてくれ
236 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日02時04分33秒 
ゼネコンをどんどん分社するとな、横河のスタイルに近くなってくる可能性があるんだな
237 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日02時08分33秒 
横河のスタイルは、横河だけだったから上手くいってた可能性があるよ
238 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日02時12分38秒 
http://www.yokogawa.com/ [そーす]

ゴムボート。 オカモトか?
239 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日02時13分14秒 
http://www.okamoto-inc.jp/ [そーす]
240 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日02時17分53秒 
前、ここで書いたね、なんていうブランドのタイヤだっけね。オカモトじゃなかったけな
241 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日02時20分38秒 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4 [そーす]

ここは足らんぞ。
242 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日02時23分56秒 
東洋タイヤは、中部ソフラン があるからな
243 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日02時25分57秒 
他のゴム関係が、自動車関係やりたくなくて、競技用タイヤだしてる可能性もある
244 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日02時28分30秒 
井上ゴム工業
http://www.irc-tire.com/ [そーす]
245 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日02時29分13秒 
で、イノアック で、新城。
246 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日02時37分58秒 
まあ、横河まで古いところが分社つづけてると、ほとんど意味がないってこともあるからな
247 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日02時39分17秒 
見とかないけないのはここかもね。GE横河
http://www.gehealthcare.co.jp/ [そーす]
248 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日02時41分15秒 
横河アナリティカルシステムズ/ライフサイエンスと化学
http://www.chem.agilent.com/scripts/cHome.asp?country=jp [そーす]
249 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日02時42分41秒 
電機の方と橋梁の方があるからな
250 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日02時50分32秒 
そうそう、オカモトはライケンだ。
251 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日02時52分04秒 
限りなくどうでもいいけどな
252 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日02時53分09秒 
横河は電機と橋梁みとけばいいか
253 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日02時56分17秒 
そうだそうだ、
トヨタマックスであたるわ、横河と

254 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日02時58分53秒 
http://www.yokogawa.co.jp/ [そーす]
255 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日02時59分33秒 
松貿ね。
256 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日03時01分41秒 
松貿と、伊藤忠が動くのは、豊田通商がらみ 東芝がらみなんだな

257 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日03時02分24秒 
どうでもいいことなんだけど、文系はうるさいんだな
258 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日03時03分58秒 
どうもな、トヨタマックスが臭いねん、臭うねん
259 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日03時04分24秒 
一番邪魔なんだな
260 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日03時05分37秒 
建築がどうしても入らんようになってるんだな
261 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日03時08分28秒 
一番末端があるんだな、建築からの
262 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日03時09分14秒 
建築から見ると、一番末端がトヨタマックス
263 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日03時10分14秒 
松貿から入れる方が案外正解なんだな、建築からは
264 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日03時16分19秒 
建築の方がまともに見えると、トヨタに入ろうと思う要素がないねん
265 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日03時18分25秒 
松貿から、HP入ってるからな、なんともいえん
266 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日03時20分28秒 
横河HPじゃなくなっただけ、買いやすくなった計算機やね
267 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日03時22分20秒 
HPって、文系じゃわからんもんな。
268 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日03時23分14秒 
もともと、オシロスコープの会社だわ
269 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日03時26分23秒 
DELLがいい なんてな。だれがいうねん(あれな、使えん方式ひきずったパーツ会社集めただけの会社やで
270 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日03時27分36秒 
オシロの関係は、横河に残したな
271 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日03時34分02秒 
HPの電卓ってどうなっちゃったんだろね
272 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日03時35分34秒 
HP入れるとな、NECの意味がなくなるんだな
273 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日03時36分08秒 
NECが気に入らなかったみたいだよ。総論としては。
274 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日03時38分15秒 
なんでだろうね。
275 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日03時57分46秒 
当時なHP−BASICがすんなり使えてたらな、理系に98はいらんかったんだな
276 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日03時58分32秒 
HPのPC入れたかった人が結構いたんだな
277 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日04時01分04秒 
道具をな、『自動車向けにつくる』というのは非常に悪いんだな
278 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日04時02分02秒 
自動車用は、汎用性に乏しいんだな
279 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日04時09分48秒 
トヨタが一番悪いところは治具に凝るところなんだな
280 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日04時12分05秒 
気がついたら計測器が専用機になってるからな、建築が使うときは、全部組替えなきゃいかんのだな
281 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日04時13分03秒 
トヨタが積んだ積み木を順番に横に並べかえる奴、建築。
282 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日04時16分22秒 
積んじゃいかんというのに積む奴、かわの、いのうえ。
283 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日04時18分26秒 
名大で計測わかる人って案外いないんだな。

なんで、というとだな、裏に商業があるからなんだな
284 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日04時20分18秒 
日立がいいのは、CPUを用意していることなんだな
285 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日04時21分33秒 
日本電気はな、売れなくなるとあっさりなくすからな
286 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日04時23分07秒 
日本電気が動いた分だけ、日本が動いてるんだな
287 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日04時24分17秒 
そうやってみるとえらく不経済やろ? 全体として。
288 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日04時25分44秒 
自動車って汎用部品ゼロやろ?
289 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日04時27分02秒 
自動車部品って合い三つとれないんだよね
290 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日04時31分08秒 
現場で使うとえらく使いにくい計測器が増えたんだな
291 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日04時32分53秒 
どこに意見が通る人かは、ちゃんと見極めないといかんぞ
292 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日04時35分54秒 
>現場で使うとえらく使いにくい計測器が増えたんだな

これな、計測器メーカーの人も言うからおもろいんだな、あの業界は。
293 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日04時38分46秒 
計測やる人を1段低くみているメーカが多いからな、計測器のメーカーに正しい意見が伝わらんのだな
294 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日04時41分34秒 
良い向きになる愚痴はな、適切な外の人に適切にいえば伝わるものなんだな
295 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日04時44分10秒 
工学の計測器をソリューションで束ねてるから、使いにくくてしかたないんだな
296 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日04時45分56秒 
何一つ専用の計測器がないんだな、建築の計測は。
297 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日04時46分23秒 
振動センサぐらいだな
298 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日04時48分30秒 
振動センサのよしあしは、『使う人』なんだな
299 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日04時54分24秒 
やっぱりな、仕事考えてないんだな、車部でラリーやる奴はな
300 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日04時57分12秒 
仕事考えてればな、ラリーやって自動車関係に進む馬鹿はいないはずなんだけどな
301 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日04時59分12秒 
なにを考えてるのか、わからん
302 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日05時00分35秒 
ラリーやりたいから自動車関係に進むというのは、愚の骨頂なんだよな
303 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日05時02分34秒 
よく、名大が卒業させたな。
304 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日05時03分57秒 
高校の成績表、みせてみろ。>かわの
305 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日05時04分51秒 
愛知なら、中学で完全に凹まされてるタイプだな
306 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日05時06分24秒 
中学は、ある意味無法地帯だからな
307 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日05時08分08秒 
たぶんに政治の臭いがぷんぷんするから、逆に引くねん、大人になると
308 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日05時10分37秒 
なんで、富山なのに名大なの?
309 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日05時11分43秒 
まあなあ、長州と富山に責任とってもらおう
310 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日05時13分20秒 
某社が土木で食えなくなったからプレコン出しただけだと思うで。
311 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日05時14分37秒 
清水の工事が減ってただろ?ココ15年。
312 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日05時16分17秒 
大成と西松がこれだけ工事がこなしている方が不思議なんだな
313 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日05時17分13秒 
西松建設
http://www.nishimatsu.co.jp/ [そーす]
314 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日05時19分14秒 
ダム。
http://www.nishimatsu.co.jp/cnstrct/doboku/dam/list.htm [そーす]
315 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日05時21分51秒 
RCの新築が少なかったのがわかったわ。
316 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日05時24分19秒 
http://www.nishimatsu.co.jp/cnstrct/doboku/train/list.htm [そーす]

