- 1ども 投稿者:nc.exe なんですけど 投稿日:04月04日07時51分49秒
- これなんですけど・・・
http://www7.freeweb.ne.jp/computer/csmith/cgi-bin/typea/csbbs.cgi?bbs=main&res=0318173255
>23 投稿者:ども 投稿日:03月29日09時05分16秒
> うううう。。最近ちょっと憂鬱です。。。。。(+_+)
>
> 原因はここに書いてあります。
> http://www17.big.or.jp/~amezo_/sec/000329090006.html
> よろしければ是非コメントを・・・。うううう。
>(以下省略)
- 2 投稿者:ども 投稿日:04月04日07時54分02秒
- やばいっ!!! (^^;;;;;;;;
あめぞうと逆だったんすねここって・・・
投稿者名と題名とが。。。。。
うううううううう。木村さんの気持ちがちょっとだけ
わかった気がします。。。
- 3 投稿者:ども 投稿日:04月04日08時00分22秒
- で、本題に戻りますが、結局再インストールしました。が、
それでもまだあります、例のもの。(^_^;)?
2chのスレッドに、ロムに焼き付けてどうのこうの、
とか書いてあったんでそれかなとも思ったんですけど
PCのメーカー(某富士通)に一応聞いてみました。
出荷状態でどうなってるのか。そしたら、あちらの
サポートにあるスタンドアロンのマシンにも同じ
レジストリのキーがあるそうです。これって一体???
- 4 投稿者:靴屋のスミス 投稿日:04月04日12時19分22秒
- 結局、正常だということだと思います。
Norton が使っている正常な exe と同じ名前のトロイがあって、その情報を
元にレジストリを検索した人が不安になったということかな。
- 5 投稿者:ども 投稿日:04月05日07時57分59秒
- なるほど〜。。そういえば systray.exe っていうのも
そうですね。は〜。。実は2回もやったんですよね。。
再インストール。。。。(^^;
でもまあ良かったです。
- 6 投稿者:ども 投稿日:04月16日07時46分10秒
- 靴スミさん、あめぞう(仮)の“セキュリティ”の
上のふたつの質問、もしよろしかったらコメント
下さいませませ。。