高速度鉄道第4号線名古屋大学駅工区工事
企業先 名古屋市交通局
場所 愛知県
完成年度 平成12年度
工事内容 地下鉄工事
開削工法
駅部 166.4m
線路部 87.5m

あ、やっぱ来てるわ
317 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日05時28分57秒 
http://www.nishimatsu.co.jp/cnstrct/ken/edu/list.htm [そーす]

設楽中学校

施主 設楽町
施工 他社と共同施工
設計 (株)伊藤建築設計事務所
所在地 愛知県北設楽郡設楽町
延床面積 3,946.00m2
構造 RC・木造・地上2階
用途 教育施設
完成年度 平成12年度

あ、来てる
318 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日05時32分20秒 
コンクラーベがきまるんだからな、公共工事も決まるわな
319 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日05時37分29秒 
http://arch.cside.com/tatesya-aichi.html [そーす]
320 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日05時43分07秒 
伊藤建築設計事務所 同名が2つ

http://www.ito-aei.co.jp/ [そーす]
http://www.ito-sekkei.co.jp/ [そーす]
321 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日05時45分47秒 
愛知は伊藤さんが好きだな
322 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日05時48分59秒 
愛知県体育館
323 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日05時49分33秒 
早合点せん方がいいよ
324 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日05時51分03秒 
建設ゴム がなんで建設関係のゴムをやらないの?
325 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日05時51分52秒 
新聞求人がバンバン入ってたよな、10年前
326 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日05時53分33秒 
ファナック。

やっぱり黄色に赤がええぞ
327 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日05時56分21秒 
http://www.kengom.co.jp/ [そーす]

あ、滋賀支社ができてる。(山梨は?
328 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日05時57分33秒 
あ、滋賀に工場を移したのね
329 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日06時00分02秒 
絶対な生産工場の方にシフトさせられるんだよな、愛知ではね
330 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日06時02分00秒 
http://www.inaki.co.jp/profile/profile_j.htm [そーす]

ゴムノイナキ
331 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日06時08分17秒 
ここの会社みてるとな、鯛焼きのよさがわかるねん
332 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日06時16分19秒 
難しくてな、たぶんな営業って顔覚えられるとやりにくくなるねん
333 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日06時17分39秒 
オーダー聞いて中でつくる営業はね、地元じゃないと長くないよ
334 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日06時19分11秒 
会社の数を知っている方が勝ちやねん
335 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日06時20分02秒 
全部、他社を避けられる可能性があるんだな
336 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日06時24分34秒 
同じもん出しちゃいかんのだな、最低限のルール
337 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日06時25分52秒 
愛知の新しいところの一番いけないところなんだな
338 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日06時28分54秒 
愛知のひとはな、話し方が同じだと同じもんが出てくると思ってるんだな、やりにくい
339 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日06時32分16秒 
一度でいいから、愛知で素で仕事したかったな
340 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日06時38分18秒 
愛知の人はフェチだよ、気をつけな
341 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日06時46分45秒 
フェチっていうのはな、エッチな方に出るとは限らんのだよ。
342 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日06時48分03秒 
集団の行動に出る場合があるから気をつけろ。
343 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日06時48分54秒 
その他大勢の方がキチガイ。
344 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日06時54分51秒 
クルマ買うときにな、『この部品はどこがつくってるの?』と聞けばいいねん
『トヨタです』といったら、買わずに帰れ。
345 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日06時55分53秒 
H形鋼は聞くなよ、聞くなら問屋に聞け。
346 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日06時58分01秒 
鯨の下敷き、肉屋の貼り図・・・
347 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日06時59分25秒 
一番説明できない仕事が何か、わかるだろ?
348 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日07時03分02秒 
トヨタ技術会で写真集つくってたのはそれなんだな。

(あんなん当たり前すぎるんだな。
349 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日07時04分14秒 
今、設計室の写真とってもパソコン並んでるだけだからな、何屋だかわからんだろね
350 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日07時06分26秒 
パソコンが嫌いで文系いった人って実は多いんだな。(高学歴ほど使わない、文系はね
351 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日07時13分18秒 
嫌いなタイプ、好きなタイプがホッておけないのが、フェチ。
352 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日07時18分10秒 
超高層ってな、10代の酒、女といっしょでな、いかんといえばいかんし、いいといけばいいんだな
353 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日07時27分16秒 
ころころ自分のいうことひっくり返すでいかんのだな、かわのはな。(2、3回逆いってやればわかる
354 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日07時33分03秒 
「電信。電信。 イエスマン発見、イエスマン発見・・・・」
355 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日07時33分48秒 
コツはな、 正逆正 か、 逆正。
356 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日07時35分06秒 
素直にいうこと聞けば正しくなるよ。
357 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日07時36分39秒 
いうこと聞かない奴は、 逆正逆 か、 正逆 の行動を起こすはず
358 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日07時42分07秒 
それは、自業自得。(本人は絶対に認めんだろけどね
359 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日07時48分33秒 
TOAってあまりよろしくないな
360 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日07時51分19秒 
日当いくらで入って人の方がいいんだな。(他所にはだんまりだから
361 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日07時53分04秒 
それでも仕事はできるからね
362 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日07時56分27秒 
どうやら三菱みたいな会社になりそうだね、トヨタはね。
363 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日07時58分25秒 
小さな大企業病、三菱。
364 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日08時00分31秒 
三菱ってな、岡崎名古屋で自動車やらん方がよかったんじゃないか
365 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日08時01分18秒 
豊橋とか
366 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日08時07分08秒 
なんで というとだな、新しい人が知らんのだな、知っている方がおかしくなる
367 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日08時20分59秒 
まあ、でもな、名大も1年から専門入れるようにしたみたいだから、真珠の芯埋め込むことが可能だろうね
368 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日08時23分00秒 
騙されたと思って真珠いれてみろ、真珠。
369 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日08時26分02秒 
下半身やくざ、自動車やくざ
370 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日08時26分32秒 
違法改造するなよ
371 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日08時27分23秒 
不甲斐ないからといって『ロールバー』いれるなよ
372 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日08時28分56秒 
この手の冗談はな、真顔で訥々と話すといいねん。馬鹿がわかる
373 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日08時32分22秒 
冗談が言えないとできない堅い仕事もあるねん
374 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日08時34分22秒 
上手く付き合うためのコツ。
375 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日08時35分47秒 
騒音の仕事ってその程度。田舎の方がよく知ってる。
376 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日08時37分43秒 
あとはな、知っている人の良心に任せる。
377 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日08時38分58秒 
やる方に良心を設定すると難しいぞ。(逆がドイツ
378 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日08時39分58秒 
国内は多少納期延びても文句いわんとおもうよ>トヨタ
379 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日08時40分45秒 
だってな、時間どおりに来る女の子はおらんのやど
380 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日08時42分45秒 
早く来てるとだな、『早く来ているから気に入らん』らしい
381 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日08時46分21秒 
あのな、バブル後半の東京みたいにな、ぎゃぁぎゃぁぎすぎすするとな、女の子がすごいルーズやねん。
382 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日08時47分37秒 
警戒線張らなきゃいかんらしいから、結構疲れるみたいだよ
383 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日08時48分09秒 
領空侵犯〜
384 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日08時50分41秒 
ミグ25は、着陸した者勝ち。
385 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日08時51分49秒 
函館空港強行着陸
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B3%E4%B8%AD%E5%B0%89%E4%BA%A1%E5%91%BD%E4%BA%8B%E4%BB%B6 [そーす]
386 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日08時53分05秒 
航空自衛隊一番の失態? (降ろしたのは戦略らしいぞ
387 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日08時53分52秒 
一番大切なのは、ミグ25。
388 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日08時55分37秒 
私が育った日本ってな、案外そういう国なんだな。 >少年ども
389 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日08時59分13秒 
案外な、見せるために亡命させたのかもしれへんで
390 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日09時00分02秒 
ソビエトの技術の出方の方にも正解がある
391 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日09時03分01秒 
このあたりがな、ちょっとしたSFのテーマになっているんだな、ハードSF。
392 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日09時05分26秒 
大韓航空機撃墜事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%9F%93%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%E6%92%83%E5%A2%9C%E4%BA%8B%E4%BB%B6 [そーす]

これ、テロだよな。(私はどうでもいいけどな
393 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日09時07分10秒 
これだけずれるのならな・・・(以下略
394 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日09時09分39秒 
これな、ソウルへの最短やろ?
395 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日09時10分32秒 
日本赤軍
396 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日09時11分32秒 
一番、日本人の大馬鹿者が考えそうなことなんだな

397 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日09時14分30秒 
外国の人の方が良く覚えてるんだな、歴史はね
398 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日09時16分27秒 
水に流すなら流し切らないといかんのだな。 島流し。
399 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日09時17分24秒 
流せる島がないのが日本のつらいところ。
400 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日09時21分53秒 
水に流せん『ステッカー貼って』走り回られると結構困るらしいぞ
401 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日09時23分41秒 
あれだけ社名べたべた貼ってあるとな、一つぐらいいいたくなる社名があって当然やねん、三河はな。
402 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日09時24分49秒 
それだけ、真面目に働いてるっていう証やねん、苦言はな
403 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日09時41分17秒 
函館空港とほぼ同時期が、サンシャイン60やねん
404 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日09時42分12秒 
6歳のガキに冗談で教えるおやじ。(勇気あるわぁ・・・
405 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日09時43分56秒 
なんかな、いまはな、自由に発言できていい時代だわ
406 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日09時46分57秒 
函館空港とほぼ同時期が、サンシャイン60でな、成田闘争やねん
407 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日09時48分29秒 
あれな、『成田に降りてくれ』と言う意見があったはず
408 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日09時50分27秒 
ホンマもんが突然降りてくれば、学生崩れはびびると思うわ。
409 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日09時51分13秒 
闘争は理屈じゃないんだな、財力。
410 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日09時56分14秒 
食えない闘争はな、食わせればいいんだな。(たまに面白いこといってくれればいいんだな
411 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日09時56分55秒 
食えない闘争ほどな、くだらんものはないんだな
412 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日09時58分08秒 
卍かいてな、北朝鮮に在庫の米送ればいいんだな
413 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日09時58分29秒 
施しやど
414 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日09時59分55秒 
仏教徒でケチるのは創価学会だけ
415 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日10時02分35秒 
価値は額面通り。創るものではない。日本の錬金術。
416 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日10時03分53秒 
偽札をするのに自称宗教団体
417 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日10時10分47秒 
あ、株式会社にしろよ、銀行でもそうなんだし。>創価
418 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日10時13分48秒 
1円株式会社創価
419 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日10時15分02秒 
日本の約5%が社員の会社。
420 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日10時15分48秒 
日本斜め十字社
421 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日10時21分30秒 
ひとつ言いたいのはな、隣のバカタレがなにしようが、まともな人は去ることはないんだよ。

消え去るべき方は、常に既定されている
422 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日10時24分50秒 
消え去るべきと思ったら消えちゃえばいいんだな
423 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日10時26分51秒 
南樺太を創価にくれてやるか?
424 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日10時28分19秒 
絶対、北樺太に侵攻するわ、あいつら。
425 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日10時30分19秒 
なにが良くてわざわざより寒いところに移動するねん
426 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日10時33分19秒 
でな、北樺太の人が、いつのまにか、より暖かい国を南樺太に建国してるねん
427 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日10時42分49秒 
創価はな、自分たちだけで国をつくることを考えないとな
428 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日10時43分50秒 
なんでオウムはサリンまいたのかね
429 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日10時45分04秒 
答えは言わなくていいからな。>かわの
430 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日10時46分58秒 
たぶんな、肩が凝る医者ってな、周りがうるさいはずやねん
431 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日10時48分05秒 
どう考えてもな、医者が人殺してはいかんのだな
432 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日10時49分31秒 
なんかな、なんか納得できるものはほしいわ。
433 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日15時24分26秒 
マサイ族とサファリラリー
http://www.tatematsu-wahei.co.jp/kita/issyun/pg10.html [そーす]
434 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日15時32分34秒 
ラリーはな、欠けるものが必ず1つあるんだな。 それは、『常識』。

常識的なラリー は、この世には存在しない。
435 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日15時40分04秒 
誰かな、国内ラリーの『年鑑』を編纂してくれないかな。
436 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日15時42分25秒 
日本の国でな、一番調べられないのが、国内のラリーなんだな
437 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日15時45分18秒 
見せてない世界 っていうのはな、媒体の悪意、伝聞の悪意があると怖いんだよ。

常識的な方が、脱線しはじめる
438 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日15時51分54秒 
建築とな、ラリーはな、相容れないという答えになっちゃったんだな。
439 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日15時55分04秒 
そうするとな、必然的に『大卒がやってもらっては困る競技』になるんだな
440 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日16時00分53秒 
1995年ってな、1月15日 がJMRC中部の表彰式(私は欠席)。1月17日が神戸の地震だったんだな
441 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日16時05分53秒 
1995年1月15日は、日曜日。
442 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日16時08分23秒 
地下鉄サリン事件 1995年3月20日 月曜日
443 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日16時10分20秒 
曜日 と 月 と 年 と 干支 と 10年 は、 並行させて確証させる昨日がある
444 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日16時10分49秒 
機能がある
445 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日16時15分48秒 
新トン = ニュートン
446 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日16時17分06秒 
ミリバール と パスカル な
447 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日16時19分37秒 
1(曲)尺 = 1ft
448 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日16時24分05秒 
重力加速度は、10m毎秒毎秒。

国際標準が、9.80665。 東京が、9.79801
449 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日16時29分42秒 
9.80665 ってどこ?
10.00000 ってどこ?
450 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日16時31分18秒 
標準重力加速度の定義 『国際度量衡局(パリ)における重力加速度の値』
451 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日16時35分37秒 
量りは輸出できんのだな
452 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日16時36分47秒 
http://www.shimadzu.co.jp/balance/hiroba/bean/bean06.html [そーす]
453 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日16時39分26秒 
これ以上掘り下げるな、という賞もある
454 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日16時42分03秒 
だからな、日本の道路交通法に準拠したラリーをせないかんぞ
455 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日16時46分23秒 
地震はな、理科年表に丸投げしてるんだな、私はね
456 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日16時50分02秒 
田舎ってな、『この人こういわれてるな』というのがよくわかるんだな。

いわれてることをそのまま他人にいうんだな、案外。
457 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日16時52分33秒 
理科年表で、毎年変わるのは暦だけなんだよね
458 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日17時02分38秒 
嫌がらせに近いぐらい、自分の逆をあててくる変な奴もいるから気をつけろよ
459 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日17時04分47秒 
『私、理科ちゃん』になってはいけないんだな(ラリーでつかまるとしかたがない
460 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日17時07分36秒 
理科年表が変わってないんだからな、建物が変わってくるわけがないんだな
461 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日17時11分06秒 
カルトにはまりそうな人はな、理科年表と地図みるといいよ ←これが文系理系の境界物
462 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日17時16分21秒 
自分の『準拠文献』を列記してみ。 だいたいまとまる。
463 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日17時19分00秒 
ここ10年、大学が教えようとしているのは、『常識の方』なんだな
464 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日17時20分02秒 
私の時代は、『非常識の方』を教えてるんだな。 常識は当たり前なんだな
465 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日17時23分50秒 
理科年表に書いてある数字がひととおり『読めれば』、理系では高学歴だよ
466 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日17時26分26秒 
理系でな、ごちゃごちゃしそうなことがぜんぶ書いてあるんだな
467 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日17時27分36秒 
だからね、ラリーの年鑑はな、大学の自動車部が編纂しないかんぞ
468 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日17時28分58秒 
ラリーでドライバーやるならな、自動車部を折ってからはじめないかん>かわの
469 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日17時32分04秒 
豊田市はな、昔から大多数の方が、『ラリー関係者』だからな、なんともいえんのだな
470 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日17時34分06秒 
だもんでな、大学と上手く繋がらん地域なんだな。(土木から入れてる
471 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日17時35分05秒 
だからな、土木嫌いな人は、豊田ではマイノリティになるんだな
472 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日17時39分08秒 
フィードバック回路なんだな。下水処理施設なんだよな、私大土木。
473 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日17時41分17秒 
結局な、機械で勉強するのは、機関と鉄とJIS。
474 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日17時42分24秒 
大学造船と機関学校。
475 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日17時44分11秒 
トヨタの従業員ってな、皆『機関士』。
476 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日17時44分36秒 
そうみるとすごくわかりやすいんだな
477 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日17時45分19秒 
エンジニアだから、『機関士』なんだな
478 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日17時46分20秒 
機関士 と 主計さん は、いるんだけどな(ブツブツ
479 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日17時47分10秒 
航海できんわな
480 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日17時48分55秒 
ディーゼル機関車のな、 運転士 と 機関士 の相異。
481 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日17時50分13秒 
クラッチがついてると、運転士らしいんだな。自動車運転免許がいるらしい
482 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日17時52分13秒 
愛知馬車鉄道 (今の名古屋鉄道)
483 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日17時55分26秒 
1894年 愛知馬車鉄道
1896年 名古屋電気鉄道
1921年 名古屋鉄道 名古屋市電
484 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日17時56分24秒 
名古屋電気鉄道 略して 『名電』 (いまでもうるさい人がいる
485 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日17時59分39秒 
これ、そのままはっとこ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E9%89%84%E9%81%93 [そーす]
486 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日18時00分58秒 
文章に書くとな、やっぱわかりにくいな。(地元の人の歴史ってな、現物勝負なんだな。地図の方が有効
487 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日18時02分46秒 
変遷を地図にするとわかりやすいんだな、歴史ってな
488 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日18時04分16秒 
塑性設計指針 につなげたがる人がいるからいやなんだよな
489 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日18時06分50秒 
阪神電鉄ってわかりやすいから好きなんだよな
490 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日18時07分58秒 
愛知、名古屋 でまとめたがるとな、のちのち苦労するよ
491 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日18時09分17秒 
銅像とか、石碑 ってな、案外有効なんだな
492 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日18時10分07秒 
お地蔵さんの法則、神社の法則。 これ嫌う人の方が変
493 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日18時11分29秒 
地図に残る歴史
494 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日18時13分50秒 
だからな、歴史が年表のみで考え出すと、日本は脱線するんだな。
495 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日18時14分24秒 
で、提示するのが、年表。
496 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日18時15分58秒 
文系の大多数は、オナニスト といわれている
497 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日18時20分53秒 
言葉ってな不思議とな、一般的な言葉から、エログロナンセンスな意味の言葉に変化していくんだな、日本は。

西洋はラテン語があるからな、複用に強いんだな
498 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日18時22分55秒 
1個だけだと向きが決まらんのだな、2個ないとな
499 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日18時23分44秒 
磁石は常に一つはある。
500 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日18時24分40秒 
地球。
501 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日18時26分30秒 
だからな、50Hz と 60Hz。

日本はそれだけ。
502 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日18時27分29秒 
どっちが50Hz でどっちが60Hzなのか、『記憶しておけばいい』んだな
503 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日18時33分02秒 
普段は北向きやろ、方位磁針。

二つを近づけると 向きが狂う。
504 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日18時33分38秒 
磁石は二つを近づけると 向きが決まる。
505 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日18時35分29秒 
ダウンジングってな、磁力みてるなら棒じゃなくてもできるわな・・・
506 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日18時38分35秒 
電気からの発音って結構多いんだな
507 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日18時39分25秒 
気がついてないかもしれないけど、実はそうなんだな
508 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日18時42分26秒 
物理現象っていうのはな、どっちがどれだけ支配的かによる。(職じゃない
509 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日18時43分27秒 
だから、音の職っていうのが成立するんだな
510 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日18時58分43秒 
あのな、名大に教えてもらった人っていうのは案外多いんだよ。

なんで、名大の工学部の馬鹿と合わんのかね。(ウラの工場の経営者名大OBだよ
511 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日19時00分32秒 
義理のおじさん、名大医学部OBだよ。
いとこ、名大工学部OBだよ。

なんでかわのはうそついてまでしてラリーするねん
512 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日19時01分43秒 
大学の先生、半分名大の先生だったよ。

なんでかわのはうそついてまでしてラリーするねん
513 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日19時03分12秒 
高学歴蛸の足じゃんけん。
514 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日19時05分14秒 
名大OBと愛知工大OBの鬼頭姓
515 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日19時05分35秒 
↑ 創価学会
516 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日19時07分01秒 
サリン事件でな、聖教新聞にくるんだという理由はおそらくそこだわぁ、(地元じゃ有名
517 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日19時10分07秒 
田舎の人はな、やることがな。(所詮、東京の指令どおり
518 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日19時11分47秒 
名誉回復しても馬鹿は馬鹿。
519 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日19時14分10秒 
化学屋でアルゴリズム体操やってるセンセイがいるんだな、愛知工大にな
520 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日19時15分59秒 
アルゴリズムっていうのはな、掘り下げない方がいいんだな
521 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日19時16分56秒 
掘り下げない方がいい ←これがキモだから、やっちゃった化学屋に向いてる
522 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日19時19分00秒 
博物学を一番嫌う学校が提供するわけがない
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9B%E7%9F%A5%E5%B7%A5%E6%A5%AD%E5%A4%A7%E5%AD%A6 [そーす]
523 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日19時20分25秒 
博物学って宣教師がつくった学問なんだな
524 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日19時21分31秒 
モノを売れば、セールスマン
525 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日19時26分35秒 
だからな、クリスチャンの人はな、話の向きが逆な場合がある
526 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日19時27分47秒 
ふつうはな、教えない人の方が正しいんだな、建築はな
527 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日19時29分25秒 
政治宗教関係の人はあっさりわかるんだな、建築はな
528 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日19時31分51秒 
僕らの年代が案外伸びない要因は、まさしくそこだろね
529 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日19時33分31秒 
下の年代が見事にぼやかされてる感じがするんだな
530 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日19時34分56秒 
僕らの頃の建築はな、もうちょこっとカミソリだったんだけどな・・・
531 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日19時36分36秒 
じつはな、結構考えてるんだな、時代が時代だったから
532 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日19時37分51秒 
それだけカンがいい奴らがな、仮にあまり伸ばしてなかったら、建築はこれまでってことやな
533 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日19時44分27秒 
1年でな、結論提示されるんだな。(あそこの建築の一番面白かったところなんだけどね
534 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日19時45分59秒 
イリノイテック、キャルテック方式はな、つっこみ入れられない奴らには向かん
535 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日19時47分00秒 
つっこみ入れられない奴ら ←名古屋大、政治宗教
536 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日19時47分50秒 
実質方針が180度変わってるんだな
537 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日19時49分03秒 
ニースファンデルローエのな、ガラの悪さが楽しめない奴には向かん
538 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日19時50分21秒 
http://www.geocities.jp/ppp_design/special05.html [そーす]
539 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日19時51分01秒 
あ、やっぱり職人上がりか
540 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日19時55分03秒 
ミース・ファン・デル・ローエ 所属を動いてる人のタイプ。転職タイプ
ワルター・グロピウス
541 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日19時56分05秒 
ペーター・ベーレンス ル・コルビュジエ
542 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日19時57分56秒 
このあたりの話するとな、文系が文化説明するための小道具につかってるからな、難しいねん
543 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日19時58分22秒 
http://www.iamas.ac.jp/~kai/designmap/peter.html [そーす]
544 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日20時00分17秒 
鹿島のガラの悪さ。
545 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日20時01分45秒 
Seagram Building

http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=Seagram%20Building&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&sa=N&tab=wi [そーす]
546 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日20時02分55秒 
だからな、建築はな、同じ教育施しても、出方が逆になる可能性がある
547 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日20時07分22秒 
実はな、ここからがホントの建築なんだけどな
548 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日20時08分00秒 
コレに対する答えが出てないんだよな、ココ10年な
549 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日20時09分35秒 
石工の素材は削ってやれ、らしいぞ

クロスタワー大阪ベイ
550 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日20時10分14秒 
あ、面取り柱。(ゲラゲラ うまい、うますぎる
551 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日20時11分11秒 
笑点じゃないんだからな。。。
552 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日20時16分20秒 
こうかんがえてみると、横河工務所の雰囲気やな
553 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日20時18分12秒 
あまり話されることないんだな、大学内では
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E6%A8%AA%E6%B2%B3%E5%B7%A5%E5%8B%99%E6%89%80&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&sa=N&tab=wi [そーす]
554 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日20時19分21秒 
これでも建っちゃうんだよ って言う良さなんだけどな
555 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日20時21分49秒 
アク だな。 苦味がわからないといかん
556 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日20時25分33秒 
4年周期説ってあったんだよな
557 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日20時27分23秒 
ここまで、笑える人やないと、建築は無理だと思うよ
558 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日20時32分30秒 
バウハウスってな、職人の2世3世が多いんだよな。

世継ぎ考えるところには嫌われるやりかたなんだな
559 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日20時34分28秒 
そうすると、大戦間のドイツの見え方がかわるだろ?
560 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日20時35分39秒 
中産階級の人が押さえ込んだ構図になる
561 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日20時37分15秒 
いつの時代も田んぼが悪い
562 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日20時43分31秒 
たいがいな、みて、『あ、こいつのだ』ってわかる建物にするやつはな、たいてい一度な対極で押し合いへし合いやってるはずなんだな。

西と東とか・・・
563 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日20時46分41秒 
建築もな、大学もな、中学生もな、暴やんもたいしてかわらんのだな
564 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日20時49分09秒 
だからな、構法のセンセイはかなり限定されるはずなんだな
565 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日20時51分24秒 
ラーメン構法とは、何か。 ←逆向き
566 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日20時53分24秒 
床とは、何か。 ←逆向き
567 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日20時55分27秒 
日本建築規格3001号ってな 逆向きだ という話が多かったはずなんだな
568 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日20時56分25秒 
仕事ができる方にしてみたら、逆の考えなんだな
569 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日20時59分02秒 
現行法との差異を検討するモノサシにはなるんだけどな
570 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日21時00分40秒 
法律はな、文章を書き換えちゃうからな、改定前がのこらへんのやな
571 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日21時06分28秒 
電気 か 建築 なんだな音は。
572 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日21時08分08秒 
機械で空気は媒体ではないからな
573 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日21時15分29秒 
ミース・ファン・デル・ローエ が石をつかうとな、石をみせちゃうんだな。(大学の計画のセンセイの言葉
574 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日21時17分09秒 
↑ 恥ずかしいところなんだな
575 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日21時19分04秒 
コツ。
576 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日21時23分32秒 
『御当地商品』をつくらないコツ。
577 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日21時27分01秒 
ミース・ファン・デル・ローエ が石をつかうとな、石をみせちゃうんだよな・・・
578 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日21時30分04秒 
http://www.geocities.jp/ppp_design/special05.html [そーす]

これがな、枯れるってやつかもしれんぞ
579 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日21時31分07秒 
みても答えが出てこん建築の一例
580 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日21時35分31秒 
ペーター・ベーレンスからやった方がいいよ >豊田高専
581 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日21時37分53秒 
バックミンスター・フラー
ダイマクション地図

だそうな
http://www.geocities.jp/ppp_design/BuckminsteFuller/images/map.gif [そーす]
582 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日21時40分47秒 
これみるとな、真珠湾(以下略
583 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日21時43分12秒 
バックミンスター・フラーってな、アーティストに近い
584 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日21時43分54秒 
建築が最後のタイプ(最初にない
585 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日21時46分40秒 
日本はな、枯れた方を愛でる悪い癖があるからな
586 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日21時47分59秒 
案外な、女の子のパパ好きに帰着しちゃうんだよな
587 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日21時51分31秒 
カンをつける ってこういうやりかたをするんだな、ウパニシャット
588 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日21時53分01秒 
プログラマも紙つかった方がいいよ。

カンつけやすくなる
589 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日21時57分21秒 
考えがない奴に何いってもカンはつかんのだな。(ラリーの世界には考えはないんだな、だから何もつかないはずなんだな、それがいい。

考えがある奴はな、世の中とは逆のカンがつく。
590 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日21時59分42秒 
↑ 建築屋としては、正のカン。
591 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日22時03分19秒 
技術は、研究するものらしいで、建築ではな
592 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日22時04分35秒 
技術って、なんやねん。
593 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日22時06分14秒 
そこに真っ先につっこみいれられる人が一番向いてるかもな。(で、どんどん働く
594 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日22時07分15秒 
じつはな、一番仕事がタフにみえるのはな、技術研究なんだな
595 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日22時09分33秒 
トヨタ車事故:「対応に落ち度ない」 認識の相違鮮明に

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060712k0000m040093000c.html [そーす]

この記事、どう思う?
596 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日22時11分14秒 
欠陥、リコールってな、定義できないことばなんだな、不確定性原理
597 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日22時12分54秒 
欠陥は欠陥では定義できないんだな
598 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日22時16分59秒 
個人名出せよ。>トヨタ
599 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日22時18分46秒 
>名古屋市内のトヨタ車の販売会社の営業社員(29)によると、
>三菱自動車のリコール隠し事件以降、
>顧客からは「トヨタは大丈夫なのか」との声が多く寄せられたという。

わからんやつに売るからだ。ばーか。
600 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日22時19分53秒 
>わからんやつに売るからだ。ばーか。

豊田市民の共通見解
601 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日22時25分28秒 
豊田市内知ってる人にいわせるとな、ドラマの『麻薬取引』にみえるらしいぞ
602 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日22時27分52秒 
あ、これ と思ったものがあるから、買うときはあっさり買うよ、クルマ知ってる人は
603 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日22時32分59秒 
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060712k0000m020095000c.html [そーす]
604 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日22時36分55秒 
>また、ここ数年のトヨタグループの世界的な規模拡大で、設計現場が多忙となり、設計の外注委託も増えたため、
>「工程で作り込む」品質管理が徹底できていないという指摘もある。
>さらに、自動車の性能が向上し、使用年数が長期化したことで、
>「設計・生産時に予測できなかった不具合が発生するケースもある」(トヨタ幹部)という。

605 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日22時37分41秒 
昔から不思議なんだけどな。この言葉。
606 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日22時38分40秒 
こういうのを、建設業界では、『言い訳』という
607 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日22時41分09秒 
カンナ増やす大工のことか。>「工程で作り込む」
608 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日22時44分07秒 
そろそろ土木部創設するか?
609 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日22時44分41秒 
トヨタのオリジン。
610 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日22時52分13秒 
あ、そうだ。東京の人ってな、たまに仕事の向きが定まってないがおるわ。
611 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日22時56分50秒 
建機ゼネコン 日本国土開発
http://www.n-kokudo.co.jp/ [そーす]

大成と元々同じスタイル
612 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日22時58分13秒 
施工機械。
613 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日23時00分09秒 
建設機械リース。日本国土開発
614 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日23時02分52秒 
http://www.n-kokudo.co.jp/company/history.html [そーす]

H11年からH15年まで、会社更生法が入ってるんだ。

大日本土木と呼応しているな
615 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日23時04分30秒 
ISO詐欺?
616 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日23時05分38秒 
9000番台 と 14000番台はな、日本国内ではいらんはずなんだけどな
617 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日23時07分06秒 
だって、ISOって英文やど
618 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日23時16分54秒 
シンガポールの動向って気にしておいた方がいいよ。
619 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日23時18分18秒 
つくられた国
620 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日23時19分09秒 
学生の海外旅行
621 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日23時20分17秒 
建築って行かないんだな、普通海外旅行に
622 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日23時21分11秒 
だって、日本の建物で寝たいもん
623 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日23時23分21秒 
あのな、やっぱなんだかんだいってもウィンドウズやUNIX使うやろ、それと同じ。
624 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日23時25分23秒 
日本語は、マイクロソフトが良かったんだけどね
625 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日23時26分33秒 
日本語使わなきゃ、当時なんでも良かったはずなんだな
626 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日23時27分47秒 
計算機に日本語は要らん
627 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日23時29分21秒 
建築で計算機使える人は、十中八九、英語だけでいいと思ってるで。
628 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日23時30分42秒 
だってな、数学の教科書は、英語でも大して問題ないやろ?
629 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日23時33分13秒 
建築に英会話はいらん
630 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日23時39分46秒 
あのな、七五三丸喜印半纏 って結構有効かもしれんな、自己説明用に
631 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日23時42分24秒 
メーカーは逆なんだな。
632 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日23時43分28秒 
トヨタの印つけなくない奴が下請け
633 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日23時46分08秒 
トヨタの若い奴らってな、たまに嫌な奴が混じってるから気をつけないかんよ
634 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日23時49分20秒 
いやな奴の動きってな、地元知ってる下請けから見るとな、よーくみえるんだな
635 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日23時50分03秒 
安全パトロール〜
636 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日23時53分05秒 
全部逆やる奴がな、直らんとどうもならんのだな。
637 投稿者:二鳥 投稿日:07月11日23時54分55秒 
しかたねえか なんてちょっと緩めたらな、見事に全部政治宗教関係だったから慌ててるはずやねん
638 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日00時04分06秒 
所属がない人の言うことって人として正しい場合が多いんだな
639 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日00時06分40秒 
↑ こういうこと言う奴って、徒党組まんねん
640 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日00時11分21秒 
だから、2代みてるんだな
641 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日00時21分13秒 
あ、そういえばな、陸上自衛隊の富士教導団ってどうなった?
642 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日00時22分25秒 
陸上自衛隊富士学校教導団
643 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日00時24分45秒 
オウムの話をニュースで聞いたとき、自衛隊に確かこんなんあるといってたなと思い出したんだな
644 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日00時35分09秒 
陸上自衛隊富士学校
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%AD%A6%E6%A0%A1 [そーす]
645 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日00時36分21秒 
>富士教導団
>防衛庁長官直轄部隊。富士学校を卒業した教官により組織されており

あんまり気持ちがいいもんじゃないな

646 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日00時37分28秒 
防衛庁長官っていま誰?
647 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日00時38分58秒 
逆にいえば、ドロップアウトする人が多いってことなんだろ? 富士学校って
648 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日00時42分30秒 
防衛庁長官 額賀福志郎
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A1%8D%E8%B3%80%E7%A6%8F%E5%BF%97%E9%83%8E [そーす]

うわ、きもちわりぃ
649 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日00時44分50秒 
鮫島(小泉)純也
650 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日00時45分46秒 
右や左の旦那様らしいぞ
651 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日00時47分19秒 
公明党が与党なら、創価学会って大政翼賛会だよな
652 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日00時48分45秒 
大橋武夫 蒲郡
653 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日00時49分12秒 
はっとこ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%A9%8B%E6%AD%A6%E5%A4%AB [そーす]
654 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日00時51分00秒 
大橋武夫 (政治家)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%A9%8B%E6%AD%A6%E5%A4%AB_%28%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%AE%B6%29 [そーす]
655 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日00時56分48秒 
額賀福志郎
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A1%8D%E8%B3%80%E7%A6%8F%E5%BF%97%E9%83%8E [そーす]

法華やど、統一教会やど
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%8B%E6%AD%A3%E4%BD%BC%E6%88%90%E4%BC%9A [そーす]
656 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日00時59分00秒 
在日の人はどこを支持してる?
657 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日01時03分10秒 
立正佼成会
http://www.kosei-kai.or.jp/ [そーす]

宗教叩くならここも叩け。
658 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日01時04分06秒 
http://www.amezor.to/ [そーす]
659 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日01時04分31秒 
合同結婚式
660 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日01時05分52秒 
ここと創価学会なくなると、日本はすごく静かなんだけどな
661 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日01時07分41秒 
案外、相乗りが多いんじゃない?
662 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日01時08分32秒 
だって、ひとつじゃなきゃいかんという国じゃないもんな
663 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日01時11分41秒 
立正佼成会がいいそうなことなんだと思う?

戦時中生まれ
664 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日01時21分11秒 
職業は?
665 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日01時22分16秒 
ある特定の業種に多くないかい?
666 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日01時26分01秒 
戦時中生まれってことはな、親を介して、戦前を知ってるんだな
667 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日01時27分07秒 
だからね、戦時中生まれの人と話が合わないのは、ある意味おかしいんだな
668 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日04時53分31秒 
愛知はな、キトウ をみせたいんだな。

男根崇拝じゃないぞ。

モーパー。
669 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日04時55分24秒 
http://www.mopar.com/ [そーす]
670 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日04時56分56秒 
モーパーに詳しい人っておらんもんな、聞きたいんだけどな
671 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日05時02分16秒 
鬼頭史郎 ってどこの出身?
672 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日05時05分27秒 
白昼の死角
http://www.walkerplus.com/movie/kinejun/index.cgi?ctl=each&id=18940 [そーす]
673 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日05時06分28秒 
大韓航空はな、真っ直ぐ最短距離飛んだだけやと思うねんなぁ
674 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日05時08分52秒 
日本はな、話をつくりこむといかんといわれるんだな
675 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日05時11分33秒 
白昼の死角
http://www.walkerplus.com/movie/kinejun/index.cgi?ctl=each&id=18940&full=1#staff [そーす]
676 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日05時14分06秒 
鬼頭史郎(大和皮革顧問弁護士 役)
677 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日05時17分12秒 
佐藤慶 (大和皮革)
角川春樹 (大和皮革)
鬼頭史郎 (大和皮革顧問弁護士)


パトレイバーってこれの真似してるんだな
678 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日05時18分33秒 
なにがなくなったんだとおもう? 映画会社。
679 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日05時20分14秒 
最近の、戦争映画ってな、すごく変なんだな。気持ち悪いんだな。戦後の戦争映画の一番大切なところがない
680 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日05時23分24秒 
トヨタ日曜ドキュメンタリー 知られざる世界。
681 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日05時24分19秒 
テレビ映画好きなおばあさんならわかるんだな
682 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日05時25分52秒 
鈴木建設の社長はな・・・(以下略
683 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日05時27分06秒 
映画とかの、こういうのはな、『ニタニタ笑ってる』のが楽しいんだな
684 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日05時28分27秒 
宮本顕治 ってまだ生きてるの?
685 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日05時30分03秒 
のさばる なら文系を選べ。(理系は短命だぞ
686 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日05時33分29秒 
インターフェイス 1977年2月号

http://www.cqpub.co.jp/Interface/contents/1977/197702.htm [そーす]
687 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日05時34分36秒 
8080の頃。
688 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日05時35分51秒 
連載: マイクロコンピュータの計測への応用

(4) 騒音測定装置への応用
689 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日05時37分57秒 
30年、進歩がないのに、気がついた? >ALL
690 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日05時39分59秒 
こことな、FEMとCAEとCADとな、建築技術計算界隈をみてるんだな、私はね
691 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日05時40分49秒 
電気の大学の建築は、だれかやらないかんもんな。
692 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日05時42分03秒 
私個人としてはな、答えは概ね出ちゃってるんだな
693 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日05時45分30秒 
建築の大卒がな、土工さんのよしあしが分かても仕方ないんだな
694 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日05時49分05秒 
ロバート・マーク
695 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日05時50分43秒 
みえるだけ〜
696 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日05時53分06秒 
http://www.kosei-kai.or.jp/news/2002-07/0710-01.shtml [そーす]

この ロバート・マークさんって
697 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日05時55分01秒 
http://www.robertmarc.com/ [そーす]

ロバート・マークっていうと、今、眼鏡のことかい?
698 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日05時57分06秒 
アメリカ人って同性同名が多いからな
699 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日05時59分36秒 
肩書きってな、同姓同名回避するためだけにあるんだな、建築はな
700 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日06時02分03秒 
だいたいな、院まで出て専門の仕事やるとな、出身大学研究室と専門は覚えられてるよ
701 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日06時05分02秒 
一番、『どうしようかな』と考えちゃうのは、事務所名らしいよ(奇天烈な名前だと他にはないからね
702 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日06時07分24秒 
ヤクザのヤクザ名ってどうにかならないの?
703 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日06時08分51秒 
宮本顕治 ←ペンネームで政治する奴。
704 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日06時10分39秒 
諸悪の根源、長州。
705 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日06時11分16秒 
まだ生きてるの?
706 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日06時13分45秒 
北大の宮本センセイが民主党らしいぞ。

707 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日06時15分34秒 
1988年中央大学大学院法学研究科博士課程修了。
1993年ストックホルム大学客員研究員。
1998年スウェーデン労働生活研究機構客員研究員。
立命館大学政策科学部教授を経て北海道大学大学院法学研究科教授

こういう渡り方するとな、政治家にしかなれんのだな
708 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日06時16分36秒 
政治か宗教入ってる人のやりかたなんだな
709 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日06時17分31秒 
学校は、渡ってつんではだめ。(もめるもと
710 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日06時22分28秒 
志位さん、家庭教師だしな
711 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日06時24分12秒 
日本共産党って、日本のお茶お花らしいぞ。

日の丸弁当の赤い部分。梅干。
712 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日06時26分58秒 
イデオローグ って堂々と言われる大学のセンセイもいるんだね
713 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日06時28分03秒 
空論。
714 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日06時30分53秒 
県立千葉高校ってあるだろ? 千葉がとんだ理由
715 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日06時33分31秒 
神崎武法 ←大陸帰り
716 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日06時34分15秒 
特高タイプ
717 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日06時38分53秒 
特高が潜水艦のるとどうなる?
718 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日06時41分33秒 
おまえがいちばんいかんわな
719 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日06時46分12秒 
特別 高等 警察 この3語は、おじいちゃんは嫌いなんだな
720 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日06時48分09秒 
大陸の憲兵本部ってどこにあったの?
721 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日06時49分02秒 
フランス国家憲兵 って警察なんだな
722 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日06時50分01秒 
警察には馬術があるんだな
723 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日06時50分58秒 
だから、もーたーすぽーつを二人でやる必要はないんだな
724 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日06時52分24秒 
憲兵学校っていうのがいかんのだよ
725 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日06時55分14秒 
陸軍の憲兵は海軍、海軍の憲兵は陸戦隊 普通は。
726 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日07時00分08秒 
奉天が特務本部、天津は?
727 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日07時01分57秒 
支那駐屯軍天津部隊
728 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日07時04分18秒 
盧溝橋事件(1937-07-07)
河野又四郎の『手記』 支那駐屯歩兵第1連隊副官

かわの さん?
729 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日07時07分57秒 
あ、そうなら、『工作感がない』いわれると裏工作はじめるわな
730 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日07時09分47秒 
関東大震災と憲兵がな
731 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日07時10分43秒 
地震が起こると憲兵が暴走するんだな(案外怖いんだな
732 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日07時13分53秒 
かわのがな、文系の人からおとがめがないってことは、たぶんそういうことだとおもんだな。

(理系からみれば、完全にNG。
733 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日07時17分26秒 
消去法の理系はな、バランスとれへんから難しいんだな。

(文の方に自由度がある、理系はな
734 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日07時19分14秒 
大陸帰りの人ってな、愛知にも案外いるんだな
735 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日07時20分04秒 
うち、内地なんだな、全部。
736 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日07時21分28秒 
あ、ばあさんの弟が兵隊で戦死してるな、そういえば
737 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日07時23分46秒 
撃っちゃう馬鹿が一番いかんらしいぞ
738 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日07時26分09秒 
撃っちゃう馬鹿が一番いかん なら 建築しかできへんもんな
739 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日07時28分37秒 
『打たなきゃおとがめなし』の理屈に気がつかないといけない
740 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日07時29分24秒 
コンクリート。
741 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日07時31分06秒 
コンクリート勉強した人としていない人ではな、考え方が180度異なることがある
742 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日07時32分39秒 
生コン車をな、全部突っ返す理屈で組み立ててあるんだな、管理。
743 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日07時33分36秒 
建築の確認申請もそう。 突っ返す理屈。
744 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日07時34分53秒 
それが一番確実なんだ。(それに気が付け。
745 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日07時40分13秒 
突っ返すって言葉使うとな、行動で突っ返すからあかんのだよね、馬鹿は。
746 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日07時40分34秒 
タダの、押し合い
747 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日07時46分18秒 
仕事の方が容赦なくできるから楽なんだな。
748 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日07時49分01秒 
仕事同士の相性がなるからな、趣味はな
749 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日07時51分21秒 
最初は、2度3度やってもらわんとな、機械屋は良くならんのだな
750 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日07時53分04秒 
2度3度コロコロっとするとな、まともな機械屋ならあっさりまとまるんだな
751 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日07時57分56秒 
だからな、たいがいな、機械肌の人が一番向いてるわ、構造に。西三河だと。
752 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日08時00分36秒 
知的な奴はな、行動じゃなくて知識じゃなくて、理屈でコロコロっとするからな
753 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日08時05分06秒 
『球を良く見て、時間かけな いかんよ』 ←理屈でコロコロ。
754 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日08時13分24秒 
名大OBが愛知で一番難しいところはな、専攻名がコロコロ変わるんだな。
でな、例えば同じ機械でも『向きが逆の講座だ』というのにピンときていない場合があるんだな。

建設系の学生なら一番ピンとくるんだな。(機械電気はな『隠せん』のだよ、案外
755 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日08時15分36秒 
有限要素法で一番難しいのはな、連立方程式なんだな。(数学にやらせたいんだな実は。
756 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日08時16分17秒 
計算のアルゴリズムと精度
757 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日08時17分48秒 
名大ってフォートランの教科書で統一してるねん、工学部は。
758 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日08時19分26秒 
だからな、名大で計算機使えてもなんの自慢にもならんのだな。(本屋で買えばおしまい
759 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日08時23分34秒 
全軍が撤退するまで橋落とせんもんな。

橋頭堡維持しないとな
760 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日08時30分06秒 
東海大学と名古屋大学に橋頭堡があると考えてるみたいだよ。電気の学校は
761 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日08時32分35秒 
でもな、連合大学院っていうのは、勇ましすぎるな
762 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日08時36分30秒 
http://www.u-tokai.ac.jp/daigakuin/index.html [そーす]

専門職大学院
■法科大学院

●連合大学院
■理工学研究科(博士課程)
■地球環境科学研究科(博士課程)
■生物科学研究科(博士課程)

●大学院


ココみとけよ
763 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日08時37分01秒 
東京で法科といえば?
764 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日08時40分08秒 
ラリーがあるからな、愛知は終始。
765 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日08時41分08秒 
僕らの当時だと、農業土木と海洋土木なんだな、一番兼ね合いが難しかったのは
766 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日08時42分46秒 
お寺の学校は建設入れられないからな
767 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日08時43分50秒 
校舎なければ、青空学校、独学とかわらん
768 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日08時46分13秒 
大学院は定員割れていいんだな私大は。(院生いると赤字なんだな
769 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日08時54分15秒 
名古屋の電気の学校のメインバンクは三菱なんだな、今。
770 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日08時55分58秒 
どうやって解釈するかが難しいんだな
771 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日08時56分51秒 
バリバリの理系ほど、文系からわかりやすい方がいいんだな
772 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日08時59分01秒 
三菱系で面白いところな
http://mcl-com.co.jp/rentacar/index.html [そーす]
773 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日09時01分17秒 
あと、三菱レーヨン と 三菱製紙かな?
774 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日09時03分10秒 
http://www.mitsubishisteel.co.jp/navi/index001.htm [そーす]

三菱製鋼ってばねがあるんだな
775 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日09時04分01秒 
鋼材は、製造者賠償責任の対象やど。
776 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日09時04分46秒 
強度提示しろよ。
777 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日09時06分24秒 
あ〜 すっきり。 丸投げ。
778 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日09時07分21秒 
JFE も あまり良く思っていないはずやど、三菱。
779 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日09時08分54秒 
http://www.jfe-steel.co.jp/ [そーす]
780 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日09時15分40秒 
日本鋼管株式会社(京浜) 川崎製鉄株式会社(千葉)

倉敷、福山 って トヨタ三菱の関係に良く似てる
781 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日09時18分24秒 
日本鋼管福山製鉄所 川崎製鉄水島製鉄所 (水島といえば三菱自動車
782 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日09時19分23秒 
冷間成型角型鋼管 をどう解釈する?
783 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日09時20分09秒 
スケールが大きい嫌がらせってこういうものだからな
784 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日09時21分48秒 
知多製造所 っていうのがおそらく、SMの機械用鋼管
785 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日09時22分06秒 
水道管ガス管
786 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日09時24分27秒 
化学屋がわざわざ機械場に入ってくるって案外意味深だよ
787 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日09時27分29秒 
機械でSS41つかうと、出るサイズが決まっちゃうんだよな
788 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日09時28分45秒 
SS41は建築事務所周りで号令がかかったんだよな
789 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日09時29分31秒 
使いたい材使えばいいんだな
790 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日09時31分53秒 
建築がな、設計例をな、少しずつピントずらすのはそこなんだな。(プロならずれがわかる
791 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日09時33分09秒 
鉄骨造の構造設計ってな、事務所でやると結構波乗りなんだな(怖い
792 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日09時35分22秒 
ここまでいくと、デザイナーに近い
793 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日09時37分51秒 
SSとSMとSN。あとSD。(わたしはこれだけ
794 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日09時38分40秒 
サス? サスペンションのことか?
795 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日09時41分17秒 
STKってなに?
796 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日09時42分06秒 
建築はな、いらん鋼材は覚えちゃいかんのだな
797 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日09時43分42秒 
大工さんのいいところはな、知っている木を使うことなんだな
798 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日09時47分26秒 
スペシャルステージで/飛んでいく/かわの STK。
799 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日09時48分31秒 
12A、13Aってロータリーのことか?
800 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日09時50分59秒 
新日鉄
http://www.nsc.co.jp/ [そーす]
801 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日09時52分30秒 
一応、新日鉄の方をみてるよ、わたしはね。(アブラ屋さんと関係近いのかな、ここ
802 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日09時56分12秒 
鉄屋さんはどうにかなるもんな。問屋さえしっかりしてれば
803 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日09時59分22秒 
キャッスルオイル
新日鉄が好きなわけではないけどな。
804 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日10時01分12秒 
建築屋ってな、『買えば買える』の理屈しかないんだな。
805 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日10時03分07秒 
鉄ってな、種鉄がいるねん。鉄のルートが産業興亡のルート。(常識
806 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日10時10分03秒 
正しいお印がついた人をかまっちゃいかんのだな。(それなりの理由がある
807 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日10時11分18秒 
冷却油の納入ルート
808 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日10時13分33秒 
油はな、日本でほぼ唯一の『買い物』だからな

あとは物々交換
809 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日10時20分14秒 
だからな、自動車専用船はな、日本から荷を積んではいかんのだな
810 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日10時22分00秒 
売った分だけ外車買わないといけないんだぞ。ウィンドウズ。
811 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日10時22分55秒 
BSDでも十分なんだけどな、ワープロさえあれば
812 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日10時24分36秒 
BSDと、ワープロ、CAD。 分ければこの3本やろ

813 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日10時26分06秒 
BSDは、ハード込みで準拠を明確にしておいてくれればいいや
814 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日10時28分14秒 
結局な、電算を準拠させるのは手計算なんだな、建築は。
815 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日10時31分21秒 
コンピュータにしかできないことってな、すべて予測になっちゃうんだな、建築はな
816 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日10時37分00秒 
あのな、アマチュアの人はな、ラジオでまとまってほしいわ
817 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日10時39分03秒 
日本の人はな、ラジオだ といえば、娯楽商売だとわかるんだな
818 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日10時47分57秒 
放送に慣れてないと、ネットは難しいな、ホント
819 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日10時48分38秒 
ネットの裏当ては、たぶん放送だよ。
820 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日10時49分17秒 
ということは、『音』なんだな
821 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日10時50分54秒 
あのな、どっちに逃げてでもだな、ブラジルまで追い詰めればな(以下略
822 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日10時51分36秒 
カーニバルなんだな
823 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日10時52分46秒 
日本人の裏側すべてがあるんだな
824 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日10時53分57秒 
アルコール燃料って先進的だわな
825 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日10時56分37秒 
なんかな、日本が素直にブラジルにアメリカ拠点つくっておけばよかった気がせんでもない
826 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日10時58分37秒 
第2次大戦ってブラジル中立だもんね
827 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日11時01分00秒 
常に裏と表をコロコロ替えとけばいいねん。

コネは往復が基本。
828 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日11時01分45秒 
環境先進国はブラジルのはずなんだけどな
829 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日11時04分58秒 
日本はな、売れん商品を保護するところだからね。(輸入材料は縁切ってもいいんだけどな
830 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日11時06分18秒 
品目を保護しちゃうからいかんのやな
831 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日11時07分16秒 
4人のり耕運機 でもよかったはずなんだな、日本は
832 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日11時08分58秒 
前半分が外れるランドクルーザー
833 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日11時09分39秒 
センターのトランスファーがあるからな(ニタニタ
834 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日11時11分35秒 
隣の席の女の子に嫌われる男の子は建築屋に向かんのだな
835 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日11時13分42秒 
地元の小中ってな、女の子が右、男の子が左なんだな
836 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日11時14分52秒 
豊田市立はそういう風
837 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日11時16分35秒 
わりとな、私たちの同級生はな、ドライバーの方を女の子扱いするんだな
838 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日11時19分09秒 
豊田市教育委員会はな、常に『聞き分けがないドライバー』で苦労しているんだな。

ばーか。>かわの
839 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日11時24分59秒 
愛知はな、『ビリケンさん』が一番やかましいところだからな
840 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日11時35分36秒 
あ、そういえばな、末っ子の女の子で一番おもしろいところはな

座ってるとな、すすすっときて、ひざにちょんと座るねん。
なにこの子? と思うねん。
841 投稿者:二鳥 投稿日:07月12日11時41分19秒 
女性の方に警戒心がなさ過ぎるんだな、ココ20年